社員研修を格安で依頼するなら!おすすめ業者10選
人材育成に欠かせない社員研修。今回は格安な価格帯で社員研修を依頼できる会社をまとめました。IT系の研修に特化、個別研修、eラーニング、カスタマイズ可能、メンタルヘルスやストレス関係に特化など、様々な特徴をもった人材教育会社をまとめております。
株式会社シンクスバンク
参照元:株式会社シンクスバンク
- IT系の研修に特化
- 定額制でメニューが豊富
- 個別研修なので進み具合の差を気にしなくていい
「KENビジネスアカデミー」という研修サービスを手がけており、IT系の技術研修に特化しています。150種類以上と非常に豊富な研修メニューが用意されているだけでなく、定額制で格安なところが魅力です。大人数での社員研修では進み具合に差が出るため、うまく研修を進めるのは難しいのですが、こちらは1名から参加可能な個別研修のためにその人に合った指導が受けられます。関東地方、関西地方に5つの拠点を持っていて、利用しやすいところも見逃せません。
パナソニック株式会社
参照元:パナソニック株式会社
- eラーニングや集合研修などを使い分けられる
- 社員研修のコースも豊富
- マルチデバイスや多言語に対応のeラーニングシステムあり
日本を代表する家電メーカーですが、法人向けの商品にも力を入れており、社員研修でも名の知られた存在です。eラーニング、集合研修、学習管理システムと複数の社員研修のためのノウハウを備えており、それぞれの会社に合わせて選択できます。コンプライアンス教育やリーダー育成、技術スキルの向上など方向性が幅広いのも魅力です。eラーニングシステムなら格安で社員研修が可能で、さらにマルチデバイス対応や多言語に対応している点なども見逃せません。
住所:大阪府 門真市大字門真1006
アーチ株式会社
参照元:アーチ株式会社
- マルチデバイスで社員研修が利用可能
- 格安かつ無料トライアルもあり
- 個人情報を預けない形での利用も可能
eラーニングによる社員研修を手がけており、パソコンやスマートフォン、タブレットなどマルチデバイスから簡単に利用できるのが魅力です。1ヶ月単位の月額利用料金だけで利用可能な格安さも見逃せないポイントで、さらに無料トライアルも用意されているので、試した上で利用するかしないかを判断できます。eラーニングの不安点の1つが個人情報についてですが、こちらのサービスでは個人情報を預けない形でのeラーニングにも対応しており、安心して利用可能です。
住所:東京都 渋谷区代々木2-23-1 ニューステイトメナー366
ブリュー株式会社
参照元:ブリュー株式会社
- 管理職や中堅社員を対象とした社員研修が多い
- 講師、コンサルタントの質が高い
- アフターフォローにも力を入れている
リーダー研修、マネジメント研修、コミュニケーション研修など多彩で格安な社員研修が揃っており、主に管理職や中堅社員を対象としています。社員研修の種類が豊富なだけでなく講師、コンサルタントが非常に充実しているのも見逃せません。厳選された350人以上の講師、コンサルタントが問題を解決するために力を貸してくれます。社員研修が終わったけど何も身に付いていない、そんな状況を防ぐために研修後のフォローにも力を入れているのも大きな特徴です。
住所:東京都 中央区銀座7-13-6 サガミビル2F
株式会社インソース
参照元:株式会社インソース
- 新入社員にとって大事なところを学べる
- 他社の社員との交流が期待できる
- 条件付きだが新人フォロー研修も利用可能
ビジネスマインドや対人スキルなど、新入社員にとって重要な8つの項目を8大スキルと定義しており、この8大スキルを伸ばす方向性の社員研修が利用できます。公開講座には様々な業界から新入社員が集めるために、全く立場の異なる人との交流が期待できるのも重要なポイントです。新人研修を2日以上利用することで、無料の新人フォロー研修が受講できるのも見逃せないポイントで、新人研修と合わせれば格安で社員の成長が期待できます。
