東京都のおすすめ社労士32社まとめ
この記事では東京都でおすすめの社労士事務所を厳選してご紹介しています。社労士とは正式には社会保険労務士のことを指し、労務管理・社会保険手続き・年金相談などの業務に携わる仕事です。東京都には厚生年金や障害年金などの年金問題に強い社労士事務所や、労務トラ各社のブル解決の実績が高い事務所、長年の実績ある事務所まで、多彩なタイプがあります。各社の特色とおすすめポイントを掲載しましたので、事務所選びにお役立て下さい。
実績の豊富な社労士7選
東京人事労務ファクトリー
参照元:東京人事労務ファクトリー
- 特定社労士として労務トラブルの解決・対策に実績多数
- コロナ禍でもフットワークよく対応
- 労働保険事務組合を利用し、労災保険特別加入など可能
コロナ禍でも「いつでも気軽に相談できる社労士」をモットーに、Web会議やチャット、メール、電話または対面などご希望の方法で、初回無料相談を行っている会社です。業歴20年を超えるベテラン社労士とシステムエンジニアが中心となり、業種、規模、国籍を問わず、さまざまなクライアントの課題について考え、解決してきた実績がございます。これまでのノウハウを生かした労働契約書や就業規則の提供も行っています。報酬の目安として、通常の顧問契約(手続き+相談)は4名まで月額2万円、相談顧問(相談のみ)は会社規模にかかわらず3時間まで月額2万円となります。スタートアップ企業向けには、労働保険事務組合の仕組みを利用した月額8千円から利用できるサービスも用意しています。
スタートアップ社会保険労務士法人
参照元:スタートアップ社会保険労務士法人
- 労務・経営相談・節税対策までワンストップ対応
- モットーは「安心と信頼の提供」
- 助成金申請に関する相談実績も多数
東京都新宿区のスタートアップ社会保険労務士法人では、税務・労務のスペシャリストとして「安心と信頼の提供」をモットーとしています。税理士法人・司法書士法人との一体型なので、人事・労務から会社設立・節税対策・資金調達・助成金・経営相談まで幅広く応できるのが強みです。業種・業界を問わず、各業界に応じて最適な提案を行い、難解な法律用語や制度について丁寧にわかりやすく説明します。
住所:東京都 新宿区新宿4-3-17 FORECAST新宿SOUTH7F
Hand in Hand 社会保険労務士事務所
- 代表者は社労士と中小企業診断士の資格を取得
- 経営と法律の観点から最適な事業計画の実現を支援
- 税理士や弁護士などの士業との連携で迅速に問題解決
Hand in Hand 社会保険労務士事務所では、2015年の設立時より「手を取り合い協力しながら良い会社と良い未来の創造」をモットーとしてきました。事業経営者と従業員双方に利益が得られるよう、より良い労務環境の実現化を目指します。就業規則作成は100件以上、社会保険手続きは年間500件以上の確かな実績があります。IT企業やベンチャー企業の経営支援に特化し、いざという時に頼りになる存在です。
住所:東京都 新宿区下落合1-2-16 大堀ビル602
ソラーレ社会保険労務士法人
参照元:ソラーレ社会保険労務士法人
- 誰もが生き生きと働ける職場環境を支援
- 手続き代行から人事コンサルティングまで
- 実経験をもとにしたリアルな提案
ソラーレ社会保険労務士法人は、誰もが生き生きと働ける社風づくりのサポートに力を入れています。各種保険手続きや給与計算などの事務手続き代行に加え、労務管理やハラスメント社外相談窓口の設置、評価制度策定といった人事コンサルティングにも対応。企業の発展につながる取り組み研究・検証に力を入れており、朝礼やランチ勉強会、社員旅行を法人内で実施し、実体験をもとに顧客提案を行うというユニークな企画も行っています。
住所:東京都 品川区東大井5-14-11 セントポールビル7F
社会保険労務士法人 HRDユナイテッド・オフィス
- 経営者と労働者どちらも安心できる職場づくり
