Ruby on Railsとは?Rubyとの違いや得意な開発領域を解説

株式会社CHEAT
監修者
株式会社CHEAT セールスマネージャー 北居洋平
最終更新日:2023年09月25日
Ruby on Railsとは?Rubyとの違いや得意な開発領域を解説
この記事で解決できるお悩み
  • Ruby on RailsとRubyの違いは?
  • Ruby on Railsはどのような場面で活用されている?
  • Ruby on Railsで開発されたサービスは?

「Ruby on RailsとRubyは何が違うの?」とお悩みの方必見。

この記事では、プログラミング言語の「Ruby on Rails」を知りたい方に向けに、基本知識や開発領域を解説します。

最後まで読むと、Ruby on Railsの活用方法や勉強方法がわかるでしょう。Ruby on Railsを活用して開発されたサイト例も紹介するため、ぜひ参考にしてください。

Webシステム開発にお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • どの開発会社に依頼したらいいかわからない
  • APIの利用や管理が適切か不安
  • マッチングサイトを作りたい

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数のシステム開発会社に一括で見積もりができ、相場感や各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

Webシステム開発に対応できる業者を一覧から探す

Ruby on Railsとは

Ruby on Railsとは、プログラミング言語の「Ruby」を活用したフレームワークの1つです。特にWeb開発の場面で多く利用されています。

フレームワークとは?

開発効率を向上させるために、あらかじめ用意された枠組み・ひな形のこと。

Ruby on Railsを使ってWeb制作することで、時間も短縮しつつ誰でもある程度の品質のサイトを制作できるため、さまざまな場面で活用されています。

「Ruby on Rails」と「Ruby」の違い

Ruby on RailsとRubyの違いは、以下のとおりです。

Rubyプログラミング言語
Ruby on RailsRubyでの開発を効率的におこなうためのフレームワーク

Ruby on RailsはRubyを習得していることが前提になります。Ruby、Ruby on Railsの順に習得しましょう。

Ruby on Railsの3つの基本理念

pixta_70101224_M

Ruby on Railsにおける基本理念は、以下の3つです。

  • MVCアーキテクチャ
  • DRY(Don’t Repeat Yourself)
  • CoC(Convention over Configuration)

1. MVCアーキテクチャ

MVCアーキテクチャは「Model(モデル)」「View(ビュー)」「Controller(コントローラー)」の3つに分けて開発をおこなう設計法です。それぞれの役割や機能は以下のとおりです。

Model(モデル)データベースとのやり取りやシステムの処理などを担う機能
View(ビュー)html形式でブラウザ上にページを表示させる機能。ページデザインを決める際に欠かせない機能の1つ
Controller(コントローラー)ModelやViewに対して命令を与える役割を担う機能

Ruby on Railsでは、上記の3つを分割して開発することで効率的に開発をおこない、コード再利用を可能にしています。

2. DRY(Don’t Repeat Yourself)

DRYとは「Don’t Repeat Yourself」の略称で、和訳すると「同じことを繰り返すな」となります。

ソフトウェア開発には、重複するコードや同じ仕組みがプログラムのなかに積み重なるリスクがあります。修正や改善をおこなう際に問題が見つかりにくく、非効率な作業になるケースがあります。

