「ここでいい」を「ここがいい」へ。発注先探しなら比較ビズで
システム開発会社

システム開発会社を比較・見積もりする

システム開発会社について

システム開発にはWEB系システム、業務系システム開発、組込系システム、アプリの4種類に分けることができます。システム開発会社は大企業から中小企業、フリーランスなど様々な規模が存在します。たくさんの企業が参入しておりますが、それぞれ得意分野や得意業界が大きく異なります。「どんなモノが作りたいのか」を明確化して共有しないと、企業によって見積り金額が大幅に変わるので注意が必要です。

受注希望の方へ

お仕事を受けたい方・比較ビズに掲載したい方は資料請求を。

業務から探す

システム開発会社を業務から絞り込めます。

都道府県から探す

システム開発会社を日本全国から検索できます。

システム開発会社の一覧

  • 株式会社KYOWAエンジニアリング・ラボラトリー

    太田 恭平
    静岡県静岡市駿河区国吉田6-5-14
    特徴
    • 仕様検討から納品までの各工程で柔軟に対応可能
    • フルオーダーメイドでシステム開発可能
    • 創業30年以上の実績
  • 株式会社アイスタンダード

    河崎 雄太
    東京都品川区西五反田2-19-12 VENTURE MAFIA 3F
    特徴
    • 企画から参画・コンサルから開発までワンストップ
    • お客様に寄り添ったシステム開発
    • サポート体制が万全
  • TechGuide合同会社

    高橋 雄太
    東京都新宿区新宿7-20-6 大久保マンション1F
    特徴
    • IT経験がなくても安心できる丁寧な伴走型支援
    • 企画から開発・運用まで一貫した継続サポート
    • 現場の状況に合わせた柔軟なコンサルティング
  • 株式会社SAMI Japan

    牧野 寛
    東京都世田谷区桜丘5-28-4-205
    特徴
    • 東欧ITエンジニアを活用しグローバル案件に対応
    • 新規事業開発やサービスの0から1開発の実績多数
    • 海外エンジニアの独自プールにより開発拡大が容易
  • 株式会社エイジ

    安田 剛
    東京都港区赤坂3-7-13 赤坂HMビル4F
    特徴
    • 10年以上のオンラインゲームの運営開発実績
    • UI・UX設計 UI・バナーデザイン制作
    • Unityを使用したスマートフォン向けアプリ開発
  • イイダテクノ株式会社

    飯田 隆仁
    愛知県あま市坂牧坂塩43
    特徴
    • 電気工事からインフラ設計や開発まで一気通貫で対応
    • 愛知で開業して50年以上の実績
    • 全国どこでも対応可能
  • 株式会社デジタルワークフォース

    中馬 智親
    神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-2 横浜ブルーアベニュー5F
    特徴
    • AI-OCRエンジンで手書きをデータ化し業務効率化
    • AI-OCRの高い認識率と人による確認で品質を確保
    • セキュアな環境作業と読取登録された文書の保管が可能
  • 株式会社モノタス

    富居 聡
    東京都台東区上野3-14-4 原沢ビル3A
    特徴
    • システムの要件定義から保守まで可能
    • 小さなシステムから始め徐々にアップグレード可能
    • モバイルアプリやIoTなどを駆使して業務改善
  • 株式会社フェイズ

    秋月 建二
    東京都新宿区北新宿1-6-9 レーベンF301
    特徴
    • 構築だけでなく運用を第一に考え長期的にサポート
    • デザインからシステム構築やアプリ開発までまとめて対応可能
    • 商品の値段の修正やバナーの変更といった細かい修正にも1つから対応
  • 株式会社アルジェントテクノロジー

    赤瀬 太一
    東京都渋谷区恵比寿2-28-10 ShuBLDG2920
    特徴
    • 画像・動画認識・小規模高速開発コスト削減の技術力
    • 東京大学出身者を中心とした少数精鋭チーム
    • ビジネス・事業戦略領域も含めた一気通貫サービス提供
新着企業
もっと見る閉じる
新着のクチコミ
もっと見る閉じる
発注業務に役立つ記事を配信中

システム開発会社に関連するまとめ記事

初めてシステム開発会社へ発注する方へ

システム開発会社への発注ガイド

システム開発会社とは

システム開発会社は大企業から中小企業、フリーランスなど様々な規模が存在します。たくさんの企業が参入しておりますが、それぞれ得意分野や得意業界が大きく異なります。「どんなモノが作りたいのか」を明確化して共有しないと、企業によって見積り金額が大幅に変わるので注意が必要です。

「マイホームを手に入れたい」と言っても「戸建て」なのか「マンション」なのか、「戸建て」であれば注文住宅なのか建売住宅なのか、「マンション」であれば新築なのか中古なのか、といったようにお客様によって要望は様々で、それによって掛かる費用も大幅に変わります。

