商工中金とは?融資を受けるための審査基準と融資条件を解説

株式会社Pro-D-use
監修者
株式会社Pro-D-use 取締役副社長 岡島 光太郎
最終更新日:2024年01月11日
商工中金とは?融資を受けるための審査基準と融資条件を解説
この記事で解決できるお悩み
  • 商工中金とは?
  • 商工中金を利用できる条件とは?
  • 商工中金の審査にとおるためのポイントは?

「商工中金の融資を受けたいけれど、審査基準はどのようになっているのか?」と疑問に思っている中小企業や個人事業主の方必見です。商工中金は中小企業や個人事業主に特化した金融機関で、審査基準は他の金融機関と異なる特徴があります。

この記事では、商工中金の融資審査基準や融資を受けるためのポイントについてまとめました。最後まで記事を読めば、商工中金の融資条件や審査基準、利用するメリット・デメリットについて理解できるでしょう。

助成金申請代行の依頼にお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • 助成金申請代行業者の選び方がわからない
  • 助成金の種類や申請条件がわからない
  • 申請書類の作成が難しい

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の社会保険労務士に一括で見積もりができ、相場感や各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

助成金申請代行に対応できる業者を一覧から探す

商工中金とは?

中小企業に融資をしてくれるところという認識はあるものの、具体的にどんな融資を行っているのか分からないというのが、多くの経営者の本音でしょう。そこで、そもそも商工中金とは何か?どんなサービスを提供しているのかを確認してみましょう。

半官半民の金融機関

商工中金の正式名称は「株式会社商工組合中央金庫」というものです。この名称からも分かるように、株式会社としての組織です。ただし、完全なる民間会社ではなく政府との共同出資がなされている法人なので、半官半民の金融機関と言うことができます。

銀行業務を行うことができる法人で、一般的な銀行とさほど変わらない業務をしています。対象となるのは法人だけでなく、個人事業主や一般の個人も含まれます。

同じ半官半民の日本政策金融公庫との違いは、預金を預ける口座を持てるかどうかです。 日本政策金融公庫は、貸出がメイン業務のため、預金口座というものがありません。

商工中金の融資は独自性が強い

融資事業は主に中小企業や個人事業主向けとなっていて、他の金融機関とは異なる独自性があります。政府系の金融機関ということもあって、その時々に応じた政策的な融資を行っているのが特徴です。

そのため、コロナショックという国全体の経済に関わる事態が生じた場合、通常よりも要件を緩めるなどして、より多くの中小企業が借りられるようにしています。設備資金でも運転資金でも借りることができて、それぞれの事情に合わせて柔軟に対応してくれるのがメリットです。

商工中金の融資条件

商工中金がどんな条件で融資を行っているかを知ることで、その条件に適っているかを確認できます。特殊な状況にある場合は、それに合わせた融資がなされますが、まずは定常的に行っている一般融資の中身をチェックしてみましょう。

長期運転資金にも対応

一般融資として利用が多いのが、設備資金や運転資金目的での融資です。

  • 設備資金の場合15年以内の融資
  • 運転資金の場合は10年以内

これは原則期間となりますので、状況によって変更が加えられることもあります。

担保や保証人は、融資額や経営状況、返済方法などによって異なり、場合によっては担保や保証人がいらないということもあります。

返済方法としては、通常の分割返済か期限一時返済が採用されています。利息率については個々のケースで異なりますので、融資申し込みと相談の際に確認することが重要です。

申し込みに当たって必要なもの

申し込みにはいくつかの書類を提出する必要があります。具体的には以下のようなものがあります。

  • 会社の内容が分かる資料
  • 商業登記簿謄本
  • 事業計画書
  • 決算書の3期分
  • 設備資金融資の場合は見積書

これらの書類以外に、必要に応じて提出が求められることもありますので事前に確認しましょう。カードローンなどに比べると、提出書類が多くて面倒に見えるかもしれません。

その分、融資利率が低いなどメリットが大きい融資ですので、しっかり準備して申し込むようにしましょう。

商工中金を利用するメリット・デメリット

商工中金は他の金融機関とは異なりますので、利用するメリットとデメリットがはっきりしています。自社の資金調達に適したものかどうかを知るためにも、その特徴を押さえておきましょう。

負担の少ない融資

商工中金を利用する大きなメリットは、利息が低く設定されているということです。同じ融資内容であれば、一般的な銀行やローン会社で借りるよりも、ずっと負担が少なくなります。

特にコロナショックのような状況下では、経営が厳しい企業に特別な条件での融資を行っていますので、大きな助けとなります。返済にあたっては猶予期間も設けられていますので、その間に本来事業に専念して資金を有効活用できるというのも魅力です。

