山形市のおすすめ税理士20社を徹底比較
山形市は、市内に地元の中小企業や大企業の支店が集まっています。市内を出ると農業を中心とした個人事業者が多くなります。そのため、小規模の企業を中心に個人事業者への税務面での支援が必要なエリアとなっています。企業としても経営が難しくなっているケースも多いため、単なる会計代行だけでなく経営コンサルティングや融資支援などが必要となっています。こうした複合的な支援ができる税理士を探すことが重要と言えます。
もしも今現在、
- どの税理士に依頼したらいいかわからない
- 自社の業界に詳しい税理士に依頼したい
- 料金体系やサービス内容が理解できない
上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の税理士・公認会計士に一括で見積もりができ、相場感や各者の専門性を把握したうえで選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。
税理士を選ぶポイント
税理士選びに失敗しないためには以下の4つのポイントで見極めることが大切です。
- 得意業界が自社の業界とマッチしているか
- 得意分野が自社の課題とマッチしているか
- コミュニケーションは問題ないか
- 自社の会計ソフトに対応しているか
飲食店、美容業、小売業、建築業、製造業、IT業、卸売業、医業など、それぞれの業界によって扱う勘定科目が変わったり、必要書類が変わったりする場合があります。
また税理士事務所によって、節税に強い、税務署対策に強い、会社設立に強い、IPOに強い、資金調達に強い、相続・事業承継に強いなど、それぞれ強みを持っている場合も。自社の業界と解決したい課題にマッチしている税理士事務所を探すと良いでしょう。
顧問契約をすると、長年付き合っていくことになるため、担当者(主に代表者)の人柄はとても大切です。コミュニケーションが取りやすいか、質問に的確に回答してくれるか、フットワークは軽いか、といった仕事の内容以外の部分も必ず確認しましょう。
税理士の費用相場
比較ビズの発注案件から分析した顧問費用の相場は以下のとおりです。参考にしてください。
年間売上 | 顧問料/訪問頻度別 (月額) |
|||
---|---|---|---|---|
年12回 | 年4回 | 年2回 | 年1回 | |
1000万円以下 | 2万円 | 1.5万円 | 1.2万円 | 1万円 |
3000万円以下 | 2.5万円 | 2万円 | 1.7万円 | 1.5万円 |
5000万円以下 | 3万円 | 2.5万円 | 2.2万円 | 2万円 |
7000万円以下 | 3.5万円 | 3万円 | 2.7万円 | 2.5万円 |
1億円以下 | 4万円 | 3.5万円 | 3.2万円 | 3万円 |
1億円以上 | 要相談 |
基本的に税理士への報酬は「年間売上」と「訪問頻度」によって変動します。あくまで顧問料だけの相場で、「決算」や「記帳代行」は別途費用がかかります。詳しくは以下の記事で詳しく解説してますので、参考にしてください。
菖蒲会計事務所(菖蒲雅弘税理士事務所)
- 創業・独立の支援に強み
- 経営計画策定に基づく業績管理体制の構築を支援
- 初回相談料が無料
菖蒲会計事務所は、総務・経理・管理業務および監査・税務業務にも数多くの経験を有していますが、特に、創業・独立の支援と経営計画の策定支援を得意としています。これまでに培ってきた経験・知識を駆使しながら、弁護士・司法書士・社会保険労務士・不動産鑑定士などの他士業とも連携し、幅広く難易度の高い相談にもワンストップで対応できる質の高いサービスの提供が強みです。なお初回相談料は無料です。
住所:山形県 山形市十日町4丁目1番4号 ひかりビル3階南側
佐田税理士事務所
参照元:佐田税理士事務所
- 地元に根づいた次世代の税理士
- クラウド会計も導入するなど時代に合わせたサービス提供
- 多種多様な業種に対応可能
佐田税理士事務所では、日々の税務会計に関することはもちろんのこと、経営上の重要な意思決定時や相続といったタイミングでお客様から一番に相談して頂けるパートナーを目指して活動している地域密着型の税理事務所です。得意とする業種も、金融業、学校法人、医療法人・個人クリニックと幅広く、若手税理士ならではのフットワークの軽さと柔軟さでスピーディーに対応します。
住所:山形県 山形市下条町2-3-22
株式会社 大貫会計事務所/株式会社 大貫不動産鑑定事務所
参照元:株式会社 大貫会計事務所/株式会社 大貫不動産鑑定事務所
- 不動産評価も含めた相続税対策が可能
- 起業や会社設立の支援ノウハウもある
- 特にクリニックの開業と経営支援に強い
