RubyonRailsに強いシステム開発会社【11選】

Ruby on Rails(ルビーオンレイルズ)はWebアプリケーション作成のためのフレームワークの一つであり、プログラミング言語としてRubyを使用するフレームワークの代表的なものです。RoRまたは単にRailsと呼ばれます。元々Web開発向けのフレームワークとして設計されているため、Webアプリケーションを作るのに適しています。世界最大規模のSNSとして知られる「Twitter」は、Ruby on Railのフレームワークで設計されたことで知られています。企業のスタートアップには、開発スピードが必要とされるケースが多く、フレームワークとして開発効率に優れたRuby on Railが採用されるケースが多いです。
株式会社GeNEE
参照元:株式会社GeNEE
- Ruby(Ruby on Rails)を用いた速度感のあるWebサービス/Webシステム開発
- アジャイル(軌道修正)を前提とした柔軟な開発体制・開発スタイル
- 国内トップエンジニアによる高品質な要件定義・設計開発
GeNEE社は、クライアントの業界業種や特性に合わせた事業アイディアの創出、総合的なビジネス・デザイン、サービスのスケール支援という上流工程からの開発支援を強みとし、プロダクト開発(システム開発/スマホサービス開発/プラットフォーム開発など)・保守・運用・監視までをワンストップで提供している、東京都港区六本木に本拠地を構えるIT会社である。ビジネス、デザイン、テックのプロフェッショナルを揃え、スタートアップから大企業まで、300を超える幅広いビジネス支援/開発支援を行っている。特にRuby(Ruby on Raills)を用いたアジャイル型の高速なWebシステム/Webサービス開発においては、全国でも屈指の開発会社であり、開発速度を重視しているスタートアップ企業や大企業の新規事業立ち上げ担当と相性の良い会社といえるだろう。
株式会社トランスネット
参照元:株式会社トランスネット
- Rubyアソシエーション認定システムインテグレータ Goldとして登録
- 高い技術力と多種多様な開発事例
- システム開発から運用までワンストップで任せられる
トランスネットは、Rubyアソシエーションの事業に賛同し支援するとともに、Rubyの高い技術を持った企業として 「Rubyアソシエーション認定システムインテグレータ Gold」および「Rubyアソシエーション認定クラウドサービス事業者 Gold」として登録されています。システム開発から運用まで、安心してワンストップサービスを依頼することができます。
住所:東京都 千代田区神田和泉町1-3-1 三恵ビル8F・7F・3F
株式会社万葉
参照元:株式会社万葉
- 開発チームの育成や、コードレビューなどの開発支援も
- AI活用の企画やシステム構築もサポート
- 自社エンジニアの派遣も可能
万葉は、受託開発はRuby や Ruby on Rails を利用したシステム開発と合わせて、iPhone / Android アプリケーションの開発も併せて依頼できるのが特長です。また、開発支援については、企業においての開発チームの技術育成を行ったり自社社員をクライアント先の開発メンバーの一員としての活動させることも可能です。
住所:東京都 新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング36F
Vareal株式会社(バレアル カブシキガイシャ)
- 技術者はほぼ全員がRubyist
- アジャイル型開発を採用
- 新規の技術を積極導入
バレアルでは、柔軟で生産性の高い言語であるRubyとウェブ用フレームワークであるRuby on Railsを全面採用しています。上流からプログラムの書けるエンジニアが参加することで、効率的かつスピーディな開発を行っています。アジャイル型開発を標準開発スタイルとしているため、ウォーターフォール型に比べて素早く・柔軟に対応でき、「できあがったシステムが想定と大幅に異なる」という状況を未然に防ぐことができます。
住所:福岡県 福岡市博多区博多駅東1-17-1 福岡県福岡東総合庁舎5F
株式会社Cuon
参照元:株式会社Cuon
- 300以上のプロジェクトをRuby on Railsで開発
