GA4の使い方をわかりやすく項目別に解説!【初心者向け】

株式会社C story maker
監修者
株式会社C story maker 代表取締役 萬関 良輔
最終更新日:2023年11月21日
GA4の使い方をわかりやすく項目別に解説!【初心者向け】
この記事で解決できるお悩み
  • GA4の導入はどのように行うの?
  • GA4のアクセス解析方法とは何?
  • GA4はどのような探索方法がある?

GA4は従来のユニバーサルアナリティクスと比較すると、操作や画面がシンプルになり、計測できる項目も増えました。

導入は難しい印象を持たれがちですが、しっかりと手順に沿って行うとスムーズに行うことができます。

この記事では、GA4の基本的な使い方や項目別の使い方を解説します。ぜひ参考にしてください。

SEO対策にお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • 検索アルゴリズムの変更でサイト流入が減ってしまった
  • 外部リンクがもらえない
  • 上位表示されるキーワード選定ができない

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数のWeb制作会社に一括で見積もりができ、相場感や各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

SEO対策(検索エンジン最適化)に対応できる業者を一覧から探す

GA4の使い方を解説【導入】

pixta_88534467_M

Googleアナリティクス4(GA4)は、従来のユニバーサルアナリティクスとは異なる仕様が多く存在します。導入も難しいと思われがちですが、手順に沿って行えばスムーズに導入できるでしょう。

導入は以下の手順で行います。

  1. プロパティの作成
  2. データストリームの作成
  3. トラッキングコードを設置

後回しにすると、サービス終了直前で必要なデータが取れないというトラブルも予測されます。できるだけ早めに導入するようにしましょう。

1. プロパティの作成

Googleアナリティクスにログインを実施し、画面左下にある管理画面を開き、アカウントを作成の項目をクリックして進みます。アカウントの設定画面が開いたら、アカウントの設定とプロパティの設定、その他必要事項を入力していくと、アカウントの作成が可能です。

アカウントを新規作成することで、GA4で使用する新しいプロパティが作成されます。UAから始まっているほうは従来のユニバーサルアナリティクスで、GA4がGoogleアナリティクス4です。

2. データストリームの作成

GA4のプロパティができたら、データストリームの設定を続けて行います。最初に作成したGA4のプロパティを選択し、続いてデータストリームを選択して進んでいきます。

進んでいくと「データ収集を開始する」の表示が出てきたら、Web、android、iOSの中からプラットフォームを選択しましょう。続いて必要情報を入力し、ストリームを作成をクリックすることで、データストリームの作成は完了です。

3. トラッキングコードを設置

データストリームを作成後、データストリームを再度クリックして進み、ウェブストリームの詳細を開きます。続いて「タグの実装手順を表示する」をクリックします。

Googleタグを設置するの画面になるため、手動でインストールをクリックしてください。表示されたGoogleタグをコピーすることで、準備完了です。

コピーしたGoogleタグを、計測対象のWebサイトのHTMLファイル内に貼り付けて完了となります。Googleタグは公式から直後に貼り付けるようにアナウンスされているため、ほかの場所に貼り付けないように注意しましょう。

GA4の使い方を解説【画面構成】

pixta_92912485_M

ここでは実際のGA4の使い方を紹介します。事前に機能をチェックしておくと、直感的に利用できるでしょう。

ユニバーサルアナリティクスのような基本的なレポート機能に加え、さらに多くの機能が実装されています。しっかりと使いこなして、収集したデータを有効活用できるようにしておくといいでしょう。

ホーム画面

ユニバーサルアナリティクスと比較すると、大きく変更されているのがホーム画面です。ホーム画面上にもユーザー数が表示されます。

アクセスするとすぐに情報を見ることが可能になりました。左側にあるメニューアイコンにマウスのポインタをあわせることで、そのアイコンの横にメニューが表示されるようになります。

新しい物が追加されつつも、必要最低限の表示になっており、画面全体はスッキリとした印象です。ポインタをあわせることで必要なメニューが出てくるようになっており、機能性はよくなっています。

レポート

見た目は変わっていますが、ユニバーサルアナリティクスでも見られたリアルタイムやユーザー属性などのデータがあります。

このレポートはデータの分析をせず、あくまでも集計レポートであり、それぞれの数値を確認するだけの機能となります。ユニバーサルアナリティクスのように任意のデータの確認はできません。