経営や税務、不動産についてのサポートを総合的に行っている事務所です。相続などの問題については、不動産の資産価値評価も行うことができ、よりスムーズに対策を練っていけるのが強みです。起業をしたい、法人成りをしたいという要望にも応えていて、経営を軌道に乗せるまでしっかりサポートします。どの業界にも対応できますが、特に医業に強く、クリニックの開業や経営改善のための支援をじっくりと行っていくことができます。
住所:山形県 山形市流通センター2-12-1
税理士法人霞城会計事務所・株式会社 伊藤会計
- 相続・贈与に強い事務所
- 医業開業支援に強い事務所
- 定期的なセミナー開催にて情報発信
自らを山形の企業のための事務所と謳っている税理士法人霞城会計事務所。山形の企業をもっと元気にしたいという思いのもと、専門的な分野からコンサルまで、蓄積されたノウハウを生かしてサポートします。相続・贈与、事業再生を得意とするほか、医業開業支援にも豊富な実績を有しており、開業準備から経営指導まで丁寧な指導が特徴です。定期的に経営者セミナーを行うなど、精力的に情報を発信しています。
住所:山形県 山形市香澄町1-20-11
あおい税理士法人
参照元:あおい税理士法人
- 毎月の会社訪問で緊密な関係維持
- 黒字化のための経営コンサルティングを行う
- 医業や建設業についてのノウハウ豊富
顧客の利益のために、親身になってサポートを行うのが特徴です。毎月会社を訪問し、しっかりとしたコミュニケーションを取った上で専門的な支援を行っていきます。黒字化ができるように、徹底的に経営分析や改善計画の策定などをして、安定した経営ができるように助けます。税務調査への立ち合いも可能ですので頼もしい助けを得られます。特に医業や建設業についてのノウハウが豊富で、特有の税制や業界の事情にも通じているのが強みです。
住所:山形県 山形市南四番町2-28
丹野覚税理士事務所
参照元:丹野覚税理士事務所
- 見積もりや初回相談が無料で気軽に頼れる
- 遺言書作成支援も含めた相続サポート実施
- 新規開業支援のノウハウも豊富
それぞれの企業や個人の要望やニーズに応じて、専門的なサポートを提供しています。新規開業をしたいという起業家のために、定款作成や開業資金調達支援も行うなど、あらゆるタイプの支援を提供できるのが強みです。また、相続税対策でも、遺言書作成のサポートを行ったり民事信託の手続きをアドバイスするなど、より深い対策ができるのが特徴です。見積もりや初回の相談を無料としていて、初めての人でも気軽に頼れる事務所となっています。
住所:山形県 山形市馬見ヶ崎4-13-10
税理士法人 黒沼共同会計事務所
参照元:税理士法人 黒沼共同会計事務所
- 経営についての実践的なセミナー開催
- 経営サポートを手厚く行い業績改善を支援
- 経営計画書の策定をサポート
地元に密着した税務、会計業務のサービスを行っています。単なるアウトソーシング業務ではなく、より経営者に寄り添った形での支援を行っているところに特徴があります。経営分析や改善計画を立て、業績を安定させるように手厚いサポートを行います。また、経営計画書の策定をアドバイスし、しっかりとした目標とプロセスを持つ経営ができるようにします。実践的な内容の経営セミナーも定期的に開催していて、広く情報発信をしています。
住所:山形県 山形市旅篭町3-1-4 食糧会館3F
渋谷税務会計事務所
参照元:渋谷税務会計事務所
- 会社設立のノウハウが豊富
- 相続や事業承継についてのサポートも可能
- 定期的な経営セミナー開催
地元の中小企業や個人を対象として、幅広い業務を行っています。通常の税務会計顧問を中心として、経営コンサルタントや支援も可能です。会社設立のノウハウも豊富で、事業を興したい起業家の頼もしい味方となります。定期的にプロ目線の経営セミナーも開催していて、広く情報を共有する姿勢を取っています。相続や事業承継についての実績も豊富ですので、安心して手続きを進めていけるのがメリットです。単発の確定申告代行やアドバイス業務も対応できます。
住所:山形県 山形市城西町1-6-22
つづき会計事務所
参照元:つづき会計事務所
- 平成29年開業の若手税理士事務所
- 税理士と社会保険労務士のダブルライセンス
- 企業支援の実績が豊富
つづき会計事務所は平成29年8月に開業したばかりの若手税理士事務所です。税理士と社会保険労務士のダブルライセンスを有する所長をはじめ若手スタッフたちが、創業・独立の支援、税務・会計・決算に関する業務、税務申告書への書面添付、自計化システムの導入支援、経営計画の策定支援、資産譲渡・贈与・相続の事前対策と納税申告書の作成、事業承継対策、税務調査の立会いなどニーズに合わせたサービスを提供しています。
住所:山形県 山形市錦町3-20 須藤ビル2F
税理士法人 あゆみパートナーズ
参照元:税理士法人 あゆみパートナーズ
- 経験豊富なスタッフによる専門サービス
- 相続人の気持ちを最優先にした相続サポート
- 完全オーダーメイドの事業承継対策
