オンライン対戦型チームビルディング研修
弊社独自開発のオンライン戦術ボードゲームを活用した体感型研修です。現状のチームワークの問題点を目に見える形で明確にすることが出来ます。
元陸上自衛官や元東京消防庁救急隊長による、実戦の場でのチームワークに関する講義はとても分かりやすく、実務への応用もしやすいです。
ゲーム形式で楽しみながら進めますが、目的の共有の重要性、情報共有や信頼関係の重要性、リーダーシップとは何かを改めて認識し、どう実務で実践していくかを明確にできる実際の業績向上へ貢献できる内容です。
座学形式の研修だけではあまり結果につながらないのは皆さん経験で感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?とはいえ集まって研修をするのも難しくなっている昨今の状況では中々体感型研修が難しいとお考えの会社様にはぴったりの研修です。
小規模事業者(社員数30人以下)の企業様限定のプランもあります。
- 会社特色
 - 企画力重視融通が利くオーダーメイド可
 
- 開業年「.(年)」
 - 2017 年
 
- 得意業界
 - 情報通信業サービス業小売業
 
- 研修特色
 - 内容が濃い
 
- プログラム
 - その他
 
- 料金例「1プログラムあたりの料金例.(円)」
 
- プログラム例
 - オンライン戦術ボードゲームによる現状のチーム運営の問題点を明確化
その問題をいかに解決していくかまでをボードゲームで体感
その後どのように実務で応用していくかのフォロー研修を実施 
- 研修実績
 - 大手OA機器販売会社
自動車メーカー
外資系生命保険会社
1部上場エンターテイメント会社
外資系製薬会社
商工会議所
外資系経営者団体
労働組合 
- 備考
 
対応地域
実績・事例
- 
商工会議所に対しての戦闘型チームビルディング研修
—— 京都府商工会議所青年部連合会様に戦闘型チームビルディング研修を実施しました。- 業種
 - その他
 - 地域
 - 京都府
 - 規模
 - 情報非公開
 
作戦立案⇒戦闘⇒振り返りを繰り返し、PDCAサイクルを回しながら、とは言え変化する状況下では作戦に固執しすぎることにも問題があるのを痛感していただきました。 その中でどうすれば臨機応変に変化に適応できるか …
 - 
オンライン対戦型チームビルディング研修
—— 連結37,000人以上のグローバル企業の社員向けに実施- 業種
 - 通信・ネットワーク
 - 地域
 - 東京都
 - 規模
 - 3000人以上
 
参加するデバイスのスペックやITリテラシーによって優越がつき過ぎないようにバランスを調整して開発したチームビルディング専用ボードゲームを活用して行いました。 ZOOMと併用でオンライン上でチームで臨機応変 …
 - 
システム開発業の連結540名の企業の営業部に対してのチームビルディング
—— リピートで営業部約30名に対して戦闘型チームビルディング研修を実施させていただきました。- 業種
 - ソフト・システム開発
 - 地域
 - 東京都
 - 規模
 - 500人~1000人
 
営業部のメンバーにもっと主体的に行動してほしいという部長からの依頼で実施しました。コミュニケーションやリーダーシップについて対戦を通して学べるようにプログラム構成の上行いました。
 
