【介護】swot分析の事例が知りたい!目的やよくある質問を解説

最終更新日:2023年11月28日
【介護】swot分析の事例が知りたい!目的やよくある質問を解説
この記事で解決できるお悩み
  • 介護施設ではどんな場面でSWOT分析が役立つ?
  • 介護におけるSWOT分析の目的とは?
  • 介護におけるSWOT分析の事例は?

「介護業界のSWOT分析の事例が知りたい」介護施設の経営者で、そのような悩みを抱えていませんか?

SWOT分析は、内部(自社)と外部(環境)について分析し、経営戦略策定を補助するものです。介護施設経営でSWOT分析を行うことで、新たな顧客の獲得が見込めるでしょう。

この記事では、介護施設のSWOT分析の事例が知りたい経営者向けに、SWOT分析の事例、目的、よくある質問を解説しています。

この記事を読み終わった頃には、SWOT分析の事例について悩むことはなくなるでしょう。

経営戦略・事業計画書策定の依頼にお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • 戦略を具体的に組み立てるのが難しい
  • 自社ビジョンに合ったコンサルタントが見つからない
  • 策定した計画書の評価基準が不明確

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の経営コンサルタントに一括で相談ができ、各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。相談したからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

経営戦略・事業計画書策定に対応できる業者を一覧から探す

介護施設におけるSWOT分析の事例を紹介【事業別】

経営戦略を立てるうえで自社の強みや弱みを客観的に見ることができるSWOT分析は、介護施設における生産性の向上や人材不足などの対策をとるのに役立ちます。

経営戦略が必要なのは、どのような介護施設でも同じことです。業績が悪く、今の状況を何とかしたい介護施設は、SWOT分析などのフレームワークを用いて経営戦略を立てるといいでしょう。

特別養護老人ホームのSWOT分析

pixta_70403111_M

特別養護老人ホームとは、常に介護を必要としており、自宅での生活が困難な高齢者に対して生活全般の介護を提供している施設です。企業が事業を展開し提供している施設が多いため、SWOT分析で経営戦略を立てることが必要不可欠といえます。

SWOT分析を駆使して自社の特別養護老人ホームが置かれている状況、強みや弱みを分析していくことで、更なる経営戦略を立てることが可能です。人員不足などの解消もフレームワークを利用することで見やすくなります。

以下ではSWOT分析の強み(Strength)弱み(Weakness)機会(Opportunity)脅威(Threats)に分け、特別養護老人ホームを分析します。

Strengths(強み)

特別養護老人ホームの大きな強みは「介護職員の多さ」です。特別養護老人ホームは要介護3以上の人が入居する老人ホームのため、多くの介護職員が常駐しているのが強みといえるでしょう。

厚生労働省が指定する人員配置基準では、看護職員もしくは介護職員を入居者3人に対して最低1人以上配置することが定められています。

少人数精鋭の介護施設よりも人数が多いため独自のレクリエーションを企画・実施できたり、掃除の手が行き届いたりと、入居を考えている方に大きく宣伝できるポイントとなります。

Weaknesses(弱み)

特別養護老人ホームの弱みは、看護や医療体制にあります。配置基準は入居者100人あたりに対して医師は1人、看護師は3人とされているため、他の介護保険施設に比べると人数が少ないです。

医療とのつながりが弱い部分が、特別養護老人ホームのもっとも大きな弱みでしょう。

人員不足が目立つ施設の場合、介護にあたる人数が少なくなります。需要があっても人数を受け入れられない状況が弱みです。ある程度IT化を進めようとしてもスマホやタブレットに慣れていない人材も多く、IT化を進めるのが難しいことも弱点といえます。

Opportunities(機会)

特別養護老人ホームでは介護支援機器の開発が進み、高機能ベッドや介護ロボットなどの普及が進むことで、介護職員不足の解消につながります。性能のいい施設は、介護を受ける入居者にも安心感を与えるため、入居に対して意欲的になるメリットがあります。

サービスケアのある高齢者住宅のニーズが高まっているため、必要としている地域に施設を建てることにより需要に応えることが可能です。周辺地域が介護施設と協力できる機会がある場合、十分に強みを生かせる場面になります。

Threats(脅威)

介護施設全般にいえる脅威とは、介護保険で賄えなくなり、自己負担額が増えてしまうなどの世間の動きです。介護施設を利用したくても「貯金がなく利用できない」ことに直結するため大きな脅威になります。

介護職の労働環境の劣悪さや、給与面の悪さがマスコミやインターネットなどで拡散されている状況は入居希望者に不安を与えてしまうため、脅威といえるでしょう。同じ地域で同様の介護施設ができる場合、入居者はほかの施設と比較するため、さらなるテコ入れが必要となります。

