多摩市のおすすめ税理士13社を徹底比較
東京都多摩市ではわかりやすい料金体系をモットーにした税理士事務所が多くみられます。中小企業や個人事業主が多いエリアという事情もあるのでしょう、料金の不安をできるだけ感じずに気軽に利用してもらいたいという意図が見られます。公式サイト上に基本的な料金体系が掲載されている事務所や、顧問契約時の月額利用料金が格安に設定されている事務所などが見られます。それに連動するようにコミュニケーションの重視、わかりやすい説明など敷居が低く利用しやすい環境を心掛けている事務所が多いのもこのエリアの特徴として挙げられるでしょう。
もしも今現在、
- どの税理士に依頼したらいいかわからない
- 自社の業界に詳しい税理士に依頼したい
- 料金体系やサービス内容が理解できない
上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の税理士・公認会計士に一括で見積もりができ、相場感や各者の専門性を把握したうえで選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。
税理士を選ぶポイント
税理士選びに失敗しないためには以下の4つのポイントで見極めることが大切です。
- 得意業界が自社の業界とマッチしているか
- 得意分野が自社の課題とマッチしているか
- コミュニケーションは問題ないか
- 自社の会計ソフトに対応しているか
飲食店、美容業、小売業、建築業、製造業、IT業、卸売業、医業など、それぞれの業界によって扱う勘定科目が変わったり、必要書類が変わったりする場合があります。
また税理士事務所によって、節税に強い、税務署対策に強い、会社設立に強い、IPOに強い、資金調達に強い、相続・事業承継に強いなど、それぞれ強みを持っている場合も。自社の業界と解決したい課題にマッチしている税理士事務所を探すと良いでしょう。
顧問契約をすると、長年付き合っていくことになるため、担当者(主に代表者)の人柄はとても大切です。コミュニケーションが取りやすいか、質問に的確に回答してくれるか、フットワークは軽いか、といった仕事の内容以外の部分も必ず確認しましょう。
税理士の費用相場
比較ビズの発注案件から分析した顧問費用の相場は以下のとおりです。参考にしてください。
年間売上 | 顧問料/訪問頻度別 (月額) |
|||
---|---|---|---|---|
年12回 | 年4回 | 年2回 | 年1回 | |
1000万円以下 | 2万円 | 1.5万円 | 1.2万円 | 1万円 |
3000万円以下 | 2.5万円 | 2万円 | 1.7万円 | 1.5万円 |
5000万円以下 | 3万円 | 2.5万円 | 2.2万円 | 2万円 |
7000万円以下 | 3.5万円 | 3万円 | 2.7万円 | 2.5万円 |
1億円以下 | 4万円 | 3.5万円 | 3.2万円 | 3万円 |
1億円以上 | 要相談 |
基本的に税理士への報酬は「年間売上」と「訪問頻度」によって変動します。あくまで顧問料だけの相場で、「決算」や「記帳代行」は別途費用がかかります。詳しくは以下の記事で詳しく解説してますので、参考にしてください。
【豊富な実績】多摩市のおすすめ税理士4選
渡辺会計事務所
参照元:渡辺会計事務所
- 海外進出や国際税務の業務にも対応可能
- クライアントとのコミュニケーションを重視した環境づくり
- 他の士業と連携したうえでのワンストップでのサービス
節税対策の分野で豊富なノウハウと経験を重ねており、節税の観点から経営の安定化・活性化を目指したサービスが可能です。またクライアントとのコミュニケーションも重視しており、わかりやすい説明をモットーに信頼関係の構築を目指しています。弁護士・司法書士など他の士業とのネットワークを構築し、連携によるワンストップでの対応も可能です。その他相続税対策、海外進出企業向けのサービス、国際税務業務など他の税理士事務所にはない業務も強みとしています。
住所:東京都 多摩市落合1-6-2 サンライズ増田ビル4-C/1-B
