格安のテレアポ代行・営業代行会社|17社徹底比較
営業に欠かせないテレアポ。今回はテレアポを格安・激安で代行してくれる営業代行会社を比較してみました。料金体系は基本的に1件のコールあたりで費用が加算される仕組みです。成功報酬で提供している業者もいるので、自社にマッチした会社へ依頼するようにしましょう。
株式会社プロセルトラクション
参照元:株式会社プロセルトラクション
- リード獲得から商談、クロージングからリテンションまですべてのレベニュープロセスをトータルサポート
- 事業特性やクライアント特性に合わせてオンライン・オフライン横断でのセールス・マーケティング手法を構築
- セールス・マーケティング活動の中で得た顧客の声(VOC)や情報を体系化しレポーティング
BtoB新規事業の営業・マーケティング支援実績は100件以上!あらゆる業界・業種のBtoB新規事業の営業・マーケティング〜カスタマーサクセスまでの支援実績がございます。 豊富な支援実績で蓄積した独自のパイプラインデータとノウハウによる戦略設計から業務設計、実行までワンストップでの支援が可能です。お客様のリソース状況に合わせて、マーケティングのみ、セールスのみなどファンクションカットでの支援も可能です。実績が特に豊富な商材は、SaaSや広告、先端技術は活用したソリューションとなります。営業・マーケティングに関してであれば、必ずお役に立てられることがありますので、お気軽にご相談ください。
株式会社ISC就職支援センター
参照元:株式会社ISC就職支援センター
- 柔軟でスピーディーな対応が可能
- リアルタイムに情報共有
- 経験値のあるコールオペレーターの対応
経験豊富なコールセンター経験者を専任オペレーターとして配属しており、コールセンター事業では常時70ブース規模での運営実績を誇っています。各種受付、カスタマーセンターなどのインバウンドに限らず、アポイント獲得代行や市場調査といったアウトバウンド業務も得意としており、責任をもって業務に対応。BPOサービス全般に対応しているので、数をこなさなければならない業務を任せられ、業務効率化及びコスト削減など、生産性の向上を実現できます。
株式会社ネオキャリア
参照元:株式会社ネオキャリア
- 担当スタッフの対応が丁寧でスピーディー
- 取引社数3000社以上の豊富な実績&ノウハウあり
- 明確で分かりやすい料金体制
株式会社ネオキャリアはテレアポでの実績が豊富な営業代行会社です。これまでの取引社数は3000社以上と豊富な実績があります。人材業界で培ったノウハウと経験を活かして月間50社以上のアウトバンド業務を担当。国内に4拠点、海外に1拠点の計500席自社保有し、業界最大規模のコールセンターでテレアポを行っていきます。また株式会社ネオキャリアは万全のセキュリティ体制も魅力の1つ。個人情報保護の観点からセキュリティ対策を徹底しています。
株式会社FTJ
参照元:株式会社FTJ
- クライアントに合わせた最適な報酬体系での委託が可能
- スピードと的確さに定評あり
- 低価格でありながら高品質のサービス提供
株式会社FTJはBtoB特化型のコールセンターであり、テレアポ代行業務を行っています。依頼に対しての複数パターンの料金体系を提案できるので業務にマッチした&企業に合ったプラン選びが可能です。架電先のリスト作成、営業のトークスクリプト作成などの業務も幅広く対応できます。既存リストや営業手法がない場合でも安心です。新規顧客の開拓はもちろん、見込み顧客へのアウトコールなどもしています。コストパフォーマンスがよく対応が迅速かつ的確です。
株式会社アソウ・ヒューマニーセンター
- 豊富な実績と独自ノウハウで信頼を獲得
- アポイント獲得率は業界平均の約2.7倍!