- 開発実績に裏付けされたフレームワーク・ナレッジ
- プロジェクトの生産性向上や短納期を実現
CuonはWebシステム開発のあらゆるニーズに応えるプロフェッショナルカンパニーです。創業以来Ruby on Railsによる開発実績をベースとした社内開発フレームワークCuonologyを活用し、お客様の要望を満たすシステムを提供し続けています。これまで300以上のプロジェクトをRuby on Railsで開発してきたという確かな実績に裏付けされたノウハウを駆使し、高品質・短納期のプロジェクトを目指します。
住所:東京都 中央区日本橋2-11-2 太陽生命日本橋ビル15F
BPS株式会社
参照元:BPS株式会社
- 2007年以来100例以上のRuby on Rails 開発実績
- トレンドを意識したWeb開発
- 教育関係に強み
BPSは、Ruby on Rails の開発において、2007年からホームページ制作をはじめとして100例以上の開発実績を有しています。Ruby on Rails による最新技術を積極的に取り入れ、常にトレンドを意識したWeb開発をサポートすることを心がけています。Ruby on Rails開発の取引としては、大学や学習塾などの教育関係をはじめとする大手企業に豊富な実績があります。
住所:東京都 東京都新宿区西新宿6-20-7 コンシェリア西新宿TOWER’S WEST 2F
株式会社ラグザイア
参照元:株式会社ラグザイア
- Ruby on Railsに特化したプロフェッショナル集団
- 1カ月以内に実現可能な機能を提案する短期開発
- トータルサービスが魅力
Ruby on Railsに特化したプロフェッショナル集団を自負するラグザイア。2005年に業務アプリケーション開発の会社として事業を開始し、2007年より積極的にRuby on Railsの採用をお客様に提案しています。中には、10年以上にわたって利用されている業務アプリケーションも多くあります。要件定義 から携わる完全オーダーメード 開発から、既に運用中のシステム改修、API開発・運用業務の受託サービスなど多岐にわたってサポートします。
住所:東京都 町田市森野1-33-11 町田森野ビル 205
株式会社ゼネット
参照元:株式会社ゼネット
- Rubyのシステム開発は12年超
- 多言語からRubyへのリプレイスやカスタマイズも可能
- 運用面でも広いノウハウを保有
ゼネットでは、12年以上に渡って Ruby on Rails を用いたシステム開発と保守を積極的に行ってきたシステム会社です。お客様のご期待に素早く対応できるよう、ゼネットではアジャイル開発での支援を行い、既にRuby以外の言語で運用されているシステムをRubyに置き換える開発支援や、既存サービスのカスタマイズにも対応可能です。10年以上の開発・保守実績があるため古いバージョンのRubyシステムのマイグレーションにもノウハウがあります。
住所:東京都 豊島区南池袋2-30-17 朝日生命南池袋ビル2F
株式会社アークウェブ
参照元:株式会社アークウェブ
- Ruby on Railsを使った多彩な開発事例
- サービス立ち上げ後のシステムの運用保守も万全
- Ruby on Railsの普及・啓蒙活動にも注力
アークウェブは、Ruby on Railsのメリットを活かした迅速なシステム開発を得意としている開発会社です。Ruby on Railsによる開発実績が豊富なだけでなく、IT技術者向け情報サイトへの寄稿など、Ruby on Railsの普及・啓蒙活動にも力を入れています。Ruby on Railsの開発事例としては、Q&Aコミュニティサイト構築や、スポーツ施設の予約サイトなどがあります。
住所:東京都 中央区銀座1-28-12 鹿倉ビル 5F
株式会社テクノブレーン
参照元:株式会社テクノブレーン
- Rubyアソシエーションの認定インテグレータGold
- 使いやすいシステムをスピーディに実現
- 多くのRubyエンジニアが在籍
テクノブレーンは、2010年からプログラミング言語Rubyと、Webシステム開発に欠かすことのできないフレームワークとしてRuby on Railsを採用しています。 以来、生産性の向上に取り組み、Webシステムの課題でもある使いやすいシステムを作り上げることに注力して活動しています。 Rubyアソシエーションの認定インテグレータとして登録され、2016年には認定インテグレータGoldへグレードアップしました。
