ひたちなか市のおすすめ印刷会社13社を徹底比較
この記事ではひたちなか市にある印刷会社をご紹介します。 事務用品・OA機器などビジネスに必要な備品を扱うと同時に名刺・封筒・伝票・シールの印刷を請け負う会社や、江戸時代から続く老舗で現在はマーケティングやセールスプロモーションを手掛けPRを支える印刷物・販促物を制作する会社をピックアップ。Webサイトと紙媒体制作を一括して引き受け打ち合わせ回数を削減する会社もあります。 オフィスの運営をまとめて任せたい方や、100年を超える経験と実績を現代の宣伝に生かしてほしい方は、ぜひ参考にしてください。
弘美印刷株式会社
参照元:弘美印刷株式会社
- あらゆる印刷物を総合的にサポート
- 企画段階からアフターフォローまで顧客目線で対応
- 官公庁の印刷業務や民間企業・店舗の販売促進など実績豊富
弘美印刷株式会社は企画段階からアフターフォローまで顧客目線で対応している丁寧で親切な印刷会社です。早い段階から対応を行うことで顧客の気持ちを汲み取り実績を積み重ねています。1983年創業の会社ですがこれまでに官公庁の印刷業務や民間企業・店舗の販売促進など実績は豊富です。効果の高いチラシや特殊加工可能なパンフレットなど様々な対応を行っています。
住所:茨城県 ひたちなか市高場2577-1
有限会社ティー・ウェイブ
参照元:有限会社ティー・ウェイブ
- 短時間・低コストを実現するオンデマンド印刷を採用
- 大部数にはオフセット印刷を用意
- 箔押しやPP加工に対応
有限会社ティー・ウェイブは、「身近な印刷屋さん」として同人誌の制作を支援しています。シンプル1色セット・シンプル4色セット・4色セット・オール4色セット・大部数セットといったリーズナブルな価格設定を提供し、イベントに間に合うように締め切り日を柔軟にして対応しています。早期入稿の割り引きを用意し、イベント会場への直接納入も請け負います。Comic Studio・Photoshop・Illustratorのデータでの入稿が可能です。
住所:茨城県 ひたちなか市勝倉489-1
株式会社明石屋
参照元:株式会社明石屋
- 江戸末期に米屋として創業
- 自社の宣伝から広告代理に発展
- セールスプロモーションのための印刷物を受注
株式会社明石屋は、1808年に米穀店として創業したのち、石鹸を製造し海外へ輸出・質店の経営といった異業種にも展開しました。明治末期頃からは、当地の那珂湊地区で盛んに生産された葉タバコのパッケージを印刷する業務を開始し、現在の広告・宣伝業へと形を変えて受け継がれています。新聞・雑誌・テレビ・ラジオの広告を請け負うほか、DM・カタログ・POPなどの宣伝を企画・制作します。カレンダー・団扇・扇子といった販促品も手掛けています。
住所:茨城県 ひたちなか市釈迦町5-8
株式会社センクリード
参照元:株式会社センクリード
- 使い勝手の良い構成やインターフェースデザインを提案
- 望まれていたもの以上のものを納品
- 全員技術職のチームがデザインサンプルを提示
株式会社センクリードは、信頼性が高く拡張性に優れたシステムと付加価値の高いサービスを提供することにより、クライアントに最適なソリューションを提案・構築しています。「Paper&Web Design」を提供し、各種デバイスに最適化したWebサイトのデザインと、パンフレット・広告などの紙媒体に対するデザインを行っています。Web制作と広告制作などを同時に行うため、文字情報・画像データなどを共有できます。
住所:茨城県 ひたちなか市新光町38 ひたちなかテクノセンターB405
有限会社修榮シール
参照元:有限会社修榮シール
- 工業製品用シールのプロフェッショナル
- 平圧タイプと間欠輪転タイプの2種類の製法を用意
- 印刷色を面で数値化し判別する技術を開発中