- 料金は1ターゲット100円プラス成功報酬
創業は1984年。20万社に新規開拓営業を行い、1万1,000社以上の企業から利用されている実績と営業ノウハウで、確実な成果を上げています。営業は勤続3年以上のベテランを中心とした、営業・販売業務出身者が対応。ビジネスマナーはもちろんのこと、丁寧でわかりやすい対応で、確実に集客を行います。業界でのアポイン獲得率の平均は3%台といわれていますが、アソウ・ヒューマニーセンターのアポイント獲得率は8.2%という驚異的な成果を出しています。料金は1ターゲット100円プラス成功報酬です。
住所:福岡県 福岡市中央区天神2-8-41
株式会社 soraプロジェクト
参照元:株式会社 soraプロジェクト
- 11年の豊富な実績で質の高いテレアポ
- 獲得アポイント率4.6%
- コールスタッフの平均勤続年数は業界最長
テレアポ代行11年の実績を誇ります。コールスタッフの勤続年数は業界では最長の平均4年1か月。これまで132万以上のコール業務で蓄積したビッグデータとノウハウを元に、売り上げに直結する営業を展開。企業リストの提供と質の高いテレアポ業務により、獲得アポイント率は業界平均値を上回る4.6%の高さを誇ります。予算は初期費用3万9,000円〜、月額利用料2万円〜、1件につき3回までのコールプランは単価300円〜。
住所:福岡県 筑紫野市上古賀3-2-16
株式会社ディグロス
参照元:株式会社ディグロス
- アポイントからの平均成約率30%突破
- 初期費用、固定費用0円で完全アポイント単価での提案
- 導入実績1000社以上の豊富な経験&ノウハウあり
株式会社ディグロスは、初期費用、月額料金0円で完全アポイント単価での営業代行が可能です。初期費用、固定費用が一切かからないので、成果にこだわったアポイント取得の提案ができます。さらに株式会社ディグロスでは質にもこだわっており、営業リードの提案力に自信があります。これまでの導入実績は1000社以上であり、これまでに培ってきた経験やノウハウを活かして、最適な営業代行を行っていきます。利用されたお客様のリピート率は90%以上と非常に高いです。
住所:東京都 新宿区歌舞伎町2-2-15 ヒルコート東新宿ビル7階
アップセルテクノロジィーズ株式会社
- テレアポ業務以外の発信業務委託も可能
- 幅広い業界での受託実績あり
- 業界最大規模を誇る人員&設備あり
アップセルテクノロジィーズ株式会社はAI技術を活用した次世代型のコールセンターを導入してテレアポを行っています。国内外拠点合わせて500席を超える業界最大規模の隻数とリソースを誇っているアップセルテクノロジィーズ株式会社では、膨大なリストや大規模な案件に対してもスピーディー&柔軟に対応できます。また2003年設立から、幅広い業界に対しての受託実績があります。実績に基づいた提案はお客様からも分かりやすいと好評です。
住所:東京都 豊島区西池袋5-26-19 陸王西池袋ビル6階
株式会社タスク
参照元:株式会社タスク
- 費用が明確で安心&追加費用なし
- ネットで簡単に依頼が可能
- 細かな営業関連業務&リアル営業にも対応
株式会社タスクは営業代行をネットで簡単&手軽利用できる営業代行のプロ集団です。個人商店や中小企業から大企業まで幅広い業種への営業代行の成功実績があります。株式会社タスクは電話営業だけではなく、法人向け、個人向けの訪問営業や催事販売などのリアル営業にも強いです。細かな営業関連魚務にもプロフェッショナルな営業マンが丁寧にしっかり、と対応。アポイント獲得だけではなく、クロージング業務までできます。
住所:東京都 千代田区内神田1-8-9 フォーチュンスクエア2F
NetReal株式会社
参照元:NetReal株式会社
- クラウド型ですぐに使える便利なテレアポ
- 会員登録無料
- 1コールプランは1件150円
クラウド型テレアポサービスなので、無料の会員登録後、ソフトのインストール無しですぐに利用できます。テレアポ担当者と電話やメールでやりとりしなくても、インターネットからいつでもどこでも利用できるので便利です。料金システムはポイント制。1ポイント1円、1万5,000ポイント単位で購入して利用します。料金は1コールプランが1件150円、不在の場合に1度だけ掛け直しをする2コールプランが1件200円、2回まで掛け直しをする3コールプランが1件250円です。
住所:東京都 中央区銀座2-6-15 第一吉田ビル5階
コーキ株式会社(テレアポJAPAN)
- 勤続3年以上のベテラン正社員が対応
- きめ細かな報告で安心
- 料金は1件100円〜
直接雇用の正社員で平均勤務年数3年以上のベテランスタッフが対応。実際に電話営業に取り掛かる前のトークスクリプトの設計、電話営業の実施状況の報告、リアルタイムで行われるアポイント獲得報告など、こまめな報告業務で会話内容、アポイント獲得状況などがよくわかり、安心して任せられます。さらには、今後、見込み客となりそうなユーザーに関する情報も報告してくれます。料金は1コールコースで、1件100円〜、2コールパックは1件150円〜 、3コールパックコースが1件200円〜。初期費用は5万円です。また1件当たり30円で、法人リストの提供も行っています。
住所:東京都 渋谷区笹塚1丁目24番3号2F
有限会社リンクアップスタッフ
参照元:有限会社リンクアップスタッフ
- 中小企業のテレアポにおすすめ
- 高いアポイント獲得率
- 完全返金保証の良心的なサービス
