工藤 大地
東京都 豊島区 東池袋3丁目22-21 Comforia東池袋West315
  • 非エンジニア向け説明設計
  • 営業・市場起点の要件設計
  • 成果逆算の短期反復(AI/Web/業務の一体設計)

営業・マーケ x 技術でAI・Webシステムを一気通貫で開発

Cognisantは、営業・マーケティング経験とエンジニアリング経験を融合した代表が、ビジネスと技術の視点から企画・要件定義からPoC、本実装、運用改善までを一輪して伴走する開発スタジオです。業務特化のAI「LLM/RAG/ルールベース」に加え、Webシステムや業務アプリ「FastAPI・Next.js等」、データ基盤「BigQuery・Snowflake等」、API/ETL連携、OCR/ワークフロー自動化など、広い技術領域を横断しながら、非エンジニアにも伝わる言葉で要件を整理し、最小構成の実証実験で早期に価値を検証します。その後、現場のフィードバックやKPIに基づいて設計をブラッシュアップし、小さく始めて短いサイクルで確実に成果を上げていきます。

会社特色
スピード重視ノウハウが充実企画力が高い
会社規模「社員数.(人)」
得意業界
情報通信業金融・保険業サービス業
対応言語
Pythonjavascript
対応サーバー環境・DB
PostgreSQLMySQL
人月例「エンジニアの料金例.(円)」
得意サイト・システム
勤怠管理システム受発注管理システム顧客管理システム
その他「その他の対応サイト・システム」
実績
・大手商社向け
 営業支援AIの企画・要件定義から、RAG/LLMによる検索・回答精度のPoC、UI/運用設計までを一輪対応。
・大手デジタル広告プラットフォーム
 営業メールの情報抽出、提案ドラフト生成、在庫算出・見窗自動化、データマート/BIの設計・実装。
・大手AI/セキュリティ領域
 社外報告業務の自動化基盤を構築(ハイブリッド検索、Excelフォーマット統一、Gradio等での業務UI試作)。
・医療情報/メディア企業
 オンプレからGCP移行、検索・要約機能の実装、データ収集/分析基盤の整備、既存Webのリファクタリング。
・財務系スタートアップ
 財務管理チャットボットのRAG設計、Pinecone連携、Next.js/FastAPIでの業務アプリ実装と運用改善。
いずれも上流(課題定義・要件化)から下流(実装・運用改善)までAI・データ・Web・業務システムを横断して担当。守禧のため社名は非公開です。
特徴
営業・マーケティング経験を持つ代表が、要件の置き換えからPoC、本実実装、運用改善まで一輪して支援。非エンジニアにも届く説明力で、AI・データ・Web・業務システムを組み合せ、効果を最大化する点が特徴です。
備考

対応地域

実績・事例

Webシステム開発の料金相場

Webシステム開発の相場

メニュー

Cognisant合同会社へお問い合わせ
Cognisant合同会社

会社情報

会社名
Cognisant合同会社
業種
IT:システム開発
代表者名
工藤 大地
郵便番号
170-0013
所在地
東京都豊島区東池袋3丁目22-21 Comforia東池袋West315