インフルエンサーを使ったPRでおすすめの会社11選
SNSが普及しインフルエンサーマーケティングを導入する企業が増えています。マーケティング手法としては比較的新しく、簡単そうにみえても、サービスや商品に合うインフルエンサー探し、PR方法など考えることはたくさんあります。そのため、自社でおこなうのではなく企業に運用代行を依頼するのが主流となっています。 この記事では、要望に適したインフルエンサーを選びPR方法などを設計してくれるおすすめの会社を紹介します。インフルエンサーマーケティング導入を考えている方は是非参考にしてください。
もしも今現在、
- どの代行会社がいいかわからない
- 効果的な広報戦略が立てられない
- PRのターゲット設定が難しい
上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の集客・営業代行会社に一括で見積もりができ、相場感や各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。
掲載企業の選定は弊社独自の基準とリサーチ手法に基づき行っております。詳しくは編集ポリシーをご覧ください。掲載企業の情報は変更されている場合がございます。掲載企業へのお仕事の依頼は十分な確認を行ったうえで、お客様の判断と責任でお願いいたします
【実績が豊富】インフルエンサーを起用したPRが得意な会社3選
THECOO株式会社
参照元:THECOO株式会社
- 年間1000件以上の実績
- これまで1500人以上を起用
- 自社開発ツールでインフルエンサーの価値を見える化
THECOO株式会社は、大手広告代理店などの勤務経験者が企業のマーケティングやPRの支援をする企業です。YouTuberやInstagrammerを活用したインフルエンサーマーケティング「iCON CAST」では、最適なインフルエンサーを選んで対象となる商材やサービスを宣伝します。「iCON Suite」は宣伝担当者向けのツールで、インフルエンサーとそのフォロワーのデモグラフィックや嗜好を分析し、目的に合ったインフルエンサーを選ぶことができます。
住所:東京都 渋谷区神宮前3-25-15 神宮前テラス5F
株式会社PA Communication
- インフルエンサーマーケティングが強み
- 様々なブランドのをサポートしてきた豊富な実績
- PRとデジタルを融合したコミュニケーション戦略
株式会社PA Communicationは、ライフスタイル分野のPRとSNSやインフルエンサーマーケティングが強みの会社です。様々なブランドのプロジェクトをサポートしてきた豊富な実績を持っています。創業以来培ってきたノウハウを活かしながら、課題解決に取り組み、ブランドの成長に貢献。PRとデジタルを融合したコミュニケーション戦略の設計、プロモーション、インフルエンサー、SNS、、メディア露出、クリエイティブまで、トータルコミュニケーションプランニングを提供しています。
住所:東京都 港区北青山2-12-4 VORT青山Leap2F
株式会社コミュニケーションデザイン
- 高度なPR活動を組みわせた支援が可能
- インフルエンサーの選定や効果測定に対応
- 40代以降の女性インフルエンサーのマネジメント
株式会社コミュニケーションデザインは、PR視点で情報をデザインし、PR・広告・イベントなどのコミュニケーション施策をワンストップで実施するPR会社です。直接的な認知拡大を目指すPR活動、新たな世論、トレンドを形成する高度なPR活動を組みわせた支援が可能です。これまでに300社以上の企業、100名以上の専門家のPRを手掛けた豊富な実績を持っています。インフルエンサーの選定、効果測定にも対応し、10代から30代はもちろん、40代以降の女性インフルエンサーのマネジメントを手がけています。
住所:東京都 港区六本木3-5-27 六本木山田ビル1F
【リーズナブルな価格】インフルエンサーを起用したPRが得意な会社2選
デザイングループ
参照元:デザイングループ
- 中小企業のマーケティングに特化
- マイクロインフルエンサーでニッチな分野を開拓
- 投稿費用1200円で依頼可能
デザイングループは、中小企業の支援を行う株式会社デザインや美容店舗を運営する株式会社ラレーヌなどを束ねる企業集団です。企業とインフルエンサーを結ぶプラットフォーム「dary(ダーリー)」を運営しています。より消費者に近いマイクロインフルエンサーを公募し登録された中から、条件に合うインフルエンサーを選びます。クライアントはPRしたい事柄とフォロワー数で区分されたインフルエンサーの希望人数を入力するだけで依頼が完了します。
住所:東京都 新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル32F
株式会社Lxgic