高齢化に直結する部分の場合、介護者で雇う人間も高齢化している傾向にあるため、体力面が心配されます。

特別養護老人ホームのSWOT分析を用いた戦略事例

特別養護老人ホームでSWOT分析を活用し戦略を立てる場合、強みを生かせる機会を逃さないようにすることが重要です。

自社の強みが「施設が新しく清潔感があり、介護職員が十分に確保できている」場合、高齢者の増加にともなう「介護施設への入所希望者の増加」の需要に応えることが可能です。

介護施設の入所希望者が増加することにより、新規参入の競合他社が周辺地域に介護施設を建てる場合があります。脅威と呼べる状況に、自社の強みである施設の充実感や、介護職員の質の高さなどを宣伝し、競合他社との差別化を図っていくようにするといいでしょう。

デイサービス介護会社のSWOT分析

pixta_61854372_M

デイサービスとは、介護が必要な人のもとに介護職員が迎えに行き、施設で介護を提供し、再び家に送り届けるサービスです。SWOT分析を使用することにより、事業を展開する機会や、新しいサービスを提供するチャンスを逃さないようにすることが可能になります。

他にも競合他社の参入に対して自社の強みを活かした対策をとることが可能のため、デイサービス介護会社でもSWOT分析が重要であることがわかります。

以下ではSWOT分析の強み(Strength)弱み(Weakness)機会(Opportunity)脅威(Threats)に分け、デイサービス介護会社を分析します。

Strengths(強み)

自社が持っている強みとは競合他社と差別化できる分野のことです。新しい施設の場合、清潔感が大きな強みといえます。訪問介護なども含めて広い範囲での介護サービスを提供できる場合、会社が提供する介護サービスを利用する方が増えるでしょう。

設備投資をしている場合は「軽い運動ができるジムの設置」や「レクリエーションをするのに十分なスペースがある」などが強みとなります。人材確保に力を入れている場合、介護職員の目が行き届いていることにつながるため、利用者の家族は安心できます。

Weaknesses(弱み)

介護職員の人員不足は多くの施設で見られる弱みといえます。人員不足は介護職員への教育研修が行き届かないことに直結するため、サービスの質が落ちてしまうのは注目すべき弱みです。

設備が老朽化している場合、施設を利用する方から不安に思われてしまいます。介護職員の高齢化も増加傾向にあり、安易にIT化したシステムの導入が難しいのも弱みといえます。

職員の平均年齢が高くなってしまうと、入居者の方に寄り添うことはできても弊害が出てしまうのがネックです。

Opportunities(機会)

機会の事例として、品質の高いサービスを求める声が多くなっていること、清潔感のある施設の希望、最新の設備が導入されている施設の人気が高まっていることなどが挙げられます。高齢者が増えていることにより介護施設への入所希望も増えています。

介護支援機器やロボットなどの開発普及が進むことにより、こうした設備を導入しやすくなるのはいい機会です。地域が協力してくれる体制が場合、このような強みを活かせます。

Threats(脅威)

急速な高齢者の増加によって本来予定していた介護保険金をもらえない状況は脅威といえます。どれだけ設備に力を入れていても、入居者側が料金を支払えない状況では経営が成り立ちません。

需要が増えすぎてしまい、介護職員を競合他社と争奪戦になってしまう状況は、大切な人材を確保しにくくなる状況のため脅威といえます。

デイサービス介護会社のクロスSWOT分析を用いた戦略事例

デイサービス介護会社が持つ強みは、自社の施設が持っている設備の充実感や、取り入れているイベント、介護サービスの質の良さです。自社の持っているイベント企画力など、強みを活かせる機会を逃さないようクロスSWOT分析を用いて戦略を練りましょう。

競合他社と介護職員の取り合いの状況になっている場合、自社にしかない魅力を職員側に伝えて離職率を下げる戦略を立てることが可能です。自社の置かれている状況を客観的に見ることで、リスクは最低限に抑え、チャンスを最大限に活かすことが可能です。

介護におけるSWOT分析の目的

pixta_91577373_M

介護業界も経営戦略を立てて行動しなければ、経営は圧迫され、介護職員の労働環境は劣悪なものになるでしょう。高齢化による需要の増加から安定しているように思われがちですが、介護職員の少なさが問題になっています。

こうした状況を把握し、適切な経営戦略を立てるためにもSWOT分析は必要とされています。介護業界であっても、ていねいに経営戦略を練ることにより職員は安定して労働することが可能となり、入居者に対するサービスの質も向上させることが可能です。

自社の強みと弱みが明確になる

介護業界にそれぞれの企業が持つ強み、弱みがあります。人材教育に力を入れている企業の場合、新人教育が大きな強みになるため、介護職員の取り合いの状況でも勝ち残ることができます。

