久留米市のおすすめ税理士17社を徹底比較
福岡県久留米市の税理士事務所ではコンサルティングも含めた経営改善を目指すサポートが充実している傾向がみられます。また改善のために何が必要か、きめ細かな対策を手掛けているところが多いのも特徴です。適切な記帳による金融機関からの信頼の獲得、収支バランスの把握による適切な資金調達手段の確保、経営改善計画書の作成支援など、経営状態を根本から把握したうえで改善を目指していくための道筋づくりにまで及ぶサポートを受けることができるでしょう。
秋山泰宏公認会計士事務所
参照元:秋山泰宏公認会計士事務所
- 公認会計士と税理士のWライセンスを保有
- リーズナブルな料金設定でサポート・初回相談は無料
- 開業支援に自信あり
世界最大級の会計事務所のメンバーファームである監査法人に勤務し、上場企業、国立大学、信用組合、銀行、百貨店等数多くの企業の会計監査業務に従事していた経験を活かし、国立大学等の主任会計士等を務め、各取引先に対して会計に関する指導・助言等を行って参りました。公認会計士と税理士の幅広い知見に基づき、個人・法人様問わず会計や税務に関するサポートをさせていただけたらと思います。
坂口さおり税理士事務所
参照元:坂口さおり税理士事務所
- すべての業務を女性税理士が対応
- 代行よりも業務の支援・アドバイスをメインに対応
- 敷居が低く利用しやすい環境が魅力
法人の税務顧問をメインに手掛けつつ「会社の成長を一緒に考える」ことをコンセプトにしている事務所です。経営者の身近な相談相手として幅広い業務をきめ細かな対応で手掛けています。とくにすべての業務を女性税理士が対応しているのが大きな特徴となっており、敷居が低く、利用しやすい環境を整えています。なお、代行業務よりも業務の支援を積極的に手掛けており、自計化の導入支援や決算の事前対策などの分野で豊富なノウハウを蓄積しています。
住所:福岡県 久留米市本町231-2
古賀一之税理士・行政書士事務所
参照元:古賀一之税理士・行政書士事務所
- 会社のファイナンシャルプランニングにも対応
- 行政書士の業務にも対応可能
- セブン・イレブンの支援業務にも対応
個人・法人の税務の悩みをリーズナブルな価格設定で対応している事務所です。しかも税理士と行政書士両方の業務できるため、幅広い悩み・ニーズに対応できる点を強みとしています。税務では月次巡回監査業務のほか、決算や確定申告のサポート、さらに自計化支援やファイナンシャルプランニング業務など経営環境の改善、資金対策などの問題にも対応しています。ユニークなところではセブン・イレブンの経営に関する会計・相談業務も手掛けています。
住所:福岡県 久留米市藤光町957
藤岡廣子税理士事務所
参照元:藤岡廣子税理士事務所
- 30年以上にも及ぶ豊富な実績
- 個人事業主をサポートするサービスも充実
- 経営コンサルティング業務も手掛ける
30年以上の実績を誇っており、一般的な税務はもちろん、会社経営のコンサルティングまで幅広い範囲をカバーしている事務所です。資金繰りの悪化、売上の低下など会社経営が行き詰っている状況を打開するためのサポートに加えて業務の効率化、記帳代行作業、月次顧問業務といった一般的な税理士の業務まで対応可能です。さらに個人事業主への申告・決算などのサポート、会社設立の支援も積極的に手掛けており、コンサルティングも含めた行き届いたフォローを強みとしています。
住所:福岡県 久留米市津福今町195-12
中島祐二税理士事務所
参照元:中島祐二税理士事務所
- 利用しやすく相談しやすい雰囲気が魅力
- 25年にも及ぶ国税庁職員としての実績を持つ税理士が在籍
- 経営支援や資金繰りのサポートにも対応可能
この事務所では25年もの国税庁税務職員としての経験を持つ税理士が在籍しており、その豊富な経験と知識を活かしたサポートを提供しているのが大きな特徴です。毎月の訪問による月次監査に加え税務調査の対応などにも強みを持っています。そのほか資金繰りや事業計画書の策定といった経営支援、新規開業・独立の支援、相続対策の分野でも確かのノウハウを持っています。敷居が低く利用しやすい環境も重視しており、電話やFax、メールでの問い合わせにも随時対応しています。
住所:福岡県 久留米市新合川2-3-5 アーニスト新合川303