参照元:株式会社Lxgic
- 1フォロワー0.7円の圧倒的低価格
- インフルエンサーは公募からの選定
- 代行を依頼しても1フォロワー最低1円
株式会社Lxgicは、インフルエンサーマーケティングを専門に扱っています。自社開発のプラットフォーム「expaus(エクスポーズ)」では、SNS上で有名なユーザーと企業が直接つながれます。利用料は月額で、フォロワー数によるインフルエンサーへの報酬を算定して決まります。継続的にインフルエンサーに依頼したい場合は便利です。そのほか、Instagramでの成果報酬方式PRも扱っています。いいね数・クリック数・販売数に応じて報酬を支払います。
住所:東京都 江東区東雲1-9-12
【様々なニーズ】インフルエンサーを起用したPRが得意な会社4選
BIJIN&Co.株式会社
参照元:BIJIN&Co.株式会社
- 美人時計からスタートしたタレント発掘
- 有名無名を問わず選べる登録者
- AIでキャストの報酬を適正に算出
BIJIN&Co.株式会社は、フィリアデザインが制作した「美人時計(bijin-tokei)」のサービスを法人化した株式会社美人時計が始まりです。2014年に現社名に変更しました。「CLOUD CASTING(クラウドキャスティング)」は23000人以上が登録している人材プラットフォームです。芸能人・モデル・インフルエンサー・専門家といった登録者から、必要な才能を選択してオファーできます。イベントの司会・撮影の被写体・PRの担い手などが探せます。
住所:東京都 港区芝公園4-6-8 bijin-BLDG.
株式会社アイズ
参照元:株式会社アイズ
- 消費者目線のクチコミでPR
- 運用スタッフが全ての投稿を確認
- PRを強力にするインフルエンサー
株式会社アイズは、約10万人の会員が登録するクチコミプロモーションサービス「トラミー」を運営しています。PRの募集に応じた登録者を厳選し、当選者はそれぞれ利用するSNSでクチコミを投稿します。消費者と同じ立場なので、実状に即した意見が期待できます。より深堀したPRには、女性を中心とした各ジャンルのインフルエンサーを活用します。子供を持つ主婦・学生・Instagrammerなど、1000人以上の中から要望に沿ったキャスティングが可能です。
住所:東京都 渋谷区渋谷3-12-22 渋谷プレステージ7F
UUUM株式会社
参照元:UUUM株式会社
- 超有名YouTuberの所属事務所
- 前身のON SALE株式会社から培ったYouTuber活用術
- 多彩なインフルエンサー紹介とニーズに合った提案
UUUM株式会社は、東京証券取引所グロース市場に上場する日本最大のYouTuberマネジメント事務所です。誰もが知る有名なYouTuberが多数所属しています。イベント企画・商品共同開発などとともに、インフルエンサーキャスティングやクリエイティブディレクションを行っています。Instagramで影響力のあるインフルエンサーと商材をPRしたい企業を結ぶマッチングプラットフォーム「LMND(レモネード)」も運営中です。
住所:東京都 港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー28F
株式会社3ミニッツ
参照元:株式会社3ミニッツ
- グリーグループを支える広告・メディア事業を担当
- トレンドに強いインフルエンサーを選択
- オリジナル動画コンテンツの企画制作も可能
株式会社3ミニッツは、ソーシャルゲームプラットフォームで有名なグリー株式会社のグループ会社です。ファッション動画マガジンアプリ「MINE」やレディースアパレルブランド「eimy istoire」「ETRE TOKYO」の運営を手掛けています。販売促進用動画の製作やインフルエンサーのキャスティングなども行い、ソーシャルメディアマーケティングをトータルに支援します。最先端のトレンドを理解しているプランナーにより的確な戦略設計ができます。
住所:東京都 新宿区西新宿6-18-1 住友不動産新宿セントラルパークタワー14F
【柔軟な対応】インフルエンサーを起用したPRが得意な会社2選
株式会社クロスリング
参照元:株式会社クロスリング
- インフルエンサーマーケティング業界の第一人者
- AIとデータ解析で最適なインフルエンサーを選択
- 不正な活動を防いでガイドラインを順守
株式会社クロスリングは、業界黎明期の2003年から現在まで20000件を超えるインフルエンサーのキャスティングを行っています。2021年に株式会社KDDIウェブコミュニケーションズの子会社となりました。マイナーな分野のインフルエンサーからトップタレントまで幅広い起用ができます。また、全て任せられるトータルサポートを請け負ったり、自社でインフルエンサーマーケティングが行えるツールを提供したり、関連するあらゆる事業を展開しています。
