プレゼンテーション研修の目的は?内容や成功のコツについて解説!

株式会社C story maker
監修者
株式会社C story maker 代表取締役 萬関 良輔
最終更新日:2023年10月02日
プレゼンテーション研修の目的は?内容や成功のコツについて解説!
この記事で解決できるお悩み
  • プレゼンテーション研修の目的は?
  • 研修の具体的な内容は?
  • レゼンテーション研修を外注するといくらになる?

近年、「プレゼンテーション研修」の導入を検討する企業が増加してきています。プレゼンテーションは、企画提案、会社説明会など様々な場面で必要とされます。

本記事では、企業でのプレゼンテーション研修の目的・メリットを解説していきます。

研修内容・成功のコツも紹介していきますので、これからプレゼンテーション研修の導入を検討をされている方はぜひ参考にしてみてください。

社員研修・人材育成会社探しにお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • どの研修会社が適切かわからない
  • 見積もり金額を安く抑えたい
  • 最新トレンドに基づいた研修プランの提案がほしい

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の研修・人材育成会社に一括で見積もりができ、相場感や各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

その他研修に対応できる業者を一覧から探す

プレゼンテーション研修とは?

プレゼンテーション研修とは、自分の考えや主張を他者にわかりやすく伝える力、いわゆる「プレゼン力」を高めるための研修です。

プレゼン力は、商談や社内外コンペ・大勢の前で話すときなどのビジネスの場だけでなく、チームでの会議や上司・部下との会話の中で自分の意見を他者に伝えるために必要なスキルです。

自分の中にいい考えや案があっても他者に上手く伝えられなければ意味がありません。こういった事態を回避するために近年、企業でプレゼンテーション研修の導入が増加しています。

プレゼンテーション研修の目的

プレゼンテーション研修の目的

プレゼンテーションの目的には、主に上記3つが挙げられます。

社員のプレゼン力が上がれば、営業売り上げの向上に繋がるだけでなく、風通りのいいコミュニケーションが可能になります。

社員の提案力・交渉力の向上

社員のプレゼン力が低いと、発想や内容が良いにもかかわらず、提案の仕方が悪いせいでうまく伝わらず、案を却下せざるを得ないという事態が起こりかねません。

プレゼンテーション研修を行い社員の提案力・交渉力を底上げすることによって、部下からの良質なアイデアを発掘するきっかけを増やせます

取引先からの案件獲得

どれだけいい商品・コンテンツを用意していても、営業担当が魅力について取引先に上手く伝えられない限りは案件獲得には至りません。

営業担当の方は、場数を踏むため必然的に上達するということもありますが、プレゼンテーションについての座学は一度しっかりとしておくべきでしょう。

採用活動における選考応募者の獲得

採用担当者のプレゼン力に磨きがかかれば、外部に対して自社の魅力を十分にアピールできるようになります。

近年の人員不足問題に様々な策を講じているにもかかわらず、成果が見られなくて困っているという採用担当者は多くいます。

考えられる原因の1つとして、自社に入社するメリットを会社説明会で上手く伝えられていない可能性があげられます。

プレゼンテーション研修を受講し、会社全体でプレゼン力をつけることは、採用活動の成功にも繋がるのです。

プレゼンテーション研修を受けるメリット

pixta_87608021_M

プレゼンテーション研修では「プレゼンについての知識・伝える力」だけでなく、物事を論理的に考える力を鍛えられます。

研修の実施によって得られるメリットは以下のとおりです。

  • プレゼンテーションの重要性を理解できる
  • 論理的思考を身につけられる
  • 相手に分かりやすく伝えられる力を身につけられる

企業でプレゼンテーション研修を導入する際は、社員に向けて「何が学べるのか」「受講する意味」について明確に伝えることで研修に対するモチベーションを管理しましょう。

プレゼンテーション力の重要性を理解できる

プレゼンテーション力は営業に限らず、社内外でのコミュニケーションでも必要とされます。研修を通してプレゼンテーション力の重要性を理解しましょう。

プレゼンテーション力の重要性を理解すれば、その後の業務に対するモチベーション維持にも繋がります。

社員に対して研修の重要性やメリットを詳しく説明しておきましょう。

論理的思考力を身に付けられる

プレゼンテーションをする際の考え方を学び、経験を重ねることで、次第に論理的思考力を身に付けられます。

自分の主張を正確に相手に伝えるためには「話の順序を整理」し「矛盾の無いように説明」しなければなりません。矛盾の無いように話の道筋を立てるためには論理的思考力が必須です。

