江戸川区のおすすめ司法書士18社を徹底比較
東京都江戸川区は東京23区の東端に位置する特別区のひとつで、およそ70万人が暮らしています。小松菜の発祥地として全国的に有名です。東京湾に面し、荒川が流れる区の西部は海抜ゼロメートル地帯になっています。日本初の親水公園である古川親水公園や、都内で唯一ラムサール条約に登録されている葛西臨海公園など、水と関わりの深い公園が多いのも特徴的です。江戸川を挟んで千葉県浦安市や市川市と接していることから、都内のみならず千葉県の一部エリアを営業範囲としている司法書士事務所も数多く見られます。
大星司法書士事務所
参照元:大星司法書士事務所
- 相続・登記・家族信託をトータルサポート
- 名義変更1000件以上の経験・実績に自信
- 相談しやすい環境や体制が整っている
相続や登記を中心に扱っている事務所で、代表者が家族信託専門士の有資格者でもあることから家族信託にも強みがあります。相続登記や不動産名義変更に関しては1000件以上の案件に対応してきた豊富な経験と実績を誇り、相続や家族信託がテーマの講演会などにも数多く招かれています。事務所が西葛西駅から徒歩1分というアクセスの良さも魅力で、要望に応じて休日や夜間の相談にも対応しています。また、相続や遺産分割などで生じる様々な問題にも各専門家と連携しワンストップで対応しています。
住所:東京都 江戸川区西葛西6-8-15 エステート潤3F
秀都司法書士事務所
参照元:秀都司法書士事務所
- 相続登記、不動産の名義変更に対応
- 遺産分割協議書、戸籍謄本の取得にも対応
- 司法書士報酬に、定額制を採用
秀都司法書士事務所は、不動産を相続した時の相続登記、不動産の名義変更を中心に業務を行っています。遺産分割協議書の作成、出生からの戸籍謄本の取り寄せにも対応しています。司法書士手数料が定額のコースがあるので、不動産の相続手続きを司法書士におまかせしたい方に最適です。ご相談への対応は、全て、相続業務28年以上の司法書士が行っているので安心です。小岩駅に近く、相続の実績が多数あるので、相談しやすい事務所です。
住所:東京都 江戸川区西小岩3-32-11-302
司法書士福地事務所
参照元:司法書士福地事務所
- 相続案件に500件以上の経験と実績
- 遺産整理(相続手続き)をワンストップで代行
- 出張相談や時間外相談にも対応可能
相続に関わる案件に500件以上携わってきた経験豊富な事務所です。代表者自身が過去に相続問題で親族間のトラブルを経験していることから、依頼者の立場に立った親身な対応が可能です。さらに、相続人調査、財産調査、金融機関や役所の手続き、財産目録の作成、不動産名義変更、不動産売却など、遺産整理(相続手続き)に関するすべての業務をワンストップで代行しています。依頼者との相談は必ず司法書士が行っており、無料の出張相談や、営業日以外または営業時間外の相談にも柔軟に対応しています。
住所:東京都 江戸川区中央1-3-9-101
ピクシス司法書士・行政書士事務所
参照元:ピクシス司法書士・行政書士事務所
- 相続や登記関係の業務が得意
- 相続・遺言書・認知症対策などに関する無料セミナー&相談会を開催
- 各専門家とのネットワークを活かしたワンストップサービスが可能
相続手続きや相続対策、不動産登記、会社・法人の登記などをメイン業務としている事務所です。相続や認知症対策などの得意分野をテーマにした定期セミナー&個別相談会を無料で行っており、税理士も交えてわかりやすく解説しています。また、行政書士業務にも対応しているほか、税理士や弁護士など各分野の専門家とのネットワークが結ばれており、その強みを活かして幅広い業務やケースにワンストップで対応しています。
住所:東京都 江戸川区船堀1-4-10-201
高橋司法書士事務所
参照元:高橋司法書士事務所
- 本当の終活をサポート
- 司法書士業務全般に幅広く対応
- 経験豊富な司法書士が親身に対応