有限会社修榮シールは、通常のステッカーとは一線を画す、自動車機器用や医療機器用の精度と耐久性が求められる工業向けシール・ラベルを専門に取り扱っています。高度な技術力を要する商品を軸として、常に進化する印刷技術を極め、最高品質のシールを届けます。グラデーション印刷・鮮明な網点・カラーの再現力・微細文字の印刷などを得意とし、印刷データ入稿から2〜3日の短納期にも対応します。合成紙を使用し、ラミネート加工が可能です。
住所:茨城県 ひたちなか市田彦1116-68
檜山工業株式会社
参照元:檜山工業株式会社
- 革新と挑戦を続け新しい価値を創造
- 世界のパートナーの発展に寄与
- 独自技術で一本刷り印刷を提供
檜山工業株式会社は、多種のコンバーティング加工を軸に、あらゆるニーズに応えるべく、技術の研鑽に努めています。プラスチックフィルムなどの比較的薄い基材に、コーティング・ラミネーティング・プリンティングなどのプロセスを経て新たな価値を生み出す技術を駆使し、活躍のフィールドをグローバルに展開することを目指します。グラビア・フレキソ・インクジェットの3種類の印刷方法により、希望の文字をPET系フィルム類に印刷できます。
住所:茨城県 ひたちなか市高場1730-11
株式会社グレイズ
参照元:株式会社グレイズ
- 物事を俯瞰し本質をとらえて創造
- 魅力をブランド化し販売戦略とデザインを提案
- マーケティングの一環として印刷物を制作
株式会社グレイズは、広告ツールとしてのWeb展開・Web戦略を最大限に生かしたサポートをしています。マーケティング的分析から立案した小中規模なコーポレートサイトや店舗案内サイトを制作し、CIやVI開発だけではなく、最適なフレームワークからクライアントの本質の魅力を導き出します。会社案内・リーフレットなどの平面媒体のほか、多様な広告デザイン・立体サインといったクライアントのコミュニケーションに関わるツールのデザインを提供しています。
住所:茨城県 ひたちなか市堀口686-8-B
アトラス合同会社
参照元:アトラス合同会社
- 常に最新技術を研究し積極的に新技術を採用
- イメージアップを図れるホームページを制作
- 洗練されたデザインのチラシや名刺を提供
アトラス合同会社は、ホームページ制作・Webサイトリニューアルサービスを行う「リアライズ」を運営し、企業戦略・店舗運営において欠かすことのできないインターネットを活用して、商品・企業・店舗のブランディングを提供しています。結果の出せるホームページを作り出すことを理念に掲げ、制作から保守管理まで全て社内一貫体制で行います。クロスメディアとして、カタログ・チラシのデザイン・印刷、看板のデザイン・設置も請け負います。
住所:茨城県 ひたちなか市新光町38 テクノセンター1F
株式会社アドバンフォース
参照元:株式会社アドバンフォース
- グループ3社で多様な事業を展開
- 事業を融合することで新たな価値を創出
- 就労継続支援A型事業で印刷物を制作
株式会社アドバンフォースは、プロスポーツ・飲食・農業・福祉・デザイン・新規事業など、やりたいことができるアドバンフォースグループの中核企業で、さまざまな事業を通じて地域貢献を目指しています。クリエイティブ事業では、ホームページ制作・更新などのWebサイト事業、ラインスタンプ・ダイレクトメール制作などのDTP事業を提供しています。チラシ・イラスト・名刺の作成も手掛け、BCリーグの野球チーム「茨城アストロプラネッツ」のグッズ制作を担当中です。
住所:茨城県 ひたちなか市東石川3070-7 アドバンフォースビル
サン工房
参照元:サン工房
- 目的・場所に合った最適な看板を提案
- 看板事業に関連する許認可・資格を完備
- ダイレクト昇華印刷でのぼりを制作
サン工房は、創業以来48年の経験と技術で、看板の企画・設計からデザイン作成・設置工事まで一貫して行っています。「商売繁盛はお店の看板から!!」をキャッチコピーに掲げ、クライアントの要望を形にします。プロの目線でクライアントの求めているもの、納得の行く制作物を提案しています。屋上・突出し・ポール・店頭・スタンド・壁面・LED・ネオンといった看板のほか、各種ステッカー・車両ラッピング・のぼり旗・横断幕・懸垂幕・名刺などの印刷物を作成します。
