名刺デザインの料金相場|作成費用の内訳やニーズに応じた依頼先を解説!
- 名刺デザインを外注したら費用・料金相場はいくらくらい?
- 名刺デザインの料金に印刷は含まれる?印刷が別なら料金相場は?
- 名刺デザインの料金相場は依頼先によって変わる?どこに依頼すればいい?
「手渡した相手の印象に残る、オリジナルの名刺やショップカードを作りたい」そう考えている企業・店舗の方は多いはずです。なぜなら、名刺は取引先・顧客とのファーストコンタクトを左右する、重要なビジネスツールだから。凡庸でほかとの区別がつかない名刺では、肝心なときに自社・自店舗を思い出してもらえないかもしれません。
しかし、いざ名刺デザインをオリジナルにしようとしても、どこに依頼すればいいのか?料金相場はどのくらいなのか?わからない方も少なくないでしょう。
そこで本記事では、名刺デザインの大まかな料金相場を紹介するとともに、作成費用の内訳・変動する要因、依頼すべき外注先など、知っておきたい名刺作成の基本を徹底解説!名刺デザイン外注時に注意しておくべきポイントも紹介していきます。
名刺制作の費用内訳
名刺制作にかかる費用の内訳は、大きく「名刺デザインの料金」+「名刺印刷の料金」です。具体的には以下の通り。
- 名刺デザインの料金
名刺で伝える情報を整理・レイアウトして印刷用の原稿を制作する料金。制作費全体の大きな割合を「名刺デザインの料金」が占めることになる場合が一般的であり、さまざまな要因によって相場が大きく異なるのも特徴です。
- 名刺印刷の料金
入稿された原稿をもとに名刺を大量印刷する料金。100枚単位となることの多い名刺印刷の料金は安価です。もちろん、片面印刷・両面印刷・サイズ・用紙・加工など、条件によって相場は異なりますが、印刷会社によって料金が大きく変動するということもありません。
名刺が足りなくなれば追加で印刷料金が必要になるものの、新たな名刺を作る際に相場を知っておくべきなのは名刺デザイン料金だといえるでしょう。
名刺デザインの料金相場
名刺デザインの料金相場は、約1万円からというところですが、ときには名刺デザインだけで20万円を超える場合もあります。具体的には、基本となる名刺デザイン料金があり、それに要素を追加するごとに料金が高額になっていくイメージです。料金が変動する要素、それぞれの料金相場を、以下から簡単に紹介していきます。
名刺デザインの基本料金相場
名刺デザインは、必要な情報を並べていくだけのように感じてしまいがちですが、フォントの選び方・サイズ、色・グラフィック、レイアウトなどで相手に与える印象は大きく異なります。これは名刺が商業デザインにほかならないからであり、名刺のグラフィックデザインにかかる費用が「名刺デザインの基本料金」です。
気になる名刺デザインの基本料金は、片面のみであればおおよそ1万円〜5万円程度、両面であれば1万5,000円〜7万円程度といったところが相場感。チラシデザインなどの場合、モノクロ / カラーでデザイン料金が異なることがほとんどですが、名刺デザインの場合はカラーだから割高になる、というパターンは少ないようです。
また、名刺の裏に地図だけを載せたいといったニーズは少なくありませんが、地図作成費用は別途、約5,000円〜1万円程度の追加料金が必要というパターンがほとんど。基本の名刺デザイン・地図作成ともに、2回までの修正は無償、3回以上は有償となる場合が多いようです。下記に早見表を用意したので、ご覧ください。
名刺デザイン料金の内訳 | 名刺デザインの基本料金相場 |
---|---|
名刺デザイン(片面) | 10,000円〜50,000円 |
名刺デザイン(両面) | 15,000円〜70,000円 |
地図作成 | 5,000円〜10,000円 |
もっと詳しく知りたい方は、下記リンクをご覧ください。
ロゴ制作の料金相場
「新しく名刺を作るなら、会社ロゴ・ショップロゴも新しく作ろう、あるいは見栄えのいいものに作り直そう」という場合は、名刺デザインの基本料金に加え、会社ロゴ・ショップロゴの制作料金がかかります。
実は意外に料金が高額になってしまいがちなのがロゴ制作です。気になるロゴ制作の料金相場は、デザイン案があれば約2万円〜5万円程度、デザイン案なしにゼロから制作してもらうと約5万円〜20万円といったところ。デザイン料金が高ければクオリティも高い、とは限りませんが、会社・ショップの「顔」となるロゴマークは、多めの予算を考えておくことがおすすめです。
