eラーニングを活用したオンラインでのコンプライアンス研修のメリットとは?

ビジネスマナー講師
監修者
ビジネスマナー講師 代表 鈴木あき
最終更新日:2023年10月02日
eラーニングを活用したオンラインでのコンプライアンス研修のメリットとは?
この記事で解決できるお悩み
  • eラーニングでの研修方法が知りたい
  • eラーニングで行うメリットが知りたい
  • 成功させるコツが知りたい

コンプライアンスの遵守を進めるためには、全社員にしっかりとした研修を行うことが重要です。しかし、今までこうした研修を主催した経験がないと、どのように研修をしたら良いか見当もつかないかもしれません。そこで、すぐに質の高い研修を行えるeラーニングという方法を検討することができます。この手法の特徴とメリットを押さえて、活用を検討してみましょう。

社員研修・人材育成会社探しにお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • 数多くの研修会社からどう選べばいいかわからない
  • 自社のニーズに合わせたカスタマイズ可能な会社を探している
  • 研修費用と効果のバランスを測る方法がわからない

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の研修・人材育成会社に一括で見積もりができ、相場感や各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

その他研修に対応できる業者を一覧から探す

eラーニングのコンプライアンス研修とは?

法令についての知識や現場での適用、意識の向上などを社員全員に理解させるコンプライアンス研修をするためには、かなりの準備と質の高い講師が求められます。そこで、ビデオやPDF資料などの教材によって効率よく教えることができるeラーニングを採用することができます。まずは、その研修方法の詳細をチェックしてみましょう。

オンラインでの研修

eラーニングとは、アプリやビデオ、PDF資料などを使ってオンラインで学ぶ手法のことを指します。この手法でコンプライアンスについての教育を行うのが、eラーニングによるコンプライアンス研修というわけです。

法令についての解説や、コンプライアンス違反事例のピックアップがなされているビデオや、統計用のプレゼン資料が用意されています。それをそれぞれの社員が見ることで、効率よく研修を実施できるという特徴があります。

社員を会議室などに物理的に集めて研修をするのではなく、オンラインで行うことになります。講師がオンラインで講義をすることもありますが、基本的にはすでに準備されている資料を見たり、質問に回答したりする形で研修が進んでいきます。

プロの講師による研修

研修をeラーニングで行うサービスは、様々な分野で開発が進んでいます。コンプライアンス研修もその一つで、プロの講師が作っているため、充実した内容の研修ができます。

法令の解説などは覚えるのが難しいこともありますが、分かりやすいビデオ教材や関係図などを提供してくれるので、理解度が深まります。また、必要な内容が一連の流れで丁寧にまとめられているため、無理なく最初から最後まで学べるようになっています。

コンプライアンス研修をeラーニングで行うメリットとは?

こうしたスタイルの研修を行うには、様々なメリットがあります。どんな形で研修を実施したら良いか悩んでいるのであれば、判断材料の一つとすることができます。

全社員の参加が可能

eラーニングなら教材を社員に配布する、もしくは提供サイトにアクセスしてもらうだけで参加できます。そのため、全社員の参加が可能になるというメリットがあります。

既存のスタイルだと、日時を取り決めて社員を集める必要があり、業務の内容や顧客対応など必要性によっては参加できない社員が出てきてしまいます。その点、オンライン研修であれば、それぞれの都合の良い時間に研修を受けてもらえるので誰でも無理なく参加できるのです。

場所の制約がない

eラーニング研修だと、自分のパソコンもしくはモバイル端末で、どこででも受けられます。そのため、場所の制約がないというメリットもあります。

中小企業だと、社員を集めるスペースを確保するのに苦労することもあります。また、支店から研修実施地に来てもらうというのも負担となります。

さらに、新型コロナウイルスの影響で、感染の危険を高めるような集まりを開催するのはリスクがあります。オンラインであれば、こうした不安を抱くことも一切ありません。

高いレベルの研修が可能

中小企業だと、研修のために割ける人材やコスト、時間が限られてしまいます。すると、どうしても研修の質が下がるのは否めない事実です。

その点、eラーニングであれば、綿密に準備され豊富な情報が収められた教材を使うことができます。研修のプロが制作していますので、教え方の点でもレベルが高く、社員が理解しやすい研修となるのもメリットです。

