ランディングページの動画埋め込み効果は?成果をあげるための5つのポイントを解説

アドリブ株式会社
監修者
アドリブ株式会社 広告事業本部所属 持田 智也(モチダ トモヤ)
最終更新日:2023年05月09日
ランディングページの動画埋め込み効果は?成果をあげるための5つのポイントを解説
この記事で解決できるお悩み
  • ランディングページに動画を埋め込む効果は?
  • 動画を埋め込む際に気をつけることは?
  • おすすめの動画を使ったランディングページはある?

ランディングページでCV率を上げるには、ファーストビューに動画を埋め込む方法が有効です。動画は静止画よりも目に留まりやすく「つい見てしまう」ため、滞在時間が長くなります。

この記事では、ランディングページに動画を埋め込む4つの効果や成果を出す5つのポイントを解説します。

実際にランディングページに動画を活用した参考サイト3選も紹介するため、ランディングページを作成しようと考えている方はぜひ参考にしてください。

ホームページ制作にお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • どの制作会社に依頼したらいいかわからない
  • 実績豊富な会社に依頼したい
  • 名刺代わりにホームページがほしい

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数のWeb制作会社に一括で見積もりができ、相場感や各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

ホームページ制作・デザインに対応できる業者を一覧から探す

ランディングページに動画を活用する4つの効果

pixta_91932478_M

ランディングページに動画を活用すると、次の4つの効果が期待できます。

  • 注目を引きやすくなり滞在時間が長くなる
  • ストレスなく情報を提供できる
  • コンバージョンにつながりやすい
  • モバイルユーザーに適している

Webサイトに訪れたユーザーに商品の購入やサービスのダウンロードなどの行動を起こさせるために、ランディングページに動画を活用するケースが増えています。「商品を簡潔に説明できる」「ユーザーに興味を持たせる」など、期待できる効果を確認しましょう。

注目を引きやすくなり滞在時間が長くなる

ランディングページに動画を活用すると、注目を引きやすくなります。静止画やテキストだけで作られたページよりも「つい見てしまう」ため、滞在時間が長くなるでしょう。テキストだけのページは流し読みされるケースが多く、ササっと読んで短時間で離脱されます。

テキストに動画を挟むことで、画面に変化が生まれ「読み疲れ」の防止が可能です。文章だけではなく音声で情報を提供できるため、ユーザーに内容をしっかり見てもらえるでしょう。

ストレスなく情報を提供できる

ランディングページに動画を活用すると、ユーザーにストレスを与えずに情報を提供できます。動画の場合、文字をたくさん読むストレスがありません。視聴覚を通じて多くの情報を提供できるでしょう。

x5C5sd8RxeGMt5N1677482234_1677482283

引用:平均学習定着率が向上する「ラーニングピラミッド」とは?-キャリア教育ラボ

アメリカ国立訓練研究所が発表した、学習方法と平均学習定着率の関係を表した「ラーニングピラミッド」という考え方があります。この考えでは、読書と視聴覚の平均学習定着率は、それぞれ10%・20%となり動画コンテンツは文字コンテンツの2倍です。

文字コンテンツよりも、視聴覚を刺激する動画コンテンツのほうが理解しやすいという研究結果が出ています。ユーザーの理解を高める効果が期待できるでしょう。

コンバージョンにつながりやすい

ランディングページに動画を活用すると、コンバージョン率を高める効果が期待できます。動画は文字のみの情報に比べると、商品やサービスのイメージを多面的に伝えることが可能です。

具体的にイメージしやすくなり不安や不明点が改善され、自然と問い合わせや資料請求など次の行動に移りやすくなるでしょう。アメリカのAnimoto社による消費者向けの調査でも「商品を詳しく知るために動画が役立っている」という声が半数を超えています。

モバイルユーザーに適している

動画を活用したランディングページは、モバイルユーザーに適しています。動画コンテンツは同じ画面を視聴するため、文字コンテンツのように上下にスクロールする必要がありません。片手で操作することが多いモバイルユーザーでも、情報を得やすくなります。

ランディングページは、1ページのなかに情報提供から申し込みフォームまで配置しているため、どうしても縦長のページになりやすいです。スマホで閲覧する場合は最初から最後まで読むとすると何回もスクロールを繰り返すことになります。

