京都府のおすすめ社員研修会社11選を徹底比較
この記事では、京都府にある社員研修を行っている会社をご紹介します。 慣れていないと、会社を選ぼうにも取っかかりさえわからない場合もあります。そんな時、研修メニューで目的と合致したものを見つけたり、相談して自社に合う研修プログラムを作ってくれる会社がありがたいものです。 実績が豊富・研修メニューが多い・お客さまに合わせた研修プログラムを提案できるなど、慣れない研修依頼でも心強いサービスを提供している会社を厳選しました。ぜひ参考にしてください。
もしも今現在、
- どの研修会社が適切かわからない
- 自社のニーズに合った研修内容が不明
- 研修の実績・評判の良い会社を探したい
上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の人材育成会社に一括で見積もりができ、相場感や各社の特色を把握したうえで会社を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。
掲載企業の選定は弊社独自の基準とリサーチ手法に基づき行っております。詳しくは編集ポリシーをご覧ください。掲載企業の情報は変更されている場合がございます。掲載企業へのお仕事の依頼は十分な確認を行ったうえで、お客様の判断と責任でお願いいたします
【実績が豊富】京都府のおすすめ社員研修会社3選
株式会社ビジネスプラスサポート
参照元:株式会社ビジネスプラスサポート
- 研修の支援領域は4つ
- 自律型社員育成の手助け
- 1,300社以上の研修・コンサル実績
株式会社ビジネスプラスサポートは、京都市下京区にある会社です。研修では、自分だけではなく周囲も活かせる自律型社員の育成を実現。メニューは階層別・ビジネススキル・女性活躍支援・働き方改革があります。中堅・リーダーなどに向けたアンコンシャス・バイアス研修では無意識の思い込みとは何かを知り、対処法を身につけ、イバーシティ&インクルージョンを実現していきます。また、多彩な価値観を理解し、ハラスメント・離職率の低下を防止します。
住所:京都府 京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町735-1 京阪京都ビル8F
株式会社CAREERLABO
参照元:株式会社CAREERLABO
- 医院・歯科のマナー研修に特化
- 課題に合わせた研修プログラム策定
- オプションで接遇マナーハンドブックの作成
株式会社CAREERLABOは、京都市中京区にある会社です。病院や歯科の接遇・マナー研修と、セミナー・講演会に特化しています。研修を担当するのは、接遇スペシャリストである元航空会社CAの講師陣。ロールプレイングを軸にし、参加者が自ら考え、行動することをサポートします。女性スタッフ育成に強みがあり、講習も開催しています。長期の研修になっても、助成金の活用で費用を抑えられる場合があります。
住所:京都府 京都市中京区河原町通二条下る2丁目下丸屋町403 FISビル710
有限会社ダイコンサルティング
参照元:有限会社ダイコンサルティング
- IT分野に強い研修・セミナー
- 年間50件以上の研修・講習・セミナー開催
- 戦略経営研修も行っている
有限会社ダイコンサルティングは、京都市中京区にある会社です。個人会社でありながら、年間50件以上の研修会・講演・セミナーを開催している実績があります。IT分野に強く、さまざまなセミナーを開催しています。研修の実績では、経営者のためのIT経営・社内研修・ITコーディネーター育成ケース・指導員研修会・スキルアップ研修会などが挙げられます。また、会社の仕組みや業務内容についての著作もあります。
住所:京都府 京都市中京区室町蛸薬師西入る パラドール烏丸ビル5F
【柔軟な対応】京都府のおすすめ社員研修会社4選
株式会社アイシーエル
参照元:株式会社アイシーエル
- 15人までは受講料変更なし
- 京都市内なら出張費なしの出張研修が可能
- 研修メニューが豊富
株式会社アイシーエルは、京都府下京区にある会社です。企業研修では、一筋縄では解決しない企業内の問題に対し、問題点を明らかにして、効果が見込める研修という形でアプローチし、解決へ導いていきます。まずヒアリングを行い、お客さまの抱えている問題や課題に対し、もっとも効果的な研修を提案します。提案した研修は、ご要望によりカスタマイズをします。研修後には講師からのフィードバック・問題点・改善点をお伝えします。
住所:京都府 京都市下京区烏丸通仏光寺下ル大政所町680-1 第八長谷ビル10F
株式会社おがわコーポレーション
参照元:株式会社おがわコーポレーション
- こたえに達するまでのプロセスを重視
- 研修時間の半分は個人演習・グループ討議
- 従業員の能力向上を支援する
株式会社おがわコーポレーションは、京都府相楽郡にある会社です。聞き流す講義ではなく、自ら考えられる研修の提供をしています。研修の半分はグループ討議で意見交換を行います。階層別研修・テーマ別研修があります。テーマのひとつである目標管理研修の期待成果は、目標による管理に対しての理解や、目標の設定方法・計画立案・実施ポイントを習得すること・部下の育成と仕事の管理手法の習得が挙げられます。
住所:京都府 相楽郡精華町光台9-7-6
株式会社塚腰グローバルコンサルティング
- 研修とコンサルタントが主軸