中小企業専門のテレアポ代行会社です。新設・新規事業を立ち上げたばかりの企業、営業のみに専念したい企業、社員のテレアポストレスを避けたい企業などにおすすめ。テレアポによるアポイント取得率は平均で5.3%。料金は初期費用が4万5,000円、1件につき360円。初期費用はトークスクリプトの作成、打ち合わせ、テレアポ営業の流れの構築、システム登録などに必要な費用です。また、万が一アポイントが1件もとれなかった場合は、初期費用を含め返金が行われる全額返金保証付きです。
住所:東京都 杉並区上荻2-30-12-002
株式会社ambient
参照元:株式会社ambient
- 業界に強いオペレーターを配置する良質な営業
- 最低契約期間の縛りなし
- 3コール1件につき250円〜
WEBサービスやIT関連などBtoB向けテレアポ業務を行っています。オペレーターは、対象となる業界のテレアポ実績や強みのあるスタッフを専任配置。専門知識が必要となる営業トークでも、高い確率でアポイントを獲得しています。コールシステムには、メガバンクでも使用されているCTIシステムを採用。最低契約期間の縛りがないのも魅力です。利用料金は、3コール1件につき250円〜。最低ロットは300件となっています。
住所:東京都 新宿区新宿2-2-7 新宿KGビル8階
株式会社完全成果報酬
参照元:株式会社完全成果報酬
- 完全成功報酬制でコスト削減
- 豊富な営業実績をもつ営業のプロが対応
- 受注獲得につながるアポ取りで定評あり
営業のプロフェッショナルが営業代行と営業支援を請け負います。成果は完全成功報酬です。単にアポイントの獲得数を増やすのではなく、その後の受注につながるアポイントを目指しています。予算30万円からとなりますが、初期費用も月額固定費も無料。アポイント獲得分の費用のみの支払いとなるので、コスト削減が実現します。成功報酬は1件につき1万5,000円〜。過去に20業種以上の業界での営業実績があり、豊富な実績とノウハウ、さらには心理学と行動科学を取り入れたトークスクリプトの作成には定評があります。より確実なアポイント獲得を目指す企業に最適です。
住所:東京都 品川区大崎1-6-1 大崎ニューシティビル1号館4階
アズ株式会社
参照元:アズ株式会社
- テレアポを通じて営業コンサルティングを実施
- 営業のプロがテレアポチームを組んで良質なアポ獲得
- 柔軟な料金システム
アポハンターと名付けられた、テレアポ代行業務などを行っている会社です。営業に特化したプロがチームを組んで、良質な営業トークを展開。獲得したアポイント情報の報告を始め、ターゲットとなる顧客リストの提供、企業ごとに専用のセールストークシナリオの作成業務だけなく、これまでの活動を分析した見直しなども実施。翌月の活動戦略の提案を行ってくれるので、専属営業コンサルタントとしての利用も可能です。料金システムは成果報酬型、固定型、成果報酬と固定を合わせた複合型とニーズに合わせて柔軟に対応。例えば、テストコール不要の場合の導入コストは30万円〜となっています。
住所:東京都 新宿区神楽坂6-46 ローベル神楽坂10階
株式会社イクイップ
参照元:株式会社イクイップ
- 業界最安値のコール単価88円
- アポイント保証制度でアポイント0の心配不要
- 新規顧客のリピート率90%以上
ビズコール88の名称で、テレアポ業務を行っている会社です。名称の通り、コール単価88円とリーズナブル。初回のみに発生する基本料金は1万9,800円。また、よりタイムリーかつ効果的な法人リストが、単価10円〜で提供されています。1件あたりのコール料金88円は、業界では最安値となっており、コストをかけずにテレアポ代行を依頼したい方に最適です。コールスタッフの勤続年数は平均2年以上。業界では初となるアポイント保証制度を導入しており、アポイントが取れるまで営業を続けてくれます。アポイント獲得率は平均2〜10%、新規顧客のリピート率も90%以上を誇ります。
住所:東京都 港区南青山2-2-15
株式会社エージェント
参照元:株式会社エージェント
- 業界初の通話課金型のテレアポ代行!コール単価換算50〜120円
- 1通話・1ヶ月〜利用可能!目標・計画に合わせて自由に設定ができる
- 全コールデータ開示!分析までワンストップでサポート
REMOSELL(リモセル)は、業界初の通話課金型BtoBテレアポ代行サービスです。テレワークが当たり前となってきている昨今、テレアポにおける通話(通電)率は著しく低下しており(通話率50〜80%)、コール課金型のテレアポ代行サービスでは、無駄なコストが発生しがちです。当サービスは「電話が鳴りっぱなし」「自動音声案内に繋がる」等、通話ができない場合には課金対象になりません。コールデータは全て開示されており、分析までもワンストップでサポートしてくれます。1通話・1ヶ月〜利用可能で気軽に導入できるのも特徴です。
テレマーケティングの費用・相場に関連する記事
テレマーケティングに関連する記事
集客・営業代行会社に関連する記事
-
2022年04月22日テレマーケティングコールセンターシステムの仕組みと機能を徹底解説
-
2022年01月25日市場調査(リサーチ)競合調査で他者と差別化!市場調査とマーケティングリサーチの違い
-
2021年11月08日テレマーケティングコールセンター代行サービス10選!活用メリット・選び方のポイントは?
-
2021年07月16日ダイレクトメールDMとチラシ、それぞれの特性と両者の違い、メリット・デメリットまで解説
-
2021年06月17日広告媒体・メディアメリットとデメリットを理解しよう!ウェブに掲載する動画広告の作り方
-
2021年05月20日広告媒体・メディアオウンドメディアのマネタイズの手法にはどんなものがある?