ランディングページに動画を活用して効果を出すためのポイント

pixta_79187679_M

ランディングページに動画を活用して効果を出すためのポイントは次の5つです。

  • 動画コンテンツの役割を明確にする
  • ファーストビューに設置する
  • 動画の時間は30〜60秒に設定する
  • スマホでも閲覧しやすい向きや容量の動画を作成する
  • CTAの位置は動画の近くにする

ランディングページに動画を活用するといっても、ただページのどこかに動画コンテンツを埋め込めばいいわけではありません。戦略を立てたのちに、目的に適した動画を意図した場所に配置する必要があります。より効果を発揮するためのポイントを確認しましょう。

動画コンテンツの役割を明確にする

ランディングページに動画を活用する場合は、動画コンテンツで「何を伝えたいのか」を明確にする必要があります。役割を決めずに配置してしまうと、離脱率は下がってもコンバージョン率は上がりません。目的を持って活用することが大切です。

動画は情報を効率よく伝えることができますが、数値や表などじっくり観察してもらいたいものは静止画のほうが適しています。「動画で伝えるべきもの」「静止画で伝えるべきもの」を適切に区別して、役割を明確にしましょう。

ファーストビューに設置する

ランディングページに活用する動画は、ファーストビューに設置するのがおすすめです。ファーストビューとは、そのページにアクセスしたときに最初に表示される画面のことです。ユーザーに強い印象を与えるだけではなく、興味を引くことができます。

アクセス直後にインパクトを与えることで、ユーザーは「詳しく知りたい」と感じランディングページを読み進めてくれます。ページの最後に配置してしまうと、動画まで辿りつかない可能性が高いです。メリットが半減するため、必ずファーストビューに設置しましょう。

動画の時間は30〜60秒に設定する

設置する動画の時間は30〜60秒になるように作成しましょう。視聴時間が長すぎると、途中で飽きてしまう可能性があるからです。ページを読み進めてもらいコンバージョンにつなげることが動画の目的となるため、伝えたいことを簡潔にしましょう。

ファーストインプレッションが重要なため、最初の10秒でユーザーの心を掴むような内容が好ましいです。「つかみ」がよいと、最後まで見てくれる可能性が高くなります。視聴開始から10秒の間に「この動画はおもしろそう」と感じさせるアイデアが必要です。

スマホでも閲覧しやすい向きや容量の動画を作成する

ランディングページに動画を活用する際は、スマホでも閲覧しやすい向きや容量の動画を作成する必要があります。インターネットの利用者は、スマホユーザーのほうが多いからです。スマホを縦向きで利用するユーザーにあわせて、画像のサイズや位置を検討するといいでしょう。

パソコンに比べて画面が小さくなるため、字幕やテロップの大きさにも注意が必要です。Wi-Fi環境によっては、スムーズに再生されない可能性もあります。画素数を落としても問題なく閲覧できるような工夫をしましょう。

CTAの位置は動画の近くにする

ランディングページに動画を活用するときは、CTAの位置に注意しましょう。CTAとは「Call To Action」の略称で、ページに訪問したユーザーに次の行動を促すテキストやボタンを配置することです。動画を視聴してすぐに行動に移せるように、動画の近くに配置します。

動画を最後まで視聴したユーザーは、ネクストアクションの意欲が高まっている状態です。行動を起こすための導線が定まっていないと、コンバージョンどころか離脱につながってしまいます。コンバージョン率向上のためにもスムーズな導線設計を心がけましょう。

ランディングページに動画を活用した参考事例3選

ランディングページに動画を活用した参考事例3選を紹介します。

  • マルコメ株式会社|「味噌汁の作り方」を紹介
  • WHILL|電動車椅子の機能性を映像で再現
  • 小柳建設株式会社|1日の働く様子を描写

ランディングページに動画を活用して、話題を集めているサイトが増えています。自社の動画ランディングページを作成する際の参考にしてください。

マルコメ株式会社|「味噌汁の作り方」を紹介

axKxwZrBcMU6WNW1677480552_1677480571

マルコメ株式会社のランディングページでは「おいしいおみそ汁の作り方」と題して、エプロンをつけた女性が味噌汁を作る様子が描かれています。味噌や味噌汁などの商品を直接訴求するのではなく「つい味噌汁が食べたくなる」効果があり、間接的な訴求が特徴です。