システム開発も同様に、目的を明確化して共有ないと、「本来望んでいたモノが完成しなかった」「使わない機能に無駄なお金を支払った」といったトラブルが発生する可能性があります。

システムは実際に形のない無形なモノなので、依頼者側が相手の話しを理解しておかないと、上述したようなトラブルに遭遇してしまいがちです。そのため最低限のことを理解した上で、やり取りをする必要があります。

システム開発の種類

システム開発にはWEB系システム、業務系システム開発、組込系システム、アプリの4種類に分けることができます。

WEBシステム

WEBシステムとはブラウザ上で動作するシステムを指します。WEBアプリ、WEBサービスと言うこともあります。一般的なホームページは静的ページとも呼ばれ、予め決まった内容を出力するように指定しますが、WEBシステムはお問合せフォームのような、入力した情報がメールで送信されたり、商品を検索・購入したり、掲示板のように何か投稿することができたりと、動的に表現させることができます。例:ECサイト(ショッピングサイト)、予約サイト、マッチングサイト、掲示板など

業務システム

業務システムとは社内業務に利用するイントラネット上のシステムを指します。売買した記録を残したり、営業の本数を管理したりと、仕事上の業務を効率化するためのシステムです。
例:販売管理、原価管理、物流管理、営業管理

組込システム

業務システムは計算や情報処理を指すのに対して、組込システムは製品の制御を指します。業務システムはパソコン本体がメインですが、組込システムはパソコンはサブで製品がメインになります。
例:カメラ、スマートフォン、プリンタ、自動車、カーナビ、複写機、バーコードリーダー

アプリ開発

アプリ開発にはブラウザ上で動作するWEBアプリと、スマホやタブレット端末にダウンロードして、端末内の演算処理で動作するネイティブアプリがあります。ブラウザ上で動作するWebアプリは、上述したWEBシステムと同じ意味合いです。
例:App StoreやPlayストアに公開されているアプリ

システム開発の仕事内容・流れ

要件定義

どんなシステムが必要なのか打ち合わせや分析を行い、何を作って何を作らないかを明確にしていきます。プロジェクトに対する予算、かかる人員、期間も、この段階で計画します。

基本設計

外部設計とも呼ばれ、画面や帳票(レポート)のレイアウトや項目の定義、データベース設計などを定義します。

詳細設計

内部設計とも呼ばれ、機能をプログラム単位に分割して、モジュール(部品)化を図ります。また、各プログラムが相互にやり取りする際のインターフェイスも、併せて設計します。

プログラミング(製造)

内部設計をもとにプログラム言語を用いてプログラム(モジュール)の作成を行います。

テスト

要求された機能や性能を満たしているかを検証します。納品後にバグが発生することがないよう、様々なパターンでテストを行います。

システムの運用・保守

開発されたシステムが正常に動作しているかどうか、トラブルが発生しないように監視を行います。またシステムの一部を変更したり、新たな機能を追加したりして、より良いシステムを作り上げていきます。

システム開発会社を一括見積もりするメリット

業者を探す手間を省く

インターネット上で業者を探そうにも、GoogleやYahooで検索していくと非常に多くの業者がヒットして探すのが大変です。目星をつけて問合せをして見積もりを取り、業者を比較しようとするだけで、数週間掛かったりしてしまいます。システム開発会社を一括見積もりすることにより、複数の開発会社から見積もり提案が入りますので、発注の手間が格段に減ります。

業界相場を把握できる

一社だけの見積もりだと、その見積もりが高いのか安いのか、業界知識がないと判断することができません。しかし複数企業に見積もりを取ることにより、それぞれの企業の強みや実績などを把握できるだけでなく、見積もり金額の相場を掴むことができます。

直接やり取りできるので面倒な手間が掛からない

最近流行りのクラウドソーシングでは、連絡のやり取りをWeb上で取らせるようになっており、直接会うことが禁止されていたりします。比較ビズでは、発注者と受注者が自由に連絡を取り合えるようになっており、実際にオフィスに来て話しをしてもらったり、電話で相談したりと、何も制限されることなく連絡を取り合うことができます。

月額掲載課金なので見積もりに手数料が上乗せされない

一般的な一括見積もりサイトは成果報酬モデルなので、開発会社は発注者と契約すると契約金額の数十%を手数料として徴収しています。そのため、見積書が手数料(数十%)を上乗せした状態で出される場合があり、見積り金額が高くなる傾向があります。比較ビズでは、毎月の掲載広告費しか頂いていないので、こういった見積り金額が高くなるような問題が発生しづらい環境になっています。

一括見積もりで発注先を探す