Webサイトやアプリ開発で使用される言語15選!開発前に把握すべきポイントも解説

株式会社エン・PCサービス
監修者
最終更新日:2024年02月09日
Webサイトやアプリ開発で使用される言語15選!開発前に把握すべきポイントも解説
この記事で解決できるお悩み
  • フロントエンド開発向けのWeb開発言語とは?
  • バックエンド開発向けのWeb開発言語とは?
  • 開発前に把握すべきポイントとは?

Web開発言語とはJavaやPHPなど、Webアプリの開発やWebサイト構築に使用されるプログラミング言語のことです。フロントエンド開発とバックエンド開発によって、選択すべきWeb開発言語は異なります。

本記事では、フロントエンド開発とバックエンド開発に適したWeb開発言語を紹介します。最後まで読めば、開発前に整理すべきポイントも理解できます。

新たにWebアプリの開発やWebサイトの構築を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

システム開発にお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • どの開発会社に依頼したらいいかわからない
  • ChatGPTを使ったシステムを開発したい
  • 新たな機能・システムを導入したい

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数のシステム開発会社に一括で見積もりができ、相場感や各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

システム開発会社を一覧から探す

Web開発言語とは

名称未設定のデザイン - 2023-12-06T111829.930

Web開発言語とはWebアプリやWebサイト、Webシステムなど、Web制作の際に使用されるプログラミング言語のことです。JavaScriptやRuby、Pythonなどが該当し、各言語によって得意分野や特徴は異なります。

Web開発言語は、開発者のスキルや開発対象によって使い分けるのが一般的です。

Web開発言語によって開発できるアプリやシステム

名称未設定のデザイン - 2023-12-06T111934.603

Web開発言語の開発対象は以下の5つです。

  • Webアプリ
  • Webシステム
  • ネイティブアプリ
  • ハイブリッドアプリ
  • Webサイト

個々の特徴をみていきましょう。

Webアプリ

Webアプリとはブラウザ上で作動するアプリのことです。クックパッドやGoogle、Yahoo!などが該当します。Webアプリは通信環境さえ整っていれば、デバイスやOSを問わず使用可能です。PCやスマートフォンにアプリをインストールする必要もありません。

ユーザーに快適な利用環境を提供でき、リピート率や購入単価アップが望めます。端末やOSごとの対応に追われる必要もありません。顧客ロイヤリティ向上と開発負担軽減を実現できる反面、通信環境によっては通信速度低下や通信障害を招く点がデメリットといえるでしょう。

Webシステム

Webシステムとは、ブラウザやOSを問わず利用できるシステムのことです。予約システムや勤怠管理システム、顧客管理システムなど、さまざまなシステムが該当します。

ECサイトやポータルサイトもWebシステムに分類されるケースもあり、WebアプリはWebシステムの一部といえるでしょう。WebシステムとWebアプリの境界線は曖昧で、実務上使い分けるケースはほとんどないため、必要以上に気にする必要はありません。

ネイティブアプリ

ネイティブアプリとは、PCやスマートフォンへのインストールが必要なアプリです。LINEやJapanTaxiなどが該当します。

ネイティブアプリの特徴は、デバイスに搭載された機能を最大限活用できる点です。カメラやGPS、プッシュ通知機能などの利用によって、ユーザーに良質な顧客体験を提供できます。

通信環境を問わず、高速通信が安定して望める点も魅力です。アプリによってはオフライン環境でも使用できます。

反面、開発側はOSに応じてアプリを開発しなければなりません。「App Store」や「Google Play」の審査も通過する必要があるため、開発費用の高騰と開発期間の長期化を招きます。

ハイブリッドアプリ

ハイブリッドアプリは、Webアプリとネイティブアプリの特徴を組み合わせたアプリです。GmailやAmazon、Instagramなどが該当します。使用環境への依存度が低く、ユーザーはOSやデバイスを問わず操作可能です。カメラやGPSなど、デバイス固有の機能も一部利用できます。

1つのWeb開発言語でiOSとAndroidユーザーへアプリを提供できるため、OSの仕様に応じてプログラムを用意する必要はありません。アプリ開発にかかる費用や手間を大幅に削減できます。

近年は幅広いユーザーからの利用を取り込むため、ハイブリッドアプリを開発する企業が増えています。

Webサイト

Webサイトとは事業内容や新商品販売、キャンペーンの告知など、特定の情報をオンライン上で発信するためのサイトです。コーポレートサイトやプロモーションサイトなどが該当します。