動画はアクセスすると音無しで自動再生され、音がなくても雰囲気が伝わる内容になっています。音量をオンにするとポップなBGMが流れ、ドラマの1シーンのように見入ってしまうでしょう。

WHILL|電動車椅子の機能性を映像で再現

oQcL63JvQcmZq8F1677480629_1677480639

WHILLは車椅子の生産・販売を手がけている企業です。高性能でスマートなデザインの電動車椅子が特徴で、ランディングページでは車椅子が動いている様子が動画で視聴できます。

ページをスクロールすると、実際に使用しているイメージ動画も貼り付けてあり導入後のイメージもしやすいです。車椅子を必要としている方の明るい未来を映像化しています。

小柳建設株式会社|1日の働く様子を描写

60z7g9zc1PKg50C1677480656_1677480671

小柳建設株式会社のランディングページは、「Holostruction(ホロストラクション)」の導入を訴求しています。ホロストラクションとは、MR(複合現実)技術を用いて建造物の3次元モデルやデジタルデータを現実の空間に投影できる機器です。

「いい仕事は家族との時間もつくる」というキャッチコピーの後ろに、朝の通勤から家族のもとへ帰宅する「働くお父さん」の様子が描かれています。最新技術を活用し作業効率を高めることで「時間の有効活用ができる」というベネフィットをうまく表現した動画です。

まとめ

ランディングページに動画を活用することで、直帰率を下げコンバージョン率の向上が期待できます。動画は静止画よりも印象に残りやすく、理解力が高まるからです。ユーザーはネクストアクションへの意欲が高まり、コンバージョンにつながる行動を起こしてくれるでしょう。

動画をファーストビューに埋め込み、CTAを近くに配置することが大切です。動画を活用してコンバージョン率が向上しているサイトを参考に、目的を達成できそうな動画ランディングページを作成しましょう。

比較ビスは、多数のWebメディア制作会社の中から自社にぴったりの業者を探せる無料の比較サイトです。必要な情報を入力することで、全国各地のWebメディア制作会社を比較できます。ランディングページ制作を考えている方は、ぜひ一度比較ビズを利用してください。

監修者のコメント
アドリブ株式会社
広告事業本部所属 持田 智也(モチダ トモヤ)

奈良県出身。立命館大学法学部卒業。Webマーケティングの現場を通して形成した独自のノウハウを基に、多種多様な企業の集客を支援。専門分野はSEO対策・リスティング広告。分析したサイト・広告アカウントは1,000以上となっており、中小から東証一部上場企業まで数多くのニーズに対応。

ランディングページに動画を挿入することでCVRの向上が見込るケースがございます。ただしっかりとペルソナ像を詳細化し、戦略を構築した上で、動画挿入を実施されることを推奨いたします。

「動画をランディングページに挿入すること」をゴール地点としてしまうと、帰ってユーザーの直帰率を増加させ、CPA高騰化につながりかりません。 更にコーティングの際に、しっかりと「ページ表示スピード」を意識しなければ、表示速度が著しく低下してしまいます。

表示速度はダイレクトにユーザビリティに直結いたしますので、最大限の注意を払いましょう。内容がしっかりとした動画を挿入することで、会社自体の信頼性も向上いたします。カスタマージャーニーをイメージしCPAを削減いたしましょう。
比較ビズ編集部
執筆者

比較ビズ編集部では、BtoB向けに様々な業種の発注に役立つ情報を発信。「発注先の選び方を知りたい」「外注する際の費用相場を知りたい」といった疑問を編集部のメンバーが分かりやすく解説しています。

ホームページ制作にお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • どの制作会社に依頼したらいいかわからない
  • 実績豊富な会社に依頼したい
  • 名刺代わりにホームページがほしい

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数のWeb制作会社に一括で見積もりができ、相場感や各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

ホームページ制作・デザインに対応できる業者を一覧から探す