さくらがおか税理士事務所
参照元:さくらがおか税理士事務所
- 相続税申告・節税に関する豊富なノウハウが強み
- 決算時や年末調整など幅広いサポートを用意した税務顧問契約
- わかりやすい料金体系で利用しやすい
相続税申告に関するノウハウを強みとしているほか、企業の税務全般においても手厚いサポート環境を用意しています。顧問契約に加えて決算時のサービス、年末調整や源泉徴収票の作成など税務・会計に関するさまざまな業務に対応しています。年商に合わせて設定されたわかりやすい料金体系も魅力で予算の心配をすることなく専門家の力を借りられる環境づくりにも配慮しています。得意としている相続の分野では書類や申請の支援だけでなく相続が発生する前の節税対策などシチュエーションに合わせて柔軟に対応できる支援を強みとしています。
住所:東京都 多摩市関戸4-6-1 聖蹟角屋ビル4F
大井会計事務所
参照元:大井会計事務所
- 45年以上の豊富な実績あり
- 経験を活かしたきめ細かいサービスを提供
- 会計の見地からの経営アドバイスなど積極的な企業バックアップ
大井会計事務所は多摩市にある税理士事務所で、会計・税務はもちろん、会計専門家を必要とするあらゆるシーンでお客様のビジネスをサポートしていきます。会社経営、税金、資金繰り、会社設立、相続対策などお客様の様々な悩みにお応えるできるフレキシブルな対応が人気です。確定申告時期には土日の対応も可能で、スピーディーで親切にサポートしてくれます。税務相談だけではなく、記帳代行、記帳指導、経営相談などきめ細かいサービスが特徴です。
住所:東京都 多摩市一ノ宮4-6-13
江野敦子税理士事務所
参照元:江野敦子税理士事務所
- 税務・経営に関する幅広い相談に対応可能
- 他の専門家とも連携した幅広いサポートにも対応可能
- 相続の分野でも豊富な実績を持ち遺産分割などもサポート
法人だけでなく個人事業主も含めた税務顧問をメインに手掛けています。各種書類の作成はもちろん、決算シーズンの対策、税務や経営に関する幅広い相談業務も手掛けており、税務の視点からの経営の安定化や健全化をサポートしています。また相続対策の分野でも豊富な実績を持っており、手続き・書類の作成だけにとどまらず遺産の分割、納税資金瀬計画など相続にかかわるさまざまな悩みに対応可能です。他の専門家とも連携したうえでの手厚いサポートも可能です。
住所:東京都 多摩市鶴牧1-8-3 鶴牧ガーデンズ304
【幅広い対応】多摩市のおすすめ税理士3選
棟方会計事務所
参照元:棟方会計事務所
- 税理士・公認会計士・社会保険労務士が共同したサービスを提供
- リスクマネジメントなど経営のリスクを最小化するノウハウに長ける
- 弁護士など他の士業とも連携したサービスに強み
税理士、公認会計士、社会保険労務士が共同してサービスを提供している環境が最大の強みとなっています。そのため税務・会計だけでなく幅広い分野で専門性が求められる業務に対しても対応可能です。さらに司法書士や弁護士など他の士業との連携によるワンストップのサービス提供も可能です。各種書類・申請の代行だけにとどまらず企業のリスクの最小化を税務や労務の分野で実現するための支援を積極的に手掛けておりリスクマネジメント、キャッシュフローの最適化など経営にもかかわるサービスも充実しています。
住所:東京都 多摩市関戸3-16-2 オリエント丹野マンション201
竹中稔会計事務所
参照元:竹中稔会計事務所
- 公認会計士の有資格者が在籍
- 経営改善計画の策定支援など経営に関するソリューションにも対応
- 登記や労務にもカバーできる創業支援が充実
税理士だけでなく公認会計士の有資格者が在籍していることで幅広いサービスが提供可能です。月一回の記帳指導に加えて税務調査の立ち合い、決算シーズンにおける申告書の作成や決算指導など税務・会計に関する業務に加えて会計システムの導入支援、早期経営改善計画の策定支援、補助金・助成金をはじめとした資金調達の支援など経営に関する悩みにも柔軟に対応しています。また相続・事業承継、新規開業に関する支援業務も積極的に手掛けており、創業では各種登記や労務関連の申請手続きなどにも対応可能です。