探索

ユニバーサルアナリティクスで操作可能だったカスタムレポートがこの操作になります。GA4で指標やディメンションを組みあわせたデータ確認をする際に、この探索機能を活用することになります。フリーフォーマットで作成、あるいはテンプレートギャラリーを利用して作成が可能です。

広告

広告の項目では、広告の分析を行います。コンバージョンに貢献したチャネルだけではなく、そこに至るまでのポイントを詳細に分析可能です。使い方次第では広告を導入していなくても、自社のサイトでより動きのあるデータの収集を可能としているのも魅力的です。

実際使いこなす場合は、ある程度の専門知識が必要になります。ほかの基本レポートで必要なデータをきちんと見られるようにしておきましょう。

設定

構成の設定は管理に移動しています。設定内のメニューを操作したい場合は管理を開くようにしましょう。

管理

GA4内でアカウント、プロパティの設定は、この管理画面で行います。ここからイベント計測の開始や製作したイベントをコンバージョンとして設定します。

GA4の使い方を解説【アクセス解析】

pixta_44441688_M

実際の操作方法を覚えたら、いよいよ実践的な操作方法です。アクセス解析データを紹介します。どういったものがあるのか大まかに把握しておきましょう。

サマリデータを確認する

日々蓄積された詳細なデータを一定の定義で集計し、圧縮したのがサマリデータです。売り上げ情報においては、日別であったり週別であったり、あるいはグループ別であったりとそれぞれの形で集計しています。

GA4では細かく設定をしなくても、このサマリデータを確認できるようになっているのが大きな魅力です。ユーザー属性で絞る場合、操作方法は「ユーザー属性」から「ユーザー属性の詳細」へ進み、年齢別に切り替えるようになります。

年齢別はあくまでも一例です。ほかにも性別や地域などのカテゴリに絞り込んで見れます。あらかじめ設定しなくても、特定のサマリデータをチェックできるため、便利な仕様です。

ページビュー数を確認する

サイトの閲覧数を表すページビュー数は、自社のサイトがどれほど注目されているのかチェックするために必要なデータです。レポートからエンゲージメントに進むと確認が可能ですが、ほかにも設定からイベントをクリックすることでも見られます。

流入経路を確認する

自社のサイトが注目された原因は何か、その手がかりになるのが流入経路です。ユーザーがどこから来たのかを確認でき、自社が設置した広告やSNSの配信などが引き金になっているのかが一目でわかります。

ほかにもユーザーが自分で検索してたどり着いたり、他社のリンクからたどり着いたりなどの動きも確認可能です。流入経路を確認し、自社のサイト誘導に、より有効的な方法を常にチェックしていきましょう。

ユーザー属性を確認する

自社のサイトに訪れているのは、どのようなユーザーなのかもGA4でチェックできます。操作はシンプルでユーザーを選択し、ユーザー属性から確認可能です。

自社のサイトを見ている層がどういった人たちなのかを知ることで、その世代やその属性により効果的なアプローチも考えることが可能です。ユーザーの属性を把握することで、今後の経営戦略やサイトの運用方法の変更、さらには新サービスの展開など、さまざまなことに活用できます。

ページのスクロール数を確認する

ページのスクロール数とは、その名のとおりユーザーがそのWebページをどこまでスクロールしたかをチェックする機能です。操作方法は非常にシンプルで、エンゲージメントからページとスクリーンへ進み、ユニークユーザーのスクロール数を選択することで閲覧可能です。

ページのスクロール数を見ると理解できるのは、ユーザーがサイトを訪れてからページをしっかり読了しているかどうかという点です。ユーザーがページを見たとしても、ページを最後まで見ていないと意味がありません。

自社がPRしているものや宣伝が、しっかりユーザーに届いているかどうかを確認しましょう。スクロール数が少ないページは改善もしやすくなります。

GA4の使い方を解説【探索】

pixta_62586778_M

GA4には探索の機能が存在します。ユニバーサルアナリティクスにあったカスタムレポートのような操作で、レポートと組みあわせて利用が可能です。

探索レポートをうまく活用できるようになれば、基本的なレポートだけでは取れない、より細かいデータを取ることも可能としています。形式も自由に選べるため、自社にとって使いやすいものを選ぶことができ、詳細データをしっかりとチェックすることが可能です。