また、政策金利制度など、政府による支援の利用できるのもメリットです。コロナショックなどの影響で業績が落ちた場合に、その状況を示すことによって、猶予期間が長いなどの好条件の融資を受けられます。

商工中金のデメリット

融資条件という面では非常に優れている商工中金ですが、デメリットも存在します。それは、指定団体に加盟している企業しか融資を受けられないということです。

この団体に加入するのは難しくありませんが、会費がかかるなどの点も考慮しないといけません。また、融資のためだけに指定団体に加入するのは面倒だと感じる経営者もいます。

商工中金の審査基準

どんな企業が借りられるのかという審査基準を知ることで、利用の検討ができます。審査をパスするためのコツもチェックしてみましょう。

融資の審査基準

審査基準が明文化されているわけではありませんが、審査ポイントは経験などからはっきりしています。まず、現在の借り入れ状況と信用情報のチェックです。

そして、法人税などの税金の支払いが滞りなくなされるかも調べられます。その上で、経営状況や経営者の状況を決算書や登記簿謄本から見られます。

指定組合に加入していることは必須条件です。しかし、全体としてはそれほど厳しくないので、安心して審査に臨めます。

審査に通るためのコツ

本申し込みの前に担当者と何回も相談する仕組みになっています。そのため、書類の作成方法や申し込み金額などをじっくりと担当者と話し合うことで、より審査に通りやすくなるでしょう。

また、書類に不備があると通りませんので、言われた書類は必ず準備して記載事項も漏れのないようにします。さらに、融資内容によって、ある程度の経営規模が求められることがありますので、自社の状況と申し込む内容をマッチさせることも重要です。

まとめ

商工中金は政府が出資をしている金融機関であるため、融資条件が優れていたり融資対象を広げたりと、特に経営が厳しくなった中小企業に有利な融資をしています。その融資基準と審査にパスするためのコツを知り、運転資金を得るための融資を受けられるようにしましょう。

監修者のコメント
株式会社Pro-D-use
取締役副社長 岡島 光太郎

2009年:(株)リクルートに新卒で入社。営業部署・企画部署にて責任者を務める。(在籍中は、MVPやマネジメント賞など、多数受賞。)
2013年:(株)データX(旧:フロムスクラッチ)の創業期に転職。営業や新卒・中途採用の責任者を務める。
2014年:アソビュー(株)に転職。その後、営業責任者、新規事業責任者、事業企画を歴任。
2015年:(株)Pro-D-useを創業。取締役副社長(現任)に就任。新規事業の立上げ〜収益化、成果を上げる営業の仕組み作り、採用〜組織の構築、Webマーケティングを主軸とした売れる仕組み作り、業務システムの導入・運用、融資を中心とした資金調達〜財務のコンサルティングを得意としている。
また、個人でも中小企業の融資を支援するサービス「中小企業の融資代行プロ.com」を運営するなど、一貫して中小企業を支援することを生業にしている。

商工中金は半官半民の政府系のため、通常の融資に加えて、いざという時の資金需要にも応えてくれる中堅企業にとっては非常に心強い金融機関です。

ただ、融資取引の規模が大きい(5000万円以上が多い)ことから、年商5億円以下の小規模企業は融資を受けづらい傾向があるので、ある程度の年商規模になってから相談することがおすすめです。

商工中金の審査は提出資料も多い上に非常に厳しく、かつ、行員の方はエリートで超優秀なことで有名です。そのため、よっぽど財務状態がよくない企業様でない限り簡単に融資は受けられないでしょう。

一方で、そんな商工中金と融資取引ができた場合、あなたの会社は優良企業として他の金融機関からも一目置かれる存在になり、それが呼水になって他行からの融資が受けやすくなることだってあります。

ぜひ「資金繰りを楽にしたい」、「いざという時のパートナーが欲しい」と思う年商5億以上の法人の方は、商工中金とのお取引ができるよう何度でも挑戦することをおすすめします。
比較ビズ編集部
執筆者

比較ビズ編集部では、BtoB向けに様々な業種の発注に役立つ情報を発信。「発注先の選び方を知りたい」「外注する際の費用相場を知りたい」といった疑問を編集部のメンバーが分かりやすく解説しています。

助成金申請代行の依頼にお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • 助成金申請代行業者の選び方がわからない
  • 助成金の種類や申請条件がわからない
  • 申請書類の作成が難しい

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の社会保険労務士に一括で見積もりができ、相場感や各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

助成金申請代行に対応できる業者を一覧から探す

比較ビズでお仕事を受注したい方へ

資料請求はこちら