上田市のおすすめ税理士15社を徹底比較
長野市と並んで上田市も、地元をメインとして営業を行う中小企業が多いところです。県内では比較的経済活動が活発ですが、やはり都市部と比べると企業規模が小さい傾向にあります。そのため、資金調達などの面で苦労している経営者も多くなってしまいます。そこで、お金のプロである税理士が積極的に融資調達のためのアドバイスを与えるなどして、企業の経営を安定させ、基盤をしっかりとさせるためのサポートに力を入れています。
もしも今現在、
- どの税理士に依頼したらいいかわからない
- 自社の業界に詳しい税理士に依頼したい
- 料金体系やサービス内容が理解できない
上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の税理士・公認会計士に一括で見積もりができ、相場感や各者の専門性を把握したうえで選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。
税理士を選ぶポイント
税理士選びに失敗しないためには以下の4つのポイントで見極めることが大切です。
- 得意業界が自社の業界とマッチしているか
- 得意分野が自社の課題とマッチしているか
- コミュニケーションは問題ないか
- 自社の会計ソフトに対応しているか
飲食店、美容業、小売業、建築業、製造業、IT業、卸売業、医業など、それぞれの業界によって扱う勘定科目が変わったり、必要書類が変わったりする場合があります。
また税理士事務所によって、節税に強い、税務署対策に強い、会社設立に強い、IPOに強い、資金調達に強い、相続・事業承継に強いなど、それぞれ強みを持っている場合も。自社の業界と解決したい課題にマッチしている税理士事務所を探すと良いでしょう。
顧問契約をすると、長年付き合っていくことになるため、担当者(主に代表者)の人柄はとても大切です。コミュニケーションが取りやすいか、質問に的確に回答してくれるか、フットワークは軽いか、といった仕事の内容以外の部分も必ず確認しましょう。
税理士の費用相場
比較ビズの発注案件から分析した顧問費用の相場は以下のとおりです。参考にしてください。
年間売上 | 顧問料/訪問頻度別 (月額) |
|||
---|---|---|---|---|
年12回 | 年4回 | 年2回 | 年1回 | |
1000万円以下 | 2万円 | 1.5万円 | 1.2万円 | 1万円 |
3000万円以下 | 2.5万円 | 2万円 | 1.7万円 | 1.5万円 |
5000万円以下 | 3万円 | 2.5万円 | 2.2万円 | 2万円 |
7000万円以下 | 3.5万円 | 3万円 | 2.7万円 | 2.5万円 |
1億円以下 | 4万円 | 3.5万円 | 3.2万円 | 3万円 |
1億円以上 | 要相談 |
基本的に税理士への報酬は「年間売上」と「訪問頻度」によって変動します。あくまで顧問料だけの相場で、「決算」や「記帳代行」は別途費用がかかります。詳しくは以下の記事で詳しく解説してますので、参考にしてください。
中島康貴公認会計士税理士事務所
参照元:中島康貴公認会計士税理士事務所
- NPO法人・公益法人へのサポート実績豊富
- 会計についての専門セミナー開催
- 税務調査立ち合いにも対応
高度な会計や税務についての知識を生かして、企業の支援を全面的に行っています。経営プランの策定や資金繰り予測などを行い、安定した経営ができるように助けます。一般企業に留まらず、NPO法人や公益法人への対応も可能で、法人設立や経営支援などを行っています。広く会計についての専門セミナーを開催するなどして、情報発信にも力を入れています。部門別、店舗別の会計システムを導入して、効率的な経営分析を可能にするサポートも可能です。
住所:長野県 上田市中央2-8-10 アルプス水野ビル3F
税理士法人 小山会計
参照元:税理士法人 小山会計
- 国際税務にも精通している
- リスクマネージメント業務も実施
- 農業や医業の分野のノウハウが豊富
専門的かつ包括的な会計、税務サポートができるのが強みの事務所です。通常の会社経営コンサルに加えて、リスクマネジメント業務も対応できます。さらに、東アジアへの事業進出サポートの実績とノウハウがあり、海外進出をしたいという企業の大きな助けとなります。どの業種でも対応できますが、特に農業経営や医業についてのノウハウが豊富で、業界特有の助成金制度や税制に通じているのが強みです。資金調達などの支援も行うことができます。
住所:長野県 上田市古里692-2
山本会計
参照元:山本会計
- 経営革新等支援機関の認定事務所
- マイナンバー制度への対応
- 明確な料金プランで予算が分かりやすい
長野県上田市に事務所を構え、主に地元の中小企業や個人顧客へのサービスを提供しています。経営革新等支援機関に認定されている事務所として、専門的な経営コンサルティングができるのが強みです。幅広い業務に対応していて、税務顧問やスポットでの税務申告や経営改善支援などを行っています。料金プランがはっきりと提示されていますので、予算が分かりやすく安心です。マイナンバー制度にも対応しているなど、経営についての総合的な支援が可能です。
住所:長野県 上田市長瀬3623-8
税理士法人 長野合同経理センター
参照元:税理士法人 長野合同経理センター
