- エンジニア月額40万の高コスパ
- 24時間体制でMVP最短6週間
- 日本人PM主導・シニア品質保証
二輪向けIoT盗難防止・追跡プラットフォーム
- 業種
- ソフト・システム開発
- 地域
- 東京都
- 規模
- 10人~30人
- 費用
- 総費用1000万~3000万円
“速さ・確実さ・見やすさ”を徹底。①通知は平均数秒で到達し初動を短縮、②通信断前提の堅牢設計で地方・屋内でも安定、③履歴再生やメモ機能で「運用のしやすさ」を重視、④多拠点・多権限を想定したロール設計でスケールに強い、⑤導入後の改善を前提に、ダッシュボードからルールを即時変更できる拡張性を確保しました。
- 制作物種別
- 制御系GPS・GIS(地図情報)ツール・ユーティリティ系サーバ構築セキュリティ構築
- 業務範囲
- 要件定義/UX設計/クラウドアーキテクチャ設計/デバイス〜API連携/管理画面(Web)開発/通知基盤(LINE・メール・Webhook)構築/データ可視化(地図・履歴再生)/テスト自動化・負荷試験/監視・アラート運用/セキュリティレビュー・脆弱性診断/運用ドキュメント整備・導入研修。上流から運用まで“ワンチーム”で一貫対応し、初期開発後も継続改善をリードしました。
- 業務の概要
- GPS・加速度・バッテリー情報を高頻度で収集し、ジオフェンス逸脱や不正移動を検知すると即時通知。地図上でのリアルタイム追跡と、時系列での「足跡」再生に対応しました。通信途絶時は端末側で一時保管し、再接続後に重複排除して欠測を最小化。ユーザーは「盗難モード」で通知閾値を強化でき、保険・警察提出用のレポートもワンクリックで生成できます。
- 開発規模・期間
- PM1/Tech Lead1/サーバサイド2/フロント1/QA1。初期6か月(約30人月)+継続運用改善。
- 利用技術
- PHPPythonjavascript
- 利用サーバー環境・DB
- 備考
実績・事例の詳細
Azure中心のサーバレス構成(IoT Hub/Functions/Container Apps)+PostgreSQL(PostGIS)で位置情報を高効率に集約。キューイングによりスパイクを吸収し、Redisでホットデータを低遅延化。フロントはReact+Mapboxで直感的な操作感を追求。通知はLINE Messaging API/メール/Webhookを選択可。監視はOpenTelemetryでメトリクス・トレースを統合、SLOに基づく自動アラートを実装しました。
成果・結果
アラート到達の中央値は10秒未満に短縮。盗難発生時の社内初動は平均5分早まり、回収率が向上。サポート問い合わせ(「位置が出ない」系)は運用2か月で約32%減少し、NPSは+18ptを記録。稼働率は直近3か月で99.95%を維持。保険連動レポートにより、事故・盗難対応の社内工数も約25%削減しました。
お客様の声
「“いざ”の時に本当に役立つ設計で、現場の初動が見違えるほど速くなりました。ダッシュボードの履歴再生は社内報告にもそのまま使えて助かっています。改善提案が早く、細かな運用の悩みも開発チームが一緒に解いてくれる——まさに伴走パートナーです。」
業務内容
-
社会課題と現場のニーズに根ざしたシステム開発を強みに、業務設計からUI/UX、フロント・バックエンド実装、運用まで一貫対応。柔軟かつ拡張性の高い仕組みを提供します。
-
人気
1
-
実績
1
-
価格 400000円
「その仕組み、本当に使われていますか?」―現場で動く・育てられる・共感されるシステム開発の在り方を、BonZuttnerが再設計します。
-
-
社会課題も解決するWebシステム開発【ESG・SDGsにも対応】
-
人気
1
-
実績
1
-
価格 -----
社会貢献×高品質開発!難民エンジニアと創る、コスパ抜群の次世代Webシステムとは?
-
実績・事例
-
オンライン研修用WEBアプリケーション(東京大学大学院 教育学研究科 附属バリアフリー教育開発研究センター)
——- 業種
- 教育事業
- 地域
- 東京都
- 規模
- 情報非公開
・リアル研修の主要要素(ルーレット/カード/配点)をWeb化し、オンライン完結型の学習体験を確立 ・会員システムにより、管理者/チーム/個人の粒度でアクセス・成績を統合管理 ・非公開運用(クローズド)を …
-
二輪向けIoT盗難防止・追跡プラットフォーム
——- 業種
- ソフト・システム開発
- 地域
- 東京都
- 規模
- 10人~30人
“速さ・確実さ・見やすさ”を徹底。①通知は平均数秒で到達し初動を短縮、②通信断前提の堅牢設計で地方・屋内でも安定、③履歴再生やメモ機能で「運用のしやすさ」を重視、④多拠点・多権限を想定したロール設計でスケ …
-
施設案内/配膳ロボット運用管理ソフトウェア
——- 業種
- 製造業
- 地域
- 情報非公開
- 規模
- 300人~500人
・運用に寄り添う設計:ルート/コンテンツ/権限をダッシュボードで即変更。 ・安全性の強化:緊急事案の検知〜通知をシステム化。 ・拡張前提:アプリ改修とWeb拡張を同一チームで実施し、現場要望を継続反映。 …