住所:東京都 多摩市関戸1-12-6 モーリン聖蹟II-2F
さきがけ税理士法人
参照元:さきがけ税理士法人
- セカンドオピニオンとしての税務にも対応可能
- 財務コンサルティングにも対応可能
- 資金繰りや経営の悩みにまで対応した充実した顧問契約
税務顧問による手厚いサポートはもちろん、セカンドオピニオンとしての立場でのサービスも提供しています。親身になってクライアントの悩みにこたえることを最大の目的としており、セカンドオピニオンであっても手厚いサポートを目指しています。顧問契約では会計ソフトの導入・運用支援、資金繰り表作成や経理整備のサポート、さらに毎月の数字をもとにした経営アドバイスなど充実した内容を用意しています。ほかにも財務コンサルティング、助成金申請代行なども取り扱っています。
住所:東京都 多摩市落合1-15-2 多摩センタートーセイビル3F
【リーズナブル】多摩市のおすすめ税理士3選
大槻税務会計事務所
参照元:大槻税務会計事務所
- リーズナブルな価格設定での顧問契約が可能
- 資金繰りや税務調査対策など健全な経営に役立つサービスが充実
- 他の専門家との連携したさまざまなソリューションを提供
税務だけでなく経営全般の悩みに対応し、幅広く手厚いサポートを提供できることを強みとしています。税務顧問では税務全般の相談や申請書の作成はもちろん、金融機関に信頼されるような決算書の作成と資金繰りの支援、税務調査対策にも役立つ書面添付制度などのサービスに対応しています。さらに他の士業と連携することで企業が直面するさまざまな問題のソリューションを提供することも可能です。月々9000円〜というリーズナブルな価格設定も魅力です。
住所:東京都 多摩市落合1-9-9 多摩クレイドゥルビル5F
福井会計事務所
参照元:福井会計事務所
- 創業をリーズナブルな価格でサポートするプランを用意
- ミーティングも積極的に行う税務顧問のサービスが充実
- 決算時の単発の仕事にも対応可能
顧問契約をメインとしつつ利用しやすいプランやサービスを提供しているのが特徴です。顧問契約では毎月訪問によるミーティング、効率的な経理体制の構築のサポート、各種アドバイスや税務相談など一般的な業務だけにとどまらないきめ細かでクライアントとの信頼関係を重視した総合的なサービスを提供しているのが大きな特徴です。また決算時の単発の依頼、起業を検討している方へリーズナブルな価格でサービスを提供する「企業支援パック」など、顧問契約にとらわれず幅広いニーズにこたえられる環境を用意しているのが大きな魅力となっています。
住所:東京都 多摩市落合1-6-2 サンライズ増田ビル6B
伊藤会計事務所
参照元:伊藤会計事務所
- 分かりやすいリーズナブルな料金設定
- 多摩に根差した地域密着型
- 資産運用や相続対策が得意
伊藤会計事務所は東京都多摩市の「地域密着型」税理士事務所です。税務顧問業務以外にも資産運用や相続対策を得意として、相続にお困りの個人のお客様も多数相談に来られます。対応地域は多摩市、八王子市、町田市、日野市、調布市の他、神奈川県相模原市、川崎市、横浜市なども対応できます。地域密着型なのでスピーディーな訪問が可能で、親切丁寧な対応を心がけています。法人の節税対策に関しては財政体質を強化するために賢いそれぞれの企業にあった節税対策を提案します。
住所:東京都 多摩市落合1-6-4-1001
【充実のサポート】多摩市のおすすめ税理士3選
ほかむら公認会計士税理士事務所
参照元:ほかむら公認会計士税理士事務所
- 財務・経理をトータルに支える幅広いサービス
- 事業計画策定支援など経営改善を支える業務も充実
- クライアントのニーズにこたえる柔軟な顧問契約
財務・経営をトータルに支えるサービスを手掛けており、クライアントのニーズに合わせたサービスを提供する顧問契約を用意しています。正確な税務申告や記帳代行による業務の負担の軽減はもちろん、節税プランの提案など経営状態の安定やコスト削減に役立つサービスも提供可能です。また事業計画書や補助金・助成金の申請書の作成など経営状態の改善を目指したサポートも積極的に手掛けており、クライアントの将来の経営ビジョンを具現化するための取り組みを税務の専門家としての立場から行っています。
