CADに強いシステム開発会社10選を徹底比較
この記事ではCADシステム開発でおすすめの会社をピックアップして紹介しています。実績が豊富な会社、企画段階から開発・導入後の運用支援まで柔軟に対応できる会社など、各社の特色の違いをじっくりと比較してみて下さい。 「CADシステム開発会社に依頼したいけれど、どの会社を選ぶべきかわからない」「何かから始めたら良いのか」といった悩みがあれば、気軽に相談してみると良いでしょう。 各社の特徴・得意分野・おすすめポイントについて簡潔にまとめましたので、ぜひ今後の参考にしてはいかがでしようか。
【実績が豊富】CADに強いシステム開発会社3選
富士電機ITソリューション株式会社
- 自社独自のノウハウで多様な課題解決と生産性向上
- CADとCAMシステム開発専門の会社
- 二次元から三次元CADへの移行もスムーズに対応
富士電機ITソリューションでは、ものづくり支援としてCAD・CAMシステム開発に注力します。三次元CAD・CAMではiCAD MX・iCADSX・NX・Creo、二次元CADのカテゴリではMICRO CADAM Helix、建築設備CADではCADEWA Realのシステムを提供しています。各種企業のさまざまな課題解決に向けて最適なソリューションを提案し、導入後の運用支援まで丁寧に対応します。
住所:東京都 千代田区外神田6-15-12
株式会社四電工
参照元:株式会社四電工
- ADシステム導入後の運用支援も充実
- CADシステム関連の資料を無料で配布
- クラウド型設計システムとの連携もスムーズ
香川県高松市の四電工では、CAD開発専門の部署があります。最新のCADシステムではCADWAシリーズの「CADEWA Smart」を新たにリリースしており、簡単な操作で図面作画の業務効率を高めることができます。CADシステム導入後の運用支援にも注力し、フリーダイヤルに電話すればオペレーターがわかりやすく説明します。バージョンアップ版や関連製品を特価で提供するなど、安心と納得のサービスをお届けしています。
住所:香川県 高松市花ノ宮町2-13-9
株式会社フレスコ
参照元:株式会社フレスコ
- CADに特化して20年以上・開発実績多数
- IJCAD・AutoCADのカスタマイズ可能
- 100%自社で経験豊富なエンジニアが開発
フレスコ (Fresco) は1990年の設立時より30年以上に渡り、ピュアなソフトウェアメーカーの地位を築き上げてきました。CADなどのシステム開発とソフト開発では自社にて企画・構築・開発を手掛け、最新技術にも意欲的に取り組みます。パッケージソフトウェア開発は1割程度、9割はソフト受諾開発です。そのうち7割はPDM・CADシステムで、ニーズに沿って独自のアイディアを盛り込み、カスタマイズも可能です。
住所:東京都 千代田区神田東松下町39 神田トーセイビル2F
【丁寧なコミュニケーション】CADに強いシステム開発会社4選
SOLIZE株式会社
参照元:SOLIZE株式会社
- モットーは「進化を感動に・誠実に」
- 3D CADエンジニアリング専門の会社
- デザイン設計段階からプロジェクトを全力サポート
SOLIZEは東京都千代田区に本社、神奈川県・栃木県・愛知県にも拠点があります。3D CAD・CAE・MBDエンジニアリングサービス専門の会社として30年以上の実績と信頼が強みです。CADシステム開発から、エンジニア派遣・コンサルティングまで幅広く対応しています。3Dプリンティングや変革エンジニアリングの分野にも特化し、時代の変化とともに最新のデジタル技術を取り入れ、良きパートナーを目指して尽力します。
住所:東京都 千代田区3-6-3 三番町UFビル3F
ニュートラル株式会社
参照元:ニュートラル株式会社
- 受託開発から受注先企業への常駐など柔軟に対応
- システム開発とデータエンジニアリング専門の会社
- 多彩な業界業種のシステム開発とCADに対応可能
ニュートラル (neutral) は名古屋市に本社、大阪市・静岡市・金沢市にも拠点があります。システム開発会社として2000年に設立され、システム開発とデータエンジニアリング事業を主軸としています。CADシステム開発からAI・IoTによる最先端技術の導入支援まで着実に事業領域を拡大し、導入実績も豊富です。新規開発やリニューアルの際に人手不足の悩みを解決するリソース支援にも注力しています。
住所:愛知県 名古屋市中区錦2-9-29 ORE名古屋伏見ビル11F
株式会社日立産業制御ソリューションズ
- CADシステムの導入事例が豊富
- 設計・開発から運用支援まで総合サポート
- CADのエキスパートの視点から最適な施策を提案
日立産業制御ソリューションズは、茨城県日立市と東京都台東区に本社、横浜市・名古屋市・大阪市にも事業拠点があります。CADシステム開発のエキスパートとして豊富な経験のあるシステムエンジニアが集結し、設計・開発・制作・運用支援までトータルサポートしています。当社ではおもに二次元CADソフトウェア ACROVAシリーズを取り扱い、機械・土木建築・電気事業など多彩な業界で幅広く用いられています。
住所:茨城県 日立市大みか町5-1-26
図研テック株式会社
参照元:図研テック株式会社
- 電気系CADシステム専門の会社
- CADライブラリ運用の最適化でQCDE向上
- CADに関わるコンサルティングに注力
