SOY CMSに対応したシステム開発会社10社
SOY CMSはHTMLそのまま組み込むことができるCMSです。オープンソースソフトウェアとして公開しているので、使用料はなく、無償で利用できることから国内でも人気のCMSとなっています。標準機能だけでも静的なページやブログページを管理することができますが、プラグインやSOY Appを利用することで、お問い合わせフォームやネットショップを運営することができるようになります。こうした便利なCMSが無料で利用できるため、今後も人気は続くのではないでしょうか。当サイトでは、そんな人気のSOY CMSの開発や導入に長けている会社をご紹介したいと思います。
エフアンドエムネット株式会社
参照元:エフアンドエムネット株式会社
- システム開発とデザインを通して新たな可能性を生み出す
- ワンストップで顧客と直接やりとりを行う
- スムーズに業務を行えるよう体制を整備
エフアンドエムネット株式会社は、システム開発とデザインを通して新たな可能性を生み出す会社です。企画から、デザイン、構築、運用サポートまで、ワンストップで直接やりとりを行うことで、スムーズに業務を行えるよう体制を整備しています。WEBシステムやホームページ制作に特に強みをもっている会社なので、様々なCMSに対応しています。サイトのタイプについてもこれまでの経験を活かし様々なアイディアを用意しています。是非、一度問い合わせてみてください。
住所:大阪府 吹田市江坂町1-23-38 F&Mビル5F
株式会社マイ・コンピュータ・ソフト
- 魅力的なWebサイトを制作
- 制作後の運用サポートにも力を入れている会社
- Yahoo!ショッピングへの出店についても支援
株式会社マイ・コンピュータ・ソフトは、Webサイトの企画・デザイン・制作・運用をトータルでサポートしている会社です。要望や予算に合わせた柔軟な提案が可能です。Webサイトの更新・管理にかかるコストや手間を削減したい人には、CMSの導入をおすすめしています。CMSとして「WordPress」「SOY CMS」などの経験が多数あります。CMSを導入することで、専門知識がない人でも更新・管理がしやすくなるというメリットがあるのでおすすめです。また、ネットでの販売を考えている人向けにYahoo!ショッピングへの出店についても支援しています。
住所:山形県 米沢市金池5-13-3
株式会社ミツエーリンクス
参照元:株式会社ミツエーリンクス
- 企業サイトの業務効率とマーケティング活用のためのCMS導入サポート
- CMS導入プロジェクトの全工程をワンストップで提供
- CMSをWebマーケティングの運営基盤として活用
企業サイトの業務効率とマーケティング活用のためのCMS導入サポートをしている会社です。CMS構築サービスは、要件にフィットする最適なCMSの選定からサイジング検討、インプリメンテーション、導入後の運用・保守まで、CMS導入プロジェクトの全工程をワンストップで提供しています。CMSをWebマーケティングの運営基盤として活用するためにも是非、一度問い合わせてみてください。
住所:東京都 新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー33F
株式会社アイシーズ
参照元:株式会社アイシーズ
- 顧客にとってのプロフェッショナルパートナー
- オープンソースのコンシェルジュ
- 企業内でのオープンソース活用を推進
株式会社アイシーズは、システム開発事業、サーバ、ネットワーク構築・運用事業などを行っている会社です。オープンソースのコンシェルジュとしてLinux、MySQL、OSSアプリケーション、ライセンスまで企業内でのオープンソース活用を推進していきます。様々な経験がある会社なので、多くのことを任せることが可能です。コンサルティングに近いことから、痒いところに手が届くコンシェルジュのような働きまで可能なので非常に頼れる会社と言えます。
住所:東京都 千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル4階
株式会社 ステックワイアード
参照元:株式会社 ステックワイアード
- 柔軟な姿勢で求められる最高のパフォーマンスを発揮
- 高水準のデザインを提供
- 最大限のさらに一歩先へ進むための努力を惜しまない
株式会社 ステックワイアードは、最大限のさらに一歩先へ進むための努力を惜しまない会社として様々な案件に対応しています。柔軟な姿勢で求められる最高のパフォーマンスを発揮してくれるので依頼側としても非常に助かります。どんな些細なことにも対応可能で、全てにおいて高水準のデザインを提供しています。他社を圧倒するようなアイディアを持ち合わせている点は非常におすすめのポイントです。
住所:東京都 渋谷区渋谷2-12-13
株式会社 杉並情報システムズ
参照元:株式会社 杉並情報システムズ
- 中小企業向けにWEBアプリケーションシステムの開発・運用
- オープンソースの適用と支援に尽力
- 独自に改良・カスタマイズするサービスを提供
株式会社 杉並情報システムズは、中小企業向けにWEBアプリケーションシステムの開発・運用を行なっております。WebアプリケーションはWebブラウザから呼び出して利用できるため、近年ではPCのみならず、 スマートフォン、タブレット等からインターネットを通じて様々なサービスの提供が可能です。杉並情報システムズは、オープンソースの適用と支援に尽力を注いでいます。オープンソースの機能・安定性を生かしつつ、満足できるレベルまで独自に改良・カスタマイズするサービスを提供しています。
住所:東京都 杉並区高円寺北2-33-9
株式会社ナミット
参照元:株式会社ナミット
- サービスとアイデアを繋げることでビジネスにスポットライトを当てる
- 新しい価値観と事業とを繋げるきっかけ作りを目的にして活動
