【最新】リスティング広告のクリック率(CTR)とは?平均目安と上げる方法

合同会社RASH
監修者
合同会社RASH CEO 望月 昌一
最終更新日:2023年11月28日
【最新】リスティング広告のクリック率(CTR)とは?平均目安と上げる方法
この記事で解決できるお悩み
  • リスティング広告のクリック率(CTR)とは?
  • リスティング広告のクリック率の平均値は?
  • リスティング広告のクリック率を上げる方法は?

リスティング広告のクリック率(CTR)の平均値は約8%です。クリック率を上げるためには、ターゲットを絞り込む、適切なキーワードを設定するなどいくつかの方法があります。

この記事ではリスティング広告のクリック率の計算方法や業界別の平均値、クリック率を上げる方法を解説します。読み終わる頃にはリスティング広告におけるクリック率の重要性がわかるでしょう。

「リスティング広告を効果的に運用したい」という経営者・企業担当者の方はぜひ参考にしてください。

広告媒体・メディアの依頼にお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • どの媒体が自社に適しているかわからない
  • 媒体ごとの効果測定の方法がわからない
  • 広告の制作・運用の専門知識が不足している

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の広告媒体・メディアの専門会社に一括で見積もりができ、相場感や各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

広告媒体・メディアに対応できる業者を一覧から探す

リスティング広告のクリック率(CTR)とは

pixta_90624766_S

リスティング広告とは、検索エンジンの検索結果に表示される広告のことです。検索キーワードに関連した広告が、検索結果の上部や下部に表示されます。

検索結果に表示されたリスティング広告が、どの程度クリックされたかを表す指標が、クリック率(CTR)です。クリック率が高いほど、キーワード検索したユーザーの興味・関心が高く良質な広告であるといえます。

クリック率が増加すると、自社商品・サービスの売上向上や広告の費用対効果の向上が見込めます。さらに自社商品に関心の高いユーザーへのターゲティング精度が期待できるでしょう。

以上から、クリック率はWebマーケティングにおける重要な指標の1つといえます。

クリック率の計算方法は「クリック数 ÷ 広告の表示回数 × 100」

リスティング広告のクリック率は「クリック数 ÷ 広告の表示回数 × 100」で計算できます。

たとえば広告が表示された回数が1,000回で、そのうち検索ユーザーが50回クリックした場合のクリック率は5%です。広告表示回数は500回だけでも、同じ数の50回クリックされればクリック率は10%と高くなり、ユーザーにとって有益な広告といえます。

広告の表示回数は、1ユーザーに対して複数回カウントされる形です。1ユーザーに対して同じ広告が2回表示された場合、1回ではなく2回としてカウントされます。

リスティング広告のクリック率(CTR)の平均値は約8%

WordStreamの調査によると、リスティング広告のクリック率の平均値は約8%といわれています。クリック率は業界や商品・サービスにより異なるため、すべての企業や広告主に該当するものではありません。参考程度にするといいでしょう。

業界別の平均クリック率は以下のとおりです。

  • 動物とペット:13.41%
  • アパレルとファッション&ジュエリー:1.57%
  • 芸術とエンターテイメント:3.03%
  • 弁護士・法律サービス:7.00%
  • 自動車販売:5.72%
  • 自動車修理・サービス・部品:12.61%
  • 美容・パーソナルケア:8.16%
  • ビジネスサービス4.94%
  • キャリア・雇用:3.11%
  • 歯科医・歯科サービス:10.40%
  • 教育:7.07%
  • 金融・保険:4.11%
  • 家具:2.57%
  • 健康・フィットネス:8.40%
  • 住宅・リフォーム:10.22%
  • 産業・商業:7.91%
  • パーソナルサービス(結婚式・清掃など):8.70%
  • 医師・外科医:13.12%
  • 不動産:2.88%
  • レストラン・食事:5.06%
  • ショッピング・ギフト:3.69%
  • スポーツ・レクリエーション:5.69%
  • 旅行:3.87% 