住所:茨城県 ひたちなか市勝田本町31-4
有限会社三浦屋
参照元:有限会社三浦屋
- 明治時代から続く老舗の文具店
- より良いビジネス環境を追求し提案
- 企業運営に欠かせない印刷物を担当
有限会社三浦屋は、顧客満足度の追求を通して常に事業のあり方をアップデートさせつつ、新たなビジネスの潮流を生み出していきたいと考えています。綿密なマーケティングによって市場のニーズをリアルタイムに把握し、可能な限り高品質なサービスを提供します。コスト削減・業務効率化を実現させるOA機器について、クライアントに合わせた最適プランを提案すると同時に、名刺・封筒・伝票・各種シールといったオフィスに必要な紙媒体の印刷を請け負います。
住所:茨城県 ひたちなか市田中後8-6
株式会社ニッセイエブロ東海
参照元:株式会社ニッセイエブロ東海
- 市内の印刷業務に特化した地域密着型の印刷会社
- 一部からの小ロット印刷にも対応可能
- ニーズに合わせた対応に応える設備と技術を兼ね備えた印刷会社
株式会社ニッセイエブロ東海は、多様化するニーズに合わせた対応に応える設備と技術で印刷を行っています。通常の印刷会社には頼みにくいような1部からの小ロット印刷も対応可能です。これまでの実績はひたちなか市内を中心にあげている、地域密着型の印刷会社です。もちろん大型の印刷物や特殊印刷、大量印刷やスピード印刷などにも柔軟な対応を行っています。
住所:茨城県 ひたちなか市松戸町1-5-8
大富印刷株式会社
参照元:大富印刷株式会社
- 企画から印刷までワンストップサービスにて対応
- 製本やナンバリング、宛名印刷も対応可能
- 取材や写真撮影、DM発送など事業内容豊富
大富印刷株式会社は多くの事業を展開している印刷会社です。印刷に関しては、企画、デザイン、入稿、校正、印刷までワンストップサービスにて対応を行っています。窓口を一つにすることで顧客のニーズを理解しやすい体制を整えています。手掛けている事業は豊富で製本やナンバリング、宛名印刷なども 行っている他、取材や写真撮影、映像制作、DM発送なども行っています。印刷に関わる事業はほぼ網羅しています。
住所:茨城県 ひたちなか市山崎160
まとめ
ひたちなか市にある印刷会社をご紹介しました。 印刷物に使用するテキストやイメージが仕上がったら、それらを組み合わせてレイアウトする段階に入るかと思います。指定の場所に全て正確に収まれば問題はありませんが、たいていは印刷に適しているか、文字や内容に間違いがないかなど、チェックする必要が出てきます。 Webサイトとは異なり、印刷物は完成したあとは修正ができないため、念には念を入れて確認しなければなりません。誤字・脱字を見つける校正だけでなく、情報の誤りを指摘する校閲も依頼したほうが良いでしょう。
印刷会社の費用・相場に関連する記事
-
2023年03月10日特殊印刷箔押し印刷の特徴と費用相場、お勧め印刷会社5選
-
2023年03月07日チラシ・フライヤー・DM印刷チラシデザインの料金相場|費用の内訳・注意点も解説!【2023年最新】
-
2023年03月06日名刺・カード印刷名刺デザインの依頼費用は?おすすめの依頼先や安く済ませる方法も解説
-
2023年02月21日封筒印刷圧着はがきにかかる費用はいくら?メリットや注意点について解説!
-
2023年02月21日封筒印刷封筒印刷の費用相場はどのくらい?費用を抑える5つのポイントを解説!
-
2023年02月17日封筒印刷オリジナル封筒の費用はいくら?サイズ別の相場やメリットなどを徹底解説!
-
2023年02月16日パンフレット・会社案内印刷パンフレット制作費用の相場は?依頼先を選ぶ際のポイントも解説
-
2022年11月21日名刺・カード印刷名刺・カード印刷の料金相場と、印刷会社の選び方のポイント
-
2022年11月18日チラシ・フライヤー・DM印刷チラシ・フライヤー・DM印刷の料金相場と、印刷会社の選び方のポイント