松江市のおすすめ税理士7社を徹底比較
美しい自然に囲まれる松江市は、高齢者支援や子育て支援に関して早くから積極的な取り組みを行ってきました。その結果、暮らしやすさランキング第1位、子育てのしやすい街ランキング第3位に輝くなど、魅力あふれる街として全国に知られるようになっています。また、官民一体となって就業人口の確保に取り組んだ結果、松江城や熊野神社を中心とした観光産業に加えて、IT産業においても際立った成長を見せており、それに伴って起業を目指す若い世代も増えてきています。
もしも今現在、
- どの税理士に依頼したらいいかわからない
- 自社の業界に詳しい税理士に依頼したい
- 料金体系やサービス内容が理解できない
上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の税理士・公認会計士に一括で見積もりができ、相場感や各者の専門性を把握したうえで選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。
税理士を選ぶポイント
税理士選びに失敗しないためには以下の4つのポイントで見極めることが大切です。
- 得意業界が自社の業界とマッチしているか
- 得意分野が自社の課題とマッチしているか
- コミュニケーションは問題ないか
- 自社の会計ソフトに対応しているか
飲食店、美容業、小売業、建築業、製造業、IT業、卸売業、医業など、それぞれの業界によって扱う勘定科目が変わったり、必要書類が変わったりする場合があります。
また税理士事務所によって、節税に強い、税務署対策に強い、会社設立に強い、IPOに強い、資金調達に強い、相続・事業承継に強いなど、それぞれ強みを持っている場合も。自社の業界と解決したい課題にマッチしている税理士事務所を探すと良いでしょう。
顧問契約をすると、長年付き合っていくことになるため、担当者(主に代表者)の人柄はとても大切です。コミュニケーションが取りやすいか、質問に的確に回答してくれるか、フットワークは軽いか、といった仕事の内容以外の部分も必ず確認しましょう。
税理士の費用相場
比較ビズの発注案件から分析した顧問費用の相場は以下のとおりです。参考にしてください。
年間売上 | 顧問料/訪問頻度別 (月額) |
|||
---|---|---|---|---|
年12回 | 年4回 | 年2回 | 年1回 | |
1000万円以下 | 2万円 | 1.5万円 | 1.2万円 | 1万円 |
3000万円以下 | 2.5万円 | 2万円 | 1.7万円 | 1.5万円 |
5000万円以下 | 3万円 | 2.5万円 | 2.2万円 | 2万円 |
7000万円以下 | 3.5万円 | 3万円 | 2.7万円 | 2.5万円 |
1億円以下 | 4万円 | 3.5万円 | 3.2万円 | 3万円 |
1億円以上 | 要相談 |
基本的に税理士への報酬は「年間売上」と「訪問頻度」によって変動します。あくまで顧問料だけの相場で、「決算」や「記帳代行」は別途費用がかかります。詳しくは以下の記事で詳しく解説してますので、参考にしてください。
利弘健公認会計士・税理士事務所
参照元:利弘健公認会計士・税理士事務所
- 経営革新等支援機関の認定あり
- 企業再生のサポートも実施
- 顧問業務のみの依頼も可能
「私たちのクライアント」という考え方をベースとして、クオリティーにこだわった会計・税理サービスを提供しています。企業や個人事業主から、医療機関や公益法人、NPO団体まで幅広い分野の税制業務に対応可能です。豊富な知識を持つスタッフが在籍しており、開業支援や企業再生、M&Aなどに関するサポートも実施しています。料金はクライアントの意向をすべて確認したうえで提示するというユニークなスタンスです。相談はメールもしくは電話にて随時受け付けています。
住所:島根県 松江市東朝日町151-34 東朝日町エイトビル1F
税理士法人 錦織会計事務所
参照元:税理士法人 錦織会計事務所
- 10人の士業資格保有者が在籍
- 初回の相談は完全無料
- 山陰各地でセミナーを開催
山陰地方全域を対象として質の高い税務サポートを目指しています。税理士が7名、公認会計士が3名在籍しており、いずれも豊富な税務経験を有している点が魅力です。個人向け・法人向けの税務相談・指導および書類作成を行っています。顧問契約だけでなく、年末調整のみのバックアップ契約も可能です。経理および会計に関わる様々なセミナーに講師を派遣しているというのも特徴です。電話やメールで直接有資格者へ相談することができ、初回分は完全無料となっています。
住所:島根県 松江市殿町111 センチュリービル
矢尾井税理士事務所
参照元:矢尾井税理士事務所
- 経営者の視点に立った経営サポート
- ISO9001の認証取得済み
- 医療事業者専任の担当者が常駐
サービスの品質にこだわった税務業務で顧客から高い評価を獲得しています。企業および医療事業者の2分野に特化しており、それぞれに関して専任の担当者がいるというのが強みです。豊富な経験を持つ担当者が、起業から財務・経理の安定まで、経営に関する実務および実際的なアドバイス業務を通して包括的にアシストします。業務のクオリティーが評価され、ISO9001の認証および経営革新等支援機関としての認定を受けているというのも魅力です。