探索レポートの種類を選ぶ

探索レポートを利用するには、探索をクリックし、右に出てきたテンプレートから選びます。種類は全部で7種類あり、自社の用途にあわせて使い分けられるようになっているのが特徴です。

自由形式のデータ探索 クロス集計表形式でデータ探索を実施できる
コホートデータ探索 共通の属性をもったユーザーのグループ行動の分析ができる
目標到達プロセスデータ探索 ユーザーの行動の可視化できる
セグメントの重複 ユーザーセグメントの関係を確認できる
ユーザーデータ探索 個々のユーザーの行動が確認できる
経路データ ユーザーがどういった経路で自社のサイトにアクセスしたのか確認できる
ユーザーのライフタイム 1度の訪問のデータだけではなく、その後のユーザーの行動も含めたデータを確認できる

使いたいディメンション・指標・セグメントを追加する

形式を選んだら、使いたいディメンションや指標、セグメントを追加します。この作業が終わるとすぐにユニバーサルアナリティクスのときのカスタムレポートのような、細かいデータ収集を可能としたデータの抽出が可能となります。

自社で必要なデータが何になるかは、実際に計測してみて観察する必要はありますが、操作方法はそこまで難しくありません。探索レポートの種類を選び、必要な情報や使いたいものを選択していけば、簡単に必要な細かいデータを計測できます。

使い慣れるまで時間はかかりません。積極的に活用して、自社の運営の効率化に役立ててみてください。

GA4の使い方【まとめ】

ユニバーサルアナリティクスと比較すると、画面が非常にシンプルに変化した印象を受けるのがGA4です。実際に機能を見てみると計測できる項目も増え、操作も簡単になり、必要な情報を瞬時に引き出すことも可能です。

本来であれば細かい設定が必要だったデータも、単純操作ですぐにデータを拾えるのは、GA4の大きな魅力とも言えます。従来のユニバーサルアナリティクスと比較すると、データの保存期間が短く、長期間データを取っておく必要がある場合、注意しましょう。

GA4を活用して、自社サイトの運営を効率化させるだけではなく、今後広告を出す媒体も観察可能です。ぜひ運用効率化に役立ててみてください。

監修者のコメント
株式会社C story maker
代表取締役 萬関 良輔

マーケティングコンサルティングとして、上場企業から地方中小企業まで延べ100社以上のご支援を経験。戦略設計から実行、人材育成まで会社において事業面を全てご支援範囲としている。WEBマーケティングにおいても、WEB広告及び制作関連も全て対応。過去実績:集客改善PJ(WEBマーケ改善率 110%〜160%)、マーケティング人材育成PJ(人材育成後、集客が2.5倍改善)

GA4への本格移行がされてまだ日が浅い中で、いまだ使い方がわからずに放置されている方も少なからずいらっしゃるのではないかと思います。今まで使い慣れたUIではなくなり、愛用していた機能やレポートについても見れなくなってしまった子で不便を感じてる方も多いのではないでしょうか。

弊社のお客様でもGA4の移行には頭を悩ませている方々多く、設定や使い方についてのサポートをさせて頂いているのが現状でございます。本記事ではGA4を利用される方にとって何から始めるべきなのか、どういう設定があるのか、分析結果の見方などGA4の基本の「キ」が書かれております。

これから更に変革が起きるであろうWEBマーケティング業界においてGA4のみならず、Chat-GPTのような生成AIなど目まぐるしく変わる市場環境やビジネスの当たり前に順応しながら媒体に頼らない自社だけの強固なチャネル作りをして頂くことが良いと思います。その為にもまずは、本記事にてGA4の使い方を学んで頂くことをお勧めいたします。
比較ビズ編集部
執筆者

比較ビズ編集部では、BtoB向けに様々な業種の発注に役立つ情報を発信。「発注先の選び方を知りたい」「外注する際の費用相場を知りたい」といった疑問を編集部のメンバーが分かりやすく解説しています。

SEO対策にお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • 検索アルゴリズムの変更でサイト流入が減ってしまった
  • 外部リンクがもらえない
  • 上位表示されるキーワード選定ができない

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数のWeb制作会社に一括で見積もりができ、相場感や各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

SEO対策(検索エンジン最適化)に対応できる業者を一覧から探す

比較ビズでお仕事を受注したい方へ

資料請求はこちら