商品予約や注文機能を搭載したWebサイトもありますが、基本的には情報発信に必要な機能以外は搭載していません。

近年はコンテンツ作成やマーケティング関連の機能を搭載したCMSを活用し、Webサイトを構築する企業も増えています。CMSには入力した内容がすぐに反映される機能が搭載されているため、プログラミングの知識は必要ありません。

SNSとの連携やメルマガ配信を利用すると、不特定多数の方へ効率的に情報を拡散できます。

Web開発言語4選【フロントエンド向け】

名称未設定のデザイン - 2023-12-06T112044.803

フロントエンド開発とはメニューやグラフィック、ボタンなど、ユーザーの操作画面を開発することです。フロントエンド開発に適したWeb開発言語は以下の4つです。

  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • TypeScript

HTMLやCSSは学習への難易度が他のWeb開発言語よりも低く、アプリ開発初心者におすすめの言語です。

HTML

HTMLはWebサイト全体の文章構造を定義する言語です。タグを使って見出しや段落、改行指定など、サイト上に表示する情報の意味づけや全体のレイアウトを整えます。HTMLでタグを作成する場合は「h」や「p」などで表現する仕組みです。

HTMLはマークアップ言語と呼ばれ、他の開発言語と比べると学習難易度は高くありません。これからプログラミング言語を本格的に学びたい方、Webサイト開発初心者の方におすすめです。

CSS

CSSとはWebサイトに表示される文字の大きさやフォント、色など、サイト上のデザインを定義する言語です。情報に応じて装飾や色を加えて重要度の高い内容を強調し、ユーザーの興味や関心を惹きつけます。

新たにWebサイトを構築する際、CSSはHTMLとセットで使用するのが基本です。HTMLだけでソースコードを作成した場合、文字の表記崩れやコードの記述ミスなどが発生し、綺麗に映えるWebサイトを構築できません。

HTMLとCSSはセットで使い、コードの可読性やサイト全体の利便性を高めましょう。CSSはスタイルシート言語と呼ばれており、他の開発言語よりも学習難易度は低くなっています。

JavaScript

JavaScriptとは動的なWebサイトの構築に特化したプログラミング言語です。HTMLやCSSでWebサイト全体の構成を定義しつつ、JavaScriptによってサイトに動きを与えます。実装可能な主な機能は以下のとおりです。

  • チャット
  • ポップアップの表示
  • 画像のスライドショー
  • イベント処理
  • 非同期通信
  • ナビゲーション

JavaScriptはクロスプラットフォーム対応のため、OSやデバイスごとにソースコードを用意する必要はありません。近年はフレームワークやライブラリの選択肢も増えており、開発を進めやすい環境です。

JavaScriptはフロントエンド開発への使用が一般的ですが、開発環境「Node.js」を使うとバックエンド開発にも対応可能です。

TypeScript

TypeScriptとは、Microsoft社がJavaScriptの上位互換として開発したプログラミング言語です。Googleの開発言語に採用されたため、近年注目度が高まっています。

TypeScriptはJavaScriptと互換性が高く、JavaScriptの構文やライブラリ、フレームワークの使用が可能です。未然にエラーを防ぐ機能も搭載しており、リリース後のバグや不具合の発生リスクを最小限に抑えられます。

安全性に優れているため、Webアプリや大規模システムの開発に適した言語といえるでしょう。

Web開発言語5選【バックエンド向け】

名称未設定のデザイン - 2023-12-06T112146.183

バックエンド開発とは、サーバー上で作動するデータベースやソフトウェアなどを開発することです。バックエンド開発によって、ユーザーとの通信やリクエストに対するデータ処理、データベースへのデータ保存などの機能を実装します。

バックエンド開発に適したWeb開発言語は以下の5つです。

  • Java
  • PHP
  • Ruby
  • Python
  • Go言語

各言語の特徴をみていきましょう。

Java

JavaはOracle社が開発したプログラミング言語です。Javaの特徴はOSへの依存度が低い点です。

JVMと呼ばれる仮想環境で動作するため、JVMを搭載していればOSを問わずプログラムが動かせます。WindowsやMac、Linuxなど、OSごとにソースコードを書き直す必要もありません。

フレームワークや開発事例も多数公開されており、アプリ開発を効率的に進められます。Javaはプログラムの処理速度が速く、セキュリティ性にも優れている言語です。Webアプリや基幹システム、ネイティブアプリなど、幅広い用途で採用されています。

PHP

PHPは動的なWebサイトの構築やWebアプリ開発に特化したプログラミング言語です。情報の受け渡しやデータベースとの連携を得意としており、バックエンド開発に欠かせません。