自社と同じ業界の平均値より低くても、必要以上に気にする必要はありません。企業や広告主が扱う商品の性質・単価によりクリック率は異なるためです。

リスティング広告のクリック率は目安として活用する

企業が扱う商品の性質や単価・リスティング広告運用におけるノウハウにより、クリック率は変動するため、リスティング広告のクリック率は目安として活用しましょう。

現在の数値がいくらか・どこまでならクリック率を伸ばせるのかを考慮し、目標数値を設定する際に利用できます。自社の業界の平均値を目標数値に設定する必要はありません。

リスティング広告のクリック率を上げるメリット

pixta_86470898_M

リスティング広告のクリック率を上げると、以下のメリットがあります。

  1. コンバージョン数が増える
  2. リスティング広告の評価が上がる
  3. 多くのユーザーデータを収集できる

クリック数が増えれば、コンバージョン数(CV)が増えるだけではなく、広告そのものの評価が上がります。自社の広告や商品に関心を抱くユーザーのデータが多く集まるため、今後の広告出稿やマーケティングの参考としても活かせるでしょう。

1. コンバージョン数が増える

リスティング広告のクリック率が上がることで、単純にコンバージョン数が増加します。コンバージョンとは、広告をクリックした人からの商品購入・問い合わせ・会員登録など、広告出稿の最終的な目的につながるアクションをすることです。

クリック率を増やせた分だけ、単純な売上増加に期待できます。

2. リスティング広告の評価が上がる

リスティング広告のクリック率が高いと、検索エンジンからリスティング広告の評価が上がります。

Google広告には「品質スコア」という数値が存在しており、1〜10の数値で評価されるものです。品質スコアの数値が高いほど、キーワードを検索しているユーザーにとって有用である・ユーザーの興味に合致している広告であることを意味します。品質スコアが高くなると、以下のメリットがあります。

  • 広告掲載に必要な単価(クリック単価)が安くなる
  • 広告の掲載順位が上がり上位表示されやすくなる
  • 広告の掲載数が増加して多くのユーザーに認知されやすくなる

品質スコアは、Google広告の管理画面から確認できます。品質スコアを高めて、広告出稿の費用対効果を上げるためにも、クリック率増加を意識した出稿を検討しましょう。

3. 多くのユーザーデータを収集できる

リスティング広告のクリック率が増えることで、より多くのユーザーデータを収集できます。自社商品やサービスの紹介ページへ流入するユーザーが増えれば、以下の情報が推測できるでしょう。

  • どのようなユーザー層が自社商品・サービスに興味を持っているのか
  • 自社が想定したユーザー層と実際に訪れたユーザー層はマッチしていたのか
  • 購入頻度・購入金額の高いユーザーにはどのような傾向が見られるのか

今後の広告出稿の効果を高めたり、自社サービスの改良に活かせたりするデータを集めることで、顧客満足度をより高める施策へとつながるでしょう。

リスティング広告のクリック率(CTR)を上げる8つの方法

OynrSd3jQQJGKV41684729730_1684729754

リスティング広告のクリック率を上げるための方法は、主に以下の8つが存在します。

  1. ターゲットを絞り込む
  2. 適切なキーワードを設定する
  3. 広告文を最適化する
  4. 広告表示オプションを最大限に活用する
  5. 広告の掲載位置を上げる
  6. 挿入機能を活用する
  7. 購入決定要素を入れる
  8. 遷移先のページと内容を揃える

クリック率を上げるためには、自社の商品・サービスに関心の高いユーザーに対して興味を持ってもらえるような広告を出稿することが大切です。ターゲット選定やキーワード選定のほか、出稿する広告の文言や要素などにも配慮する必要があります。