- 経営改善のためのセミナーを開催
- 経営革新等支援機関に認定済みの事務所
- 融資商品の紹介など融資支援
経営革新等支援機関の一つとして、豊富な実務経験と専門知識をフル活用して、顧問企業へのサポートをしっかりと行っています。経営改善のためのセミナーを行い、経営力を高められるための助けを提供しています。また、資金調達のための支援にも力を入れています。助成金や補助金の制度を活用できるよう助けられます。さらに様々な融資商品を紹介して、最も益になる融資方法を提案できるのも、この分野における知識が広いこの事務所の強みです。
住所:長野県 上田市秋和295-1
いわき会計事務所
参照元:いわき会計事務所
- 初回相談無料で打ち合わせ実施
- 毎月の会社訪問で良好関係
- 創業支援のためのフルサポート
上田市で地元企業への支援を手厚く行っています。毎月専門家が会社を訪問していて、的確な経営分析とコンサルティングができるようにしています。また、コミュニケーションをしっかりと取ることで、顧客と税理士の関係を良好に保つことも意識しています。初回の相談無料とし、打ち合わせを始めやすいサービスとしているのも特徴です。創業の夢をかなえるため、資金や各種手続き、情報収集などの面でスムーズに事業を始められるようフルサポートしているのもメリットです。
住所:長野県 上田市上田原713 第2クラエンタービル2F
水沢健時税理士事務所
参照元:水沢健時税理士事務所
- 数多くの問題を解決した豊富な業務実績
- 企業の継続を前提とする経営サポート
- 付加価値の高いサービスの提供
水沢健時税理士事務所は35年以上の歴史をもち、様々な企業の問題を解決してきた実績をもっています。その経験から「企業は継続させなければならない」という理念をもち、その上での企業発展を図るというコンセプトで業務を行っています。また依頼者のニーズに応え、高い付加価値を提供することを心がけています。そのために自己研鑽に励むのはもちろんのこと、ITの活用による経営分析・実務の効率化にも取り組んでいます。
住所:長野県 上田市諏訪形1275-4
金子公認会計士事務所
参照元:金子公認会計士事務所
- 各分野に精通したエキスパートが集う
- クライアントの経営にタイムリーかつ適切な提案
- 医療法人、学校法人にも精通
クライアントのニーズに合わせた多種多様なサービスを展開している金子公認会計士事務所。約20名いる職員は、公認会計士、税理士、不動産鑑定士、社会保険労務士、行政書士、メンタルトレーナーと各分野のエキスパートが揃っています。理論を一方的に伝えるのではなく、経営者と同一目線での経営改革を目指しており、会社法はもちろん医療法、介護保険法、社会福祉法等の多様な法人に係わる法令や会計制度にも強みがあります。
住所:長野県 上田市緑ヶ丘1-27-59
金山税理士事務所
参照元:金山税理士事務所
- 定期的な会社訪問でしっかりとしたコミュニケーション
- 開業や会社設立のノウハウ豊富
- 各種会計ソフトに対応している
顧客の要望やニーズに親身になって応じ、きめ細かなサービスを提供しているのが特徴です。その一環として、定期的に直接会社訪問を行い、経営者との密なコミュニケーションを大事にしています。市販の様々な会計ソフトに対応していますので、それぞれの会社のシステムに合わせて業務を進めていけます。また、会計のIT化促進にも積極的です。開業をしたい、法人成りをしたいという要望にも応じていて、スムーズに事業を始められるように助けます。
住所:長野県 上田市材木町2-8-7
税理士法人 淺田税経
参照元:税理士法人 淺田税経
- 総合的にビジネスと経営をサポート
- 国税局出身の税理士による相続・贈与の相談
- 一般企業で勤務した経験を活かしたアドバイス
淺田税経は、税務相談はもちろん、記帳代行、記帳指導、経営相談など、専門家を必要とするあらゆるシーンでビジネスを総合的にサポートしています。長い経験と豊富な知識を持つ代表税理士をはじめ、国税出身で資産税のスペシャリストである税理士、一般企業勤務経験のある女性税理士など、多彩がメンバーがクライアント目線であらゆる相談に対してきめ細かく的確なアドバイスします。
住所:長野県 上田市中央5-4-27
清水和夫税理士事務所
参照元:清水和夫税理士事務所
- クライアントの要望に対する柔軟な対応
- システム導入による自計化のサポート
- 中小企業の経営を支援する経営革新等支援機関
清水和夫税理士事務所では、法人・個人を問わず税務や相続に関する相談を幅広く受け付けています。また、毎月クライアントを訪問しての記帳指導やその代行・税務調査への立ち会いなどの業務を、要望に応じて柔軟に行う体制を整えています。加えて、会計ソフトの導入による自計化のサポートや起業支援なども手がけています。さらに、経営革新等支援機関として、中小企業を中心にその経営を支援しています。
住所:長野県 上田市上丸子269
矢野実税理士事務所
参照元:矢野実税理士事務所
- 企業発展のすべてをサポート
- 電子申告の推進と導入支援
- 医療機関や社会福祉法人の会計処理へ対応
矢野実税理士事務所では、税の申告書類作成や会計業務だけでなく企業経営に関するあらゆるサポートを行っています。また、業務を通じて経営者の問題や悩みを解決することに努めており、経営革新等支援機関の認定も受けています。申告業務については電子申告を推進しており、その導入を支援しています。クライアントの業種は様々ですが、中でも病院・診療所などの医療機関や社会福祉法人の会計処理を得意としています。
