
- 総額予算相場が分らない
- 依頼地域 福岡県
- 所在地 東京都大田区
- 参加上限 20社
- 提案期限 2023年09月26日

依頼したい業務
助成金
御社の業種
水産・農林業
会社規模
2〜5名
依頼・相談内容
当ファーム(農業)に関して、補助金、助成金など使えないかと思いました。下記箇条書きで申し訳ございませんが、何かヒントになればと思い送らせていただきます。
私の推測なのですが、農家を育てるより農業経営者を育てるように国の方向性があるように感じています。
大規模農家は、国からの補助金に依存して農業機械の導入しながら経営を大規模化しているのが現状です。
私は、このような経営は面積当たりの農産物の売り上げは、下がるだけなので、私は、このような経営者にはなりたくないと思っております。
規模が大きな農家は、地主さんへ毎年賃貸料金を払って土地を借りています。
私は、地主さんへは無償で貸していただき、当ファームでしている仕事の中に参画していただくことを必須条件として、地主さんができる仕事を選択していただき、提供してその分の労働賃金は、委託契約金として支払いすることをしたいです。
年々、土地借りる人が減少し、規模が大きなところも作業が追いつず、荒地が目立って来ているのが、今の農家の現状です。
解決したいことは、農作物の作り過ぎと労働力不足です
悩みは、運転資金の確保です
当ファームのビジョンは、
地球に「健康的な食事」に変えよう!
ミッションは、
これからも地球環境全体の健康を視野に入れ、すべての事業活動を通じて、「世界の人々の健康で楽しい生活づくりに貢献」する。です。
農作物の作り過ぎの課題は、収穫後に販売できなかったキズ物や畑での収穫ロス物の販売ルートと価格設定とターゲット顧客の見つけかたなどが、あげられます
現在は、キズ物は加工用として販売しています
まだ、誰もやっていないので自分がやろうと考えています
大量生産に重きを置くよりも、生産管理に力を入れ、出荷歩留まりを意識したほうが利益は得られるのではないかと思っております。
キズ物は加工用として販売してる理由は、キズ物も上物も作るための経費は、同じだからできれば同じ価格で販売したいけど、
日本の習慣でキズものは、低価格になっているのが現状です。
加工用品として新たな価値をつくり、上物との差を少なくすることができないかと思います。
現在、キズ物は加工用として販売しています。
炎天下の農産物は、工業製品のように安定して生産できないので、生産現場の声を発信する1つの方向と考えています。
事情を知っていただく事で、新たな市場をつくるきっかけや購入者の認識を変えてためにも、必要なことだと思っています。
大量生産のところでは、キズものなど労働時間削減をするために畑での処分をしているのが、現状です
大量生産のメリットは、作業労働時間の削減と同一作業よる作業の効率化、
デメリットは、農産物の質が、ニーズを下回ると採算性が取りにくい状況になり
生産管理については、大規模農家でも規模の小さい農家も圃場を見回りして目で見て確認しているのが共通している点です
歩留まりを良くするとは、ターゲット顧客にあった農産物を食べる人々の中に届けることができた割合を指しています
逆の持論を持った人に値するのかわかりませんが、農産物とお金を交換だけの農家を指しています
小規模の農家のメリット
リスク分散がしやすい
付加価値がつけやすい
デメリット
労働時間の増加
生産効率がよくない
利益があげにくい
今日、キズ物を上物と同じ店舗にて販売しました。
両方共に完売してました。
新たな市場ができる一歩が、できたと感じています。
今のステージでは、販売個数より農産物への認識を変えることが大切と思っています。
大規模農家では、できないことを強みにこれからも、いろんなチャレンジをしたいです。
以上です。
何か補助金、助成金を活用しての展開が、できないか思います。
よろしくお願いいたします。
総額予算
相場が分らない
対応方法
提案が欲しい
お客様情報