高橋和洋税理士事務所
参照元:高橋和洋税理士事務所
- Zoomによるオンラインでの相談にも柔軟に対応
- 税務顧問で会計チェック・問題箇所発見後に適切なアドバイス
- 事業発展と永続を目指し経営者の対話を重視
高橋和洋税理士事務所では法人・個人事業者を対象に税務顧問に力を入れています。定期的な訪問で会計処理をチェックし、問題箇所があればスムーズに改善できるよう提案します。事業発展と未来への永続を目指し、経営者との対話を重ねることでより良い方向に導けるように努めています。訪問が難しい場合はZoomでのオンラインにも柔軟に対応し、電話やメールでの相談にも丁寧に応じています。
住所:福岡県 久留米市城南町22-24 石橋ビル2F
田中憲治税理士事務所
参照元:田中憲治税理士事務所
- 長期的な黒字決算を持続できる経営体質に転換
- 相続・事業承継・M&A支援に特化
- 金融機関から信頼される経営改善計画策定支援を実施
認定経営革新等支援機関として、金融機関からの信頼度を高めるための経営改善計画策定支援を実施しています。関与先企業の成長と繁栄に向けて、黒字決算を長期的に持続できる経営体質へと転換できるよう全力を尽くします。一方、相続・事業承継・M&Aに関する支援にも力を入れており、専門家の立場から適切なアドバイスを行います。TKC全国会の会員として、会計ソフトの導入サポートも充実しています。
住所:福岡県 久留米市通町8-6
渋田税理士事務所
参照元:渋田税理士事務所
- 長年の国税局税務職員の経験に基づいた税務・会計業務
- 相続・贈与・事業承継に関する相談もOK
- CFPとしても高い知見を発揮・保険やライフプランに精通
所長の渋田氏は38年もの国税局職員としての実務経験を持ち、1級FP (CFP)としても高い知見を発揮することができます。税務・会計業務にとどまらず、ライフプランや保険の分野にも精通し、幅広い視野でのコンサルティングが可能です。税務・会計顧問にも力を入れており、経営相談・会計指導・決算書作成までワンストップ対応です。相続・贈与・事業承継に関する相談にもフレキシブルに対応できます。
住所:福岡県 久留米市花畑2-18-7 サンビスタ21-106
山本忍税理士事務所
参照元:山本忍税理士事務所
- 業務エリアは久留米市周辺地域から佐賀県の一部
- 現在の顧問先は約80件・多彩な業種の企業と契約
- 初回相談無料・要望に添った支援策を提案
久留米の地域に密着した山本忍税理士事務所では、「経営の成功を目指し、共に歩む」ことをモットーとしています。税務顧問では、サービス業・不動産業など多彩な業種との顧問契約を締結し、現在約80件程度の顧問先があります。定期的な顧問で経営者とのコミュニケーションを密にして、税務指導から会計指導・経営支援まで丁寧に対応しています。おもな業務エリアは久留米市から大川市など周辺地域と佐賀県の一部まで対応可能です。
住所:福岡県 久留米市宮ノ陣4-29-11 久留米ビジネスプラザ509
三和税理士法人
参照元:三和税理士法人
- 相続発生から申告書作成まで一貫体制
- 会計ソフト導入で経理合理化・業務効率の向上
- 医療機関の経営診断から事業計画・税務まで医業サポート
公認会計士・税理士各3名、社労士・宅建士各1名、医業経営コンサルタント2名が集結し、質の高い税・会計・経営支援サービスを提供できるのが強みです。起業創業支援では相談業務から開業書類作成・届出書類作成・融資申請まできめ細やかに対応しています。経理合理化対策として、会計ソフト導入と操作指導にも注力します。現状の経営状態について分析を実施し、事業計画と経営システムについて最善策を提案しています。
住所:福岡県 久留米市百年公園1-1 久留米リサーチセンタービル
かわぐち税理士事務所
参照元:かわぐち税理士事務所
- 会社経営者向けの事業承継対策まで手厚くサポート
- 長年の豊富な実績を基に適切な節税対策を提案
- 相続の基本コンセプトは「家族の不安をなくして明るい未来」
相続専門のかわぐち税理士事務所では、「家族の不安を払拭し明るい未来を」という基本コンセプトに沿って、「故人の想いを受け継ぐ相続」について全力で支援しています。税理士だけではカバーしきれない部分は、提携する弁護士や司法書士などの専門家からの協力を得て多彩な観点から円満解決を目指します。個人向けの相続だけではなく、会社経営者向けの事業承継まで手厚くサポートすることができます。
