- 誰よりも社長の気持ちを理解できる労働法の専門家
- 助成金多数獲得経験で助成金相談対応
- 共感スピーチ™コーチ(スピーチ全国大会優勝)
独立起業支援から安定経営へ
開業時から社員が安心して仕事に専念できる会社になる
- 業種
- 建設業
- 地域
- 埼玉県
- 規模
- 10人未満
- 費用
- 情報非公開
社員が楽しく働ける環境。それこそが会社の望む姿だとしたら、そのために必要なのは安心して働ける職場であること。そしてそれを可能にするのが安全な雇用です。
雇用が安全であること。これを抜きにして、良い会社を作ることはできません。そこにフォーカスした労務のお手伝いをしています。
- 依頼を受けたカテゴリ
- 顧問社労士顧問社労士労務規定・就業規則作成社会・労働保険加入手続き
- 対応業務
- 労務顧問就業規則・労務規定労働保険手続代行労務相談
- 業務の概要
- 一社員から同業種で独立開業した社長。
建設に必要な許可は行政書士に、お金のことは税理士にそれぞれ依頼。
その後、社員のことはどうしたらいいのかわからないまま。雇い主になった瞬間やるべきことが180度変わる。そこをしっかり指導する業務をさせていただきました。
- 特に力を入れたポイント
- 労務トラブル対策社内規定の構築社員教育
- ポイントの概要
- 身内みたいなものだから、大丈夫。と高をくくって労務系の規程を適当にしてしまうと逆にとんでもない目にあうことがあることを、身をもって知っている社労士だからこそ、最初が肝心と、労務トラブル対策、社員教育に力を入れました。人数が少し増えたところで、しっかりと就業規則を作成。安定した経営に向けた足場づくりができました。
- 備考
- 自分のところは大丈夫と思っていても労務トラブルは突然やってきます。そのとき大切なのは、まずは足元である合法的な雇用ときちんとした規程です。
特に、現代はネットやAIが思わぬ問題発生のカギになっていたりします。自分が経験してきたからこそわかる安全安心な経営を目指しています。