- 研修内容はカスタマイズ可能
- 30種以上の研修メニューで企業をサポート
株式会社塚腰グローバルコンサルティングは、京都市下京区にある会社です。人材教育では、参加交流型の公開研修・講師派遣型研修・コンサルティングなどを行っています。講師派遣型研修では、ヒアリングに基づいた内容での研修を行います。研修日時もお客さまの都合に合わせられ、土日に開催して欲しいというような要望にもお応えします。実施可能な研修メニューは幅広く、企業の持つ悩みを幅広くフォローしています。
住所:京都府 京都市下京区木津屋橋通大宮東入上之町444
株式会社新経営サービス
参照元:株式会社新経営サービス
- 人材・組織開発サービス特化のサイトあり
- 目に見えない本質を改革
- 座学だけではなく実践も行う
株式会社新経営サービスは、京都市下京区にある会社です。人材・組織開発コンサルティングサービスを提供しています。成長ある行動のためには、考え方の変化や進化が必要になります。研修内容は、お客さまに合わせてカスタマイズ・プログラムを組み、提案を行います。また、研修内容では気付きについての実践・問題解決の仕組みなども組み立てます。経営コンサルティング業務も経験しており、経営者視点のプログラム提案を行います。
【オンライン研修がある】お京都府のおすすめ社員研修会社3選
株式会社Complat
参照元:株式会社Complat
- トレーニングはZOOMを利用
- 新入社員も先輩社員も前向きな姿勢に
- 事前ミーティングでカリキュラムすり合わせ
株式会社Complatは、京都府船井郡にある会社です。美容室向けの研修・コンサルティングサービスを提供しており、企業内研修は95%という高い数字のリピート率を誇ります。研修では、新卒採用担当向け研修・新入社員向け研修を行っています。仕事や学びの吸収は、仕事や会社への前向きな考えを持てるかどうかにかかる。新入社員にそれらを気付かせ、企業側も教え方や関わり方を習得できるカリキュラムを用意しています。
住所:京都府 船井郡京丹波町下山岩ノ上77
ピーシーアシスト株式会社
参照元:ピーシーアシスト株式会社
- 独自のオンライン研修システム
- オリジナルの研修プログラム作成可能
- 地元の技術ニーズ・実務に精通したプロ講師
ピーシーアシスト株式会社は、京都市下京区にある会社です。講師派遣とコンピューター教育に自信を持っています。オンライン研修では、複数人で利用できる電子チケット・Winチケットで研修を受けられます。全国すべての教室で受講でき、すべての講座は1回から受講可能。期限内ならいつでも利用できます。研修内容に即したプロ講師を派遣することもできます。お客さま専用の、オーダーメイド型の研修も提案できます。
住所:京都府 京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町719 京都駅前SKビル4F
株式会社PHP研究所
参照元:株式会社PHP研究所
- 研修のほか、CD・DVDなどの教材も販売
- eラーニングでオンラインでも学べる
- フォローアップに通信教育も
株式会社PHP研究所は、京都市南区にある会社です。出版業のほか、人材開発も行っています。階層別教育では、経営者や幹部向け・管理職向け・中堅や若手向け・新入社員向け・内定者フォローなどの研修があります。中堅・若手向け研修では、OJTや自己啓発に委ねていた教育を、目的に合わせた研修で成長へと導きます。研修では、松下幸之助のリーダーシップ論を凝縮した5つの原則をフレームワークとして利用しています。
住所:京都府 京都市南区西九条北ノ内町11
まとめ
京都府で社員研修を行っている会社をご紹介しました。 オーダーメイドで研修プログラムを提案してもらう場合、自社の問題や研修を受ける人間に期待していることなど、ありのままに要望を伝える必要があります。ありのままということに躊躇する場合もあるかもしれませんが、将来における会社の発展のためにも必要なことです。 研修者に対して的確な内容の研修を受けることが、人材教育にとって大切なことです。

もしも今現在、
- どの研修会社が適切かわからない
- 自社のニーズに合った研修内容が不明
- 研修の実績・評判の良い会社を探したい
上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の人材育成会社に一括で見積もりができ、相場感や各社の特色を把握したうえで会社を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。
社員研修の費用・相場に関連する記事
社員研修に関連する記事
社員研修・人材育成会社に関連する記事
-
2023年10月03日社員研修【効率化】研修動画とは?6つのメリットと成功事例・制作方法を徹底解説
-
2023年10月02日その他研修【企業】コンプライアンス研修の目的は?実施すべきタイミングと方法を解説
-
2023年10月02日その他研修eラーニングを活用したオンラインでのコンプライアンス研修のメリットとは?
-
2023年10月02日その他研修コンプライアンス研修のネタはどうやって探す?効果的な見つけ方を解説
-
2023年10月02日その他研修管理職がコンプライアンス研修を受ける目的を解説!ポイントも紹介
-
2023年09月20日社員研修・人材育成会社オンライン研修とは?メリットとデメリットについて紹介