住所:島根県 松江市南田町144-3
みつき税理士法人
参照元:みつき税理士法人
- 付加価値のあるサービス提供を目指す
- 海外進出のサポートも実施
- 定期的に事業者向けセミナーを開催
「すべては顧客のために」という理念に基づいてプロフェッショナルとしての業務遂行を心がけています。クライアントとの綿密な打ち合わせを実施することにより、本当に必要としてるサポート内容を見極めて提供するのが特徴です。経理・税務から、企業再生やM&Aまで、企業価値の向上や事業の発展をトータルに後押しすることを目指しており、海外進出を目標としている事業者のアシストにも定評があります。異なる事業分野向けのセミナーを開催している点も強みです。
住所:島根県 松江市西嫁島3-3-11
池田総合事務所/イケダアンドカンパニー有限会社
- 経営者の視点に立った経営サポート
- 法人・個人に幅広く対応
- 50年を超える実績あり
「20年後を見据えたサポート」をモットーとして、担当するクライアントそれぞれに対し分かりやすいサービスを徹底しています。法人の税務・財務管理から、個人の財産・贈与の手続きまで、幅広い分野の税制サポート業務を提供しています。企業の事業規模に合った会計ソフトの導入アシストなども実施可能です。事務所代表は経営者としての豊富な経験を有しているため、会社の立ち上げから合併・解散まで、企業の運営に関わるあらゆる分野の相談を受け付けています。
住所:島根県 松江市北陵町46-2
山本税理士事務所
参照元:山本税理士事務所
- 医療事業者への手厚いコンサルティングサポート
- アウトソーシングによる依頼も可能
- 複数の会計ソフトに対応
松江市における身近な税理のパートナーを目指してサービスを提供しています。税務処理のサポートだけでなく、財務の健全化や節税対策のアシストまで、企業の経営基盤強化およびキャッシュフロー改善を全面的にバックアップします。医療事業者向けのサービスに特化しているというのも特徴です。経理業務のアウトソーシングにも対応しているので、事業規模が小さい、あるいは会計ソフトを扱える人がいないという経営者から重宝されています。
住所:島根県 松江市殿町29
大手前会計
参照元:大手前会計
- 定期的な巡回監査で確実な経理遂行をサポート
- 経営革新等支援機関に指定
- 公式サイトで毎月情報更新
顧客となっている企業の成長と繁栄の促進を目指して、質の高い税制サポートを提供しています。経営者向けの最新情報を公式サイトで定期的に提供するなど、充実した法人向けサービスが特徴です。顧問契約先には毎月定期的に訪問して監査を実施することで、年度末会計の円滑化を目指します。個人向けの贈与税や相続税に関する手続きも経験豊富なスタッフがスピーディーに対応します。会計ソフトの導入に関するアドバイスを受けられるというのも魅力です。
まとめ
地元出身者が経営する企業が非常に多い松江市では、事務所の周辺エリアに重点を置く地域密着型のサービスを提供する税理士が多く、クライアントとの密接な関係を築くことに成功しています。税理士として30年以上のキャリアを持っているというケースも珍しくありません。加えて、有資格者が複数おり、各案件にチームとして取り組むことでクライアントに最適なスキームを提案するというスタイルの税理士事務所が多いのも特徴と言えます。

もしも今現在、
- どの税理士に依頼したらいいかわからない
- 自社の業界に詳しい税理士に依頼したい
- 料金体系やサービス内容が理解できない
上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の税理士・公認会計士に一括で見積もりができ、相場感や各者の専門性を把握したうえで選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。
税理士・公認会計士の費用・相場に関連する記事
-
2023年09月20日顧問税理士税理士費用を削減するテクニックとは?税理士費用が決まる仕組み2選
-
2023年09月20日顧問税理士顧問税理士の費用相場は?|個人・法人別の相場を解説【2023年版】
-
2023年09月19日税務調査対策税務調査対策の費用はどのくらい?税理士に依頼できる業務を解説!
-
2023年09月12日決算申告税理士に決算のみ依頼する場合の費用相場は?顧問契約にはないメリットも解説!
-
2023年09月04日相続・事業承継対策事業承継の費用相場はどのくらい?税制・補助金の知識も紹介【2023年版】
-
2023年08月23日確定申告確定申告の費用相場は?税理士に依頼するメリットとデメリットも解説
-
2023年08月10日確定申告青色申告が難しい場合税理士に相談できる?青色申告の適用手順を確認
-
2023年08月04日相続・事業承継対策相続手続きを行政書士に依頼する費用相場とは?依頼する3つのメリットを解説
-
2023年05月18日会計システム導入支援会計システム導入支援の依頼費用は?メリット・流れや税理士選びのポイントを解説