相手に分かりやすく伝える力を身に付けられる

研修で基礎を理解しプレゼンテーションを重ねることで、相手の要望や悩みに合わせて分かりやすく伝える力を養うことができます。

プレゼンテーションに必要な力は「正確に伝える技術」と「相手の悩みを聞く力」です。どちらかが欠けるだけで、聞き手にとって分かりやすい良いプレゼンテーションをすることはできません。

プレゼンテーション研修の内容一例

pixta_92383997_M

プレゼンテーション研修の代表的な内容は以下のとおりです。

  • プレゼンテーションに関する講義
  • 伝わりやすいスライド資料の作り方
  • グループワーク

プレゼンのビデオ撮影やそれに対するフィードバック、管理職向けのコミュニケーション研修など、研修会社によって内容は様々です。

自社の社員に必要なスキルが何かを念頭に置きながら、最適な研修プログラムを選択しましょう。

プレゼンテーションに関する講義

プレゼンテーション研修ではほとんどの場合、講義からスタートすることが一般的です。

実践演習に移る前に講義を通してプレゼンテーションの概要や重要性、目的や方法を理解する必要があるためです。

講義の中でプレゼンテーションについてのインプットをしっかりと行い、演習形式でアウトプットの経験を積むことで社員のスキルアップを図りましょう。

伝わりやすいスライド資料の作り方

プレゼンテーション研修では、プレゼンテーションに使う伝わりやすいスライド資料の作り方を詳しく学ぶことがでます。相手に伝わる良いプレゼンテーションをするためには、伝わりやすいスライド資料が必須です。

スライドはプレゼンテーションのメインではなくサポートする道具として使い、紙芝居のようにイメージで文字を極力減らし、インパクトや見やすさの重要性を伝えましょう。

グループワークでの発表&フィードバック

プレゼンテーション研修では、講義形式だけではなくグループワークを用いた演習形式の研修も行われます。

グループワークの中で発表し、受講者同士でフィードバックを送りあうことが効果的とされており、数多くのプレゼンテーション研修で取り入れられています。

講師がただ教えるだけではなく、研修の中で実践・自己分析を進めることで受講者のスキルアップを図りましょう。

プレゼンテーション研修の実施方法

プレゼンテーション研修の実施には、自社開催とセミナー会社へ外注の2パターンがあります。

それぞれのメリットとデメリットは以下の通りです。

メリット デメリット
自社で行う
  • ・自社に合わせた研修内容にできる
  • ・人件費を抑えられる
  • ・親しみやすさがある
  • ・実施までに必要な工数が多い
    外注する ・研修内容のクオリティに保証がある ・コストがかかる

    どちらの実施方法が自社に合うか、比較しながら検討しましょう。

    自社で行う場合のメリット・デメリット

    メリット

    社風・社員の特徴・業務内容などを自社に合わせた研修を行うことができ、研修費用も人件費のみで行うことができます。

    プレゼンテーションに精通していて、実績のある社員が講師として研修を行うことで親しみやすく、社員も構え過ぎずに研修を受けられるでしょう。

    デメリット

    研修資料や講師役を自社で全て用意しなければならないため、研修に必要な工数が多いことがデメリットです。

    セミナー会社に外注する場合のメリット・デメリット

    メリット

    プロが作る資料でプロが研修を行うので、研修内容のクオリティに保証があります。

    セミナー会社に外注した場合、事前準備・当日のプログラム・アフターケアまでサポートしてくれるため、簡単に安心して研修を実施できます。

    デメリット

    依頼費用がかかるため研修実施にコストがかかってしまいます。自社にとって最適な研修プログラムを無駄なく選ぶことでコストを抑えられるでしょう。

    プレゼンテーション研修を成功させる3つのポイント

    プレゼンテーション研修を成功させる3つのポイント

    プレゼンテーション研修を成功させるには、主に上記の3つが挙げられます。

    社内でのプレゼンテーション研修を有意義なものにするために、これら3つのポイントについてしっかりと理解しておきましょう。

    社員の階級や能力に合った研修プログラムを組む

    研修プログラムを組む際は、「新入社員・中堅社員・ベテラン社員」のように受講者の年齢や階級、能力に応じて研修内容を考えましょう。

    基礎の確認は必要ですが、全体の内容が受講者のレベルと合っていないと意味のない研修になってしまうため要注意です。

    企業上層部から見た社員の課題に焦点をあてたプログラムを行うことが、プレゼンテーション研修を成功させる大きな要因の1つになります。

    グループワークを用いた演習形式で進める

    プレゼンテーション研修では座学だけではなく演習を含めた実践型プログラムの研修にしましょう。

    特にグループワークを用いて、数分間のプレゼンテーションを全員が行う演習形式では、受講者同士でフィードバックができるため非常に効果的です。

    プレゼンテーション力はインプットするだけでは間違いなく向上しません。研修の中でアウトプットの機会を設けることで実践経験を積ませるようにしましょう。

    外注する場合は経験豊富なプロ講師を選ぶ

    研修を外注する際は、講師経験が豊富な講師を選ぶことが研修成功の大きな要因になります。

    外部講師に依頼する場合でも、セミナー会社の知名度や講師の肩書きを重要視しすぎないようにしましょう。研修プログラムや講師について十分検討してから依頼すると研修の成功に繋がります。