住所:東京都 多摩市鶴牧3-5-2 701
蝦名・加瀬会計事務所
参照元:蝦名・加瀬会計事務所
- 豊富な知識&ノウハウを活かしたサービス提供
- 地元多摩市を中心に東京、神奈川、千葉、埼玉エリア対応
- 会計ソフト導入に関するアドバイス
蝦名・加瀬会計事務所では税理、経理など業務を中心に、お客様の悩みや要望に合わせた様々な業務やサポートを行っています。日々の記帳、決算書作成から税金の計算磨dえ正しく行えるようにフォローをしています。また会計、税務だけではなく、会社経営の中で生じる悩みをサポートし、会社設立のための業務も行っています。会社設立サポートに関してはお客様と相談しながら、最適な事業形態を提案。書類作成・提出サポートだけではなく、創業融資や補助金、助成金などの資金繰りの相談も受け付けています。
住所:東京都 多摩市落合1-6-2 サンライズ増田ビル4-B
千葉洋税理士事務所
参照元:千葉洋税理士事務所
- お客様との話し合いで互いに納得できる料金体系
- 相続や医療法人サポートに強い
- 教職経験を活かした分かりやすい説明&対応
千葉洋税理士事務所は多摩市にある税理士事務所で、代表は杏林大学の教授、慶応義塾大学の非常勤講師などをしていた異色の税理士です。一般的な税理士業務だけではなく、これまでの豊富な教職経験を活かして、難しいことを分かりやすく的確に伝えることが得意です。素人でも分かりやすい説明をモットーに、セミナーなどの講師も多数行っていいます。税務、会計以外に、相続や医療法人へのサポートを得意としています。
住所:東京都 多摩市豊ヶ丘5-1-3-405
まとめ
コスト面と利用しやすい環境を整えている一方で税務・会計だけでなく経営にまで踏み込んだサービスを提供している傾向も見られます。事業計画策定の支援をはじめ補助金・助成金の申請支援など、経営状態が悪化している企業にとって利用しやすいエリアと言えそうです。また創業支援を積極的に手掛けている事務所も多く、リーズナブルな価格設定、さらには成功報酬制を導入するなどここでも資金面の悩みを抱えている会社が利用しやすい環境づくりを心掛けている様子がうかがえます。

もしも今現在、
- どの税理士に依頼したらいいかわからない
- 自社の業界に詳しい税理士に依頼したい
- 料金体系やサービス内容が理解できない
上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の税理士・公認会計士に一括で見積もりができ、相場感や各者の専門性を把握したうえで選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。
税理士・公認会計士の費用・相場に関連する記事
-
2023年09月20日顧問税理士税理士費用を削減するテクニックとは?税理士費用が決まる仕組み2選
-
2023年09月20日顧問税理士顧問税理士の費用相場は?|個人・法人別の相場を解説【2023年版】
-
2023年09月19日税務調査対策税務調査対策の費用はどのくらい?税理士に依頼できる業務を解説!
-
2023年09月12日決算申告税理士に決算のみ依頼する場合の費用相場は?顧問契約にはないメリットも解説!
-
2023年09月04日相続・事業承継対策事業承継の費用相場はどのくらい?税制・補助金の知識も紹介【2023年版】
-
2023年08月23日確定申告確定申告の費用相場は?税理士に依頼するメリットとデメリットも解説
-
2023年08月10日確定申告青色申告が難しい場合税理士に相談できる?青色申告の適用手順を確認
-
2023年08月04日相続・事業承継対策相続手続きを行政書士に依頼する費用相場とは?依頼する3つのメリットを解説
-
2023年05月18日会計システム導入支援会計システム導入支援の依頼費用は?メリット・流れや税理士選びのポイントを解説