- 企業のリスクマネジメントに強み
- いずれの契約プランも労働保険事務を含む
社会保険労務士法人 HRDユナイテッド・オフィスは、人事課題および労務問題の早期解決と、快適な職場環境づくりに力を入れています。経営者と労働者、どちらの声にも耳を傾けて両方が安心できる解決策を提案。健康経営や働き方改革など、企業におけるリスクマネジメントも得意です。顧問契約は介入度合が異なる「ベーシック」「プラス」「アドバンス」の3プラン。すべてのプランに労働保険事務が含まれています。
住所:東京都 東村山市富士見町1-2-32
社会保険労務士法人アールワン
参照元:社会保険労務士法人アールワン
- 会社経営上の「人」にまつわる課題解決
- 企業に寄り添う人事・労務のパートナー
- 顧問契約実績約150社
「人」に関する課題解決に強みを持つ社会保険労務士法人アールワン。「健康診断を受けない社員がいる」「退職金が払えない」「派遣社員の受け入れを検討している」など、会社経営上のさまざまな悩み・トラブルに対して、法令への専門知識と人事労務のノウハウを生かして適切なアドバイスを行ってくれます。人材不足解消と定着をめざした評価制度の作成や、M&Aに関わる労務リスク診断、助成金申請などの実績も豊富です。
住所:東京都 千代田区麹町1-3 ニッセイ半蔵門ビル3F
社会保険労務士法人 勝田事務所
参照元:社会保険労務士法人 勝田事務所
- 月15000円からのコンサルタント契約
- 月3万円からの社会保険労務士アウトソーシング
- 新宿区に事務所がある
多国籍の労働者が多い新宿区で地域密着型の事業をしており、人事・労務分野で生じる問題解決へのサポートを行っています。長年の実績と卓越したノウハウで適切な対応をすると評判の事務所です。労務コンプライアンスの向上や労務リスクによる出費削減、労働時間管理や過重労働の予防、セクハラ・パワハラの苦情など、各企業・職場の抱える問題点を的確に改善するための支援が得られるでしょう。依頼は基本的に顧問契約で、コンサルタント契約と社会保険労務士アウトソーシングの2パターンが選択可能です。
幅広く柔軟な対応の社労士9選
あすらん社会保険労務士法人
参照元:あすらん社会保険労務士法人
- 裁量労働制やフレックスタイム制、テレワークの導入・規程整備等のサポート
- スタートアップから1000人超の規模に対応可能( 企業ステージごとにご提案)
- 各種クラウドサービス、チャットツール等お客様に合わせた柔軟な対応
企業人事や企業常駐の経験を活かした幅広い業種へのサポートを強みとした社会保険労務士法人です。3名の社会保険労務士が法人設立以前から10年以上の豊富な経験を積んでおり、創業当初のスタートアップから従業員1000人超まで成長段階に応じたきめ細かなサポートも得意としています。お打ち合わせは訪問はもちろんのこと、ZoomやGoogleMeet、SlackやChatworkなど、お客様がご利用中のツールに合わせて対応させて頂きます。SmartHRなどの管理システムの導入による人事労務管理の効率化をはじめ、アウトソーシングによる業務効率化、コンサルティングや就業規則の作成による組織体制の強化まで広く対応します。
社会保険労務士法人ADEPT・行政書士飯塚匡春事務所
参照元:社会保険労務士法人ADEPT・行政書士飯塚匡春事務所
- 助成金申請に関するサポート経験が豊富
- 社内の働き方改革の推進のため、人事労務に関して幅広く提案
- 外国人材紹介も行っており、採用後の助成金や人事労務相談も対応可能
当社のモットーは、事業主も従業員も幸せに!であり、会社の未来のため効率的でより魅力的な職場環境作りのお手伝いをいたします。設立時より、社会保険労務士・行政書士業務に特化し、多業種の顧客様のサポートをして参りました。労務管理に関するご相談から、各社ご従業員様のキャリアアップにつながるご提案まで幅広くご対応しております。お客様との信頼をつなぐのは、スタッフ一人一人の責任ある業務姿勢からなると考えます。
