【管理職研修】信頼される“対話のプロ”へ。現場で使えるスキルと在り方を育てる管理職向けコーチング研修
◆対象者
・部下育成に悩みを感じている新任〜中堅管理職
・1on1や日常の会話がうまくいかず、指示が中心になっている
・部下のやる気を引き出したいが、どう関わればいいか分からない
・管理職としての“在り方”や育成スタンスを根本から見直したい方
◆研修の概要
本研修は、国際コーチング連盟(ICF)認定コーチであり、銀座コーチングスクール講師でもある講師・小倉嘉夫が登壇し、現場で即使えるコーチングの基本スキルを「実践中心」で学ぶプログラムです。
傾聴・承認・質問・フィードバックの4大スキルを通じて、“部下の自発性を引き出す”対話スタイルを身につけます。
また、単なるスキル習得にとどまらず、リーダーとしての自己基盤・マインド(尊重・応援・信頼)も内省を通じて築く構成。1on1や人材育成面談への応用力も高まり、組織全体の信頼と対話文化の醸成につながります。
◆研修のポイント
・ICF認定コーチによる実践指導だから“型”ではなく“現場感”が身につく
・管理職の「対話スタンス」が変わり、1on1の質が大きく向上
・指示命令から信頼ベースのコミュニケーションへシフト
・組織の心理的安全性・エンゲージメント向上にも貢献
- 会社特色
- 実績が豊富ノウハウが充実オーダーメイド可
- 開業年「.(年)」
- 2020 年
- 得意業界
- その他全般
- 研修特色
- コーチング型
- プログラム
- リーダーシップマネージメントモチベーション向上部下評価部下教育コーチングその他
- 料金例「1プログラムあたりの料金例.(円)」
- プログラム例
- ■カリキュラム例
・コーチングの基本スキル(認める/聴く/質問/フィードバック)
・会話のズレを体感するケース比較と演習
・自己基盤(マインド・価値観)の振り返り
・1on1ミーティングでの活用方法
・対話モデルを用いたロールプレイ演習
・信頼と支援に基づくコミュニケーションの設計
※研修構成は貴社の階層・課題に応じてカスタマイズ可能です
■対応形式
対面/オンライン両対応
所要時間:1日/2日(ご要望に応じて柔軟に対応)
対象人数:6〜30名程度
実践後のフォローアップ/1on1フィードバック支援も可能
- 研修実績
- 備考
対応地域
実績・事例
-
管理職基礎研修〜管理職に必要な心構えとマネジメント〜
—— 新任管理職が押さえるべき「役割」「視点」「行動」を、ビジョンづくりとともに体系的に学べる基礎研修です。- 業種
- 企業全般
- 地域
- 情報非公開
- 規模
- 情報非公開
・新任管理職への“役割意識”と“マインドセット”醸成に効果的 ・属人的なマネジメントから脱却する基盤づくり ・チームビジョンづくりで「自分の言葉で語れる」管理職を育成 ・短時間で現場実践に直結するエッセン …
-
ロジカルシンキング研修〜論理的とは何か〜
—— 論理的思考の基本から応用まで、若手〜中堅社員が“構造的に考える力”を実践的に学べる研修です。- 業種
- 企業全般
- 地域
- 情報非公開
- 規模
- 情報非公開
・構造で考える力が身につくと好評 ・感覚的な伝え方から卒業できると受講者が実感 ・若手が“報告・提案に自信が持てるようになった”との声多数 ・現場で「すぐに活用できる」と管理職からも高評価
-
社会人マインド研修
—— ケースで学ぶ自責とは何か、行動とは何か- 業種
- 企業全般
- 地域
- 情報非公開
- 規模
- 情報非公開
◆研修の目的 ・「自責思考」と「他責思考」の違いを明確に理解する ・実際の職場に即したケースを通じて、「行動すること」の本質や成果を実感する ・自身の傾向(他責になりやすい場面、行動しづらい思考)を振り …