    以下の記事ではプレゼンテーション研修におすすめの研修会社を紹介しています。会社選びでお悩みの方はぜひ参考にしてください。

    プレゼンテーション研修を外注する際の料金相場

    pixta_89187692_M

    プレゼンテーション研修の費用は主に以下の要素によって変動します。

    • 【期間】1日or数時間
    • 【規模】特定のメンバーor会社全体か
    • 【品質】講師のレベル

    研修の内容によっても料金は変化するので、予算や目的に合わせて依頼する研修会社や講師、プログラムを決定しましょう。

    団体で受講する場合:10万円〜30万円

    プレゼンテーション研修を団体で受講する場合の料金相場は10万円〜30万円です。

    講師は企業として受け付けている場合もあれば、個人事業主として活動している方もいます。どちらの場合でも、費用とプログラム内容を相談すれば柔軟に対応してくれる可能性があります。

    個人で受講する場合:5万円〜10万円

    プレゼンテーション研修を個人で受講する場合の料金相場は5万円〜10万円です。

    公開講座を個人的に受講する場合の費用は大きくは変わらず、研修時間によって決まってきます。研修期間が1日の場合は約5万円・2日間にわたる場合は約10万円が料金相場です。

    個人で受講する場合は料金の交渉や研修プログラムの相談はできないため、事前に下調べをして準備をしてから受講しにいきましょう。

    まとめ

    この記事では、プレゼンテーション研修の目的・研修内容・費用について解説してきました。

    研修を通して基礎をしっかり学び、繰り返し実践を積み重ねていくことでプレゼンテーションスキルをレベルアップしていきましょう。

    「比較ビズ」なら、必要事項を入力する2分程度の手間で、優良なプレゼンテーション研修会社をスピーディーに探せます。複数の会社に無料で相談できるのもポイント。プレゼンテーション研修会社を選定する際は、ぜひ利用してみてください。

    監修者のコメント
    株式会社C story maker
    代表取締役 萬関 良輔

    マーケティングコンサルティングとして、上場企業から地方中小企業まで延べ100社以上のご支援を経験。戦略設計から実行、人材育成まで会社において事業面を全てご支援範囲としている。WEBマーケティングにおいても、WEB広告及び制作関連も全て対応。過去実績:集客改善PJ(WEBマーケ改善率 110%〜160%)、マーケティング人材育成PJ(人材育成後、集客が2.5倍改善)

    一般的にプレゼンテーションの技術とは、営業職などお客様に直接関わる方に必要な技術として認識されておりますが、ビジネスをしている以上は誰かに説明をしたり、提案をすることは日常的に起こる為、ビジネスマン全員に必要な技術と言っていいでしょう。

    また本記事にもあるようにロジカルシンキングの強化にもつながるので、結果的には業務スピードの改善やミスの防止にも繋がる力を習得することができます。様々な職種はありますが、そのどれもが受動的ではない仕事の仕方を求められる現代だからこそ、全員が学び身に付ける技術であり優先順位の高いスキルと言えます。

    今後、マネジメント層への昇進を考えている方や社内プレゼンスを上げていきたいと考えられている方は是非、研修などを個人でも受けられることをお勧めいたします。弊社でも、多くの方にプレゼンテーション研修を実施してまいりましたのでご相談等もお気軽に頂ければと思います。

    比較ビズ編集部
    執筆者

    比較ビズ編集部では、BtoB向けに様々な業種の発注に役立つ情報を発信。「発注先の選び方を知りたい」「外注する際の費用相場を知りたい」といった疑問を編集部のメンバーが分かりやすく解説しています。

    社員研修・人材育成会社探しにお困りではありませんか?

    もしも今現在、

    • どの研修会社が適切かわからない
    • 見積もり金額を安く抑えたい
    • 最新トレンドに基づいた研修プランの提案がほしい

    上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の研修・人材育成会社に一括で見積もりができ、相場感や各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

    その他研修に対応できる業者を一覧から探す

    比較ビズでお仕事を受注したい方へ

    資料請求はこちら