ピラティスを開業するには?必要な資金や開業までの流れについて徹底解説

株式会社キュリー
監修者
株式会社キュリー 代表 荒井 勇太
最終更新日:2024年04月16日
ピラティスを開業するには?必要な資金や開業までの流れについて徹底解説
この記事で解決できるお悩み
  • ピラティスの開業資金はいくらかかる?
  • ピラティスを開業するまでの流れとは?
  • ピラティスの開業に使える補助金とは?

「ピラティスの開業資金はいくら必要?」「ピラティスはどのように開業するの?」とお悩みの方、必見です。ピラティスの開業資金はさまざまな要因によって変動しますが、費用相場は150万円〜300万円です。

この記事では、ピラティスの開業資金・開業方法がわからず困っている方向けに、費用相場・開業に利用できる補助金・開業方法を解説します。 記事を読み終わった頃には、ピラティス開業の流れがイメージできるでしょう。

起業・開業コンサルタントの依頼にお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • ビジネスプランの策定に困っている
  • 資金調達のアドバイスが欲しい
  • 業界特有の法規制に詳しい人が必要

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の経営コンサルタントに一括で相談ができ、各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。相談したからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

起業・開業コンサルタントに対応できる業者を一覧から探す

ピラティス開業の費用相場

pixta_34316021_S

ピラティスの開業に必要な金額の相場は幅広く、150〜300万円です。以下の要因が費用に影響します。

  1. テナント契約初期費用|50万円〜100万円
  2. 写真撮影費|5万円〜15万円
  3. ロゴ作成費|1万円〜10万円
  4. ホームページ制作費用
  5. 設備費|数十万円〜数百万円
  6. ランニングコスト|毎月30万円〜

以上の金額は目安であり、地域やスタジオの条件によって異なるでしょう。開業計画を立てる際、事前に詳細な予算を作成し、必要な資金を確保することが重要です。

1. テナント契約初期費用|50万〜100万円

初期費用(保証金・礼金・仲介手数料・前払い家賃)は、テナント物件を借りる際に必要で、通常は50万〜100万円ほどかかります。自宅で開業する場合、初期費用はほとんどかかりません。

内装工事費|10万円〜50万円

テナント物件を使用する場合、内装工事費用が必要になる場合があります。床材の交換や壁紙の張り替えなどを含む内装工事は、10万円〜50万円かかるでしょう。

2. 写真撮影費|5万円〜15万円

プロの写真家に写真撮影を依頼する場合、費用は5万円〜15万円です。個人でもスマホで写真を撮影できますが、プロに依頼することで、事業のブランドイメージをより高くアピールできるでしょう。写真はウェブサイトや広告に使用され、スタジオのプロモーションに重要な役目を果たします。

3. ロゴ作成費|1万円〜10万円

スタジオ名のロゴを制作する場合、相場は1万円〜10万円です。デザイナーに発注するか、自分で制作ツールを使用するかによって費用が異なります。

ロゴはビジネスのブランディングに貢献します。一貫性のあるロゴはスタジオのアイデンティティを確立し、顧客に印象を与えるでしょう。

4. ホームページ制作費用

ホームページ制作費用は、制作方法や依頼先によって異なります。 自分で制作する場合は技術やデザインのスキルが必要であり、時間と労力もかかることを考慮しましょう。

制作会社やフリーランスに発注する場合、契約内容と要望に応じて価格が変動します。明確なプロジェクトのスコープと予算を決めることが大切です。

HP制作会社に発注する場合|30万円〜150万円

制作会社に発注する場合、相場は30万円〜150万円です。以下の要因が価格に影響します。

  • デザインと機能
  • ページ数
  • カスタムコーディング

ホームページの規模や機能に応じて価格が変動するでしょう。

フリーランスに発注する場合|10万円〜100万円

フリーランスのウェブデザイナーやウェブ開発者に発注する場合、相場は10万円〜100万円です。以下の要因が価格に影響します。

  • スキルと経験
  • プロジェクトの複雑さ
  • 追加のサービス

フリーランスのウェブデザイナーはコストが少ないため、通常HP制作会社よりも低価格でサービスを提供できます。フリーランスの選定は慎重に行うべきです。実績と信頼性を確認し、以前のクライアントのフィードバックを調査しましょう。