名刺デザイン料金の内訳 | ロゴ制作の料金相場 |
---|---|
ロゴ制作(デザイン案がある場合) | 20,000円〜50,000円 |
ロゴ制作(デザイン案がない場合) | 50,000円〜200,000円 |
イラスト制作の料金相場
「名刺に似顔絵を入れて相手に顔を覚えてもらおう」などの場合は、名刺デザインの基本料金に加え、イラストの制作料金がかかります。
気になるイラスト制作の料金相場は、おおよそ1万円〜5万円程度といったところ。名刺に親しみやすさを演出できるイラストは、業種・業態によって非常に効果的ではありますが、ゼロから制作するからにはそれなりの予算を組んでおく必要があります。
名刺デザインの納期・修正回数・工数
納期・修正回数・工数によっても名刺デザインの料金は変動します。たとえば、多くのデザインスタジオでは、標準的な納期が定められていますが、納期がタイトですぐに着手しなければならないケースでは、基本料金の2〜3割程度の割増料金がかかります。そもそもデザインは急げば作れるというものでもないため、あまりにもスケジュールに無理があると依頼を受け付けてくれない場合もあります。
イラスト制作も含め、名刺デザイン・ロゴ制作は2回までの修正は無償ですが、3回目以上になると、1回5,000円程度の追加料金が発生する場合もあります。そもそも、シンプルに情報だけを並べた名刺よりも、デザインを重視した名刺の方が工数が多くなるため、名刺デザイン料金も高くなる傾向があります。
名刺デザインの料金表
ここまでで、名刺デザインの基本料金、オプションともいえる追加料金、それぞれの相場を簡単に紹介してきました。それぞれの料金相場をまとめる形で、名刺デザインの料金表にしてみました。
名刺デザイン料金の内訳 | 料金相場 |
---|---|
名刺デザイン(片面) | 10,000円〜50,000円 |
名刺デザイン(両面) | 15,000円〜70,000円 | 地図作成 | 5,000円〜10,000円 | ロゴ制作(デザイン案がある場合) | 20,000円〜50,000円 |
ロゴ制作(デザイン案がない場合) | 50,000円〜200,000円 |
イラスト制作 | 10,000円〜50,000円 |
名刺印刷の料金相場
名刺デザインの料金相場がある程度把握できたところで、名刺印刷の料金相場にも触れておきましょう。ポイントとなるのは「用紙のサイズ・種類・厚さ」「片面・両面・カラー・モノクロ」「印刷枚数」「用紙加工」「納期」です。
たとえば、日本で一般的な標準名刺サイズは「91 × 55mm」ですが、近年では欧米サイズ(89 × 51mm)クレジットカードサイズ(85 × 54mm)が採用される場合もあり、クリア名刺、プラスチック名刺などの特殊素材が使われることも。
標準から外れる特殊なサイズ・用紙はやや高額になる傾向があり、エンボス・角丸・型抜きなどの加工が必要になれば追加料金がかかります。
また、名刺に限らず印刷料金は「印刷枚数」が多くなるほど単価が安くなり、納期に余裕があるほど単価が安くなります。当然、両面よりも片面、カラーよりもモノクロの方が単価は安価。名刺印刷の料金相場としては、おおよその単価が10円〜50円程度です。
名刺印刷の料金例
参考までに、代表的ともいえる名刺印刷会社の料金例を紹介しておきましょう。名刺データを指定通りのデータで入稿し、完成までに2営業日の場合の例です。
標準サイズの名刺印刷料金
印刷枚数 | 片面モノクロ | 片面カラー | 両面モノクロ | モノクロ / カラー | 両面カラー |
---|---|---|---|---|---|
100枚 | 820円 | 1,530円 | 1,430円 | 2,040円 | 2,760円 |
200枚 | 1,530円 | 2,350円 | 2,350円 | 3,370円 | 3,980円 |
500枚 | 3,370円 | 4,290円 | 4,290円 | 5,880円 | 7,110円 |
欧米サイズ・クレジットカードサイズの名刺印刷料金
印刷枚数 | 片面モノクロ | 片面カラー | 両面モノクロ | モノクロ / カラー | 両面カラー |