社員層に合った研修ができる

多くのコンプライアンス研修用のeラーニングサービスでは、業種や社員層に合わせて異なる内容の教材を用意しています。たとえば、新入社員向けや管理者向けなどのカテゴリ分けがなされています。

こうしたニーズに合った教材を使うことで、より実用的で心に訴える研修ができるようになります。また、長い経験を持つベテラン社員でも、学んで益になる研修を受けられるというメリットもあります。

社員の負担が軽くなる

どこかに集まって研修を受けるというのは、実は社員にとって負担となることもあります。今行っている作業を中断して研修に参加することで、業務がおろそかになる可能性があります。

営業で出先に出ている社員は途中で戻ってこないといけないですし、支店勤めの社員はわざわざ本社まで行かないといけないかもしれません。しかし、eラーニングであれば、在宅ワーカーであっても受けることができます。

また、好きな時間に参加することができて、都合の調整が付きやすいのもありがたいことです。このように、社員の負担が減り、より研修に身を入れられるようになります。

研修コストを下げられる

eラーニングサービスを利用するのにはある程度のコストがかかります。講座内容やシステムによっても金額は変わりますが、相場としては一人一講座当たり3,000円程度というところでしょう。

自分たちでコンプライアンス研修を実施するとなると、トータルで見てこれ以上のコストがかかることも珍しくありません。資料集めや教材作り、スペースの確保、人件費、参加者の移動費などがかかるからです。

オンラインのコンプライアンス研修を成功させるために

いくら質の良いサービスを利用しても、会社の取り組み方によって効果は異なります。研修を成功させるためのポイントをチェックしてみましょう。

経営陣の姿勢

経営陣が率先してコンプライアンス遵守を大事にしている姿勢を見せることが大切です。そのためにも、まず経営陣や管理職から研修を受けるという取り組みをすることができます。

定期的な開催

コンプライアンス研修は一度実施したら終わり、ということでは効果はあまり出ません。定期的に実施することとで、高い意識を保てるようになります。

また、それぞれの社員が持つ責任や経験などに応じて変化させていく必要があります。そのためにも、定期的に計画しておくようにしましょう。

まとめ

プロによって作られた、ビデオやPDF資料を使って行うeラーニングは、コンプライアンス研修に向いています。時間や場所の制約がなく、全社員が無理なく受けられるからです。上手にこうしたサービスを活用して、企業としてのコンプライアンス意識を向上させるようにしましょう。

監修者のコメント
ビジネスマナー講師
代表 鈴木あき

大手企業での顧客満足度(CS)向上の研修講師として、年間1000人以上のへの講義実績をベースに企業や店舗にCS向上アドバイザー、ビジネスマナー講師として活動。相手への尊重を正しく伝えることもスキルとして表現を重視。著書「うまくいかない人間関係のトラブル対処」がある。

コンプライアンス研修は、非常にeラーニングに適していると言えます。「これくらい大丈夫だろう」という甘さから、本人・企業の未来までも断ちかねない重大なコンプライアンス違反に繋がってしまった事例は沢山あります。

思いがけず法令違反に陥ることがないようにするためにも、知識を定着させ、管理職、部下の方、それぞれ立場ごとの責任を知ることも大切です。eラーニングは、これまでの集合・リアル研修よりも、寧ろ研修の理解度を目的のレベルにまで高めやすいです。

例えば、従来だと大きな会場で提示された資料(パワーポイント)の文字が小さくて見えないこともありましたが、個々のパソコンでしっかりと見ることが出来たり、音声も聞き逃さず、繰り返し再生も可能であり、しっかりと知識を吸収、定着させる上でメリットが大きいと言えます。

集合型研修で意見交換をする方法や、配信分を個人が学習する方法、理解度チェックのeテスト等と組み合わせて、効率的な修得をしていけるようにしましょう。
比較ビズ編集部
執筆者

比較ビズ編集部では、BtoB向けに様々な業種の発注に役立つ情報を発信。「発注先の選び方を知りたい」「外注する際の費用相場を知りたい」といった疑問を編集部のメンバーが分かりやすく解説しています。

社員研修・人材育成会社探しにお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • 数多くの研修会社からどう選べばいいかわからない
  • 自社のニーズに合わせたカスタマイズ可能な会社を探している
  • 研修費用と効果のバランスを測る方法がわからない

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の研修・人材育成会社に一括で見積もりができ、相場感や各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

その他研修に対応できる業者を一覧から探す

比較ビズでお仕事を受注したい方へ

資料請求はこちら