越谷市のおすすめ社労士8社を徹底比較
埼玉県では4番目に多い人口を持つ越谷市は、中核都市および業務核都市にも指定されていて、市内にはたくさんの企業があります。市内には日本最大級のイオンレイクタウンがあり、年間利用者は東京ディズニーランドよりも多い5千万人とも言われているほどです。商業が活発な越谷市は東京都心からもアクセスが良く、大企業から中小企業までたくさんの企業が拠点を置いているエリアでもあります。ここでは越谷市内にある個人事業主から中小企業、大手の企業を支える社労士事務所をいくつかご紹介しましょう。
もしも今現在、
- 社会保険労務士の選び方がわからない
- 労働法に詳しい社会保険労務士を探したい
- 給与計算や社会保険手続きが複雑で理解できない
上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の社会保険労務士に一括で見積もりができ、相場感や各社の特色を把握したうえで社会保険労務士を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。
掲載企業の選定は弊社独自の基準とリサーチ手法に基づき行っております。詳しくは編集ポリシーをご覧ください。掲載企業の情報は変更されている場合がございます。掲載企業へのお仕事の依頼は十分な確認を行ったうえで、お客様の判断と責任でお願いいたします
社労士事務所の選び方
社労士事務所を選ぶ際は以下の3つの観点で選ぶようにしましょう。
- 経験:労務管理や社会保険手続きなどの経験値を確認
- 専門性:就業規則の作成や助成金制度に精通しているか確認
- 対応力:企業の業務に応じて適切な労働制度を実施できるか確認
社労士事務所の費用相場
社労士事務所の費用相場は、依頼する業務の内容と規模で変わるのが一般的です。社労士の業務別の費用相場は以下のとおりです。
依頼内容 | 費用相場 |
---|---|
就業規則作成 | 50,000〜150,000円 |
就業規則修正 | 20,000〜30,000円 |
諸規定作成 | 30,000〜50,000円 |
各種保険関係の書類 | 1つあたり5,000〜10,000円 |
助成金の申請 | 着手金0円・報酬金20%〜 |
社労士の顧問料の費用相場(月額)は以下のとおりで、会社の規模に応じて変わります。
人員数 | 費用相場(月額) |
---|---|
4人以下 | 10,000円〜15,000円 |
5〜9人 | 15,000円〜20,000円 |
10〜19人 | 25,000円〜30,000円 |
20〜29人 | 35,000円〜40,000円 |
30人〜 | 40,000円以上 |
複数の社労士事務所から見積もりを取ることがおすすめです。
【実績が豊富】越谷市のおすすめ社労士1選
社会保険労務士事務所オフィスわたなべ
- 複数の資格を有する社労士事務所
- 財務に強い
- 人材育成に強い
社労士の資格に加えてキャリアコンサルタントやメンタルヘルスマネジメント、またファイナンシャルプランニング技能士など複数の資格を持つ社労士事務所で、幅広い専門分野に対応することができます。業務内容には、各種保険や助成金・補助金の紹介や申請手続き代行に加え、給与計算代行など、企業経営者にとってはコストと時間がかかる労務をアウトソーシングで対応します。代表は銀行勤務歴30年のキャリアと実績があり、財務に強い社労士事務所としても定評があります。さらに、有する資格を生かして人材育成のサポートや悩み相談にも対応可能です。
住所:埼玉県 越谷市瓦曽根2-11-13
【格安】越谷市のおすすめ社労士1選
社会保険労務士法人 サジェス
参照元:社会保険労務士法人 サジェス
- 元祖「定額制」で高い信頼
- 実務スタッフ4名体制だから迅速
- 個人事務所とは異なる強力な機動力
顧問契約にかかる料金を、手続きの依頼件数に関係なく完全定額制の16,200円〜に設定している社労士事務所で、追加料金がかからずに安心して利用できる事務所として定評があります。労務相談やコンサルティングにも対応してこの料金は、とてもリーズナブルです。実務スタッフには訪問専門2名と実務作業専門スタッフ2名の合計4名が在籍し、顧客からの案件に迅速かつ丁寧に対応します。OA化の導入化で、電子申請を含めてスピーディで正確な処理能力には自信があります。
住所:埼玉県 越谷市瓦曽根1-2-15 後藤ビル1F
【スピーディーな対応】越谷市のおすすめ社労士1選
小野塚社会保険労務士事務所
参照元:小野塚社会保険労務士事務所
- 助成金と労務管理に強い
- 分かりやすく丁寧な説明に定評
- 問題解決までじっくりと話を聞く
労務管理や助成金に強い社労士事務所で、顧客の労務管理を高い専門知識とノウハウを持つ社労士が強力にサポートします。その中でも助成金は返済不要の支援金のため、顧客の業種や特性に合わせて最適なものを紹介するとともに、申請代行も行います。また、労務管理やリスク回避に関しては、経営者と社員がともに活躍できる就業規則やルールの作成を行うとともに、コンサルティング業務も行います。正確で丁寧、そして迅速なサービスの提供をモットーとし、顧客のニーズに対して定例業務から緊急対応まで、強力にサポートします。
住所:埼玉県 越谷市南越谷1-19-8 吉澤第一ビル6F
【充実したサポート】越谷市のおすすめ社労士3選
社会保険労務士 石橋事務所
参照元:社会保険労務士 石橋事務所
- 毎月配信の事務所通信で情報提供
- 顧問契約なら月額15,000円〜
- 土日や祝日の対応も事前に予約すればOK