住所:東京都 千代田区神田錦町1-19-1 神田橋パークビル5階
株式会社フィスメック
参照元:株式会社フィスメック
- 管理職向けな社員研修が多い
- メンタルヘルスやストレス関係に特化
- インターネットから確認できるコンテンツあり
一般の社員を対象とした社員研修も手がけていますが、管理職に向けた格安な社員研修が多く揃えられています。管理職、一般の社員を問わずメンタルヘルスやストレス対策の社員研修に特化しているのが大きな特徴で、いかにして社員のストレスを和らげられるか、部下のストレスをどう見抜くかなどを学べるでしょう。「こころWellnessナビ」というインターネットから確認できるコンテンツを用意しているのも大きな特徴で、こちらも合わせて利用できます。
住所:東京都 千代田区内神田2-12-6 内神田OSビル7F
株式会社アテニューム
参照元:株式会社アテニューム
- 会社経営を体験することで様々なことが学べる
- タブレットを使用するお手軽な方式
- 講師陣の実績が豊富
「ラーニングストーム」という研修サービスを手がけていて、こちらは会社経営を体験する形で社員研修が受けられます。メインターゲットは新入社員から若手社員で、投資や資金調達などの会社経営を擬似的に体験することにより成長を促す社員研修です。また、こちらのサービスはタブレットを使用するのも重要なポイントで、格安かつ簡単に社員研修を受けられます。もちろん、投げっぱなしの社員研修をしているわけではなく、実績豊富な講師陣による指導が受けられるのも魅力です。
住所:東京都 港区浜松町1-1-10 立川ビル402
合同会社インフォディ
参照元:合同会社インフォディ
- ビジネスの才能の開花にこだわっている
- 社員研修の種類が豊富
- 社員研修のカスタマイズも可能
管理者から一般の社員まで、様々な立場で格安の社員研修が受けられます。ビジネスの才能を開花させることに重点を置いており、ビジネスに必要な才能とは何か、その才能を伸ばすためにはどうすればいいかの理論立てがはっきりしているのが大きな特徴です。管理者など対象者別の社員研修、マネジメント研修などテーマ別の社員研修が用意されており、そのラインナップは豊富です。さらに、要望によっては社員研修をカスタマイズしてもらえるので、気になるところがあるなら問い合わせするとよいでしょう。
住所:大阪府 門真市野里町16-14
株式会社PHP研究所
参照元:株式会社PHP研究所
- 松下幸之助の経営術を学べる
- 動画を使った社員研修もある
- eラーニングテストで理解を深められる
日本を代表する出版社として知られていますが、社員研修にも力を入れています。公開セミナーは多数のコースが用意されていて、PHP研究所の創設者である松下幸之助の経営術を学ぶコースがあるのも大きな特徴です。さらに「社員研修VAプラス」という有料動画サービスも手がけており、こちらは社員研修のための動画を格安で見られるサービスです。動画だけでは不安を感じられるかもしれませんが、学習支援のためのeラーニングテストがオプションとしてあり、より理解を深めるために役立ちます。
住所:東京都 江東区豊洲5-6-52 NBF豊洲キャナルフロント
株式会社ネットラーニング
参照元:株式会社ネットラーニング
- 中小企業に特化している
- 社員数が少なければより格安で利用可能
- サポートが充実している
eラーニングによる社員研修サービスを手がけており、社員数が300人以下の中小企業に絞ってサービスを展開しています。利用料金は格安ですが、さらに社員数によって月額や年額の利用料金が変わってくるので、小規模な会社はかなりの低料金で利用可能です。ただeラーニングのシステムを提供して投げっぱなしにするのではなく、サポートが充実している点も魅力です。全社員を対象とした社員研修、新人社員を対象とした新人研修などコースも豊富に用意されています。
住所:東京都 新宿区西新宿7-2-4 新宿喜楓ビル3F