- 経営理念・戦略策定・業務プロセス・制度設計・風土改革までのワンストップ
- 「指導」ではなく「一緒に考え・悩み・答えを導き出していく」―伴走型スタイル
- 大手から中小まで企業規模を問わず豊富な支援実績あり
【新入社員研修】一式(主体性/コミュニケーション/問題発見/時間管理/プレゼン)
いわゆるビジネスマナー的な研修ではありません。経済産業省提唱『社会人基礎力』に則った「前に踏み出す力」「考え抜く力」「チームで働く力」をベースに、コンサルティング会社ならではのノウハウ満載の研修です。
- 業種
- 機器メーカー
- 地域
- 神奈川県
- 規模
- 300人~500人
- 費用
- 総費用100万~200万円
2020年入社の新入社員研修です。折しもコロナ禍でマスクをしながら、ソーシャルディスタンスも保ちながらの研修となりました。テキストはフルカスタマイズで自社の事業、製品等についてもテキストに加え、ワークやディスカッションの題材としました。
- 依頼を受けたカテゴリ
- 新人・ビジネスマナー研修社員研修リーダー・管理職研修人事・評価制度構築
- 研修対象の属性
- 新入社員
- ターゲットの概要
- 電子機器メーカーの新入社員(2020年度入社)
- 研修の種類
- ラーニング・スキルロジカル・スピーキングホウ・レン・ソウリーダーシップモチベーション向上計画・設計実務・開発その他
- 研修の概要
- 下記、5つの研修を実施。
『主体的な行動』
『コミュニケーション入門(報連相)』
『問題発見入門』
『時間管理と優先順位』
『プレゼンテーション入門』
- 備考
- フルカスタマイズ対応
2021年度新入社員に対しても同様に研修実施予定
実績・事例画像
実績・事例の詳細
●『主体的な行動』
【目的】
主体性とは何か? 新社会人としての仕事のやり方を学びます。
【概要】
・指示待ち人間にならないために
・主体性とは何か?
・新社会人としての仕事のやり方
・一人称で語る意味 他
●『コミュニケーション入門(報連相)』
【目的】
伝え方、聞き方の基礎とFace to FaceやE-Mail等の特性を理解しビジネスパーソンとして「報告・連絡・相談」のポイントを習得します。
【概要】
・コミュニケーションの定義
・自己紹介
・報連相とは何か
・効果的な報連相
・5W1H
・Pair Work
・文書による報連相 他
●『問題発見入門』
【目的】
問題を問題と思うか、思わないかは視点1つで変わります。問題発見の基礎と日々取り組めることを市販本には書かれていないコンサルティング会社のノウハウと一緒にお伝えします。
【概要】
・現場で見られる「問題出しとグルーピング」
・フレームワークとは何か
・問題発見と問題解決
・問題とは何か?
・Thinking(個人):「真の問題」は何か?
・問題発見のポイントと切り口(カテゴリ)
・現象・問題・原因
・Case Study(問題発見と整理)
・問題発見と「見える化」
・問題発見にとって重要なこと=「言える化」 他
●『時間管理と優先順位』
【目的】
市販本には書かれていないコンサルティング会社のノウハウと一緒にお伝えします。
【概要】
・日常業務とプロジェクト
・プロジェクトとは何か
・Project Management
・プロジェクト・マネジメント基本プロセス
・『7つの習慣』から学ぶ
・時間管理
・時間管理ツール・技法
・優先順位
・落とし穴
・今日からできる「カンタンWBS&進捗管理」 他
●『プレゼンテーション入門』
【目的】
自分の考えを相手に伝え、正しく理解してもらうことや相手に行動を促すことを想定しています。基礎から実際のロールまで基本的なことを一通り身につけます。
【概要】
・プレゼンテーションとは何か
・プレゼン資料のシナリオづくりと組立て
・効果的なスライド作成の基本
・プレゼンテーションの実践:効果的な発表
・もうワン・ステップ:説得のメソドロジー 他
お客様の声
既に当社の業務改善や教育研修制度構築に関わっていただいているCarrenさんに研修をお願いしました。代表の世古さんは元技術者でそれも同業界の出身者のため、よく実務をご存知で開発の話も交えていただきました。また、渡邊さんは静かな口調でありながら、女性ならではの柔らかさがあり、男性社員からは人気があるようです。今年度も新入社員研修をお願いすることになりましたが、引き続きよろしくお願いいたします。
(人事部主任/開発管理課主任)
担当者のコメント
新入社員の多くは技術系で、一部、営業と事務系の人も参加しました。全体的に技術系の人はおとなしく真面目でした。最初は少し緊張も見られましたが、徐々に雰囲気にも慣れてきたのか、積極的にディスカッションにも参加するようになりました。今年度(2021年度)もほぼ同じ内容で新入社員研修を行うこととなり、またフレッシュな顔ぶれに出会えることを楽しみにしています。
(Carren Consulting 世古雅人/渡邊清香)
業務内容
-
【制度設計】能力開発(人材育成・教育研修制度の設計)
-
人気
1
-
実績
2
-
価格 -----
戦略から落し込んだ人材要件定義からはじまり、スキルマップ作成、キャリアパス設計、人材育成体系(OFF-JT/OJT/自己啓発)全般の構築からプログラム化、さらに研修実施や仕組みまで …
-
-
【中堅社員研修】コンサルティング会社のノウハウ満載のリーダー・中堅社員研修
-
人気
1
-
実績
1
-
価格 -----
研修会社とひと味違うコンサルティング会社が行う実務ノウハウ満載の中堅社員向けの研修です。市販本に書かれていない、研修会社から学べない等々――考える道筋を身につけ業務やマネジ …
-
-
【管理職研修】コンサルティング会社のノウハウ満載の管理職研修
-
人気
1
-
実績
1
-
価格 -----
研修会社とひと味違うコンサルティング会社が行う実務ノウハウ満載の管理職向けの研修です。市販本に書かれていない、研修会社から学べない等々――考える道筋を身につけマネジメントや …
-