毎月「比較ビズを見た」という問い合わせが発生するようになりました

埼玉と山形で活動中のクリエイティブディレクターの杉山 茂幸さんに比較ビズの導入のきっかけや、活用方法をインタビューしました。

「中小企業の課題」をクリエイティブ面でサポート
―― 御社の業務内容や特色を教えてください
SUGI WORKは、開業6年目の個人事務所になります。埼玉県と山形県の2カ所に拠点があり、定期的に2拠点を往復して活動しています。そのため東北エリア全域・関東エリアの全域のお客様より様々なご相談をいただき活動しております。
事業内容としては、「中小企業の課題解決」を主軸とし、WEB制作、集客・広告・マーケティング・コンサルティングのほか、出張撮影・動画編集・ドローン空撮・取材・自社メディア運営など、これまで培った経験とノウハウで課題解決のお手伝いをしております。
また、最近は出張撮影・映像制作で大変好評を頂いております。ドローンを使った新しい視点からの撮影・総額500万円以上かけて揃えた一流の機材を用いて高クオリティのコンテンツをお届けします。
WEB周りで困ったことがあればSUGI WORKに相談すれば大丈夫!そう思って頂ける、皆様の「困った」に寄り添える事業形態を目指して活動を続けて参ります。

撮影に使用するドローンは、DJIの最新機種 Mavic Air2を採用。4K撮影も可能なので、高画質な映像制作が可能。
毎月「比較ビズを見た」という問い合わせが発生

―― 比較ビズに登録したキッカケとは
これまでリピートでの案件が多かったのですが、規模を拡大するにあたり新規開拓に注力する必要が出てきました。まずはSUGI WORKの存在を多くの方に知ってもらえるようホームページをリニューアルし、同タイミングで直ぐに案件獲得に繋がる比較ビズにも登録をしてみました。
SUGI WORKはWEB制作だけでなく映像やドローン空撮のサービスも提供しているため、比較ビズに企業情報を掲載するだけでも効果はあるのでは?というのも導入を決めた1つの理由です。
―― 実際に利用してみてどうでしたか
月額利用料が他社と比べて手頃な価格であること・毎月払いなので辞めたい月に退会できるのは経営判断がしやすいので嬉しいポイントです。
新着案件の通知がメールで届くので、自分が参加したい案件を選んで応募することができます。自分が暇でも忙しくても毎日通知が届くので、案件を選ぶ余裕が生まれること、企業が求める案件や予算感なども知ることができるので、情報収集という観点でも注視しています。
1人で活動していることもあり、新規案件にあまり積極的に応募していませんが、それでも「比較ビズを見た」という問い合わせが毎月あるので、一定の効果を実感しています。多くの事業者が登録している比較ビズのなかでもSUGI WORKを選んでくれるのはとても嬉しいですし、自信に繋がっています。
比較ビズの今後の活用法

―― 今後の展望を教えてください
企業からの相談は「ホームページを作りたい」「写真を撮りたい」「動画を作りたい」といった表面的な依頼が多いですが、実際に話を進めていくと、そもそもホームページがあまり必要でないケースや、方向性が定まっていないがスタートしたい企業様が多くいらっしゃいます。
最終的なゴールや本質的な部分にも目を向けたヒアリングはもちろん、場合によってはこちらから積極的に提案した方が喜ばれることも多いので、コンサルの入り口のようなアドバイザーとしての目線を取り入れるとより充実度が上がるのではないかと思います。

受注者インタビューの一覧
-
株式会社ヒロックラボ/窪田 広明
比較ビズは痒い所に手が届くちょうど良いサービス
-
有限会社ミドリ重機/高橋 健太郎
料金体系が成果報酬ではなく定額制なところが良い
-
渡邊潔税理士事務所/渡邊 潔
直接会って自然な会話の中から信頼を得てクライアント契約を結べるのが素晴らしい
-
有限会社ダルビアンコ/小林 秀之
日本全国のお客様と商談できるようになりました
-
おぎくぼ税理士事務所/荻窪 正寛
比較ビズを使ってさらなる事業の拡大を進めていきます
-
株式会社IOS/渡邉 英嗣
発注者さんに弊社を認知させて次につなげる手段として活用
-
株式会社ヴァンガードネットワークス/高橋 克行
二度目の利用でアプローチを変え、コンスタントに契約が取れるようになりました
-
SUGI WORK/杉山 茂幸
毎月「比較ビズを見た」という問い合わせが発生するようになりました
-
ドラフト労務管理事務所/鈴木 圭史
弊社がやりたい案件だけを選ぶことができる
-
KAORI労務サービスオフィス/羽根 香緒里
顧問先が全国各地に拡がりました
-
吉田コンサルタント事務所/吉田 隆行
比較ビズで広がるビジネスの可能性