「ここでいい」を「ここがいい」へ。発注先探しなら比較ビズで
佐久間 拓也
東京都 台東区 松が谷1-9-12 SPKビルディング
  • 上流~下流まで情シス業務を1社完結で全面サポート
  • お客様1社1社に寄り添った「課題解決型」の伴走支援
  • Pマーク約20年・ISMS約10年連続で更新中

【事例】国立大学法人 様

大学院志願者データ管理Accessツールの機能改修

業種
教育事業
地域
情報非公開
規模
1000人~3000人
費用
情報非公開

○対応時期:2021(令和3)年、2024(令和6)年
○対応内容:プログラム・各種帳票の改修
○対応範囲:要件定義から改修、テストまで

依頼を受けたカテゴリ
ソフトウェア開発ITコンサルタントWebシステム開発業務システム開発
制作物種別
ツール・ユーティリティ系簡易プログラム
業務範囲
業務の概要
○対応時期:2021(令和3)年、2024(令和6)年
○対応内容:プログラム・各種帳票の改修
○対応範囲:要件定義から改修、テストまで
開発規模・期間
○2021(令和3)年:約2ヶ月
○2024(令和6)年:約3ヶ月
利用技術
Access
利用サーバー環境・DB
備考
【課題・背景】
・大学院入試の志願票受付業務では、10年以上前に当時の入試課職員がAccessで作成したツールを使用してきた。(※開発者はすでに退職済み)
・その後は代々、入試課の担当職員が年度更新などのメンテナンスを行いながら運用を継続してきたが、次年度入試に向けた改修を行おうとしたところ、一部修正対応のできない箇所が発生してしまった。

【ご要望】
予算の問題もあるため高度な設計までは求めず、システムにあまり詳しくない入試課の担当職員でも、現行の運用を維持できるシンプルなAccessツールとしてリメイクしたい。

実績・事例画像

実績・事例の詳細

○2021年(令和3年)/期間:約2ヶ月
令和5年度大学院入学者選抜(令和4年度実施)に対応するため、プログラム・各種帳票の改修を実施。
・要件定義
・改修~テスト

○2024年(令和6年)/期間:約3ヶ月
令和6年9月に更新される入学手続きシステムとのデータ連携に対応するため、プログラム・各種帳票の改修を実施。
・要件定義
・改修~テスト

業務内容

実績・事例

メニュー

株式会社コンピュータマネジメントへお問い合わせ
株式会社コンピュータマネジメント

会社情報

会社名
株式会社コンピュータマネジメント
業種
IT:システム開発
代表者名
佐久間 拓也
郵便番号
111-0036
所在地
東京都台東区松が谷1-9-12 SPKビルディング