近年はオープンソース型のCMSとして多大なシェアを誇るWordpressに採用され、ニーズが高まりました。PHPはHTMLへの組み込みにも対応しているため、可読性と自由度の高いソースコードを作成できます。

HTMLと同様にマークアップ言語の1種に該当するため、他の言語と比べて比較的学習しやすい点も魅力です。

Ruby

Rubyはまつもとゆきひろ氏が開発したプログラミング言語です。シンプルで読みやすいコードを作成しやすく、コード作成やメンテナンスの負担を軽減できます。コードの再利用も比較的簡単におこなえるため、アプリ開発での工数やストレスを大幅に削減できるでしょう。

文法に癖も少なく学びやすいため、アプリ開発初心者だけではなく開発経験が豊富なエンジニアにもおすすめの言語です。

Rubyは「Ruby on Rails」をはじめフレームワークの選択肢も多く、Webアプリのバックエンド開発に適した言語です。汎用性に優れており、ECサイトやブログ、SNSなどの開発にも使用できます。

Python

Pythonとは近年注目が高まっているオープンソース型のプログラミング言語です。統計処理やデータ分析を得意としており、AI開発でよく使用されています。「TensorFlow」や「PyTorch」など、AI開発向けのライブラリも提供されており、開発を効率的に進められるでしょう。

Pythonは他の言語と比べて文法が覚えやすく、可読性に優れたコードを書きやすいため、アプリ開発初心者にもおすすめの言語です。

画像処理やデータベース、数値計算など、AI以外のライブラリも多く、Webアプリや基幹システムを開発する際の開発言語にも採用されています。

Go言語

Go言語はGoogleが開発したプログラミング言語です。シンプルなコード作成に加えて高速処理も望めるため、バックエンド開発で使用される頻度が増えています。メルカリやYouTubeの開発言語にはGo言語が採用されました。

可読性に優れたコードを作成できるため、Webアプリや基幹システムなど、開発人数が多い大規模プロジェクトで採用されやすい傾向にあります。

反面、利便性を最大限追求しており、Go言語に搭載されている機能は最小限です。例外処理やコードの拡張は望めない点を事前に認識しておきましょう。

Web開発言語6選【その他】

名称未設定のデザイン - 2023-12-06T112251.146

上記2つには該当しない一方、Webアプリ開発で多数使用されている開発言語は以下の6つです。

  • C言語
  • C++
  • C#
  • Swift
  • Kotlin
  • VisualBasic

汎用性に優れた言語が多く、基幹システムやロボット、ゲーム開発など、幅広い用途で採用されています。

C言語やC++、C#は学習難易度が比較的高い一方、他の言語で使える知識も多いです。一定の業務経験を積んだエンジニア向けのプログラミング言語といえるでしょう。

C言語

C言語はOSの1種「UNIX」向けに開発されたプログラミング言語です。汎用性に優れており、基幹システムや組み込みソフトウェア、ゲーム開発など、幅広い用途で使用されています。

フレームワークの種類も多く、アプリ開発やシステム開発を効率的に進められるでしょう。プログラムの処理速度が速く、マルチプラットフォーム対応のため、使用環境を問わず安定した動作が望める点も魅力です。

反面、ハードウェアの構造やメモリ、CPUなど、幅広い知識を習得しなければなりません。アプリ開発初心者にとってはやや学習難易度が高い言語です。教材や学習サイトは充実しており、開発経験者向けの言語といえます。

C++

C++はC言語を機能拡張したプログラミング言語です。オブジェクト指向や例外処理などが搭載されており、C言語と比べてコード量削減やエラー検出の精度向上が期待できます。

C言語との互換性が高く、C言語で書かれたプログラムの移行も可能です。C言語と同様にプログラムの処理速度や汎用性に優れており、大規模システムやOS、Webアプリの開発など、さまざまな用途で活躍が望めます。

開発の自由度が高い反面、習得が必要な知識も増えるため、注意が必要です。学習の難易度は高いですが、JavaやPython、PHPなど、オブジェクト指向を持つ言語が増えており、学習した知識を活かせる場は多いでしょう。

オブジェクト指向と例外処理に関して

オブジェクト指向はアプリの構成要素をモノとみなし、モノ同士の関係性確立によってアプリの完成度を高めていく考え方になります。継承や多様性、カプセル化はオブジェクト指向の三原則と呼ばれており、コーディングの際に不可欠な概念です。

例外処理とはプログラムを実行した際に生じる想定外のトラブルにも、適切に処理する仕組みを指します。

C#

C#はMicrosoft社が開発したプログラミング言語です。「Visual Studio」や「.NET Framework」など、Microsoft社の提供する総合開発環境と相性がよく、Windows向けのアプリ開発を得意としています。

