【令和5年分】確定申告の会場が梅田スカイビルになる地域は?期限と注意点を解説

税理士
監修者
税理士 佐藤 憲亮
最終更新日:2023年08月23日
【令和5年分】確定申告の会場が梅田スカイビルになる地域は?期限と注意点を解説
この記事で解決できるお悩み
  • 確定申告の会場が梅田スカイビルになる地域はどこ?
  • 梅田スカイビルで確定申告をする期限はいつまで?
  • 梅田スカイビルで確定申告するときに必要なものは?

「確定申告の会場が梅田スカイビルになる地域はどこ?」とお悩みの方、必見です。確定申告の会場は地域によって異なるため、自分がどこの会場で確定申告をするのか把握しておくことが大切です。

この記事では、確定申告の会場が梅田スカイビルになる方へ向けて、持ち物や確定申告書類の提出先を解説します。この記事を読み終わった頃には、自分が確定申告で行くべき会場が梅田スカイビルなのかがわかり、準備を始められるでしょう。

確定申告の依頼にお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • 信頼できる税理士に依頼したい
  • 自身の状況に合わせた税務アドバイスがほしい
  • 税理士の費用相場がわからない

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の税理士・公認会計士に一括で見積もりができ、相場感や各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

確定申告に対応できる業者を一覧から探す

これから確定申告する方は活用すべき!大阪でオススメの税理士を紹介中

これから作業を始めるなら税理士に依頼が確実!以下の記事で大阪で確定申告の実績が豊富な税理士を紹介しているので相談してみては?

大阪で確定申告をするなら!おすすめ税理士10選

大阪の一部地域の方は梅田スカイビルが確定申告会場

大阪市の大阪福島区、西区、浪速区、西淀川区、東成区、東淀川区、北区、大淀区、東区、南区に居住する方の確定申告書作成会場は梅田スカイビルになります。

2017年から西区、北区、大阪福島区、東淀川区、西淀川区ではそれぞれの税務署ではなく、梅田スカイビルで申告書を作成することになりましたが、2022年2月16日からの確定申告では、対象地域に浪速区、東成区、大淀区、東区、南区も追加されています。

逆に、2020年分の確定申告時に追加された大阪市中央区に関しては、確定申告会場が梅田スカイビルから削除されています。中央区の方は梅田スカイビルを利用する前に、最寄りの税務署で確認しておくことがおすすめです。

参照元:国税庁「令和3年分確定申告期の確定申告会場のお知らせ 大阪国税局」

梅田スカイビルタワーウエスト10階が確定申告会場

梅田スカイビルタワーウエスト10階が確定申告会場です。あくまで確定申告書作成会場が変更されるだけであり、確定申告書の提出先に変更はありません。それぞれの地区を管轄する税務署の窓口に確定申告書類を提出するか、郵送する必要があります。

また税務署では、確定申告書作成会場を開設していませんが、確定申告に必要な用紙の交付や既に作成済みの確定申告書の受付は税務署内の窓口でも行っています。

梅田スカイビルの住所

郵便番号 531-0076
住所 大阪府大阪市北区大淀中1-1-30
電話番号 06-6313-3371
アクセス JR大阪駅中央北口 徒歩約7分/阪急梅田駅茶屋町口 徒歩約9分

梅田スカイビルの確定申告会場開催期間

申告書の作成ができる期間と、税理士に相談できる期間が別々に設定されております。土日は対応していないので注意が必要です。

税理士に相談できる期間

2月12日(水)〜2月14日(金)午前9時30分〜午後15時

確定申告書作成できる期間

2月16日〜3月16日 午前9時15分〜午後16時

梅田スカイビルに持参する物

梅田スカイビルに持参すべき物をまとめました。

所得控除を証明する書類

医療費控除などの、所得控除を得たい場合は、控除を証明する明細書・証明書の持参が必要。住宅ローン控除を受ける人はさらに必要な書類が増えるので注意が必要です。

マイナンバー・本人確認書類

マイナンバーカードも持って行く必要がありますが持っていない人は、本人のマイナンバーを確認できる書類が必要となります。代表的なものは、マイナンバー通知カードや住民票の写しです。運転免許書やパスポートなど身元確認書類も提示する必要があります。

還付先の口座

納税ではなく還付申告する場合は、納税者名義の金融機関口座情報が必要です。

梅田スカイビルの確定申告会場利用の注意点

上述したように、梅田スカイビルに設置されるのはあくまでも確定申告書作成会場であり、梅田スカイビルのみで確定申告手続きを完了できるとは限りません。

たとえば、梅田スカイビルでもe-Taxを利用して所得税・特別復興所得税を納付することは可能ですが、そのほかの税金納付の方法は用意されていません。e-Taxが利用できない場合は、金融機関の窓口、コンビニ納税など、他の納税方法で税金を納付する必要があります。

確定申告会場への印鑑持参は不要

従来であれば、確定申告書等への印鑑押印が必要とされていましたが、現在では印鑑押印が廃止されたため、印鑑の持参は不要です。

これは確定申告のオンライン化・ペーパーレス化が推進されているからです。確定申告会場を利用しなくても、国税庁の用意するオンラインサービス「確定申告書等作成コーナー」で確定申告書を作成することも可能です。

参考:国税庁「確定申告書等作成コーナー」

梅田スカイビル確定申告会場の利用には入場整理券が必要

混雑緩和、感染防止の観点から、梅田スカイビルの確定申告会場を利用するには「入場整理券」が必要とされています。入場整理券は当日配布されてはいますが、配布状況によっては入場できない場合も。LINEを活用した入場整理券の事前発行も行っているため、確実に梅田スカイビルを利用したい方はLINE活用がおすすめです。