住所:福岡県 久留米市国分町1080-1
佐々木剛志税理士事務所
参照元:佐々木剛志税理士事務所
- 税務・財務・会計・経営まできめ細やかに総合サポート
- クライアントファーストで最善策を提案
- モットーは「笑顔が絶えない明るい事務所作り」
佐々木剛志税士事務所では常にクライアントの視点に立ち、税務・財務・会計・経営支援まできめ細やかにトータルサポートします。各業務を単的な流れ作業で済ませるのではなく。クライアントの負担を少しでも軽減できるように考慮しながら、最良の対策を提案しています。税理士事務所という固いイメージを払拭して、笑顔が絶えない明るいオフィスとして運営できるよう努めています。
住所:福岡県 久留米市城南町22-9 法務会館3F
野中成利税理士事務所
参照元:野中成利税理士事務所
- 事業経営の発展に向けてフルサポート
- 若さとスピードと情熱が武器・働き盛りの精鋭スタッフが集結
- 業務対応エリアは福岡県・佐賀県の一部
60才以上の税理士が所長を務める事務所が多い中、野中成利税理士事務所では所長も含め、スタッフ全員が働き盛りで若い年代です。スピード時代の流れに沿えるよう、迅速で誠意のある対応力には自信があります。確定申告・会社設立支援・決算・節税対策まで業務領域が広いのが強みです。どんなに小さな困り事にも丁寧さと誠意で応え、地元の事業系得者をフルサポートします。
住所:福岡県 久留米市御井旗崎1-10-22
税理士法人ライジング
参照元:税理士法人ライジング
- モットーは「経営のその未来(さき)をお供すること」
- 相談業務から税務代理までスピード感を持ち正確で丁寧に対応
- 質の高い税務と会計業務で九州の中小企業の発展と繁栄に貢献
創業当初より「事業経営のその未来(さき)をお供する」ことをモットーとしてきました。税務では、相談業務から各種申告書作成・税務代理 (申請・請求・不服申し立てなどの代行) まで迅速・丁寧に対応しています。一方、会計業務においては、財務書類の作成から会計記帳代行・財務まで安心して一任できます。久留米市に本拠地を置き、熊本市と出水市(鹿児島県)にも拠点があります。
住所:福岡県 久留米市中央町3-11
武藤税理士事務所
参照元:武藤税理士事務所
- 経営革新等支援機関として資金調達をサポート
- 「経営の鍵」を渡せるよう事業発展支援
- 独立開業支援に関する相談実績も多数
「明るく元気に」をモットーとする武藤税理士事務所では、経営相談業務に力を入れています。「経営の鍵」をお渡しできるよう会社発展に向けて全力でサポートし、事業経営者が抱える多様な問題点を解決しています。地元久留米市を中心に、小郡市・八女市・大牟田市などの周辺地域から佐賀県鳥栖市・佐賀市まで幅広く対応可能です。経営革新等支援機関の認定を受けており、資金調達にも特化しているのが強みです。
住所:福岡県 久留米市野中町1009-5 プリオールビル4F
織田冬彦税理士事務所
参照元:織田冬彦税理士事務所
- 月次巡回監査による税務・会計に強み
- 業務の効率化を目指した自計化支援に積極的
- 経営相談や保険指導の分野でも豊富なノウハウあり
月次巡回監査による税務・会計・決算に関する業務をメインに手掛けつつ、幅広い範囲をカバーしている事務所です。また業務の効率化・合理化を目指した自計化の支援も積極的に手掛けており、システムの導入から記帳の整理などを丁寧な指導を行っています。さらに経営相談や保険指導も手掛けており、経営の安定化を目指した取り組みをサポートすることも可能です。そのほか事業承継対策、税務調査の立ち合い、創業・独立への支援なども手掛けています。
住所:福岡県 久留米市西町1367-1 SHOEIビル2F
川口廣税理士事務所
参照元:川口廣税理士事務所
- 相続税対策に強み
- リーズナブルでスピーディーなサービスの提供に強み
- 記帳代行の分野で豊富な実績あり
リーズナブルでスピーディーなサービスを強みとしており、独自のシステムによるスムーズな対応を行っています。とくに記帳代行の分野で強みを持っており、毎月担当者がノートパソコンを持ちこんで直接作業を行うなど無駄のない作業環境を重視しています。税務調査の対策や年末調整などの業務も手掛けているほか、相続対策にも豊富な実績を持っているのも特徴です。少額遺産の手続きにも対応できる「相続税申告まごころパック」といったプランも提供しています。