価格はスキルや提供するサービスによって大きく異なるでしょう。

自作する場合|5,000円〜1万円

自作する場合は、5,000円〜1万円かかります。以下の費用を考慮する必要があります。

  • ドメイン登録費用
  • ホスティング費用

ホームページを自分で制作する場合、外注費用を抑えられます。費用がかからない分、自分でページ構成・ライティング・デザイン・SEO対策などを行う必要があるため、注意が必要です。

5. 設備費|数十万円〜数百万円

ピラティススタジオの設備には、マット・リフォーマー・チェア・ウォールユニット・ボール・バンドなどが含まれます。費用は、種類と数に応じて数十万円〜数百万円です。

6. ランニングコスト|毎月30万円〜

家賃・光熱費・スタッフの給与・保険・宣伝・広告・運営コストをカバーするための予算です。ランニングコストはスタジオの規模や地域によって異なるでしょう。

ピラティスの開業までの流れ

pixta_71062359_S

ピラティスを開業する流れは以下のとおりです。

  1. 開業場所を決める
  2. 開業資金を調達する
  3. 開業に必要な届出を提出する
  4. サービスの内容と料金を決める
  5. 請求・決済方法を決める

ピラティススタジオの成功に向けて、詳細なビジネスプランを策定しましょう。リスク分析・顧客のニーズ・競合状況などを検討します。必要な法的要件を満たし、適切なマーケティング戦略を実施することが成功の鍵です。

1. 開業場所を決める

ピラティススタジオの場所選びは重要な決断です。運営コスト・アクセス可能な顧客層・法的制約・施設の品質など、メリットとデメリットがあります。

適切な場所を選ぶために、事業計画と目標に基づいて検討しましょう。

自宅で開業するメリット・デメリット

自宅でピラティスを開業する場合、低い運営費と自宅の快適な環境を活かせます。デメリットは、スペース制約と住居との区別が必要である点です。

オンラインレッスンで開業するメリット・デメリット

オンラインレッスンはレッスン生に出向いてもらう必要がなく、場所を選ばず参加できます。インターネットの普及によるオンラインレッスンの競争が激化しており、トレーナーの高度な技術が必要とされるでしょう。

顧客の能力や目標にあわせた個別指導を提供できるトレーナーは価値があります。顧客のニーズを正確に把握し、適切な調整や進化したトレーニングを提供しましょう。

テナントを借りて開業するメリット・デメリット

テナントを借りてピラティスを開業する場合、専用施設と専門設備が利用できる利点があります。高い賃貸費用と初期投資が必要となるでしょう。

レンタルのスタジオを都度借りるメリット・デメリット

レンタルスタジオを都度借りる方法は、ピラティストレーナーやスタジオオーナーが必要に応じてスタジオを借りることができる柔軟性があります。セッションごとに費用がかかり、予約の競争がある可能性があります。

2. 開業資金を調達する

開業には必要な資金が必要です。自己資金・銀行ローン・投資家からの支援など、資金調達方法を検討し、ビジネスの初期費用をカバーする必要があります。

3. 開業に必要な届出を提出する

ピラティスの開業には、特定の届出が必要です。以下は一般的な情報です。

開業届の入手場所 国税庁HP
開業届の提出期限 事業開始日から1カ月以内
開業届の提出先 税務署

適切な手続きを行って法的要件を満たすことで、健全に運営できるでしょう。

4. サービスの内容と料金を決める

提供するピラティスの種類・プログラム・セッションの価格設定を決定しましょう。競合分析やターゲット市場のニーズに基づいて戦略的に価格を設定します。

レッスンの費用相場は、マンツーマンが8,000〜10,000円、グループが5,000円程度とされています。

5. 請求・決済方法を決める

ピラティスの開業において、請求と決済の方法を確立するためのステップは重要です。銀行口座の開設・クレジットカード決済の導入・現金受付などが含まれます。

ステップを通じて、ビジネスの信頼性を高め、スムーズな運営を実現できます。ビジネスの成功に向けて、適切な支払い方法を選択し、顧客に対して透明で信頼性のあるサービスを提供しましょう。