社会保険労務士の案件一覧
-
社会保険労務士への相談・問合せ
社会保険労務士 > 社会保険労務士- 月額予算 月3万円まで
- 依頼地域 神奈川県
[依頼したい業務] 顧問社労士 助成金 [御社の業種] 建設業 [会社規模] 6〜10名 [依頼・相談内容] 現在、従業員9名。 キャリアップ 他 助成金申請をしてきましたが、依頼していた労務士さんが「顧問契約+キャリアアップ助成金」のみの対応となってしまい弊社にあう労務士さんを探しています。
ヒアリング済 -
【製造業】顧問社労士への相談・問合せ
社会保険労務士 > 社会保険労務士- 総額予算 予算上限なし
- 依頼地域 東京都
[依頼したい業務] 顧問社労士 労務相談 給与計算 [御社の業種] 製造業 [会社規模] 101名以上 [依頼・相談内容] 現在、会社側より、2026年4月以降の幹部社員を除く社員の給与および退職金制度について、見直しを行いたいとの説明を受けております。 本件について労働組合に初めて話があったのは本年5月上旬で、その時点で既に社内審議(常務会)で決定済みとの通達がございました。 私ども労働組合としては、給与体系の変更 …
ヒアリング済 -
【介護事業所】社会保険労務士への相談・問合せ
社会保険労務士 > 社会保険労務士- 月額予算 相場が分らない
- 依頼地域 栃木県
[依頼したい業務] 労務相談 就業規則 助成金 [御社の業種] 医療 [会社規模] 31〜100名 [依頼・相談内容] 私共の会社の業種は介護事業所で、現在依頼している社労士の方に就業規則の変更業務、助成金、処遇改善計画書や報告書の作成等、労務相談等を依頼しています。 6~7年位前からお願いしていますが、当初は社労士さんの方から色々な助成金を紹介して下さり、申請も積極的に行って下さってましたが、最近こちらから案件を相 …
ヒアリング済 -
キャリアアップ助成金申請と制度提案
社会保険労務士 > 社会保険労務士- 総額予算 相場が分らない
- 依頼地域 香川県
[依頼したい業務] 助成金 [御社の業種] 製造業 [会社規模] 2〜5名 [依頼・相談内容] 香川県内の製造業を営む小規模事業者(従業員2~5名)です。現在、キャリアアップ助成金の申請を検討しており、申請代行およびアドバイスをお願いできる社労士様を探しています。 あわせて、当社のような規模・業種で活用可能な他の助成金・補助金(雇用関係・設備投資・人材育成など)についてもご提案・説明いただける方を歓迎いたしま …
ヒアリング済 -
【給与計算、社保、労働保険等の手続き】の相談・問合せ
社会保険労務士 > 社会保険労務士- 総額予算 3万円まで
- 依頼地域 北海道
[依頼したい業務] 顧問社労士 社保・労働保険手続き 給与計算 [御社の業種] その他 [会社規模] 6〜10名 [依頼・相談内容] 福祉の小さな事業所を行なっております。 給与計算、社保、労働保険等の手続きなどをお願いしたいです。
ヒアリング済
比較ビズはお仕事を依頼したい企業と、
お仕事を受けたい企業をマッチングするサービスです

「営業が苦手だ」「忙しくて新規開拓ができない」・・などお困りではありませんか??
比較ビズは年間案件流通額360億円、発注確定度85%と日本最大級のビジネスマッチングサイトとなっております。
毎月大手企業様等にも多くの案件をいただいています。新規開拓案件を探すなら「比較ビズ」にお任せください。
-
Point-01
月間アクセス数
800,000PV -
Point-02
マッチング実績数(累計)
180,000社 -
Point-03
年間流通総額
3,600,000万円
社会保険労務士(社労士)の営業・集客ノウハウ
-
2024年12月09日社会保険労務士社労士のダブルライセンス取得はおすすめ?メリット・資格の活かし方を解説!
-
2024年07月23日社会保険労務士社労士として独立するには?成功のポイントや年収・資格取得におすすめの通信講 …
-
2021年08月06日社会保険労務士社労士事務所を開いて成功させたい!事前準備のポイントとは?
-
2021年07月26日社会保険労務士社労士の「仕事がない」のは本当?「食えない」といわれる背景と対策を解説!
-
2021年04月21日社会保険労務士社会保険労務士が行っているセミナーにはどんな内容がある?おすすめ告知サイト …
-
2020年12月01日社会保険労務士社会保険労務士として開業する際の注意点とは?短期間で廃業しないためのポイン …
-
2020年12月01日社会保険労務士社労士の業務はこれから需要が減っていくのか?AIの成長と社労士のこれから
-
2020年07月15日社会保険労務士社労士登録する方法とは?手続きの流れ・費用まとめ
-
2020年03月30日社会保険労務士社労士の営業・集客方法
-
2020年03月19日社会保険労務士社労士の営業におすすめのメルマガ!配信先や配信内容の考え方
-
2020年03月19日社会保険労務士交流会でネットワークを広げよう!社労士が人脈を築く方法
-
2020年03月19日社会保険労務士新規顧客獲得を目指す社労士にはセミナーの開催がおすすめ