住所:福岡県 久留米市国分町1416-1
久留米市で税理士を選ぶポイント
福岡県久留米市で税理士をお探しの方、何を基準に選んだらよいかわからない方も多いのではないでしょうか。税理士選びに失敗しないためには「実績」「費用」「コミュニケーション」の3つが大切です。
- 得意業界が自社の業界とマッチしているか
- 得意分野が自社の課題とマッチしているか
- コミュニケーションは問題ないか
- 自社の会計ソフトに対応しているか
飲食店、美容業、小売業、建築業、製造業、IT業、卸売業、医業など、それぞれの業界によって扱う勘定科目が変わったり、必要書類が変わる場合があります。また税理士事務所によって、節税に強い、税務署対策に強い、会社設立に強い、IPOに強い、資金調達に強い、相続・事業承継に強いなど、それぞれ強みを持っている場合がありますので、自社の業界と解決したい課題にマッチしている税理士事務所を探すと良いでしょう。
また顧問契約をすると、長年付き合っていくことになるため、担当者(主に代表者)の人柄はとても大切になります。コミュニケーションが取りやすいか、質問に的確に回答してくれるか、フットワークは軽いか、といった仕事の内容以外の部分も必ず確認しておくようにしましょう。
顧問税理士の費用相場
顧問契約をすると、どのくらい費用がかかるのか気になるかと思います。比較ビズの発注案件から分析した、顧問費用の相場をまとめましたので、参考にしてください。
年間売上 | 顧問料/訪問頻度別 (月額) |
|||
---|---|---|---|---|
年12回 | 年4回 | 年2回 | 年1回 | |
1000万円以下 | 2万円 | 1.5万円 | 1.2万円 | 1万円 |
3000万円以下 | 2.5万円 | 2万円 | 1.7万円 | 1.5万円 |
5000万円以下 | 3万円 | 2.5万円 | 2.2万円 | 2万円 |
7000万円以下 | 3.5万円 | 3万円 | 2.7万円 | 2.5万円 |
1億円以下 | 4万円 | 3.5万円 | 3.2万円 | 3万円 |
1億円以上 | 要相談 |
基本的に税理士への報酬は「年間売上」と「訪問頻度」によって変動します。あくまで顧問料だけの相場で、「決算」や「記帳代行」は別途費用がかかります。詳しくは「税理士の報酬・費用相場」で解説しておりますので、参考にしてください。
まとめ
利用しやすいうえにきめ細かく手厚いサポート環境を重視している事務所もこのエリアでは多く見られます。敷居が低く安心して利用できる環境づくりに加えて幅広い悩みに親身に対応できるサービスを重視しているのです。またファイナンシャルプランニング技能士や行政書士など税理士以外の資格も保有することで税務・会計にとどまらないさまざまな業務に対応できる事務所もあるほか、国税庁の職員としての豊富なキャリアを持つスタッフが在籍しているところもあります。幅広いサービスを手軽に受けられるエリアといえるのではないでしょうか。
税理士・公認会計士の費用・相場に関連する記事
-
2023年01月31日顧問税理士税理士の報酬・費用相場|顧問料を知りたい方へ
-
2023年01月27日相続・事業承継対策行政書士の相続手続き費用は?手続き内容も一緒に解説
-
2023年01月16日税務調査対策税務調査対策の費用はどのくらい?税理士に依頼できる業務を解説!
-
2023年01月16日決算申告税理士に決算のみ依頼する場合の費用相場は?顧問契約にはないメリットも解説!
-
2023年01月12日顧問税理士会社設立時に税理士にかかる費用について解説!相談するとメリットはある?
-
2023年01月06日確定申告青色申告を税理士に依頼する費用相場は?顧問契約を検討するタイミングも紹介!
-
2022年12月26日顧問税理士税理士費用を削減するテクニックを教えます【保存版】
-
2022年12月01日相続・事業承継対策相続放棄の手続きにはいくらかかる?費用を徹底解説!
-
2022年12月01日相続・事業承継対策相続財産管理人にかかる費用相場はいくら?費用を軽減する方法も解説