社会保険労務士法人トップアンドコア
- メールやクラウド活用で保険手続きをスムーズに完結
- 労使トラブルに関する相談事例も豊富
- 派遣会社向けのコンプライアンスチェックにも特化
トップアンドコアでは電子申請に対応しているため、労働保険・社会保険の手続きを行う際に、メールやクラウドの活用により作業がスムーズに完結できるのが強みです。各種企業の人件費や労務費の削減に関する相談事例も多く、最適な改善策を提案します。企業の問題点や現状を分析して満足度の高い人事評価制度を構築し、必要に応じて企業への専門家の派遣にも柔軟に対応できます。
住所:東京都 新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル46F
あけぼの社会保険労務士事務所
参照元:あけぼの社会保険労務士事務所
- 日本年金機構に27年勤務したベテランスタッフが対応
- 障害年金相談から申請手続きまで無料
- 医療機関との連携で診断書のアドバイス
あけぼの社会保険労務士事務所は障害年金の相談業務に注力しています。27年間日本年金機構に勤務していた経験豊富な相談員が、障害年金に関するさまざまな悩みや問題点をスムーズに解決します。以前「不支給」と判定された場合でも、再申請サポートに柔軟に対応可能です。面談は二人体制で行い、医療機関との協力を得て行っています。年金請求に必要な書類の費用もすべて立て替え負担し、相談から申請手続きまで無料です。
住所:東京都 新宿区百人町2-9-6 竹内ビル4F-A
YORISOU社会保険労務士法人
参照元:YORISOU社会保険労務士法人
- メールによる相談業務にも柔軟に対応
- 障害年金相談から申請手続きまでワンストップ
- 社会保険算定基礎代行と労働保険年度更新は顧問料不要
YORISOU社会保険労務士法人は、東京都中野区に本拠地を構え、地下鉄やJR総武線の東中野駅から歩いて1〜2分、良好な交通アクセスで初めての方も気軽に立ち寄りやすい雰囲気です。人事労務相談顧問から助成金申請支援・障害年金サポート・労働保険年度更新・社会保険算定基礎代行まで幅広く対応可能です。メールによる相談にも柔軟に対応できるので、人事労務に関する困り事を気軽に相談すると良いでしょう。
住所:東京都 中野区東中野1-53-11 パークハウス東中野2F
アリスト社労士行政書士事務所
参照元:アリスト社労士行政書士事務所
- 社会保険労務士と行政書士のWライセンス
- 建設業や古物商の許可申請実績
- 法人起業から個人の離婚協議まで
アリスト社労士行政書士事務所は、社会保険労務士と行政書士のダブルライセンスを生かして労務・法務に幅広く対応しています。建設業や産業廃棄物収集運搬、古物商をはじめ、会社設立や特殊な許可・申請が必要な業種の支援実績が豊富です。企業の労務管理や給与計算代行から、個人の遺言書作成、相続、離婚協議まで、経営や暮らしに関するあらゆる悩みをカバー。東京都ほか、最当麻健や神奈川県、千葉県などのエリアも対応しています。
住所:東京都 渋谷代々木2-23-1 ニューステイトメナー1249
社会保険労務士法人 アクト労務経営センター
- 迅速・安心・格安をめざす社労士事務所
- 給与計算最短30分
- 労務顧問+給与計算代行月20,000円〜
迅速・安心・格安を掲げる社会保険労務士法人 アクト労務経営センター。ほぼすべての業務を電子申請で行い、事務処理にかかる時間的コストを可能な限り削除。専用システムを活用した最短30分の給与計算など、効率的なサービスに強みがあります。万全のバックアップ体制とサーバーによるデータ管理でセキュリティ面も安心。社員数10人以下の労務顧問は給与計算代行がセットになって月20,000円〜と、リーズナブルな価格を実現しています。
住所:東京都 江東区亀戸2-28-3 アセッツ亀戸3F
社会保険労務士法人ルーティング