---|---|---|---|---|---|
100枚 | 1,330円 | 2,040円 | 1,940円 | 2,550円 | 3,270円 |
200枚 | 2,550円 | 2,860円 | 2,860円 | 3,880円 | 3,490円 |
500枚 | 3,880円 | 4,800円 | 4,800円 | 6,330円 | 7,550円 |
クリア名刺の印刷料金
印刷枚数 | 片面モノクロ | 片面カラー |
---|---|---|
100枚 | 1,840円 | 2,550円 |
200枚 | 3,570円 | 4,390円 |
500枚 | 8,550円 | 9,480円 |
名刺デザイン・印刷はセットで依頼できる
上述した料金表は、完全な名刺デザインデータを入稿した場合の名刺印刷料金ですが、名刺デザインと印刷はセットで依頼できる場合も少なくありません。
たとえば、デザインスタジオが印刷会社と提携しているパターン、印刷会社がデザイン部門を持ち、ワンストップで依頼を受け付けるパターンなどです。印刷会社と連携するデザインスタジオの場合、セットで依頼することで割引が適用される、デザイン部門のある印刷会社では名刺デザイン料金に印刷料金が含まれることもあります。
名刺デザインの料金相場は依頼先で変動する
名刺デザイン・名刺印刷という、名刺制作に係る料金相場、料金が決まる仕組みを解説してきましたが、名刺デザインの料金・費用相場は「どこに依頼するのか」でも大きく変動します。
名刺デザインの代表的な依頼先のそれぞれの特徴や費用感を、以下の3つから簡単に解説していきます。
- デザインスタジオ
- デザイン部門のある印刷会社
- フリーランスデザイナー
デザインスタジオ
デザインスタジオとは、ポスター・チラシ・名刺を含む商業デザインを専門に請け負うデザイン会社のこと。近年ではグラフィックデザインのみならず、Webデザイン・マルチメディアなどの商業デザインサービスを提供する会社がほとんどです。
名刺デザイン料金はやや高額になる傾向にありますが、経験豊富なデザイナーが在籍しているデザインスタジオなら、クオリティの高いオリジナル名刺デザインにも対応可能。さまざまなニーズにも対応できる柔軟性が高いことも魅力です。
ただし、会社規模が大きくなるほどデザイナー、イラストレーター、カメラマンなどの分業制が進む傾向にあり、人件費がかさむ分だけ費用はより高額になる傾向があります。逆に、個人事業主が運営するデザインスタジオでは人件費を削減できるため、相対的に費用を抑えながら依頼できる可能性が高まります。
デザイン部門のある印刷会社
デザイン部門のある印刷会社の場合、料金を抑えながらオリジナルの名刺デザインを制作できることが最大の魅力。比較的シンプルな名刺デザインであれば、印刷会社のデザイン部門に依頼することで費用を抑えながらクオリティを確保可能です。
さまざまな業種に対応できる名刺テンプレートを用意している印刷会社もあるため、イメージにピッタリなテンプレートが見つかれば、さらに費用を抑えることも可能でしょう。印刷会社に依頼する場合の名刺デザイン料金相場は、デザインスタジオの約6割〜8割程度の水準だといわれています。
ただし、すべての印刷会社がオリジナル名刺デザインに対応できるわけではありません。デザイナーは在籍しているもののイラストレーターがいない、対応領域が限られるなど、印刷会社によって体制が異なるからです。印刷会社への依頼を視野に入れるなら、どこまで対応可能なのかをしっかり見極める必要があるでしょう。
フリーランスデザイナー
フリーランスデザイナーに依頼することで名刺デザイン料金を抑えられる可能性はありますが、経験・スキル・実績はそれぞれ大きく異なることに注意が必要。そもそも、スキルの高いデザイナーであれば、フリーランスであっても報酬は高いものです。
特に、報酬が低く抑えられがちなクラウドソーシングでは、コンペを募ってもスキルの高いデザイナーが参加してくれるとは限りません。仕上がりのクオリティはもちろん、納期・確実性という意味でもリスクがともないます。名刺デザイン料金を抑えるためだけにフリーランスを起用するという考えはおすすめできません。
ニーズに応じた名刺デザインの依頼先は?