自社の職員がIT関連の機器に疎いことが弱みだと理解できる場合、IT化させる場所とそうでない場所を見極め、効率的に導入することが可能となります。

SWOT分析を用いることで、普段目を向けていなかった強みや弱みを客観視することが可能です。「弱みとして捉えていたものが実際は自社の大きな強みであった」などの見方ができる場合があり、新たな発見にもつながります。

外部環境を把握できる

自社が今おかれている環境について、プラス面もマイナス面も見ることが可能です。外部環境は自社の努力ではどうにも動かせない状況です。

マイナスの状況になる際には、自社のプラス面をいかに利用して状況を好転させるか、弱みを理解してダメージを最低限に抑えるかなどの思考が必要になります。

外部環境を把握することによって、時期にあわせた適切な経営戦略を立てることができます。SWOT分析は、あらゆる業界に当てはめて考えることができるため、介護業界でも経営不審に陥った場合に自社の状況を客観視するために活用が可能です。

介護におけるSWOT分析の事例でよくある質問

ポイント_!

介護業界でSWOT分析の事例においてよくある質問についてまとめました。

SWOT分析とは?

SWOT分析とは経営戦略を立てるフレームワークの1つです。強みであるStrength、弱みであるWeakness、機会であるOpportunity、脅威であるThreatsのそれぞれ頭文字からとって名付けられています。

自社の強みや弱みを明確にし、客観的に自社が置かれている状況を把握することで、自社にしかない強みをビジネスチャンスに活かし、危機的状況のリスクを最低限に抑えることが可能です。

SWOT分析を導入するメリットは?

SWOT分析を導入することにより、普段注目していなかった自社の強み、弱みを把握することが可能です。

同時に外部環境にも目を向けるため、会社が置かれている状況や介護業界全体が晒されている状況を把握し、自社にしかない強みや弱みを見て経営戦略を立てられるようになります。

介護におけるSWOT分析の事例|まとめ

介護業界全体で人員不足の問題や、需要の増加、介護保険料の影響などは避けられません。自社の問題に直面したとき、SWOT分析を用いることで危機的状況に対応する戦略や、今あるチャンスを逃さず強みを活かした戦略を立てることが可能となります。

自社の魅力や弱点だけではなく、会社の外部環境も含めて客観的に見ることが可能となるので、自社の状況を把握するのにおすすめです。

「直接、経営戦略・事業計画書策定を相談したい」「とりあえず見積もりだけでもいくつか見てみたい」方は、1万社以上もの企業様の発注をサポート実績のある比較ビズのお問い合わせをご利用ください。無料で複数の企業から見積もりや提案を受けられます。

監修者のコメント
プロフェッショナルマネージャーグループ
代表 岩瀬 好史

大学卒業後、信用金庫で融資と営業を経験。リーマンショックの影響で融資先企業の業績が悪化する中、目の前で苦しむ企業を十分に支援できない自らの力不足を痛感。困っている企業の力になりたいと思い投資会社に転職し、中小企業の事業再生業務に従事。多くの再生案件に携わる中で現場の経営に関わりたいという思いが強くなり、副業で経営コンサルティング事業を開始。その後、視野を広げるために信用調査会社に転職し調査業務を行った後に独立。現在は経営者のパートナーとして、戦略立案・計画策定・資金調達・組織作り・人材育成・実行支援などを中心に、経営課題の解決を支援している。

以下のようなポイントを押さえると、SWOT分析をより効果的に活用できるようになります。

・強みと弱みは表裏一体充実したサービスを提供したいと考える経営者の方も多いですが、サービスを充実させればさせるほど収益性が悪化しやすくなるという側面もあります。

・相対評価を意識する「施設内で調理した暖かい食事を提供していること」をウリにしようと思っても、近隣の同業他社が同じことをしていたら差別化にはなりません。

・答えを出そうとしないあくまでも「仮説」を立案するためのツールなので、どれだけ時間をかけても「正解」が分かるわけではありません。

SWOT分析は「第三者の立場から内容を評価しやすい」という特徴があるため、融資や補助金などで必要になることも多いです。 今後も活用できる場面が広がっていくことが予想されますので、ぜひ一度挑戦してみてください。
比較ビズ編集部
執筆者

比較ビズ編集部では、BtoB向けに様々な業種の発注に役立つ情報を発信。「発注先の選び方を知りたい」「外注する際の費用相場を知りたい」といった疑問を編集部のメンバーが分かりやすく解説しています。

経営戦略・事業計画書策定の依頼にお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • 戦略を具体的に組み立てるのが難しい
  • 自社ビジョンに合ったコンサルタントが見つからない
  • 策定した計画書の評価基準が不明確

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の経営コンサルタントに一括で相談ができ、各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。相談したからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

経営戦略・事業計画書策定に対応できる業者を一覧から探す