参照元:社会保険労務士法人ルーティング
- 顧問契約スタンダードコース15,000円〜
- 中小企業経営者のコア業務注力を支援
- 起業時の不安に寄り添う親身なサービス
中小企業の経営者が頭を悩ませる人事・労務問題を解決に導き、本業への専念をサポートする社会保険労務士法人ルーティング。事業内容に合わせた助成金の提案・代行や、労務リスク回避につながる顧問契約、従業員の信頼と人件費削減に向けた給与計算業務などに対応しています。「会社を設立したばかりで顧問料の捻出が難しい」という起業時の悩みに対しては報酬額を減額して提示するなど、親身なサービスで信頼を獲得しています。
住所:東京都 新宿区新宿2-12-13 アントレサロンビル2F
サザンフラックス社会保険労務士法人
- 労務管理全般のBプランは月15000円〜
- 英語でも相談可能
- サザンフラックス労務室で情報配信
港区で10年以上の実績を持ち、人事労務管理のエキスパートです。社会保険労務士2名と行政書士1名の体制ですが、弁護士・公認会計士・税理士など他分野との人脈を活かし、相談事案に適した専門家を紹介しています。 社会労働保険手続き・給与計算はもちろん、就業規則・賃金退職金規程・人事総合コンサルティングまでさまざまなテーマで依頼ができますし、キャリアアップ助成金・雇用調整助成金・両立支援等助成金などの申請支援にも長けています。また英語での相談もOKで、外国人の在留資格更新での実績があります。
住所:東京都 港区浜松町1-24-5 第三河原ビル3F
サポートが充実している社労士8選
ワイエス行政書士・社会保険労務士事務所
- 基本顧問と相談顧問の2タイプあり
- 外国人材雇用業務にも特化
- 人事・労務から行政書士業務まで一貫体制
ワイエス行政書士・社会保険労務士事務所では、行政書士と社労士がタッグを組み、人事・労務から行政書士業務までワンストップで対応できるのが強みです。新規の事業経営者や新人社長向けのお得なパック料金も用意されています。労災・雇用・健康保険から厚生年金や労働基準法に関わる手続きまで、高品質なサービスを安心価格で提供しています。労務コンサルにも注力し、企業のさまざまな問題を迅速に解決できるよう支援します。
住所:東京都 新宿区中井1-4-4 カーサ102
ベンチャーサポート社会保険労務士法人
- 社労士と税理士が一体型のサービスを提供
- 助成金に関する資料作成から申請手続きを代行
- 人事労務コンサルティングで企業の労働環境を改善
ベンチャーサポート社会保険労務士法人では、「人事こそが事業成功の鍵を握る」と観点に基づき、各種企業向けの経営支援に注力しています。助成金に関する提案から資料の作成・申請手続きまで安心して一任できます。グループ企業として税理士とも深く連携し合い、人事・労務・税務まで徹底した一貫体制です。メールと電話のみの相談業務の労務顧問料は、月額11,000円(税込) です。
住所:東京都 渋谷区渋谷1-15-21 ポーラ渋谷ビル8F
社会保険労務士齋藤事務所
参照元:社会保険労務士齋藤事務所
- 安心の低価格で高品質な労務サービスを提供
- 戦略的人材組織マネジメントを提案
- 人事労務のメール顧問は月額6,600円(税込)から
齋藤事務所では人事と労務の専門家として、労働保険・社会保険の手続き業務から給与計算・アウトソーシング・人事・賃金制度・コンサルティングまで幅広い業務領域です。経営支援にも注力しており、事業経営のビジョンに沿った「勝つための戦略的人材組織マネジメント」を提案することが可能です。高品質で低コストの実現化に努め、「メール顧問タイプ」は月額6,600円(税込)からの低価格です。
住所:東京都 新宿区西新宿7-18-12 NOVA西新宿ビル1F
野社会保険労務士事務所
参照元:野社会保険労務士事務所
- 会社の現状や目的に合わせた助成金申請
- 中小企業・個人経営事業者支援実績豊富
- 創業時から成長期、発展期までサポート