それでは、名刺デザインはどこに依頼すべきなのか?名刺制作に求めるニーズごとに、おすすめの依頼先を以下の3つから紹介していきましょう。
- オリジナルの名刺デザインにこだわりたい:デザインスタジオ
- 名刺制作費用を抑えたい:テンプレートの活用
- 費用を抑えてオリジナルデザインの名刺を作りたい:デザイン部門のある印刷会社
オリジナルの名刺デザインにこだわりたい:デザインスタジオ
オリジナルの名刺デザインにこだわりたい企業・店舗の方であれば、デザインスタジオへの依頼がおすすめ。商業デザインを業務とするデザインスタジオなら、クライアントの細かなこだわりにとことん付き合ってくれるからです。料金・費用はもっとも高くなりますが、それだけの価値はあります。
名刺制作費用を抑えたい:テンプレートの活用
逆に、デザイン性の高い名刺は欲しいものの、制作費用はできる限り抑えたい企業・店舗の方であれば、テンプレートの活用がおすすめ。すでに解説したように、名刺に強い印刷会社であれば、数百種類の名刺テンプレートが用意されている場合もあり、業種やタイプに応じて選べるようになっています。
また、テンプレートや写真を選んで、自身でデザインできる「Canva」のようなデザインサイトを活用するのもひとつの方法。特別なアプリケーションがなくてもデザイン制作でき、無料プランも利用可能なため、一度試してみるといいでしょう。
出典は下記リンクをご覧ください。
費用を抑えてオリジナルデザインの名刺を作りたい:デザイン部門のある印刷会社
テンプレートを活用するとどこかで見たデザインになってしまう、でも名刺デザインに多くの予算をかけられない、という企業・店舗の方であれば、デザイン部門のある印刷会社への依頼がおすすめ。すべてのニーズに応えられるとは限りませんが、なかにはできる限り対応してくれるところも。デザインスタジオよりも費用を抑えられることもポイントです。
名刺デザイン費用を最適化するには?
いくらデザインスタジオや印刷会社がニーズに応えてくれるとはいえ、なにも準備をしていなければ修正費用などの追加料金がかかってしまうことも。結果的に、納期に間に合わないという事態にもなりかねません。
どこに依頼する場合でも、名刺デザイン費用を最適化するには以下の2つがポイントです。それぞれ見ていきましょう。
- 完成形のイメージを明確にする
- 必要な素材を用意する
完成形のイメージを明確にする
名刺デザインを依頼する前に、どのような名刺に仕上げたいのか、具体的な完成形のイメージを明確にしておくことが重要です。名刺の完成形イメージを明確にしておけば、デザイナーとの認識のズレを最小限にとどめられるため、結果的に修正を重ねなくてもイメージ通りの名刺デザインを作成してもらえるでしょう。
テンプレートサイトなどからたたき台となるデザインを見つけ、イメージを膨らませていくなども有効な手法です。
必要な素材を用意する
会社ロゴ・ショップロゴ、写真、コピーなど、名刺に盛り込みたい素材は事前に用意しておくようにしましょう。本記事で解説したように、名刺デザインはオプションが追加されるほど制作費用は高額になります。必要な素材を用意しておけば、作業工数を減らせるため、費用を抑えながら高品質なチラシデザインを作成できる可能性が高まります。
もちろん、納期にも余裕を持っておくことが重要。名刺デザインだけでなく、余計な印刷料金がかかってしまうことも防げます。
まとめ
名刺デザインの料金相場はどのくらいか?どこに依頼すればいいのか?知りたい方に向け、本記事では、名刺デザインの大まかな料金相場を紹介するとともに、作成費用の内訳・変動する要因、依頼すべき外注先など、知っておきたい名刺作成の基本を解説してきました。
名刺を制作するための選択肢が増えた現代では、テンプレートを活用し、Webのみで名刺デザイン・印刷することも可能。しかし、少しでもビジネスに役立つ、アイキャッチに優れた名刺を作るためには、商業デザインの視点を持つデザインスタジオ、印刷会社の協力が必要です。
そんなとき「比較ビズ」なら、必要事項を入力する2分程度の手間で、名刺デザインに強いデザインスタジオ・印刷会社をスピーディーに探せます。どこに相談すべきなのか?迷うようなことがあれば、是非利用してみてください。