高橋司法書士事務所は終活サポートに力を入れているのが大きな特徴です。子供がいない人や、障害のある子供を持つ高齢者など、自分や子供の将来に不安を抱えている人を対象に本当の終活をサポートしています。このほか相続問題、後見、離婚、不動産登記、会社登記、借金の整理など、司法書士の業務全般に幅広く対応しています。代表司法書士は法テラスの契約司法書士として活動するなど経験豊富で、相談者の立場で親身な対応を行っています。
住所:東京都 江戸川区南篠崎町2-10-7 渡辺ビル3F
リーガスタイル司法書士事務所
参照元:リーガスタイル司法書士事務所
- 会社登記や不動産登記に強い
- 債務整理や裁判業務に対応可能な認定司法書士が在籍
- 各種専門家との連携により幅広い相談に対応
リーガスタイル司法書士事務所は会社、不動産、相続などの登記を専門に行っています。登記業務以外にも生前贈与、遺言書作成、会社設立など、個人や法人向けの様々な業務に対応しています。また、法務大臣の認定を受けた認定司法書士が在籍しており、債務整理や裁判業務も手がけています。さらに、弁護士・行政書士・税理士・社会保険労務士・土地家屋調査士などの専門家と連携し、司法書士では対応できない業務や相談にも幅広く応じています。
住所:東京都 江戸川区中葛西3-37-3 志美津ビル9F
しのざき法務司法書士事務所
参照元:しのざき法務司法書士事務所
- 相続・遺言・後見など家族関係の悩みごと全般に対応
- 女性司法書士ならではの細やかなサービスが可能
- 相談・見積りは無料で対応
相続・遺言・後見など家族問題の悩み解決に強い司法書士事務所です。ほかにも抵当権抹消や会社の役員変更などをはじめ幅広い業務に対応しています。代表司法書士は女性で、親身で丁寧な対応と、女性ならではの細やかな点にも気を配ったサービス提供が強みです。首都圏を中心に相談・見積りは無料で対応しています。また、要望に応じて土日の対応や出張訪問も行っており、身近な街の法律家として相談しやすい環境も魅力です。
住所:東京都 江戸川区篠崎町5-1-15
近藤司法書士事務所
参照元:近藤司法書士事務所
- 急な相続発生時の相談もOK
- マイホーム売買の不動産登記ならお任せ
- 各種商業登記の実績豊富
近藤司法書士事務所は、不動産登記や商業登記を中心に登記申請の専門家として活動する事務所です。相続は事前に予定しているものから、突然発生する例もあります。予期せぬ相続について慌てるよりも、専門家に相談することをおすすめします。マイホームの売買、相続による土地建物の取得にも登記申請は必要です。事前にわかっているときは前もって相談や手続きの準備をすると良いでしょう。商業登記にも実績が豊富なので役員変更などの際にもおすすめです。
住所:東京都 江戸川区中央1-16-5
芝田美枝子司法書士事務所
参照元:芝田美枝子司法書士事務所
- 些細な心配事でも寄り添い解決
- 相続・成年後見の相談ならお任せ
- 女性司法書士ならではの対応が魅力
芝田美枝子司法書士事務所は、地元の方が些細な心配ごとでも相談しやすい事務所を目指し、女性司法書士ならではの観点から寄り添った対応をしてくれると話題になっています。近年では相続の相談や成年後見の相談が増えていて、それぞれの悩みに寄り添った提案を提供しています。なお、急に発生した相続や登記関係の相談は随時OK、事前にわかっている案件なら時間に余裕をもって対応できます。女性目線でアドバイスがほしい方は一度相談してみると良いでしょう。
住所:東京都 江戸川区西小岩1-20-8 丸昌西ビル2A
司法書士吉澤事務所
参照元:司法書士吉澤事務所
- 温厚で明るい司法書士が最後まで対応
- ロジカルな説明がわかりやすい
- 商業登記・不動産登記の相談随時