あゆみパートナーズでは、税務会計をはじめ、開業・会社設立支援、相続、事業継承など、各ジャンルに精通した専門スタッフがお客様を丁寧にサポートします。中でも事業継承を得意としており、数多くの経験・ノウハウを駆使し、完全オーダーメイドの事業承継対策の立案から実行まで行います。必要に応じて外部専門家とも連携し、ワンストップでのサービス提供を実現しています。
住所:山形県 山形市花楯1-2-12
税理士法人AMAGUCHIパートナーズ
- 経営の応援団としての税理士法人
- 企業再生や医療経営サポートに注力
- 事業活動のサイクル構築をサポート
税理士法人AMAGUCHIパートナーズでは、自らを経営応援団と呼び業務に臨んでいます。主な業務のひとつに毎月の巡回監査があり、精度の高いデータをリアルタイムで把握するとともに、決算事前検討会もあわせて行うことで余裕のある決算対策ができます。ほかに力を入れている業務としては、企業再生や医療経営などの支援があります。このほかにも経営に関する様々なサービスを提供することで、PDCAサイクルの構築をサポートしています。
住所:山形県 山形市薬師町1-16-1
税理士法人須藤会計事務所
参照元:税理士法人須藤会計事務所
- 信頼関係を重視した歴史ある会計事務所
- 租税正義と企業発展のための税理士業務
- 中小企業をサポートする経営革新等支援機関
税理士法人須藤会計事務所は、設立から30年以上の歴史をもつ事務所として、依頼先との信頼関係構築を常に心がけています。また、クライアントの発展に寄与するという想いのもと業務に取り組んでいます。前提として業務を通じた租税正義の実現があり、そのことを念頭においた上で、税務・会計面を中心にした様々な相談を受け付けています。経営革新等支援機関の認定も受けており、中小企業の経営もサポートしています。
住所:山形県 山形市大字松原字下川原339-39
佐藤登美子税理士事務所
参照元:佐藤登美子税理士事務所
- 企業発展のためアドバイスを行うビジネスドクター
- 医療機関や社会福祉法人の経営支援を得意とする税理士
- 住民に対する税についての定期的な情報提供
佐藤登美子税理士事務所は、クライアント企業の発展をサポートするビジネスドクターとして、その繁栄を喜びとし業務に臨んでいます。記帳支援や税務調査立ち会い・申告書類作成や決算などの業務に加え、経営革新等支援機関として中小企業のサポートや、医療機関や社会福祉法人の経営支援などにも力を入れています。また毎月会計だよりを発行し、住民に対して税に関する情報提供も行っています。
住所:山形県 山形市松栄1-5-58
井上哲寿税理士事務所
参照元:井上哲寿税理士事務所
- 税務相談からM&A支援まで幅広くサポート
- 複雑な連結決算の処理にも対応する税理士
- 得意分野としての資金調達や銀行対策
井上哲寿税理士事務所は、地元山形市を中心として、企業の税務相談や事業計画策定・決算サポートに加え、事業承継やM&Aなどに関しても幅広く相談を受け付けています。中でも決算業務については、処理が複雑で深いノウハウが必要とされる連結決算にも対応しているのが特徴です。また金融機関や投資ファンドに関連した業務経験を活かし、効果的な資金調達や銀行対策のアドバイスも得意としています。
住所:山形県 山形市本町2-4-3 本町ビル5F
奥山享税理士事務所
参照元:奥山享税理士事務所
- キャッシュフローを確保する経営のサポート
- 資金繰りや資産運用に関する適切なアドバイス
- 医療機関の支援を得意とする医療経営コンサルタント
奥山享税理士事務所では、企業のキャッシュフローを重視した経営を実現させるための支援業務を行っています。主な業務としては、確定申告のお手伝いや企業の資金繰りのサポート・資産運用のアドバイスなどがあります。また医療経営コンサルタントの資格も有しており、地域医療のニーズ把握から医療法人の設立・開業後の会計税務サービスや医療承継に至るまで、専門性の高いサポートをすることが可能です。
住所:山形県 山形県五十鈴1-3-27
株式会社 二位関会計事務所
参照元:株式会社 二位関会計事務所
- 会計システムのIT化導入を促進
- 遠隔地の顧客でもオンラインでの対応可
- 税務についての基礎講座を行う
会計や税務についてのプロフェッショナルが集まる事務所です。より高度で専門的な問題についても対応できる体制を整えているのが強みです。会計システムのIT化を考える企業のサポートを行っていて、システムの導入支援や経理部門への指導なども可能です。遠隔地の顧客であってもオンラインでの対応をしています。税務や会計についての基礎的な知識を教える講座もあり、プロが持つ知識を広く伝えるという分野にも力を入れている事務所です。
住所:山形県 山形市幸町12-19
株式会社 高梨税務会計事務所
参照元:株式会社 高梨税務会計事務所
- 資金繰りや採算管理のコンサルティング実施
- 助成金などを使った融資支援の実績豊富