Ruby on Railsでは、プログラム内に同じコードを繰り返し記載することを徹底的に避け、プログラムの保守や改善のしやすい設計になっている点が特徴です。

3. CoC(Convention over Configuration)

CoCとは「Convention over Configuration」略称で、和訳すると「設定より規約を優先する」となります。

Ruby on Railsでは、開発をおこなう際の最適解を規約と設定しておくことで、開発の効率化を図っています。

優秀なエンジニアが当然としている部分を規約として定めることにより、その他の創造的な作業に開発コストをかけられる点が特徴です。

Ruby on Railsが得意とする4つの開発領域

pixta_44441688_M

Ruby on Railsが得意とする開発領域は、以下の4つです。

  • Webサイト構築
  • ECサイト構築
  • Webアプリケーション開発
  • 社内システム開発

Ruby on Railsが得意とする開発領域を把握しておくことで、自分の目的やニーズにあっているかを確認しましょう。

1. Webサイト構築

Ruby on Railsは特にWeb系の開発につよい特徴があり、Webサイト構築に多く利用されています。

開発や修正における柔軟性が高いという特徴が、ブログやオウンドメディアなど改善速度を要求される分野で重宝されるためです。

Ruby on Railsに使われている「Ruby」がスクリプト言語である点も、エラーを発見しやすくWebサイト構築に適しています。

スクリプト言語とは

スクリプト言語とは、比較的容易に記述や実行ができるプログラミング言語の総称のこと

2. ECサイト構築

Ruby on RailsはECサイトやの構築にも適しており、多くのECサイトやショッピングサイトで利用されています。

ECサイトを構築する際は、会員向けの個別ページを設置やログイン機能など、さまざまな追加機能が必要です。

Ruby on Railsを利用してECサイトをすることで、簡単にECサイトに必要な機能を導入できるため、スピーディに開発を進められます。

3. Webアプリケーション開発

Ruby on RailsはSNSをはじめとした、Webアプリケーション開発にも強みがあります。

アプリケーション開発は難易度の高さを感じますが、Ruby on Railsを活用することで、初心者でも比較的品質の高いアプリ制作が可能です。

自社でサービスやアプリケーションを構築し、提供を考えているスタートアップ企業に高い人気を誇っています。

4. 社内システム開発

Ruby on Railsは外部サービスの構築だけではなく、社内システム開発にも活用できます。

近年、さまざまな企業で導入されている出欠管理システムの多くは、Ruby on Railsを利用して構築されています。

開発自由度の高さや開発速度の速さにより、会社ごとの都合に合わせたシステム開発が可能です。

Ruby on Railsで開発されたサービス例

TMMpVMUBdc293991678260171_1678260184

Ruby on Railsで開発された主なサービス例は、以下の3つです。

  • クックパッド
  • グノシー
  • Airbnb

Ruby on Railsはすでに日本国内のさまざまなサービスで利用されています。実際に開発されたサービス例を把握し、自分がRuby on Railsを利用する際の具体的なイメージを持ちましょう。

クックパッド

「クックパッド」は、日本でトップクラスの人気を誇るレシピ紹介サイトです。誰もが簡単に自慢のレシピを共有できることから人気を博しています。

クックパッドでは、RubyとRuby on Railsを利用し、ユーザーが投稿するレシピ情報と会員情報などの膨大な情報を管理しています。

グノシー

「グノシー」は、ネット上に存在するさまざまなニュースを収集・分析をおこない、ユーザーに届ける情報キュレーションサービスです。

Ruby on Railsを利用し素早くニーズに対応したサービスを開発したことで、現在は上場企業です。

毎日のトレンドやニュースを収集し常に更新するニュースアプリにも、柔軟性が高い「Ruby on Rails」が活用されています。

Airbnb

「Airbnb」は世界的に展開している民泊サービスです。泊まる場所を探す旅行者と、空き家や空き部屋を貸したい人をつなげるサービスとなります。

AirbnbはECサイトに属されるサイトで、会員情報の保存やログイン機能などの必要な機能をRuby on Railsを利用して構築しています。

Ruby on Railsが人気な4つの理由

HQ1FTiptVxQRx5a1676609136_1676609156

Ruby on Railsが人気な理由は、以下の4つです。

  • プログラミング初心者でも学びやすい
  • 自由度・柔軟性が高い
  • コードを書く際に時間がかからない
  • 案件数が多い

Ruby on Railsが多くのプログラマーから人気を誇っています。人気の理由を理解して、自身のニーズと合うか判断しましょう。

1. プログラミング初心者でも学びやすい

Ruby on Railsで使用するRubyは、プログラミング言語の中でも比較的書きやすい言語なため、プログラミング初心者でも学びやすくなっています。

日本語での解説記事や参考書が多くあり初心者が学びやすい環境が整っている点も、初心者におすすめできる理由の1つです。

初心者がプログラミングを学ぶ際のよくある疑問を、すでに日本語の記事として解説されているため、独学での学習も可能です。

2. 自由度・柔軟性が高い

Ruby on Railsは、開発スピードが速いだけではなく、サービスの拡大や修正に柔軟に対応できます。

フレームワークに対して、枠にとらわれ自由度が損なわれるイメージがあります。しかしうまく活用することで、細かいルール設定に時間を割かずに、創造的な作業に開発コストをかけられます。

Ruby on Railsを活用して、最新のトレンドや自分の好みにあわせて変化させましょう。

3. コードを書く際に時間がかからない

Ruby on Railsは、コードを書く際に比較的時間がかからないため、スピーディに開発を進めることができます。

新しくサービスを開発し提供するスタートアップ企業において、Ruby on Railsが活用される場面が多くみられます。

Rubyを利用する際は、Ruby on Railsを活用するだけで格段に開発スピードが向上するため、積極的に活用していきましょう。

4. 案件数が多い

Ruby on Railsは、国内外問わず数多くの案件があるためRubyとRuby on Railsを習得するだけで仕事を受けられます。

RubyとRuby on Railsの習得が、案件受注の必須条件になっている場合も少なくありません。自分で案件を受注していこうと考えている方は、RubyとRuby on Railsが習得しておくことがおすすめです。