企業経営者の身近なパートナーとして人事や労務などヒトに関する悩みを解決するために尽力する社労士事務所です。対応する業務には、人件費の削減効果のある給与計算代行に加え、助成金や補助金の紹介や申請代行、また労働基準監督署をはじめとする行政からの調査対応など、多岐にわたります。中小企業の経営者を悩ませる従業員とのトラブルに関しては、就業規則の作成や改正、またコンサルティングやトラブル対応など、幅広い側面から経営者のニーズと悩みをサポートします。
住所:埼玉県 越谷市赤山町1-267-9
近藤社会保険労務士事務所
参照元:近藤社会保険労務士事務所
- がん患者の就労支援に強い
- セミナーや研修で情報提供
- 治療と仕事の両立支援
がん患者の就労支援に強い社労士事務所として、全国の自治体および医療従事者、企業から引っ張りだこです。研修や公演、セミナーや相談会を使って情報提供するとともに、顧客が少しでも選択肢を増やすことができるようなサポートを提供します。社労士としての業務には、人事労務相談や就業規則の作成や改訂、各種保険や補助金・助成金の紹介や申請代行などがあるほか、がん患者の治療と仕事の両立支援対策にも対応しています。がん患者の就労支援に関しては、埼玉県産業保健総合センターまで足を運べる人のみが対象となります。
住所:埼玉県 越谷市南越谷4-11-16 サン・パサニア201
社会保険労務士まつの事務所
参照元:社会保険労務士まつの事務所
- 継続的な技術革新を推進
- 高い専門知識をノウハウで顧客をサポート
- 顧客のコスト削減を目標
継続的な技術革新によって顧客企業の効率化や合理化を推進する社労士事務所で、クラウト技術を導入することによって顧客間との労務管理データを共有します。ペーパーレス化が推進できるとともに、担当者の人件費や経費削減を支援します。各種保険の手続き代行業務に加え、労務相談や人事コンサルティング業務によって、経営者が抱える悩みを未然に防ぐための対策として就業規則などのルール作成、環境整備をサポートするとともに、トラブル発生時には代理で対応します。
住所:埼玉県 越谷市南越谷5-7-24
【地域密着型】越谷市のおすすめ社労士2選
たぐち社労士事務所
参照元:たぐち社労士事務所
- 介護・福祉系分野に強い
- 地元企業には報酬額2割引きでの対応
- 地域密着型の社労士事務所
地域に密着した福祉系社労士事務所として活動し、顧客への親切かつ丁寧な対応をモットーとしています。業務内容は幅広く対応し、各種保険業務や給与計算の代行業務などがあります。その中でも得意とするのは地域でニーズが高まっている介護福祉分野で、介護事業所へのサポートや障害年金の申請代行、および成年後見分野があります。顧問契約は月額10,000円〜で、越谷市や春日部市、そして松伏町の顧客に対しては、地元の応援として報酬額を2割引きで対応します。
住所:埼玉県 越谷市恩間 618-1-101
社会保険労務士 かげやま事務所
参照元:社会保険労務士 かげやま事務所
- メンタルヘルス管理に強い
- メンタルヘルス管理士が在籍
- 顧問契約からスポット契約まで幅広く対応
従業員が安心して働ける環境づくりを目指す地域の中小企業に対し、経営者の身近なパートナーとして労務管理をサポートする社労士事務所です。社労士に加えてメンタルヘルス管理士が在籍し、メンタルヘルス管理に強い事務所として定評があります。メンタルヘルス管理においては、不調者を出さないための予防策に加え、従業員が生き生き働ける職場風土づくり支援、しいては企業の収益向上に向けてのコンサルティングや適切なアドバイスを行います。顧問契約なら月額20,000円〜となります。
住所:埼玉県 越谷市東大沢4-2-24
まとめ
越谷市にある社労士事務所は、地域密着型の事務所から全国対応している事務所まで多種多様です。地元のビジネスを応援するために料金をディスカウントしていたり、専門分野に特化したサービスを提供している事務所もあるため、企業のニーズや特性などを考慮した上で、ピッタリの社労士事務所を見つけることをおすすめします。医療系に強い社労士事務所もたくさんあり、全国各地からのニーズが高くなっています。

もしも今現在、
- 社会保険労務士の選び方がわからない
- 労働法に詳しい社会保険労務士を探したい
- 給与計算や社会保険手続きが複雑で理解できない
上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の社会保険労務士に一括で見積もりができ、相場感や各社の特色を把握したうえで社会保険労務士を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。
社会保険労務士の費用・相場に関連する記事
-
2023年09月19日顧問社労士労務顧問契約を締結した際の費用相場を解説!社労士の見極め方も紹介
-
2023年09月19日労務規定・就業規則作成就業規則作成を社労士に依頼した場合の費用相場は?安く抑える方法も紹介
-
2023年06月28日顧問社労士社労士費用の業務別相場は?価格を抑えるポイントも4つ紹介
-
2023年04月25日社会・労働保険加入手続き社会保険加入のメリット・デメリットと会社負担費用【起業家必見!】
-
2023年04月24日助成金申請代行助成金申請代行にかかる費用とは?把握すべきポイントや社労士の探し方も紹介
-
2023年02月28日退職金・企業年金制度【まとめ】退職金の相場は?各条件ごとの相場・算出方法・控除について解説
-
2022年11月07日ADR(裁判外紛争解決手続)ADR(裁判外紛争解決手続)の費用は0円から!簡単手続きで解決!
-
2019年01月09日顧問社労士社労士に労務顧問の一括見積もりを取ってみた【第5弾】