- 新しいビジネスモデルを創出するサポート
株式会社ナミットは、ビジネスで悩んでいる人へ、今まで培ってきたアイデアを一緒に考えていくことで新しいビジネスモデルを創出するサポートをしている会社です。WEBデザイン、コンサルティング、運用管理など様々な面をサポートすることが可能です。単純にシステム開発だけではなくその前後のことまで相談・対応可能なので長期にお付き合いできる会社ではないでしょうか。まずは、一度相談してみてください。
住所:東京都 中野区弥生町5-2-10
株式会社プラクトン
参照元:株式会社プラクトン
- Webアプリケーション開発・管理などを社内で全て一貫して対応
- WEBサイト制作に多数の実績
- 他事業で培ったアイディアをうまく利用
株式会社プラクトンは、Webサイトに関するプランニング・コンテンツ制作・Webアプリケーション開発・管理などを社内で全て一貫して提供している会社です。WEB制作に関しては豊富な実績があるので安心です。また、FAXやIVRなどの事業も手掛けているので、幅広い事業で身に着けたアイディアを存分に発揮してくれます。WEBサイトについては公開後の運用についてもサポート可能です。
住所:大阪府 大阪市中央区南本町3-3-9
株式会社内外プロセス
参照元:株式会社内外プロセス
- 実際に効果を出すホームページへと育てていく
- 企画立案からリスティング広告やPRまで一社完結のワンストップ
- 確かな技術力でWEB活用を強力にバックアップ
株式会社内外プロセスは、ホームページ利用者としての目線を重視してホームページ制作及び運用をサポートし、PDCAサイクルを回して軌道修正をしながら、実際に効果を出すホームページへと育てていきます。ホームページの企画立案から、WEBデザイン・制作、SEO対策、日々の更新・運用、アクセス解析、リスティング広告やPRまで、一社完結のワンストップでトータルにサポートが可能です。確かな技術力でWEB活用を強力にバックアップいたします。
住所:岡山県 岡山市南区藤田566-183
エムプラ株式会社
参照元:エムプラ株式会社
- 関わるすべての人々に驚きと満足を提供し続ける
- こだわりを忘れないモノづくり人の村
- 顧客、協力者、社員の満足を求める会社
エムプラ株式会社は、社会に良質なMarvel(驚嘆)を提供するとともに、さらに+αのイタズラ心とこだわりを忘れないモノづくり人の村です。会社内での謳い文句は関わるすべての人々に驚きと満足を提供し続けることとされているほどこだわりを持っています。特に3つの柱となっている顧客の満足、協力者の満足、社員の満足については常に意識しながら仕事をしているので、最高で最適なシステム開発が期待できるのではないでしょうか。
住所:東京都 渋谷区広尾1-3-18
まとめ
当サイトでご紹介しているSOY CMSの導入や開発に長けているシステム開発会社は色々な特長を持っています。基本的にどの会社もSOY CMS以外の開発にも対応しているので、色々と比較したり提案してもらうのもおすすめです。実際には、SOY CMSだけでも十分なサイト構築が可能ですが、運用面を鑑みて他のCMSを選択するという方法もあるかと思います。そういった判断もプロの目線からアドバイスを受けるのが一番効果的です。当サイトでは、そういった提案力が優れているシステム開発会社を多く集めてご紹介していますので、是非、参考にしてみてください。

Webシステム開発の費用・相場に関連する記事
-
2022年05月20日Webシステム開発eラーニングとは?導入費用や料金相場・導入形態・選び方のポイントを解説!
-
2022年05月12日Webシステム開発システム開発の見積もりは何をチェックすべき?適切な依頼先を選定するには?
-
2022年05月10日Webシステム開発EC-CUBEの構築費用・料金相場|導入メリットが高いのはどんなECサイト?
-
2022年05月09日Webシステム開発システム改修にかかる費用相場を徹底解説!安く抑える方法は?
-
2022年05月06日Webシステム開発データベース構築費用相場【ケース別で解説】
-
2022年04月26日Webシステム開発ECサイトの作り方とは?外注がお得?【予算相場も解説】
Webシステム開発に関連する記事
-
2022年05月17日Webシステム開発システム化≠コンピュータシステムの導入。業務の効率化を支える仕組み作りとは
-
2022年05月16日Webシステム開発オフショア開発の問題点とは?失敗事例から学ぶ成功のコツ
-
2022年05月16日Webシステム開発【経営者必見】テレワークで必要なものとは?便利なツールも解説
-
2022年05月13日Webシステム開発勤怠管理システムの作り方と注意点を現役エンジニアが解説
-
2022年05月12日Webシステム開発ERP導入コンサルの役割と絶対に外せない3つの見極めポイント
-
2022年05月09日Webシステム開発【システム開発】開発標準とは?サンプルと役割をご紹介
Web制作会社・システム開発会社に関連する記事
-
2022年05月19日ホームページ制作・デザインshopifyの実際の評判は?口コミサイトを検証してみた
-
2022年05月19日Web制作会社・システム開発会社shopifyでできることとは?機能性を高めるアプリの存在がポイント
-
2022年05月19日Web制作会社・システム開発会社shopify構築にかかる費用はどのくらい?外注ならどのくらいの予算を見込むべき?
-
2022年05月19日ホームページ制作・デザインShopifyテーマはどれが正解か|テーマの種類や選び方のコツを解説
-
2022年05月19日ホームページ更新・管理Shopifyの費用はどんな風にかかってくるの?
-
2022年05月19日ホームページ更新・管理Shopifyの手数料はどんな仕組みになっている?プランごとの差もチェックしてみ …