1. ターゲットを絞り込む

リスティング広告は、自社商品に対するニーズや関心の高いユーザーに絞り配信しましょう。

需要のあるユーザーだけではなく、多くのユーザーに広告を表示させた場合、広告の表示回数だけ増え、クリック率は下がることがあります。

Google広告では、地域・年齢・性別・居住地・家族構成・興味関心などの情報から、誰に対して広告を表示させるかを絞り込めます。BtoCではなくBtoB企業の場合は、企業規模・売上目標・現在抱えている問題点などの情報によっても絞り込みが可能です。

クリック率を高めるためには、自社商品がどのようなユーザー層に興味を持ってもらえるのか、ペルソナ設定を行いあらかじめ分析することが重要です。

2. 適切なキーワードを設定する

どのような検索キーワードで検索された際に広告を表示してほしいのか、適切なキーワード設定をすることも重要です。

広告に設定したキーワードと、検索ユーザーが実際に検索するキーワードが異なると、クリック率は上がりません。広告からのコンバージョンが長期間発生していない場合は、キーワードを停止して広告を改善する必要があります。

キーワード選定の際は、サジェストや関連ワード・再検索キーワードを参考にするといいでしょう。ラッコキーワードGoogleキーワードプランナーなどのツールを利用することもおすすめです。

ユーザーはどのようなキーワードで検索行動を起こすのかを明確にして、キーワードを設定しましょう。

3. 広告文を最適化する

検索ユーザーのニーズに合うような、広告文の最適化を行いましょう。ユーザーの興味を惹き、クリックやコンバージョンへとつなげるには、魅力的な広告文の掲載が不可欠です。

特に「ユーザーのニーズに合致しているか」「ユーザーに響く表現になっているか」が重要な要素となります。具体的には、以下の要素が盛り込まれていると、ユーザーに興味を持ってもらいやすいでしょう。

  • ユーザーにとってのベネフィットを明確に提示する
  • 検索ユーザーのキーワードが広告文に含まれている
  • 期間限定の特典や割引情報をアピールする
  • 実績や導入効果に関する具体的な数字が記載されている

4. 広告表示オプションを最大限に活用する

広告表示オプションを最大限に活用しましょう。オプションを利用することで補足情報を掲載でき、広告の占有範囲が広がるため、ユーザーの目に入りやすくなります。

以下は、オプションの例です。

  • サイトリンク表示オプション:ホームページへのリンクを掲載
  • メッセージ表示オプション:メッセージによる問い合わせを促す文言を掲載
  • 価格表示オプション:商品やサービスの価格情報を表示
  • アプリリンク表示オプション:アプリダウンロードページへのリンクを掲載
  • 構造化スニペット表示オプション:商品の概要・ラインナップを掲載

たとえばサイトリンク表示オプションは、複数の商品を扱う企業が自社ホームページへユーザーを誘導したい場合に適しています。

ほかにも電話番号表示オプション、コールアウト(キャッチフレーズ)表示オプション、画像表示オプション、販売者評価広告表示オプションなどさまざまな種類があります。

有効なオプションは企業の業界や扱う商品によって異なり、すべてのオプションを利用する必要はありません。

5. 広告の掲載位置を上げる

広告の配信頻度をより増やしたい場合は、広告の掲載位置を上げると効果的です。

リスティング広告は、検索結果画面の上部と下部に表示されます。当然、ページのスクロールが必要な下部よりも上部に表示される広告の方がユーザーの目に入りやすいため、クリックされやすくなります。

広告の掲載位置を上げるためには、予算の増額が必要です。リスティング広告はオークションのように、より多くの金額を投じた企業が優先して上位表示されます。

広告出稿の予算に余裕がある場合は、掲載位置を上げられるよう出稿費用の増額を検討するといいでしょう。

6. 挿入機能を活用する

検索ユーザーに適した広告文をより効果的に表示させるために、挿入機能の活用も有効です。具体的には、以下の機能があります。

  • キーワード挿入機能:キーワードが自動的に広告文へ挿入される機能
  • 広告カスタマイザ:時間・地域・日付などのキーワードを状況で変化させる機能
  • カウントダウン機能:広告表示期間やキャンペーン期間を自動で表示させる機能