図研テックは横浜市港北区に本社、さいたま市・名古屋市・大阪市にも拠点があります。1997年の設立時より「設計環境とモノづくり」の観点からシステム開発とソフトウェア開発を手掛けてきました。 一方、電気系CADシステムに関わるハイレベルな知識と技術を駆使して、各種企業のさまざまな課題解決に向けて貢献してきた確かな実績と経験が強みです。
住所:神奈川県 横浜市港北区新横浜3-1-1 図研新横浜ビル
【柔軟な対応】CADに強いシステム開発会社3選
株式会社大塚商会
参照元:株式会社大塚商会
- ソフト選びから導入後まで丁寧にサポート
- 製造業から官公庁まで導入事例が豊富
- 必要に応じてカスタマイズ可能
東京都千代田区の大塚商会は創業60年以上、CADシステム開発をはじめとするシステムインテグレーション事業専門の会社です。法人向けのCAD・3D設計ソフトを取扱い、導入実績が豊富で業種に応じて適度にカスタマイズを行うことも可能です。社内システムとの連携やセキュリティ対策も万全に行い、導入後のサポートも充実しています。どのソフトを選ぶべきか迷う場合でも、予算やニーズに応じて最適なソフトを提案します。
住所:東京都 千代田区飯田橋2-18-4
株式会社第一コミュニケーショントラスト
- 製造系・住宅系CADシステム開発に特化
- AutoCADのカスタマイズにも柔軟に対応
- 開発プロジェクトの支援にも注力
第一コミュニケーショントラストは名古屋市中区に本社、東京都豊島区・広島市南区にも営業拠点があります。システム設計の段階から開発・運用支援まですべて自社一貫体制、CAD系システムのクオリティが高く、サポート体制も万全です。建築住宅に関わるCAD開発に特化しており、長年培ってきた経験とノウハウをフルに活かして、最良のシステムを構築しています。
住所:愛知県 名古屋市中区錦1-16-20 グリーンビル4F
アンドール株式会社
参照元:アンドール株式会社
- 1972年設立・50年以上の確かな実績と信頼
- 高品質なCADシステムを提供
- 東京に本社・神戸市にも開発拠点あり
アンドール (ANDOR) は、東京都世田谷区に本社、横浜市西区と名古屋市中村区、大阪市北区に支店、神戸市中央区にも開発拠点があります。1972年に設立された老舗のCADシステム開発会社としてのモットーは「特長技術と先進技術との融合で競争力強化に繋げるソリューションの提供」です。2DCAD・3DCAD・3Dプリンタ・CAMまで幅広く取扱い、高品質なサービスを提供し続けます。
住所:東京都 世田谷区池尻3-1-3 MUTOH池尻ビル
まとめ
この記事ではCADシステム開発に特化した会社を複数社掲載しました。創業50年以上の老舗の会社から、システム導入後の運用支援まで一気通貫の会社、住宅系・製造系のCADシステム開発の実績が豊富な会社など、各社の得意分野にもさまざまな違いが見られます。 上記に掲載した企業の中から気になる会社が見つかりましたら、CAD開発におけるさまざまな悩みや自社が抱える問題点を相談してみると良いでしょう。丁寧なヒアリングと確かな技術力で解決へと導いてくれるはずです。
自社にぴったりのシステム開発会社を探すには?
システム開発会社選びでお困りなら「比較ビズ」が解決します!
- 費用相場がわからず不安...
- 発注先選びを失敗したくない…
- 忙しくて探す時間がない...
今年で運営17年目の「比較ビズ」は、仕事を”依頼したい人”と”請けたい人”を繋ぐマッチングサービスです。これまでWEBシステム、スマホアプリ、業務システムの開発など多くのご相談を頂き1万社以上もの企業様の発注をサポートしてまいりました。
まずは下記のボタンより、お気軽にご相談ください。
システム開発会社の費用・相場に関連する記事
-
2023年01月27日Webシステム開発動画配信システムの構築方法・費用は?おすすめ開発会社・動画配信サービスも紹 …
-
2023年01月24日業務システム開発SFAの費用相場はどれくらい?おすすめSFAや選ぶポイントも紹介
-
2023年01月24日システム開発会社システム開発の費用・料金相場は?内訳や妥当性の判断方法も解説
-
2023年01月17日業務システム開発メルマガ配信システムの費用は?種類別の費用相場や無料有料の違いを解説
-
2023年01月16日業務システム開発ワークフローシステムの導入費用は?【2022年版おすすめ5選を比較】
-
2023年01月13日Webシステム開発Q&Aサイトの作り方・構築費用は?成功事例やビジネスモデルも解説
システム開発会社に関連する記事
-
2023年01月31日Webシステム開発業務の効率化を図るシステム化とは?メリット・注意点・手順を徹底解説!
-
2023年01月31日システム開発会社PythonはWebアプリ開発に最適?基本・フレームワーク・ツールを解説!
-
2023年01月30日システム開発会社フリマアプリの作り方は2通り!【メルカリのようなアプリ】の開発手順や費用を …
-
2023年01月30日業務システム開発【中小企業・零細企業向け】文書管理システムおすすめ5選|選び方も解説
-
2023年01月30日業務システム開発オンプレミス型文書管理システムおすすめ5選|クラウド型とどっちがいい?
-
2023年01月30日業務システム開発ワークフローシステムは自作できる!3パターンの作り方や注意点を解説