住所:長野県 上田市常田3-12-3
共栄税理士事務所
参照元:共栄税理士事務所
- 昭和37年創業の実績が高い事務所
- 助成金制度を活用した融資支援の実績豊富
- 経営革新等支援機関認定の事務所
地元長野において、経営革新等支援機関として企業の経営サポートに力を入れている税理事務所です。昭和37年創業と歴史が長く、豊富な実績を持っているのが強みです。会社設立の段階から親身なサポートを行い、安定した経営ができるように助けます。資金繰りに苦しんでいるケースでは、助成金や補助金、銀行融資などの必要な資金調達手段を上手に使って資金力を上げます。細かな点まで相談して税理士とのコミュニケーションをしっかりと取れるのが魅力の事務所です。
住所:長野県 上田市常田2-29-11
尾和税経事務所
参照元:尾和税経事務所
- 70年以上の歴史を持つ信頼の事務所
- 財務体質強化支援のノウハウを持つ
- 会計システムのIT化促進サポート
創業以来70年以上という歴史を持つ事務所で、長野エリアを中心に地域に密着した形のサービスを行っています。起業の段階からトータルサポートを行い、企業のビジネスパートナーとして働きます。生命保険を上手に活用して税務体質を強化するなどのノウハウを持っていて、プロならではのコンサルができるのが強みです。また、会計システムをIT化したいという要望にも応じていて、システム構築や指導などのサポートを丁寧に行っていきます。
住所:長野県 上田市大手2-1-18
宮澤広税理士事務所
参照元:宮澤広税理士事務所
- 補助金などを使った資金調達支援実施
- 経営者向けの役立ち情報の発信
- 巡回監査によって的確な経営分析
会計や税務についての高度な知識と実績を生かして、企業の成長を促進する助けを行っています。定期的に経営者向けの役立ち情報を発信していて、様々な角度から企業をサポートします。さらに、定期的に巡回監査を実施して、会計状況のタイムリーな分析や改善計画の策定を行っていきます。新規開業のトータルサポートも可能で、起業をスムーズにします。補助金や助成金などを活用した資金調達支援のノウハウも豊富で、企業の資金力をアップさせます。
住所:長野県 上田市常磐城5-3-15
横沢税理士事務所
参照元:横沢税理士事務所
- 独立開業のための総合支援を行う
- 不動産オーナーのための的確なアドバイス
- 確定申告の相談や代行業務も実施
個人事業者や企業経営者のパートナーとして、手厚いサポートを行っている事務所です。独立開業をしたいという起業家のために、様々な手続きや申請の手伝いをしたり、税務や会計についてのアドバイスを与えたりしています。個人向けのサービスも充実していて、アパートやマンションなどの不動産運用をしたい人向けのコンサルタントを実施しています。確定申告についての相談業務や、代行申告なども行っていて気軽に依頼できる事務所として活動しています。
住所:長野県 上田市上田307-7
まとめ
地元上田市での開業年数がとても長い事務所がいくつもあり、地元に密着したサポートを行っている税理士事務所が多く見られます。税理士は単に会計と税金の処理を行うだけでなく、企業の良きビジネスパートナーともなる存在ですので、こうして中小企業にも親切丁寧で寄り添った姿勢で支援してくれるのは、とても頼もしいものです。仕事を外注するというだけでなく、積極的に経営と税金のプロに相談することでそのメリットに十分あずかれるようになります。

もしも今現在、
- どの税理士に依頼したらいいかわからない
- 自社の業界に詳しい税理士に依頼したい
- 料金体系やサービス内容が理解できない
上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の税理士・公認会計士に一括で見積もりができ、相場感や各者の専門性を把握したうえで選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。
税理士・公認会計士の費用・相場に関連する記事
-
2023年09月20日顧問税理士税理士費用を削減するテクニックとは?税理士費用が決まる仕組み2選
-
2023年09月20日顧問税理士顧問税理士の費用相場は?|個人・法人別の相場を解説【2023年版】
-
2023年09月19日税務調査対策税務調査対策の費用はどのくらい?税理士に依頼できる業務を解説!
-
2023年09月12日決算申告税理士に決算のみ依頼する場合の費用相場は?顧問契約にはないメリットも解説!
-
2023年09月04日相続・事業承継対策事業承継の費用相場はどのくらい?税制・補助金の知識も紹介【2023年版】
-
2023年08月23日確定申告確定申告の費用相場は?税理士に依頼するメリットとデメリットも解説
-
2023年08月10日確定申告青色申告が難しい場合税理士に相談できる?青色申告の適用手順を確認
-
2023年08月04日相続・事業承継対策相続手続きを行政書士に依頼する費用相場とは?依頼する3つのメリットを解説
-
2023年05月18日会計システム導入支援会計システム導入支援の依頼費用は?メリット・流れや税理士選びのポイントを解説