RubyとRuby on Railsさえ学べば案件を獲得しやすくなるため、コスパよく仕事につなげられる点も大きな特徴です。

Ruby on Railsにおける3つの学習方法

pixta_88534467_M

Rubyの勉強方法は、以下の3つです。

  • 本・参考書で学ぶ
  • 学習サイトで学ぶ
  • プログラミングスクールで学ぶ

勉強法の種類や特徴を理解することで、自分に合った勉強方法を選びましょう。

1. 本・参考書で学ぶ

Ruby on Railsを習得する際に、本や参考書を活用する方法があります。Ruby on Railsに使う「Ruby」は日本初のプログラミング言語であるため、日本で多くの書籍が出版されています。

Ruby on RailsやRubyはコードや使い方がシンプルなため、初心者でも書籍での勉強が可能です。特にRubyの開発者であるまつもと ゆきひろ氏が監修する『たのしいRuby』は、Rubyに関する情報を詳細にわかりやすく解説されているためおすすめです。

2. 学習サイトで学ぶ

Ruby on Railsを習得する際に、学習サイトを活用する方法があります。学習サイトはオンラインで手軽に勉強できる点が大きな魅力です。

学習サイトのなかには無料で利用できるサイトもありますが、クオリティが低いケースや質問や相談できるサービスが用意されていないケースがあります。

学習サイトでRuby on Railsを勉強する際は、多少の費用をかけてでも信用のあるサイトを利用しましょう。

3. プログラミングスクールで学ぶ

Ruby on Railsを習得する際に、プログラミングスクールを活用する方法があります。プログラミングスクールには必ず講師がいるため、初心者が学ぶ際に質問や相談がしやすい環境です。

Ruby on Railsをはじめ、プログラミング言語やフレームワークを独学で学ぶ方は多くいますが、自分の疑問をうまく解決できずに挫折する方も多くいます。

プログラミングを確実に学びたい場合は、費用はかかりますがプログラミングスクールに通うのがおすすめです。

まとめ

プロダクション言語「Ruby」のフレームワーク「Ruby on Rails」の特徴や基本理念を解説するとともに、活用できる開発領域や勉強方法を紹介しました。

Ruby on Railsは習得が比較的簡単ですが、多くの開発事例があるようにさまざまな開発に有用な言語です。システム開発の依頼を検討している方は、開発の基礎にあたるRuby on Railsを習得しているプログラマーへ依頼することがおすすめです。

「比較ビズ」の場合、必要事項を入力する2分程度の手間で、自分にあったシステム開発会社をスピーディーに探せます。複数のスクールに無料で相談できるのもポイントです。システム開発会社の選定でお悩みの際は、ぜひ利用してみてください。

監修者のコメント
株式会社CHEAT
セールスマネージャー 北居洋平

株式会社CHEATのセールスマネージャー。高校・大学在学中にIT系の資格を取り、卒業後は関東へ渡り某財閥系データセンタで勤務。大震災を経験後、地元へ避難しマルチメディア系電設会社で官公庁むけシステム開発(ハード・ソフト)の営業を経て現在に至る。IT業界の幅広い分野の知識を武器にクライアントの課題をワンストップで解決。相談可能な分野はWeb制作・アプリ開発・Webシステム開発・AR・VRなど多岐にわたる。

Rubyは日本で誕生し、プログラミング言語としては国内で初めて国際電気標準会議で国際規格に認証された言語です。これを元にフレームワークとして誕生したのがRuby on Railsです。2021年9月時点の人気ランキングとしても16位となかなか好成績です。

参考:『TIOBE指標:https://www.tiobe.com/tiobe-index/』)

以前はWebを開発するならPHPか、Rubyか、と言われていた時期もありましたが、最近はGO言語などの比較的新しい言語にその座を奪われつつあります。

しかしまだまだフレームワークとしてRuby on Railsは健在で、対応できる技術者が多く、シニアな開発者による安定したシステムの提供が期待できます。
比較ビズ編集部
執筆者

比較ビズ編集部では、BtoB向けに様々な業種の発注に役立つ情報を発信。「発注先の選び方を知りたい」「外注する際の費用相場を知りたい」といった疑問を編集部のメンバーが分かりやすく解説しています。

Webシステム開発にお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • どの開発会社に依頼したらいいかわからない
  • APIの利用や管理が適切か不安
  • マッチングサイトを作りたい

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数のシステム開発会社に一括で見積もりができ、相場感や各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

Webシステム開発に対応できる業者を一覧から探す