野社会保険労務士事務所は、企業内人材育成推進助成金やキャリアアップ助成金、キャリア形成促進助成金をはじめとした助成金申請実績が豊富です。丁寧なヒアリングを通して給付の可能性を検討し、会社の現状や目的に合わせたプランを提案。過去には、製造業やIT、ネイルサロンなど主に中小企業・個人経営事業者を数多く支援しています。創業時から成長期、発展期のさまざまな場面において業務代行を依頼できます。
住所:東京都 千代田区神田神保町2-40-7 友輪ビル3F
社会保険労務士法人クレア
参照元:社会保険労務士法人クレア
- 最新の法令に基づく人事・労務サービス
- 正確かつ迅速な給与計算
- 実務への影響に配慮した課題解決案
マイナンバーをはじめとした法改正や企業情勢にアンテナを伸ばし、時代に合わせた実践的なサポートを提供する社会保険労務士法人クレア。メーカーやIT、医療、小売など多業界、また中小企業〜上場企業など幅広い企業規模の顧問実績があります。給与計算や各種保険手続きにおける正確性とスピードに定評があり、数多くの経営者・担当者の信頼を獲得。職場状況や実現性にも配慮した解決策の提案が得意です。
住所:東京都 千代田区霞ガ関3-2-5 霞が関ビルディング
社会保険労務士法人 出口事務所
参照元:社会保険労務士法人 出口事務所
- 細やかな対応で企業のパートナーをめざす
- 専門的知識を生かした迅速なサポート
- テレワーク・クラウド化導入支援
社会保険労務士法人 出口事務所は、企業のパートナーをめざして細やかなサポートと対応力の向上に努めています。労務の専門スタッフと、各分野に精通したコンサルタントとの提携により多角的かつ迅速なサポートを実現。各種保険手続きや就業規則作成をはじめ、人事評価制度の提案や適性検査導入といった人事に関するアドバイスも多数手掛けています。テレワークほかオンライン会議、データ管理のクラウド化なども支援しています。
住所:東京都 新宿区高田馬場1-24-16 内田ビル3F
今井まさみ事務所
参照元:今井まさみ事務所
- 廃棄物・リサイクル分野に強い
- 働き方改革への対応にメリット
- 顧問契約は月3万円〜
2018年4月に東京・足立区で事務所を開き、中小企業の労務・人事コンサルティングを中心に業務を展開しています。近年めまぐるしく変更されていく働き方改革への対応をスムーズに行うためのサポートがしっかりとしていて、同一労働・同一賃金や非正規雇用の処遇改善に対する的確なアプローチが実現できます。また、廃棄物・リサイクル分野に強い社労士・行政書士事務所で、廃棄物系の許可申請代行や法令などへの対応において有益なサポートが得られます。
住所:東京都 足立区西新井3-5-1-310
社会保険労務士法人アイプラス
参照元:社会保険労務士法人アイプラス
- 給与計算のアウトソーシング
- 社労士顧問が月2万円〜
- 気付き通信を配信
人事制度から給与計算のアウトソーシングまで、各企業・各職場のニーズに合わせたサービスが用意されています。しかも各専門分野に精通したスタッフが連携をとって対応するので、ワンストップで依頼が完了するメリットがあります。 経営と人材のこと全般をシンプルに分かりやすい形でトータルサポートしてくれます。また社労士事務所が運営する賃金制度改定応援サイトでは、人事課の業務を向上させるヒントが得られますし、実際に労務管理研修も提供されています。基本は顧問契約ですが、日々の手続き単位の単発契約も可能です。
住所:東京都 目黒区中目黒2-10-16 中目黒ウィングビル6F
コミュニケーションのとりやすい社労士8選
社会保険労務士法人ルーティング
参照元:社会保険労務士法人ルーティング
- 若手社労士による柔軟な対応
- 厚生労働省から都道府県独自の助成金までさまざまな助成金を紹介
- リーズナブルな料金設定
