当社は、経営戦略/計画にリンクした組織人事の仕組み作りを通じて営業力を強化し、経営計画の着実な実行を支援するプロフェッショナルです。
<優秀人材の採用強化と定着化>
・よくあるお悩み:
優秀人材の見極めが難しい
人材が定着しない
・サービス概要:
コンピテンシー面接を通じ、優秀人材を特定します。
離職原因を分析し、対策を講じます。
納得性の高い人事評価制度を設計します。
<組織営業力の強化>
・典型的なお悩み:
営業パーソンの力にばらつきがある
従来の教育研修ではスキルアップに限界がある
・サービス概要:
高業績者の行動分析をベースに営業生産性を向上します。
従業員が自ら専門性を高め、キャリア開発を行うような仕組みを設計し、
経営計画と連動した人事制度で組織能力を高めます。
<シニア社員の戦力化>
・よくあるお悩み:
シニア社員のモチベーションが低い
シニア社員の処遇制度を見直したいが、
人件費はなるべく抑えたい
・サービス概要:
シニア社員がいきいきと働けるよう、評価・給与制度を最適化します。
必要に応じて、退職金・年金制度を見直します。
<営業競争力を高める組織づくり>
・よくあるお悩み:
組織の目標と現場の実行が噛み合わない
顧客の求めるニーズに対応できていない
・サービス概要:
経営管理の仕組み作り等を通じて組織課題を解消し、
プロフェッショナリズムを醸成して、
営業の競争力を高める仕組みを構築します。
<経営人材育成による経営力向上>
・よくあるお悩み:
経営を担える人材がいない
座学ではなく、現場の実務に根ざした教育が必要
組織を変革できるリーダーを育てたい
・サービス概要:
経営者に必須の戦略立案プログラムの策定
現場をベースとしたワークショップの実施
その後のフォロー
- 会社特色
- 実績が豊富ノウハウが充実英語対応化
- 開業年「.(年)」
- 得意業界
- 製造業サービス業卸売業
- 得意業務
- 人事制度構築評価制度構築評価者研修
- 顧問料「1ヶ月あたりの料金例.(円)」
- 対応方法
- 調整可能
- 実績
- A.業界別実績:
日用品、鉄鋼、地方公共団体、ITコンサルティング、経営コンサルティング、食品、飲
料、商社、電子、精密機器、機械、資材、化粧品、化学、エンジニアリング、製薬、医療
機器、医療器具、病院、百貨店、自動車、自動車部品、銀行、投資顧問、事務機器、事務
用品、エネルギー、人材派遣、通信販売、物流、小売、飲食店、ホテル、ビルメンテナン
ス、以上34業界
B.規模別実績:
大企業8社、中小・中堅企業70数社、外資系企業 3社、
ベンチャー・スタートアップ企業11社、コンサルティング会社3社
計101社(2025年3月現在)
- 特徴
- ・オーダーメードで制度設計・運用支援を行います。
・業績が高まるよう、経営戦略/計画に連動する評価制度を設計します。
・従業員の90%以上が納得する、評価制度を設計・運用支援します。
- 備考
- 納得性の高い、優れた評価制度として、労務行政研究所の「人事評価の運用実務」という
専門資料に掲載された。
対応地域
実績・事例
-
コンサルティング事例4:人事制度と組織文化変革による営業競争力強化
——- 業種
- 機器メーカー
- 地域
- 東京都
- 規模
- 500人~1000人
経営課題: 中計はあるが目標管理が機能せず、事業の実行力が弱い 顧客が「課題発見〜解決提案」を求める時代に、営業・エンジニアの提案力が不足 ソリューション営業・開発に必要な人材の採用困難(給与水準の競 …
-
コンサルティング事例2:経営計画に連動する人事制度とキャリア開発を通じた組織営業力強化
——- 業種
- 化学工業
- 地域
- 東京都
- 規模
- 100人~300人
経営課題: 組織としての営業力が競合他社より弱いため、売上高が低迷 現行人事制度は中計を支援する形にはなっているが、戦略と連動していない 従業員、特に営業の知識・スキル、モチベーションが競合と比べて …
-
コンサルティング事例3:シニア社員の戦力化と人件費のコントロール
——- 業種
- 製造業
- 地域
- 東京都
- 規模
- 300人~500人
経営課題: モチベーションの低いシニア社員の活性化 改正高齢法への対応 旧来型の確定給付型企業年金(DB)による財務負担 取り組み: エンゲージメント調査結果を反映させたシニア社員向評価報酬制度の設計 ポ …
-
コンサルティング事例1:優秀人材の採用強化と定着化
——- 業種
- 製造業
- 地域
- 東京都
- 規模
- 50人~100人
・経営課題: 優秀人材の採用難 従業員の定着化 ・取り組み: 優秀人材の発掘手法の導入(コンピテンシー面接) 離職原因の分析 仕事の意味と目的を明確にするしくみ(職務契約書) 役割を明確にする …