ゲーム開発エンジン「Unity」の開発言語にも採用されており、家庭用やスマートフォン向けのゲームを開発する際にもおすすめです。

C#はC++とJavaをもとに開発されたオブジェクト指向を持つ言語で、Javaとは文法も似ています。Javaを使ったアプリ開発経験が豊富な方にとっては、習得しやすい言語でしょう。

Swift

SwiftはApple社が開発したプログラミング言語です。Objective-Cに代わり、macOSやiOSアプリ開発の現場で開発言語に選ばれる頻度が増えています。

SwiftはObjective-Cよりも簡単にコードを作成できる点が特徴です。コードの記載量が少ないため、コード作成の負担や記載ミスのリスクを軽減できます。プログラムの実行処理速度が速く、スムーズな動作が望める点も魅力です。

Swiftはオープンソース型のため、ソースコードを自由にカスタマイズできます。開発者のスキルや知識が高まるほど、ユーザビリティに優れたアプリを開発できるでしょう。

Kotlin

KotlinはJavaをもとに開発されたプログラミング言語です。Javaの仮想マシン上で動作するため、Javaで作られたアプリへの機能追加や仕様変更にも対応できます。

耐久性や安全性、汎用性の高さなど、Javaの特徴を多数継承しており、2019年にはAndroidアプリの公式開発言語に採用されました。Webアプリ開発やバックエンド開発にも使用されており、LINEやYahoo!、Kindleなど、多数の開発実績を誇ります。

Kotlinは比較的簡単にコードを作成できる点も魅力です。Javaよりも構文構造や文法がシンプルで、コードを作成する際も記述ミスによるエラー表示やバグを避けられます。

VisualBasic

VisualBasicはMicrosoft社が開発したプログラミング言語です。プログラミング経験が浅い場合でも、比較的スムーズに文法を覚えられます。同社が開発したアプリ開発初心者向けの言語「Basic」から派生しており、他の開発言語と比べると文法や処理手順が簡単です。

プログラムの処理内容を順番に書いていくため、コード作成やデータ処理にかかる工数を削減できます。ボタンやエディタなどはツールボックスから選択し、ドラッグ&ドロップで配置するため、特別なスキルは必要ありません。

WordやExcelなどとの連携もしやすく、Windows向けのアプリ開発に適した言語といえるでしょう。

WebアプリやWebサイトの開発前に整理すべき5つのポイント

名称未設定のデザイン - 2023-12-06T112406.692

Web開発言語を使って、アプリ開発やWebサイト構築へ取り組む前に以下5つの点を理解しておきましょう。

  1. データベースの構築が必要になる
  2. 統合開発環境を活用する
  3. フレームワークやライブラリを活用する
  4. アプリ開発を任せられる人材がいるか確認する
  5. 外注先の選定にはビジネスマッチングを活用する

ポイントの特徴を1つひとつみていきます。

ポイント1. データベースの構築が必要になる

開発対象を問わずユーザーからのリクエストへ対応するには、データベースの構築が不可欠です。データベースの構築には「SQL」と呼ばれる開発言語を使用します。

SQLはISOで規格化されているデータベース言語です。データベースの構築に加え、リクエスト対応やデータ検索、データ更新など、さまざまな処理を実行します。

SQLはデータ処理に関する機能に特化しており、他の機能は実装していません。プログラミング言語と性質が異なる点を理解しておきましょう。

ポイント2. 統合開発環境(IDE)を活用する

統合開発環境とはテキストエディタやコンパイル、デバッガなど、プログラミングに必要な機能を搭載したソフトウェアです。ソースコードの作成〜テストまで、一連の作業を完結できるため、個々にツールを導入する必要はありません。

予測変換や自動補完、構文エラーチェック機能を搭載しており、コードの記述ミスにともなう不具合の発生を避けられます。多機能型の統合開発環境を活用すると、使用予定のWeb開発言語に詳しくなかったとしても、スムーズにプログラミングを進められるでしょう。

統合開発環境はEclipseやAndroid Studio、Xcodeなどが該当し、Web開発言語や開発対象によって使い分けます。

ポイント3. フレームワークやライブラリを活用する

フレームワークやライブラリを活用すると、アプリ開発を効率的に進められます。フレームワークは共通コードや設計パターンなど、アプリ開発に必要な機能をひととおり搭載した枠組みです。コードの記述ミスやプログラム設計にかかる工数を削減し、高品質なアプリを作成できます。