社会保険労務士法人ルーティングは、全国のスタートアップ企業を中心に人事労務のサポートを行っています。相談顧問が月額5,000円〜、手続きを含むスタンダード顧問が月額15,000円〜、スタンダード顧問+給与計算が月額顧問料+5,000円〜でリーズナブルに利用できます。助成金は一般的なものに加えて都道府県独自の助成金まで扱っていて、相談から受給までトータルサポートを行ってくれます。やり取りは電話や対面だけでなくSlack/ChatWork/LINE/ZOOMにも対応しているので、気軽にご相談頂けます。
社会保険労務士内田経営事務所
参照元:社会保険労務士内田経営事務所
- 助成金に強い社会保険労務士事務所
- 課題解決に向けて親身な対応
- 最新の助成金、法改正情報を毎月お届け
難しい用語は使わず親切丁寧に対応しますので、今まで相談できなかった方も相談しやすい社労士事務所です。社会労働保険関係の手続きは電子申請を実施していますので、急ぎの申請があった場合でもすぐに対応できます。チャットを利用したコミュニケーションで、気軽にわからないことをすぐに聞くことができます。何を相談したらいいか分からないという理由で、興味がありながらご利用にならない方がいますが、そういう方ほど後ほどお困りになる方が多いので、ご利用をおすすめします。初回相談は無料です。
新宿パーク社会保険労務士法人
参照元:新宿パーク社会保険労務士法人
- 障害年金の無料診断を実施
- 無料メール相談は24時間受付・専門家が回答
- 年間相談実績400件以上・累計3000件超
新宿パーク社会保険労務士法人では、「新宿障害年金相談センター」のウェブサイトを運営しています。初回相談は無料、年間相談実績は400件以上、累計で3,000件超、障害年金の受給決定率は96.5%です。事務所への交通アクセスは丸の内線新宿御苑駅から歩いてすぐ、個室の相談室完備で初めての訪問でも安心です。女性の相談員を希望する場合は、事前に指定することも可能です。
住所:東京都 新宿区新宿1-13-5 鈴木ビル3F
社会保険労務士法人リーガルネットワークス
- 企業向けの個別相談は約60分無料で実施
- 新宿で10年以上の創業実績
- スタートアップ企業向けの人事労務サポートも充実
リーガルネットワークスでは、各種企業における人事・労務に関わる多様な課題をスムーズに解決するために、60分間無料の個別相談を実施しています。給与明細書の電子化・勤怠管理システム導入・既存の就業規則の問題点など、小さな困り事から大きな問題まで的確にアドバイスしています。労務相談顧問は従業員数が100人未満の企業の場合、月額27,500円(税込)、メール相談顧問は無料です。
住所:東京都 新宿区新宿1-34-13 貝塚ビル302
社会保険労務士法人松本
参照元:社会保険労務士法人松本
- 税理士や行政書士とのネットワーク
- 助成金受給実績200件以上
- 人事・労務のYouTubeチャンネル運営中
税理士事務所や行政書士事務所を関連会社に持ち、さまざまな視点から企業支援を行う社会保険労務士法人松本。会社に合わせた給与体系の提案や、経営理念を伝える就業規則策定、従業員のやる気を引き出す人事制度の仕組みづくりなど、業務代行の枠を超えた+αの人事・労務サポートが特徴です。事務所運営のYouTubeチャンネルにて助成金や社会保険などの情報を発信しており、楽しく人事・労務ニュースを学べると好評です。
住所:東京都 江東区亀戸1-8-5 小林ビルディング6F
社労士 人事法務オフィス
参照元:社労士 人事法務オフィス
- 幅広いサポート内容で経営成長を支援
- 企業の活性化につながるアウトソーシング
- サービス残業・長時間労働対策
社労士 人事法務オフィスは、労働・社会保険申請業務や、経営成長に関わるさまざまなサポートを手掛けています。経営者のニーズを踏まえた就業規則作成や、保険法令に精通したプロによる給与計算のアウトソーシング化などを通して企業の活性化を支援。助成金受給支援においては100件を超える実績を獲得しています。サービス残業や長時間労働をはじめとした社会的関心が高い相談に対しても専門的知識をもって対応してくれます。