参照元:国税庁「確定申告会場にお越しになる方へ」

梅田スカイビルで作成した確定申告書の提出先

申告書類の作成が終わったら、管轄の税務署に持っていくか郵送する必要があります。梅田スカイビルの会場になった地域の税務署の情報を下記にまとめましたので、参考にしてください。

営業時間は月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時までで、土日は開庁していないので注意が必要です。

北税務署

郵便番号 530-8585
住所 大阪市北区南扇町7番13号
電話番号 06-6313-3371
アクセス JR大阪駅 徒歩15分/JR大阪環状線天満駅 徒歩10分
管轄区域 北区の一部

大淀税務署

郵便番号 531-0071
住所 大阪市北区中津1丁目5番16号
電話番号 06-6372-7221
アクセス 御堂筋線中津駅 徒歩3分/ 阪急神戸線中津駅 徒歩6分
管轄区域 北区の一部

大阪福島税務署

郵便番号 553-8567
住所 大阪市福島区玉川2丁目12番28号
電話番号 06-6448-1281
アクセス 大阪メトロ千日前線玉川駅 徒歩8分/ JR大阪環状線野田駅 徒歩10分/ JR東西線新福島駅 徒歩10分/ 阪神電車野田駅 徒歩10分
管轄区域 福島区、此花区

西淀川税務署

郵便番号 555-0024
住所 大阪市西淀川区野里3丁目3番3号
電話番号 06-6472-1021
アクセス JR東西線御幣島駅 徒歩10分/ JR神戸線塚本駅 徒歩15分/ 阪神電車姫島駅 徒歩15分
管轄区域 西淀川区

西税務署

郵便番号 550-8586
住所 大阪市西区川口2丁目7番9号
電話番号 06-6583-4624
アクセス 千日前線阿波座駅 徒歩7分/ 大阪メトロ 中央線阿波座駅 徒歩7分/ 大阪シティバス川口1丁目バス停 徒歩4分/ 大阪メトロ 中央線九条駅 徒歩9分
管轄区域 西区

東淀川税務署

郵便番号 532-8558
住所 大阪市淀川区木川東2丁目3番1号
電話番号 06-6303-1141
アクセス 大阪メトロ御堂筋線西中島南方駅 徒歩10分/ 阪急京都線南方駅 徒歩10分
管轄区域 東淀川区、淀川区

梅田スカイビルで確定申告をした方の声

2020年からは中央区、東成区、浪速区、東淀川区、東成区の方も会場が梅田スカイビルへ変更となるため、例年に増して混雑する可能性があります。

比較ビズでは大阪の税理士に顧問契約せず、確定申告だけ依頼することができます。領収書の整理が終わっていない方も、記帳含めて丸投げできたりします。複数の税理士から「〇円で対応できます〜」と提案が入ります。無料で利用することができますので、ぜひお気軽にご利用ください。

確定申告で頼りになる存在!大阪でオススメの税理士を紹介中

「2月に入ったけど実はまだ確定申告の作業ができてない…」「無記帳状態でこれから確定申告をやる…」といった方、いませんか?

慌てて申告して処理を間違えて節税ができなかったり、税務署から指摘が入ったりと様々なリスクが伴います。

これから作業を始める場合は税理士に依頼が確実。以下の記事にて大阪で確定申告の実績が豊富な税理士事務所を紹介していますので確認してみてください。

大阪で確定申告をするなら!おすすめ税理士10選

監修者のコメント
税理士
佐藤 憲亮

京都市出身。 医療系特化事務所、税理士法人の社員税理士(役員)を経て、気軽に相談できる専門家として税務顧問業務をメインに活動。実務で得た知識や経験を活かし、税務記事や税務論文の執筆、ブログの運営をしている書くことが好きな税理士。大学卒業後、税理士事務所で14年の実務経験を積みながら、大学院で税法を学ぶ。2020年に税理士登録。2023年6月に京都市中京区にて独立。また、顧客企業の利益最大化を実現するため、バックオフィスの効率化や改善に力を入れており、経理代行及びコンサルの事業会社を設立。経理、財務、税務の支援を得意としている。

確定申告の時期が近くなると、税務署の管轄ごとに確定申告会場が設けられます。確定申告会場では、複数の税理士が適正な申告納税ができる様、無料で納税者をサポートしており、そこで疑問点や申告書作成方法などを質問することもできます。

その他、確定申告時期の申告書等の作成サポートは、特別に設けられた確定申告会場だけでなく、地域の商工会、商工会議所、納税協会などでも実施されていますので、会員となっている方はこれらの会のサポートを利用されてもいいでしょう。

なお、上記の会等では確定申告時期に限らず、定期的に税理士へ相談できる機会が設けられていることも多く、タイミングによっては記帳指導を受けることも可能となりますので、何から手を付けていいか分からない方は、まずは無料相談の機会を利用してみるといいでしょう。
比較ビズ編集部
執筆者

比較ビズ編集部では、BtoB向けに様々な業種の発注に役立つ情報を発信。「発注先の選び方を知りたい」「外注する際の費用相場を知りたい」といった疑問を編集部のメンバーが分かりやすく解説しています。

確定申告の依頼にお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • 信頼できる税理士に依頼したい
  • 自身の状況に合わせた税務アドバイスがほしい
  • 税理士の費用相場がわからない

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の税理士・公認会計士に一括で見積もりができ、相場感や各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

確定申告に対応できる業者を一覧から探す

比較ビズでお仕事を受注したい方へ

資料請求はこちら