司法書士吉澤事務所は、温厚で明るい人柄に人気が集まり、相談して良かったと多くの声が寄せられる司法書士事務所です。司法書士として一般的な不動産登記や商業登記をはじめ、裁判書類などを作成しています。また、行政書士の資格も持っているため、外国人が入国のためのビザ取得による入局管理局への手続きにも力を入れています。日本人・外国人にとって敷居の低い法律事務所を目指しているところが魅力ですね。気になる相談がある方は一度相談してみましょう。
住所:東京都 江戸川区西小岩1-21-2 205
渡邊司法書士事務所
参照元:渡邊司法書士事務所
- 葛飾エリアNO.1を目指す事務所
- 不動産オーナーの立場からサポート
- 初回の相談は30分まで無料
渡邊司法書士事務所は、2名の司法書士が在籍、エリア内で信頼NO.1を目指す司法書士事務所です。代表は不動産会社を所有しており、不動産登記に関しては不動産オーナーの立場からアドバイスやサポートができることが強みです。見積もりはすべてオーダーメイド。一人ひとりのしたいことや悩みにより、最適なものを提案します。また、初回の相談は30分まで無料なので、土地や建物、相続や遺言の相談をしたい方は無料相談の利用をおすすめします。
住所:東京都 江戸川区西葛西6-25-11 渡良瀬弐番館1F
高木司法書士・行政書士事務所
参照元:高木司法書士・行政書士事務所
- 相続のプロが本当の相続をサポート
- 相続診断士が一人ひとりを診断
- 土日・祝日の相談は事前予約で対応
高木司法書士・行政書士事務所は、司法書士・行政書士・相続診断士のトリプルライセンスを持つ代表が相続のプロとして対応する事務所です。相続とひと口に言ってもベストな方法は一人ひとり異なり、個別具体的な相談を提供できるところが強みです。生前贈与・相続放棄といったプラス・マイナスの手続きも安心して相談できますね。遺言や家族信託、成年後見についても実績があるので、気になることがある方は一度相談してみると良いでしょう。
住所:東京都 江戸川区大杉1-19-7
みよし司法書士事務所
参照元:みよし司法書士事務所
- 事前予約で土日祝日の相談にも対応
- 登記業務は日本全国対応中!
- 基本料金公開で初めての利用の方もわかりやすい
みよし司法書士事務所は、登記業務を中心に行う司法書士事務所で、登記業務に限っては日本全国どのエリアにも対応しています。また、事前予約をすれば相談は土日や祝日でもOK。平日は仕事の関係で忙しいという方も利用しやすいでしょう。加えて、取扱業務の基本料金を公式サイト内で公開しているので、初めて相談する方、初めての相続で戸惑っているという方も、先に料金をチェックしておおよその予算を確認することができます。
住所:東京都 江戸川区一之江7-34-19-402
司法書士うんの・たかはし法務事務所
- 相談から業務完了まで司法書士が責任を持って対応
- 優れた提案力と価格競争力に自信
- 土日・祝日・夜間も柔軟に対応
司法書士および行政書士業務を手がけている事務所で、個人向けには相続登記・遺言書作成・抵当権抹消、成年後見、法人向けには会社登記などの業務を扱っています。司法書士自身が相談を受け付けており、ヒアリング重視のスタイルで最適な提案を行っています。小規模な事務所の強みを生かして費用もリーズナブルな価格に設定されています。フットワークの軽さも強みで、土日・祝日・夜間に対応しているのも魅力です。
住所:東京都 江戸川区東小松川4-45-10 フローラ小松川206
みずの司法書士事務所
参照元:みずの司法書士事務所
- 相続・遺言に関する業務に豊富な経験と実績
- 無料の出張相談に対応
- 土日や夜間の相談にも柔軟に対応
江戸川区西小岩で相続・遺言に特化した業務を手がけている司法書士事務所で、代表者は司法書士として20年以上の豊富な経験と実績を誇っています。江戸川区をはじめ、江東区、葛飾区、浦安市、市川市全域を対象に無料で出張相談を行っており、また事務所から半径10匏内においても可能な限り無料で対応しています。土日や夜間の相談にも積極的に対応するなど、フットワークの軽さと旺盛なサービス精神が魅力の事務所です。
住所:東京都 江戸川区西小岩3-21-25 レジデンス西小岩101
