- 体験学習による楽しく深い実践的な学び
- 元気と勇気と信頼の回復をテーマとした力強く温かいプログラム
- チーム力のアップ・離職率の低下・動機づけなど長年の実績に基づく効果
リーダー・管理職研修
“あらゆる個性がすばらしいリーダーになりうる萌芽をもっている”
これが本プログラムのコンセプトです。
人は断じて欠点だらけの無力な存在ではありません。あらゆる人が、力強く輝くリーダーとなりうる偉大なる可能性をまどろませています。
本プログラムでは、そうした自分の中に潜在化している大いなる可能性に気づき、勇気や元気、自分に対する信頼を取り戻し、自分らしく力強く輝いて生きるリーダーを養成します。
人間性心理学による強く暖かいリーダーシップ哲学、最新の経営論によるリーダーシップ理論、楽しく深い気付きをいざなう洗練された体験学習の実習で、パワフルな学びの場を提供します。
本プログラムを通して、自分の中に眠っているあふれんばかりの宝物を引き出してみましょう!
- 会社特色
- 実績が豊富ノウハウが充実オーダーメイド可
- 開業年「.(年)」
- 1999 年
- 得意業界
- 製造業電気業情報通信業
- 研修特色
- 内容が濃い
- プログラム
- リーダーシップモチベーション向上部下教育コーチング
- 料金例「1プログラムあたりの料金例.(円)」
- プログラム例
- テーマ「自分らしく輝く魅力的なリーダーとなるために。」
ステップ1「自尊心の重要性」
・自尊心は良くも悪くもリーダーシップスタイルに強烈な影響を及ぼす。
・自尊心は傲慢さやうぬぼれではない。自尊心をめぐる恐ろしい誤解。
・日本人の自尊心は諸外国と比較して著しく小さく貧しく否定的である。
・矮小で否定的な自尊心は、虐待、暴力、パワハラを引き起こす原因となる。
・人の力と可能性を信じる生き方こそが、自分らしいリーダーシップスタイルを花開かせる。
ステップ2「リーダーに必要な要素を学ぶ」
・人やチームの可能性を引き出す人間的であたたかいリーダーシップこそがメンター型リーダーシップ
・人の恐怖や不安に働きかけるアメとムチによるリーダーシップは、教育ではなく、うつを引き起こす。
・人を受け入れ、理解し、勇気づけるメンター型リーダーシップで、個人とチームの大きな力を引き出す。
ステップ3「前向きで粘り強い風土を育む」
・問題解決力の高い風土を育むスキル
・個人やチームの生産性や創造性を高める質の高いコミュニケーション、本音の対話の風土を育むスキル
・前向きな生き方を育むスキル
ステップ4「自分らしく魅力的に力強く輝いて生きるために」
・自己理解を深め、自分の課題と偉大なる可能性に気づく。
・自分らしく輝くリーダーとしてのビジョンを描く。
- 研修実績
- 備考
