宗像市のおすすめ税理士5社を徹底比較
宗像市は、福岡県の北東部、北九州市と福岡市の中間の日本海に位置する宗像市は人口約9万6千人の都市です。ここでも数々の税理士事務所が活動しています。一般的に老舗の税理士事務所は古くからの顧客が多く、顧問契約を結び会計業務・税務申告業務を受け持つ形となります。いっぽうで、開業して数年といった税理士事務所は事業所と顧問契約を結んでいかなくてはいけませんから、自ずと創業支援に力をいれ、そこから顧問契約を結ぶ活動が主になってきます。もちろん老舗の税理士事務所であっても新興の税理士事務所であっても、会計・税務業務を基本とした活動に変わりはありません。
瀧口公認会計士事務所
参照元:瀧口公認会計士事務所
- 公認会計士による経営分析の実施
- 金融機関からの融資獲得に実績あり
- クラウド会計ソフトの導入支援が得意
他の会計事務所よりも一歩前へ。宗像市で活動する瀧口公認会計士事務所です。特徴としては新規開業支援があげられます。所長自身も若手で起業を経験しており、開業ノウハウを惜しみなく提供しています。また金融機関の会計監査の経験があり、金融機関が応援したくなる、応援するような企業、財務改善のサポートが強みです。他にクラウド会計の導入に際しての支援や、スマホで経営状況を分析できるクラウドソフト「bixid」の導入サポートを兼任しておりITに強い税理士でもあります。
住所:福岡県 宗像市田熊2-3-31-2
市来道啓(いちきみちひろ)税理士事務所
- 決算指導及び各種申告書の作成
- 適法適正な申告による書面添付で税務実地調査を回避
- 税務調査の際も即応体制で立ち会い
宗像市の市来道啓(いちきみちひろ)税理士事務所です。所長は防衛大学出身で自衛隊経験のある税理士です。TKC全国会の会員であり、経営理念は「自利利他」さらには会計力(かいけいぢから)で中小企業を元気にすること。業務は会計・税務を基本とし、毎月の顧客訪問を欠かしません。記帳指導から月次決算帳票の作成による財務報告、経営方針のモニタリングサポートを行います。経営の諸問題について一緒に考え最適な解決方法を導き出します。
住所:福岡県 宗像市赤間駅前1-5-12 アークハイツ203
川元哲也税理士事務所
参照元:川元哲也税理士事務所
- 長年の税務署勤務で培った豊富な専門知識
- 会計サポートを通した企業経営の支援
- 利用しやすい事務所づくりに取り組む税理士
川元哲也税理士事務所の税理士は、税務署で幅広い税業務に従事した実績をもっています。その豊富な実績にもとづき、定期的な巡回監査や経営計画の策定支援・税務署対策やリスクマネジメントなど、会計面の各サービスを通し様々な角度から企業経営をサポートしています。記帳については、クライアントの状況に応じた方法の提案に努めており、あわせて士業の敷居を低くするため親切・丁寧な対応を心がけています。
住所:福岡県 宗像市自由ヶ丘南4-5-28
松雪公認会計士税理士事務所
参照元:松雪公認会計士税理士事務所
- 誠実でわかりやすい対応というモットー
- 有資格者の面談による最適なアドバイス
- 企業を幅広くサポートする税理士と公認会計士の機能
松雪公認会計士税理士事務所では「誠実に、わかりやすく」をモットーとして業務を心がけており、手がけるサービスを通じて依頼者との信頼関係構築を願っています。有資格者が直接依頼先を訪問することで、長年の経験で培った専門的知識を活かし、それぞれの企業に最適なアドバイスを行っています。企業をトータルにサポートする税務顧問業務・経営コンサルティング業務に加え、公認会計士として監査業務にも対応しています。
住所:福岡県 宗像市自由ヶ丘8-6-17
つげさか税理士事務所
参照元:つげさか税理士事務所
- 資金調達支援として銀行借り入れ、公的資金申告のお手伝い
- 税務調査の立ち会いと調整代行
- 業容・業種別による料金体系の明朗化
会社にお金が残る経営をサポートする宗像市のつげさか税理士事務所です。多くの黒字を出すと納税額がかさみます。そのため適度な節税対策も指南しています。大幅な黒字以上に出してはいけないのが赤字です。赤字回避のために月一の巡回監査により月次決算帳票の作成、経営計画の立案などから決算時の赤字回避に全力支援を行っています。オプション業務として給与計算・年末調整、社会保険、労働保険の事務代行も行っています。
