- 本社と支店で地域毎の顧問先管理により迅速で柔軟な対応が可能
 - 社労士業務の経験が30年あり 法人設立約15年の実績
 - 顧問先ASPアプリケーションを利用することにより情報共有化とデータ連携が可能
 
会社を守るための就業規則の作成
【このようなことはございませんか?】
●ホームページからダウンロードしたものをそのまま使用した。
●作成して、そのまま内容を変更しないままで法改正に対応していない。
◇就業規則・賃金規程・退職金規程・育児介護休業規程等を作成し、労働基 準監督署への届出。
◇就業規則の内容のチェック作業。
●10人以上の労働者がいるが作成・届出していない。
●就業規則の内容が現状の労働者に対する労働条件と合っていない。
●定年退職者に対する再雇用制度規程がない。
【定期的に就業規則の内容を確認することがいいです】
●労働者は会社の労働条件が良い所を求めています。
●労使共に信頼関係が構築出来、業績アップに繋がる。
●労働紛争を未然に防ぐことができる。
●時代が進むにつれ働き方も変化に対応できる。
法改正があれば就業規則の変更手続に迅速に対応致します。
- 事務所特色
 - 価格重視実績が豊富ノウハウが充実
 
- 開業年「.(年)」
 - 2008 年
 
- 得意業界
 - 製造業サービス業全般
 
- 料金例「就業規則新規作成の料金例.(円)」
 
- 対応業務
 - 就業規則賃金規程退職金規程育児・介護休業規程パートタイマー規程
 
- 特徴
 
- 備考
 