住所:東京都 港区南青山1-15-9 第45興和ビルB1
リデル株式会社
参照元:リデル株式会社
- 売りたい人とPRする人の橋渡し
- インフルエンサーの役割を5種類に区分
- 1種類だけの依頼も可能
リデル株式会社は、人が人に与える影響力を最大限に強める仕組みを作っています。「LIW(LIDDELL INFLUENCER WORKSPACE)」は、SNSから売上につなげるための活動を一元管理できるワークスペースです。インフルエンサーによる認知獲得・サービス購入・ファン化を支援します。使い方に自信がない場合やもっと効率よく使いたい場合は、専任の担当者がフルサポートする体制が整っています。インフルエンサーは自社開発のマッチングプラットフォームの登録者から紹介します。
住所:東京都 港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー12F
まとめ
インフルエンサーマーケティング対応企業を紹介しました。豊富な実績を持つ会社、オリジナルツールを使っている会社、有名YouTuberが所属している会社、AIを駆使した選択をしている会社などさまざまな特長がありました。 成果を得るためには、自社サービスや商品とマッチするインフルエンサーを起用し、効果的な投稿や企画が必要となってきます。成功のカギとなるのが依頼するインフルエンサーマーケティング会社です。今回の記事を参考にして、ニーズに合った対応ができる会社を選んでください。
東京・渋谷を拠点にクリエイティブを起点とした統合PRソリューションを提供しているブティック型PRエージェンシー。デジタルマーケティングチームやカンヌ受賞のクリエイティブパートナーとともにプロジェクトを推進。toB、toC企業問わず、さまざまな業界のマーケティングコミュニケーション課題を解決。グループ会社にasoviva合同会社を抱え、主に外資クライアントを対応している。日本パブリックリレーションズ協会(PRSJ)所属。

もしも今現在、
- どの代行会社がいいかわからない
- 効果的な広報戦略が立てられない
- PRのターゲット設定が難しい
上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の集客・営業代行会社に一括で見積もりができ、相場感や各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。
PR・広報の費用・相場に関連する記事
集客・営業代行会社に関連する記事
-
2023年11月28日広告媒体・メディアTikTokプロモートとは?概要と特徴、実施方法を解説
-
2023年11月28日広告媒体・メディア【最新】リスティング広告のクリック率(CTR)とは?平均目安と上げる方法
-
2023年11月17日広告媒体・メディアLINE広告の費用はいくら?費用が決まる仕組みとポイントを解説
-
2023年11月14日広告媒体・メディア【総まとめ】LINE広告の種類は15種類!特徴やターゲティング方法を紹介
-
2023年11月14日広告媒体・メディアInstagram広告は6種類!メリットや課金システムを徹底解説
-
2023年11月14日広告媒体・メディアオウンドメディアの4つのメリット・デメリットとは?モール型オウンドメディア …
インフルエンサーを使ったプロモーションやPRの利点は、以下のような点が挙げられます。
■ターゲット層へのアプローチ:インフルエンサーは特定のテーマや興味を持つフォロワーにリーチできるため、ターゲット層に直接訴求しやすいです。
■信頼性の向上:フォロワーはインフルエンサーに対して一定の信頼を寄せており、その信頼性を活用して商品やサービスの良さを伝えることができます。
■デジタルマーケティングの発展:ソーシャルメディアの普及により、インフルエンサーの影響力が拡大しました。企業はこれを活用して、新しい顧客層にリーチすることができます。
■クリエイティブな広告手法:インフルエンサーは個々のスタイルや個性を持っているため、クリエイティブな広告手法が可能です。
ただし、インフルエンサーマーケティングにはいくつかの課題もあります。
■規制と透明性:適切な規制や透明性の確保が必要であり、広告として明確に認識されるようにする必要があります。
■適切な選定:適切なインフルエンサーの選定が重要であり、フォロワーの属性や興味と合致するインフルエンサーを選ぶ必要があります。
■成果の評価:投資対効果(ROI)を測定することが難しい場合があります。
このような課題に対応しつつ、インフルエンサーマーケティングは日本のプロモーションやPRの一環として重要な役割を果たしていました。ただし、流行は時とともに変化する可能性がありますので、情報は常に最新の状況を確認することが重要です。