久保木司法書士事務所
参照元:久保木司法書士事務所
- 地域密着で依頼者との出会いを大切にしている
- 丁寧な対応とフットワークの軽さに自信
- 関東エリア全域に対応可能
江戸川区瑞江駅前にある久保木司法書士事務所は、相続登記、不動産登記、成年後見、抵当権抹消、会社設立・変更といった司法書士業務全般を扱っています。地域密着がモットーで、依頼者との出会いを大切にしながら地元に根差した活動を行っています。また、親身で丁寧な対応を心がけており、現状の悩みや問題をいち早く解決すべく迅速に対応しています。地域密着の一方で、関東一円に対応可能な行動力の高さも魅力です。
住所:東京都 江戸川区瑞江2-5-20第3ポーエルビル601
村山司法書士事務所
参照元:村山司法書士事務所
- 家族や中小企業向けの法務業務が得意
- 民事信託の業務に対応可能
- 司法書士による出張相談に対応
村山司法書士事務所は、相続手続き、遺言作成、成年後見などの家族に関する法務業務や、中小企業を対象とする商業登記などに力を入れて取り組んでいます。また、代表司法書士は江戸川区初の家族信託専門士に認定されており、認知症患者などの財産を家族が管理することができる民事信託の業務に精通しているのも大きな特長です。事務所は平井駅から徒歩1分の便利な場所にあり、また司法書士が直接訪問する出張相談にも対応しています。
住所:東京都 江戸川区平井4-12-1-702
司法書士加藤真佐人事務所
参照元:司法書士加藤真佐人事務所
- 相続をはじめとする登記業務全般に強い
- 金融機関や会計事務所からの依頼による業務にも豊富な経験あり
- オンライン手続きにより所在地を問わず対応可能
相続に強い司法書士事務所で、不動産登記など相続に関する業務や会社登記などをメインに手がけています。個人や法人からの依頼のみならず、抵当権等担保権の設定・変更など金融機関から依頼を受けた業務や、相続登記、会社設立など会計事務所から依頼された業務に対しても豊富な経験があります。登記申請や電子定款などの手続きをオンラインで行っているため、基本的に不動産や会社の所在地を問わず全国に対応しています。
住所:東京都 江戸川区
まとめ
江戸川区には経験豊富な司法書士が数多く事務所を構えています。土日祝日の相談や、出張相談に対応している事務所も多く、相談者の都合に合わせて柔軟な対応を取っています。個人で運営している小さな事務所が多いエリアですが、都心の大手事務所のように事務員やスタッフが相談に応じたりすることがなく、最初から最後まで司法書士が責任を持って対応しています。地域に密着した営業スタイルのもと、相談者に寄り添ったサービスを提供している司法書士事務所が多い点は、小規模な事務所が集まる下町エリアならではの強みと言えるでしょう。

司法書士の費用・相場に関連する記事
-
2023年05月24日不動産登記表題登記にかかる費用相場を紹介!表題登記に必要な書類や流れも徹底解説
-
2023年04月12日法人・商業登記会社設立を司法書士に依頼する報酬・費用は?株式会社と合同会社の違いを解説
-
2023年03月20日その他登記抵当権設定登記にかかる費用の内訳は?費用削減の方法や手順を併せて紹介
-
2023年03月15日司法書士労働審判にかかる費用は?種類・相場や対象となるトラブル例4つを解説
-
2023年03月10日不動産登記土地家屋調査士の費用相場は?境界確定測量・建物表題登記の料金を解説
-
2023年03月10日不動産登記不動産登記費用の相場は?司法書士費用を抑えるポイントも解説!
-
2023年03月02日少額訴訟手続き代行少額訴訟の費用相場・訴訟の流れを徹底解説!司法書士・弁護士に相談すべき?
-
2023年03月02日その他登記所有権移転登記の費用はいくら?計算方法や司法書士費用の相場を解説!
-
2023年01月30日その他登記役員変更登記の費用はいくら?自分でもできる?手続きの方法・必要書類を解説!