キーワード挿入機能は便利ですが、広告文内にキーワードがそのまま挿入されるため、不自然な文章になる可能性があります。広告カスタマイザは季節や時間帯によって文章を自動で変化させられますが、キーワード挿入機能よりも設定の手間がかかります。

それぞれの機能の特徴やメリットをおさえ、自社広告により有効な機能を選択しましょう。

7. 購入決定要素を入れる

リスティング広告のテキストには、購入決定要素を盛り込みましょう。

購入決定要素とは、顧客が商品の購買を決める際に重要視する内容のことです。ユーザーにとって購入決定要素が満たされる広告と一目でわかれば、クリック率の向上につながります。

たとえば宿泊施設の場合は宿泊料金や空き情報、病院の場合は所在地や休診日、ECサイトの場合は取り扱う商品や発送可能エリアなどが該当します。ユーザーにとって必要な情報が盛り込まれていれば、クリック率だけではなく成約率の向上にも貢献できるでしょう。

8. 遷移先のページと内容を揃える

リスティング広告の内容は、広告をクリックした後の遷移先ページに記載されている内容と揃えましょう。

広告文に掲載されている内容と、遷移先のページに記載されている内容にギャップがあると、ユーザーの離脱につながります。広告をクリックされても、ユーザーの離脱や成約に至らないケースが多い場合、結果としてリスティング広告の評価が下がります。

クリック率を高めるためだけではなく、遷移先のページでユーザーのニーズに応えられるような広告文を掲載しましょう。

まとめ

リスティング広告のクリック率(CTR)とは、検索結果に表示されたリスティング広告が、どのくらいクリックされたかを表す指標です。クリック率が高いほど、コンバージョンの増加・広告出稿の費用対効果の向上が見込めるでしょう。

クリック率を増加させる対策として、ターゲットを絞り込む、適切なキーワードを設定するなどが挙げられます。

即効性が高く、効果的な広告出稿を行うには、経験や実績の伴ったプロに依頼する方法がおすすめです。「比較ビズ」は、リスティング広告の出稿・運用において高い実績を持つ業者を一括で検索できます。

相見積もりも取りやすいため、高い広告効果を実現できる業者を選定するためにぜひ活用してください。

監修者のコメント
合同会社RASH
CEO 望月 昌一

【集客/マーケティングの代行/コンサルティング/研修】【ホームページ制作/システム開発】と、国内初を自負する【行動経済学/脳科学/心理学の理論や根拠】を組み合わせたサービスを提供。お客様伴走型のサービスにアイデアを乗せて「一緒に盛り上がるサービスを考える」ことを得意とする。

リスティング広告のクリック率(CTR)は、広告がどの程度クリックされたかを示す重要な指標です。高いCTRは、ユーザーの興味・関心が高いことを意味し、売上向上や広告の費用対効果の向上が期待できます。

CTRを上げるためには「ターゲットの絞り込み」「適切なキーワードの設定」「広告文の最適化」「広告表示オプションの活用」などが効果的です。これらの対策は、興味を持ってもらえる広告の出稿に必要であり、戦略的な広告運用には不可欠です​​​​。

これらの要素を考慮し「自社の状況に合わせたCTR向上の戦略」を立てることが重要です。具体的な状況に応じてCTRを目標として設定し、効率的な広告運用を目指しましょう​​。
比較ビズ編集部
執筆者

比較ビズ編集部では、BtoB向けに様々な業種の発注に役立つ情報を発信。「発注先の選び方を知りたい」「外注する際の費用相場を知りたい」といった疑問を編集部のメンバーが分かりやすく解説しています。

広告媒体・メディアの依頼にお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • どの媒体が自社に適しているかわからない
  • 媒体ごとの効果測定の方法がわからない
  • 広告の制作・運用の専門知識が不足している

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の広告媒体・メディアの専門会社に一括で見積もりができ、相場感や各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

広告媒体・メディアに対応できる業者を一覧から探す

比較ビズでお仕事を受注したい方へ

資料請求はこちら