- 経営革新等支援機関に認定されている
経営を安定させるために、より高度なサポートを提供しています。資金繰りのための計画策定や採算管理についてのコンサルティングを行うなど、経営地盤を強めるために必要なアドバイスを与えることができます。また、実際に資金を必要としている企業のために、助成金や補助金の制度を利用した融資支援も行っていて、豊富な実績があります。経営革新等支援機関認定の事務所ですので、優遇措置を受けられるのもメリットです。
住所:山形県 山形市五日町6-10
村山公認会計士事務所
参照元:村山公認会計士事務所
- 経営支援のためのフルサポートを実施
- 株価対策などの事業承継業務も実施
- 公益法人への支援ノウハウも持つ
記帳代行や決算書作成などの業務から、経理体制強化や経営計画書の策定など、総合的な経営支援を徹底して行うことができます。節税対策のプランニングなど、プロの専門知識を生かしたサポートも行っています。事業承継のケースでは、株価対策や信託活用など、様々なアングルからの支援が可能です。一般の中小企業がメインとなっていますが、公益法人への支援業務も行っていて、認定支援から経営安定のためのコンサルティングまで幅広く対応できます。
住所:山形県 山形市桧町4-7-35
兼子和伴税理士事務所
参照元:兼子和伴税理士事務所
- 資産評価も含めた相続税対策可能
- 起業支援や経営についてのアドバイス提供
- 資金繰り対策の融資支援のノウハウあり
中小企業への支援から個人の相続税対策まで、幅広く業務を行っている税理士事務所です。起業をしたいという人を対象に、法人設立や社員募集などの徹底したサポートを行っています。また、資金繰りに苦しんでいる経営者のために、融資支援もすることが可能で実績も豊富です。個人向けのサービスとしては、資産評価も含めた相続税対策をしていますので、事前の準備段階からしっかりとしたプロの助けを与えることができるのが特徴です。
住所:山形県 山形市城西町5-27-10
税理士法人あさひ会計
参照元:税理士法人あさひ会計
- 中小企業向けの支援プログラム実施
- 経営・税務についてのセミナーと研修実施
- 税務調査対策と立ち合いサポート
山形県エリアから仙台市エリアまで、顧客の必要に応じてフットワークよく支援を行っています。前身の事務所から数えると40年以上の歴史がある事務所で、実績を積み重ねてきました。中小企業から大企業まで幅広く税務や経営についての支援を行える体制を整えています。定期的に経営や税務についてのセミナーや研修会も実施しています。顧客へのフルサポートを特徴とし、税務調査への対策や立ち合いも行っていて、顧客の不安を取り除きます。
まとめ
山形市内で活躍する税理士は、地元に密着したサービスを展開しています。経理代行などの基本的なサービスに加えて、補助金などの制度を使って資金調達を行える税理士の必要が高いことが分かります。実際に融資支援をしていたり、経営コンサルティングを軸に営業をしていたりする事務所も見られます。家族経営の小規模企業も多いので、プロのアドバイスを求めながら安定した経営を続けられるように、経営改善を図っていくことも重要になってきます。

もしも今現在、
- どの税理士に依頼したらいいかわからない
- 自社の業界に詳しい税理士に依頼したい
- 料金体系やサービス内容が理解できない
上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の税理士・公認会計士に一括で見積もりができ、相場感や各者の専門性を把握したうえで選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。
税理士・公認会計士の費用・相場に関連する記事
-
2023年09月20日顧問税理士税理士費用を削減するテクニックとは?税理士費用が決まる仕組み2選
-
2023年09月20日顧問税理士顧問税理士の費用相場は?|個人・法人別の相場を解説【2023年版】
-
2023年09月19日税務調査対策税務調査対策の費用はどのくらい?税理士に依頼できる業務を解説!
-
2023年09月12日決算申告税理士に決算のみ依頼する場合の費用相場は?顧問契約にはないメリットも解説!
-
2023年09月04日相続・事業承継対策事業承継の費用相場はどのくらい?税制・補助金の知識も紹介【2023年版】
-
2023年08月23日確定申告確定申告の費用相場は?税理士に依頼するメリットとデメリットも解説
-
2023年08月10日確定申告青色申告が難しい場合税理士に相談できる?青色申告の適用手順を確認
-
2023年08月04日相続・事業承継対策相続手続きを行政書士に依頼する費用相場とは?依頼する3つのメリットを解説
-
2023年05月18日会計システム導入支援会計システム導入支援の依頼費用は?メリット・流れや税理士選びのポイントを解説