住所:東京都 町田市原町田4-21-18-1104
社会保険労務士事務所ソーシャルブライトマネジメント
- 徹底した打ち合わせによるサポート体制
- 総合支援顧問料が月25000円〜
- IPO対策の労務監査をサポート
『従業員の満足度をアップすることが企業価値アップの最善手』との理念から、オンリーワンの提案をし、クライアントのベストパートナーを目指している事務所です。量より質を重視して、徹底した打ち合わせを行うのが特徴です。 おすすめのサービスは、月25000円〜のコンプリートサービスで、相談業務と社会・労働保険手続と給与管理を含むトータル支援のコースです。また相談業務のみのコンサルティングサービスは月2万円から依頼ができます。その他に給与計算や社会保険のアウトソーシング、IPO対策の労務監査サポートも好評です。
住所:東京都 世田谷区池尻3-28-5 COLUMN82-3F
社会保険労務士法人ガーディアン
参照元:社会保険労務士法人ガーディアン
- 東京都中央区でアクセスが良い
- メンタルヘルス対策の相談・支援あり
- 研修・セミナーの提供
評価制度・人事労務に強い社会保険労務事務所で、東京都中央区という利便性の高い立地から、クライアントが足を運びやすい利点があります。人事制度を改善し、従業員から不平・不満の出にくい賃金制度を提案できる事務所として評判です。また人事部向けを中心としたマイナンバーセミナー・就業規則セミナー・法改正セミナー・年金セミナー・メンタルヘルス研修などを提供していて、社員強化にもメリットです。人事労務問題を未然に防ぐノウハウやトラブル解決支援には人事労務コンサルティングも用意されています。
まとめ
東京都の社労士事務所について、各社の特色・おすすめポイント・所在地・ホームページアドレスなどの情報を掲載しました。社労士との関わりは長きに渡るため、どの事務所に依頼すべきか慎重に判断する必要が出てきます。各社で得意分野にも違いがありますので、どのジャンルに特化しているのか、特徴を捉えておくことが肝心です。事務所選びで迷う時は、無料相談を活用すると良いでしょう。社労士と直接会話をしながら、相性の良さ・サービス内容・業務対応範囲・料金体系などを把握することが可能です。
社会保険労務士の費用・相場に関連する記事
-
2023年02月28日退職金・企業年金制度【まとめ】退職金の相場は?各条件ごとの相場・算出方法・控除について解説
-
2023年02月21日顧問社労士労務顧問契約を締結した際の費用相場を解説!社労士の見極め方も紹介
-
2023年02月21日労務規定・就業規則作成就業規則作成を社労士に依頼した場合の費用相場は?安く抑える方法も紹介
-
2023年01月27日顧問社労士社労士と顧問契約を結ぶメリット・費用・報酬相場|社会保険労務士に依頼できる …
-
2022年11月07日ADR(裁判外紛争解決手続)ADR(裁判外紛争解決手続)の費用は0円から!簡単手続きで解決!
-
2022年11月02日助成金申請代行助成金申請の料金相場と、社会保険労務士の選び方のポイント
社会保険労務士に関連する記事
-
2023年03月14日労務規定・就業規則作成ブラック企業は就業規則がない?就業規則でわかるブラック企業の見分け方
-
2023年03月10日社会保険労務士給与体系の変更手続きを徹底解説【注意すべき同意書の書き方】
-
2023年03月10日助成金申請代行健康診断で申請できる助成金を2種類紹介!申請方法も解説
-
2023年03月09日助成金申請代行障害者雇用で利用できる助成金とは?企業が知っておくべき制度内容を解説!
-
2023年03月06日助成金申請代行【企業向け】ジョブ・カード制度とは?活用するメリットや助成金を解説
-
2023年02月28日助成金申請代行助成金を受け取った際の勘定科目とは?会計処理する際の注意点も解説