住所:神奈川県 横浜市中区長者町5-85 三共横浜ビル10F
株式会社コアジェニック
参照元:株式会社コアジェニック
- スタートアップ企業の支援に高い経験値
- 他言語からRubyへの書き直しが得意
- Ruby on Rails専門の開発会社
2007年の創業時からRuby on Rails専門の開発会社として多くのスタートアップ企業のアイデアを実現してきたコアジェニック。受注開発や開発のサポート以外にも、Ruby以外の言語(Java、PHP、等)で書かれたレガシーシステムをRubyで書きなおして若返らせる、という案件も多く受けてきたため、この分野も得意としています。
住所:東京都 港区芝大門2-7-1 102
まとめ
「Twitter」以外にも、国内のレシピサイトとして高い人気を誇る「クックパッド」や、民宿の提供や検索ができるWebサービスの「Airbnb」など、Ruby on Railを利用して作られたサービスはとてもたくさんあります。Rubyを使用したシステム開発の大きなメリットは、短納期で高品質なシステムができる点です。できるだけ早くシステムを開発したいという場合は、Ruby開発に実績のある会社を探しましょう。

島根大学機械電気電子工学科卒業。新卒入社したシステム会社でECサイトの新規構築、会場予約サイトの改修など、中小・零細企業から東証一部上場企業まで、大小様々な規模のプロジェクトに参画。現職の株式会社ワンズマインドに入社後、マッチングサイトの運営に携わる。

Webシステム開発の費用・相場に関連する記事
-
2022年07月27日Webシステム開発EC-CUBEの構築費用・料金相場|導入メリットが高いのはどんなECサイト?
-
2022年07月20日Webシステム開発ECサイトの構築方法・費用相場|手法ごとの特徴・開発手順も解説!【2021年度版】
-
2022年06月21日Webシステム開発求人サイト構築の全て|費用相場・成功事例・収益化方法
-
2022年05月24日Webシステム開発Webシステム開発の費用・料金相場と、システム開発会社への見積もり方法
-
2022年05月20日Webシステム開発eラーニングとは?導入費用や料金相場・導入形態・選び方のポイントを解説!
-
2022年05月12日Webシステム開発システム開発の見積もりは何をチェックすべき?適切な依頼先を選定するには?
Webシステム開発に関連する記事
-
2022年08月08日Webシステム開発オンプレミスとクラウドを徹底比較!双方のメリット・デメリットを詳しく紹介!
-
2022年08月05日Webシステム開発ICT(情報通信技術)とは?ITやIoTとの違いや技術の活用事例【IT用語】
-
2022年08月05日Webシステム開発提案依頼書(RFP)とは?システム開発における要件定義との違いと作成ポイントを …
-
2022年08月05日Webシステム開発システム監査を行う目的とは?監査の流れ・メリット・IT監査との違いについても …
-
2022年07月20日Webシステム開発ニアショア開発とは?メリット・発注のポイント・オフショア開発との違いを解説!
-
2022年07月13日Webシステム開発アジャイル開発とは?メリット・デメリット・特徴・開発手法の種類を解説!
システム開発会社に関連する記事
-
2022年08月08日Webシステム開発オンプレミスとクラウドを徹底比較!双方のメリット・デメリットを詳しく紹介!
-
2022年08月08日システム開発会社デバッグとは?意識すべきポイントや外注利用のメリットを併せて解説!
-
2022年08月05日Webシステム開発ICT(情報通信技術)とは?ITやIoTとの違いや技術の活用事例【IT用語】
-
2022年08月05日Webシステム開発提案依頼書(RFP)とは?システム開発における要件定義との違いと作成ポイントを …
-
2022年08月05日Webシステム開発システム監査を行う目的とは?監査の流れ・メリット・IT監査との違いについても …
-
2022年07月22日システム開発会社ITベンダーとはなにか?業務内容・種類・代表的な企業例・選び方のポイントを解 …