集客・宣伝を行う

レッスン生を獲得するために、ウェブサイトの構築・SNSのプロモーション・広告・口コミなど、効果的な宣伝戦略を展開しましょう。SNSは拡散力が強く、うまく運用することでたくさんのレッスン生を集客できる可能性があります。

設備・備品を購入する

開業場所に必要なピラティス機器、マット、エクササイズ用具などの設備と必要な備品を調達しましょう。設備の品質とレッスン生の快適さを確保します。

ピラティスを開業する

すべての準備を終えたら、レッスン生を受け入れてピラティスのサービスを提供し、ビジネスを本格的に運営しましょう。

ピラティスの開業に利用できる3つの補助金

pixta_27353245_S

ピラティスの開業に利用できる3つの補助金を詳しく説明します。

  1. 日本政策金融公庫
  2. 地域創造的起業補助金
  3. 小規模事業者持続化補助金

補助金は、ピラティススタジオを開業し、経営を支えるための財政的な支援します。補助金の利用には応募や申請プロセスがあり、要件や条件を満たす必要があります。

補助金を活用する際、詳細な情報を確認し、申請手続きを適切に行うことが重要です。

日本政策金融公庫

日本政策金融公庫は、日本の中小企業を支援するための金融機関であり、開業資金や経営資金の調達に利用できます。開業の必要資金を調達するために、低利率の融資や保証制度を提供しています。

条件を満たすことで、3,000万円を限度に無担保・無保証人で融資が可能です。資金調達の際に金利負担を軽減できる場合があるでしょう。

自治体の創業・起業補助金

各自治体が設けている創業・起業補助金を利用する選択肢もあります。ピラティススタジオを特定の地域に開業する場合、創業・起業補助金を申請することで、事業計画の支援や資金補助を受けられる可能性があります。

要件や条件は地域によって異なるため、詳細は地域の自治体や経済団体に確認することが重要です。

小規模事業者持続化補助金

小規模事業者持続化補助金は、小規模事業者が経営を持続させるために支援するプログラムです。ピラティススタジオを経営する場合、設備の導入や新たなプログラムの開発・集客施策の実施など事業の持続化に向けたプロジェクトに対して補助金を受けられます。

補助率は3分の2で、上限50万円の補助を受けられます。補助金は、事業者の経営改善や競争力向上に役立つでしょう。

まとめ

ピラティスの開業資金は、家賃やホームページの制作費用などの条件によって異なります。抑えられるコストを事前に把握しましょう。

「比較ビズ」では、必要事項を入力する2分程度の手間で、ピラティスの開業に詳しい専門家をスピーディーに探せます。どの専門家に相談すべきなのか迷うようなことがあれば、ぜひ利用してみてください。

監修者のコメント
株式会社キュリー
代表 荒井 勇太

AI集客支援コンサルティングを提供する「キュリーサポート」の代表。WEB集客に必要な3つのマーケティング領域とAIを組み合わせ、各事業者様に最適な集客プランを提案し、支援。

ピラティスを開業する場合は、すでにお客様がいる状態での独立がおすすめです。お客様がいない状態で開業すると、集客に時間がかかるので、より多くの運転資金が必要になってしまいます。

しかし、前職の企業がお客様の引き抜きを禁止しているケースも多いです。トラブルを避けるためにも、就業規則や誓約書を確認し、円満退社を心がけましょう。また、新規顧客の獲得は、既存顧客に販売するコストの5倍と言われています(1:5の法則)。

集客コストに耐えるためにも、余裕をもった資金繰りと優れたビジネスモデルの構築が重要です。
比較ビズ編集部
執筆者

比較ビズ編集部では、BtoB向けに様々な業種の発注に役立つ情報を発信。「発注先の選び方を知りたい」「外注する際の費用相場を知りたい」といった疑問を編集部のメンバーが分かりやすく解説しています。

起業・開業コンサルタントの依頼にお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • ビジネスプランの策定に困っている
  • 資金調達のアドバイスが欲しい
  • 業界特有の法規制に詳しい人が必要

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の経営コンサルタントに一括で相談ができ、各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。相談したからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

起業・開業コンサルタントに対応できる業者を一覧から探す