次世代を担う子どもたちへ働く豊かさをーES(人間性尊重経営)を軸に中小企業の組織運営をサポートし、地域の働く力を増やす
弊社では、よき仕事がよき人間形成、よき職場をつくると考え、「自然」「仕事」「組織」の融合を踏まえた「働く豊かさ」を追求しています。
「主な業務内容」
・ES(人間性尊重経営)組織開発による中小企業の組織運営のサポート
・ES向上型人事制度の構築・運用サポート
・健康経営の推進アドバイス
・地域とのつながりを大切にしたコミュニティ活動の推進アドバイス
・給与計算
・社会保険・労働保険関連手続き
- 事務所特色
- 人事制度に強い実績が豊富複数資格所持
- 開業年「.(年)」
- 1995 年
- 得意業界
- 製造業サービス業その他
- 顧問料「1ヶ月あたりの料金例.(円)」
- 対応方法
- 2〜3ヶ月に1回訪問電話対応メール対応調整可能
- 得意業務
- 社内教育・研修賃金制度運用その他
- その他対応業務
- 就業規則労働法関連法規社内教育・研修セクハラ問題パート・アルバイト活用高齢者・女性活用労働条件・労働時間時間外、休日及び深夜の割増料金休日・振替休日年次有休暇賃金制度運用解雇・退職等その他
- 特徴
- ・ES(人間性尊重経営)を軸とした組織開発の実践
クレド導入・運用、対話の場づくり、社内プロジェクト運営、オープンイノベーションの推進
・健康経営の推進
健康経営優良法人認定のためのアドバイス、産業医等との連携によるEAP対応
- 備考
- 個々の生きがい・働きがいを大切にした多様な働き方・創造性あふれる職場を増やしていくため、社会保険労務士・行政書士・キャリアコンサルタントなどが”はたらく”に関わるそれぞれの専門性を活かし中小企業を支援しています。
「修己治人」の精神で、私たち自身が「はたらく」と真剣に向き合いながら、コミュニティ経営を探究・実践し続けることを大切にしています。
:令和4年度 青少年の体験活動推進企業表彰にて、コミュニティ活動「よみがえれ!浅草田圃プロジェクト」が文部科学大臣賞を受賞
:令和7年、「健康経営優良法人2025 中小規模法人部門」(経済産業省)に認定