ライブラリは画像処理や数学演算、構文解析など、アプリ開発でよく使われる機能をまとめたものです。ライブラリを活用すると、WebアプリやWebシステムに搭載する機能を1から開発する必要はありません。

フレームワークとライブラリは、Web開発言語によって選択すべきツールが異なります。Web開発言語を決めた後、選定に移りましょう。

ポイント4. アプリ開発を任せられる人材がいるか確認する

自社開発を検討している場合、専門知識を持つ人材の確保が前提です。Webアプリや基幹システムを完成させるには、プログラミング言語やセキュリティ、ハードウェアなど、さまざまな知識が求められます。

専門知識を持つ人材が自社に不在の場合は、アプリ開発会社やシステム開発会社に依頼しましょう。市場ニーズの急拡大や安定志向の高まりなどによって、IT人材は人手不足が続いており、短期間で優秀な人材を採用するのは困難な状況です。

アプリ開発会社やシステム開発会社には、豊富な実務経験を持つエンジニアが多数在籍しており、高品質な仕事ぶりが期待できます。

ポイント5. 外注先を探す際にビジネスマッチングを活用する

外注先の選定には、ビジネスマッチングを活用しましょう。ビジネスマッチングとは「発注先を探している企業」と「顧客を探している企業」をつなぐサイトです。

地域や業種をはじめ必要な情報を入力すると、自社の条件に合致した企業が提示されます。得意分野や実績、対応可能な業務など、各企業の特徴がコンパクトにまとめられている点も魅力です。

本業が忙しい方でも、必要な情報を短時間で集められるでしょう。「比較ビズ」にはアプリ開発やシステム開発を得意とする企業が1,000社以上登録しており、自社の条件を満たした企業を効率的に探せます。

まとめ

今回は以下の4点に関して述べました。

  • Web開発言語によって開発できるアプリやシステムの種類
  • フロントエンド開発向けのWeb開発言語
  • バックエンド開発向けのWeb開発言語
  • 開発前に整理すべきポイント

HTMLやCSS、JavaScriptなどのWeb開発言語を使ってフロントエンド開発を進め、バックエンド開発にはJavaやRubyなどを採用します。Webアプリやハイブリッドアプリなどを自社で開発するには、複数の分野に精通した人材確保が条件です。

専門知識を持つ人材が不在の場合は、システム開発会社やアプリ開発会社を活用しましょう。市場ニーズの拡大に人材供給が追いついておらず、短期間で優秀なIT人材を採用できる保証はありません。

「比較ビズ」を利用すると、必要事項を入力する2分程度で条件に合った企業を探し出せます。外注先を探している方は、ぜひ利用してみてください。

監修者のコメント
株式会社エン・PCサービス
代表 齋藤完次

株式会社エン・PCサービス代表。信州大学工学部情報工学科卒。卒業後富士通FIP(現富士通)に就職。某コンビニエンスをクライアントに基幹系、情報分析系、会計・SFAなどのシステム提案、構築、運用サポートを行う。他、ネットワーク構築やサーバー構築も行うなど、フルスタックエンジニアとして活躍。その後、広く多くの人にサービス提供を行いたいという想いから独立し、主にウェブ技術を用いて自社サービス構築と運営を行う。同時に日本のビジネスを底上げするという想いから、中小スタートアップ企業を対象にITシステム開発事業を、企画立案からマーケティング、運営サポートまでワンストップ対応している。

プログラマーを目指す人にとって、今回挙げられた言語は上位を占めるものですから、よい指標でしょう。各言語には特徴があり、用途に合った言語やフレームワークがありますから、何を実現したいか、から考えると選びやすいでしょう。

システム運用側の立場で見ると良いのは保守性でしょう。修正のしやすさ(すぐ直せる、システム停止の有無)、技術者の確保しやすさ(数年後も人気の言語か)、低コストで稼働できるか、といった観点です。

特に組織において現担当者が知っている言語だから、で選ぶのは危険です。人に依存しない、引き継ぎ可能もの、で考える時の参考の一つになると思います。
比較ビズ編集部
執筆者

比較ビズ編集部では、BtoB向けに様々な業種の発注に役立つ情報を発信。「発注先の選び方を知りたい」「外注する際の費用相場を知りたい」といった疑問を編集部のメンバーが分かりやすく解説しています。

システム開発にお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • どの開発会社に依頼したらいいかわからない
  • ChatGPTを使ったシステムを開発したい
  • 新たな機能・システムを導入したい

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数のシステム開発会社に一括で見積もりができ、相場感や各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

システム開発会社を一覧から探す