住所:福岡県 宗像市深田552-3
宗像市で税理士を選ぶポイント
福岡県宗像市で税理士をお探しの方、何を基準に選んだらよいかわからない方も多いのではないでしょうか。税理士選びに失敗しないためには「実績」「費用」「コミュニケーション」の3つが大切です。
- 得意業界が自社の業界とマッチしているか
- 得意分野が自社の課題とマッチしているか
- コミュニケーションは問題ないか
- 自社の会計ソフトに対応しているか
飲食店、美容業、小売業、建築業、製造業、IT業、卸売業、医業など、それぞれの業界によって扱う勘定科目が変わったり、必要書類が変わる場合があります。また税理士事務所によって、節税に強い、税務署対策に強い、会社設立に強い、IPOに強い、資金調達に強い、相続・事業承継に強いなど、それぞれ強みを持っている場合がありますので、自社の業界と解決したい課題にマッチしている税理士事務所を探すと良いでしょう。
また顧問契約をすると、長年付き合っていくことになるため、担当者(主に代表者)の人柄はとても大切になります。コミュニケーションが取りやすいか、質問に的確に回答してくれるか、フットワークは軽いか、といった仕事の内容以外の部分も必ず確認しておくようにしましょう。
顧問税理士の費用相場
顧問契約をすると、どのくらい費用がかかるのか気になるかと思います。比較ビズの発注案件から分析した、顧問費用の相場をまとめましたので、参考にしてください。
年間売上 | 顧問料/訪問頻度別 (月額) |
|||
---|---|---|---|---|
年12回 | 年4回 | 年2回 | 年1回 | |
1000万円以下 | 2万円 | 1.5万円 | 1.2万円 | 1万円 |
3000万円以下 | 2.5万円 | 2万円 | 1.7万円 | 1.5万円 |
5000万円以下 | 3万円 | 2.5万円 | 2.2万円 | 2万円 |
7000万円以下 | 3.5万円 | 3万円 | 2.7万円 | 2.5万円 |
1億円以下 | 4万円 | 3.5万円 | 3.2万円 | 3万円 |
1億円以上 | 要相談 |
基本的に税理士への報酬は「年間売上」と「訪問頻度」によって変動します。あくまで顧問料だけの相場で、「決算」や「記帳代行」は別途費用がかかります。詳しくは「税理士の報酬・費用相場」で解説しておりますので、参考にしてください。
まとめ
宗像市で税理士事務所選びを考えている事業経営者は、どのような前職から税理士になったのかを調べてみるのもいいでしょう。金融機関の勤務経験があれば融資情報に強く、税務署の勤務経験があれば税務調査に強いといったことがわかります。たたき上げの若い税理士であれば情熱を持って税理士業務を行ってくれるでしょう。また、起業経験者であれば起業についてのアドバイスもしてくれます。そういった観点から宗像市の税理士事務所を選ぶのも1つの方法です。
税理士・公認会計士の費用・相場に関連する記事
-
2023年01月27日相続・事業承継対策行政書士の相続手続き費用は?手続き内容も一緒に解説
-
2023年01月16日税務調査対策税務調査対策の費用はどのくらい?税理士に依頼できる業務を解説!
-
2023年01月16日決算申告税理士に決算のみ依頼する場合の費用相場は?顧問契約にはないメリットも解説!
-
2023年01月12日顧問税理士会社設立時に税理士にかかる費用について解説!相談するとメリットはある?
-
2023年01月06日確定申告青色申告を税理士に依頼する費用相場は?顧問契約を検討するタイミングも紹介!
-
2022年12月26日顧問税理士税理士費用を削減するテクニックを教えます【保存版】
-
2022年12月01日相続・事業承継対策相続放棄の手続きにはいくらかかる?費用を徹底解説!
-
2022年12月01日相続・事業承継対策相続財産管理人にかかる費用相場はいくら?費用を軽減する方法も解説
-
2022年11月29日顧問税理士税理士の報酬・費用相場