「ここでいい」を「ここがいい」へ。発注先探しなら比較ビズで
大石 達也
東京都 港区 浜松町2-2-15 浜松町ダイヤビル2F
  • ビジネス歴40年超/現場の空気を捉える伴走力
  • 経営者・組織の内側から本質を洞察する改革力
  • 幅広い業界での国内外プロジェクトへの参画実績

社長と若手が共創する新規事業ー社会課題を軸に、組織と地域を動かす

地方でも、社会課題を軸にすれば先行ポジションを獲得できます。

業種
印刷業
地域
情報非公開
規模
50人~100人
費用
情報非公開

◆ 課題(Before):10年前に先代社長から会社を継承。その後、時代の変化とともに、市場が急速に縮小。既存事業の先細りが明らかに。早期に次の事業の“芽”を見つけ、育てることが喫緊の課題に。

◆ 変化(After):社長および若手・次世代メンバー数名による新規事業チームを結成。協奏経営コンサルティング型の新規事業開発アプローチにより、 当時、地方ではまだ浸透していなかったSDGs領域を見出し、先行することで、地域社会において主導的なポジションを確立。

◆ 協奏が生まれた背景(How):地方自治体・官庁・教育機関など、従来メインの企業顧客とは異なる顧客層と積極的にSDGs普及を基に連携。社会課題を軸とした新たな「協奏の関係性」が、社内外に広がっていった。

依頼を受けたカテゴリ
経営戦略・事業計画書策定経営戦略・事業計画書策定
業務の種類
経営顧問経営診断・改善経営計画策定マーケティング・営業戦略
業務の概要
地方の既存市場が縮小する中、次世代の事業機会を探索するため、社長と若手メンバーによる新規事業チームを結成。「協奏経営」コンサルティング型のアプローチを用い、当時地方では未成熟であったSDGs領域を事業機会として特定・開発。地方自治体や官庁、教育機関など従来とは異なる顧客層と積極的に連携することで、地域社会における主導的ポジションを確立。社内外の協奏を促す仕組みを構築し、社会課題を軸とした新規事業の芽を着実に育てる環境を整えました。
特に力を入れたポイント
意識改革対応スピード細かなフォロー
ポイントの概要
備考

担当者のコメント

「社長の想いと若手の行動力が結びつくことで、既存市場の縮小を成長のチャンスに変えることができました。地方企業でも、社長と若手が”協奏”し、社会課題を軸にすれば新しい市場を切り拓けます。」

業務内容

実績・事例

経営戦略・事業計画書策定の料金相場

経営戦略・事業計画書策定の相場

メニュー

FBP株式会社へお問い合わせ
FBP株式会社

会社情報

会社名
FBP株式会社
業種
コンサルタント:経営
代表者名
大石 達也
郵便番号
105-0013
所在地
東京都港区浜松町2-2-15 浜松町ダイヤビル2F