- 相続・遺言・贈与・不動産に強い
- 介護職の経験を活かした親身な対応
- 無料出張相談を実施
離婚に伴う財産分与での所有権移転登記
自宅を元奥様へ
- 業種
- 情報非公開
- 地域
- 北海道
- 規模
- 情報非公開
- 費用
- 情報非公開
【夫名義の不動産の相談】
半年ほど前に札幌市東区T様より、夫名義の自宅不動産(土地、建物)について相談を受けました。今後離婚する可能性もあるが、仮に夫からT様に名義変更するとした場合、どのような手続きがあり、費用はどれくらいかかるのか、という相談です。
私からは、名義変更(所有権移転登記)の理由として売買、贈与、財産分与が考えられ、それぞれを比較しながら必要書類や費用(登録免許税、贈与税、不動産取得税など)について説明させていただきました。ただ、住宅ローンの支払いがまだ残っているとのことでしたので、名義変更するには実務上金融機関の承諾が必要になるという話もさせていただきました。
T様は「話はそう単純ではないのね…」と、その日は少し残念そうな様子でお帰りになりました。
- 対応業務
- 不動産登記契約書・書類作成
- 業務の概要
- ■不動産登記(売買・贈与・財産分与・相続による所有権移転、抵当権設定・抹消、根抵当権の各種登記、古い担保権の抹消、不動産の個人間売買のサポート)
- 備考
- ■相続対策(公正証書遺言、自筆証書遺言、生前贈与、遺贈寄付、成年後見、任意後見)
■商業登記(株式会社設立、合同会社設立、一般社団法人設立、NPO法人設立、会社・法人の各種登記)
■相続手続き(相続登記、遺言執行、銀行口座や証券口座の解約・現金化、各種相続手続きの代行、家庭裁判所提出書類の作成、相続放棄、相続不動産の売却サポート)
実績・事例画像
実績・事例の詳細
【離婚が決まったとの連絡】
そして、2月になり、再びT様から「正式に離婚することが決まったので財産分与での名義変更をお願いしたい」と連絡がありました。
離婚が絡むので弁護士も交え話し合うことも提案しましたが、「弁護士を入れると高くつくので、名義変更だけお願いしたい。二人での話し合いはすでについている」とのことでした。
詳しくお話を伺うと、当事務所での相談後、弁護士会の無料相談にも行き、離婚に向けて入念に準備をされてきたそうです。残っていた住宅ローンはT様の方で用意し、すでに完済したので、自宅をT様名義にすることについて二人の間で異論はない、とのことでした。
ただ、財産分与の証拠にもなる合意書は作っておいた方がよいので、合意書は当事務所に併設している法律事務所の弁護士が作成し(私からのお願いで格安で作成してもらいました)、住宅ローン完済による抵当権抹消登記と財産分与による所有権移転登記は司法書士が担当するということになりました。
成果・結果
【元ご夫婦での訪問】
離婚届を提出してから、後日、合意書等に署名押印するため、お二人で当事務所までいらっしゃいました。元旦那様は当事務所にいらっしゃるのが初めてでしたので、最初は警戒というか少し緊張されていたようでしたが、自宅を財産分与する場合には居住用不動産の3000万円の特例が使えるので譲渡所得税がかからないことを説明すると、少しホッとされたようでした。
書類に署名押印した後は、登記のオンライン申請の方法や当事務所ホームページの内容等の会話で場も和み、「このお二人は本当に離婚したのだろうか」と思ってしまうほどでした。
できれば離婚する前に当事務所に来ていただきたかったので、離婚後で大丈夫かなと心配していたのですが、杞憂に終わり、手続きも無事に終了しました。
【新たな需要に気づく】
財産分与による所有権移転登記は今まで何度もしていますが、そのすべてが弁護士事務所からの依頼でした。個人のお客様からの直接の依頼はT様が初めてです。
T様のおかげで「弁護士に依頼すると高くつくので名義変更だけお願いしたい」という需要があることに気づきました。
とは言っても、どう宣伝していいのかわからないので、そのような方がたまたまこのホームページを発見してくれるのをただただ祈ります(笑)。
担当者のコメント
【不動産の名義変更の無料相談】
不動産の名義変更の相談はよく受けます。名義変更の理由としては、相続、売買、贈与、財産分与等が考えられますが、当事務所にご相談いただければ、費用面(登録免許税、相続税、贈与税、不動産取得税など)等を比較検討したうえで、最も適切な手続きを選択することが可能です。
また、当事務所では外出が難しい方のために無料で出張相談も行っていますので、ぜひ遠慮なくお問い合わせください。
皆様からの相談を心よりお待ちしております。
実績・事例
-
行方不明者のいる相続登記
—— 不在者財産管理人選任申立- 業種
- 情報非公開
- 地域
- 北海道
- 規模
- 情報非公開
【相続登記の依頼】 当事務所のホームページを見たという札幌市北区のG様(50代男性)から、「2年前に亡くなった父の名義のままになっている実家の相続登記をお願いしたい」とご連絡をいただきました。 相 …
-
酪農地の相続登記
—— 相続登記の全国対応- 業種
- 情報非公開
- 地域
- 北海道
- 規模
- 情報非公開
【道東からの問い合わせ】 当事務所ホームページの問い合わせフォームより、道東のX町在住のU様(30代男性)から「3か月前に亡くなった父の不動産の名義変更をお願いしたい」と相続登記のご依頼をいただき …
-
破産管財人との所有権移転登記
—— 破産管財人の任意売却- 業種
- 情報非公開
- 地域
- 北海道
- 規模
- 情報非公開
【所有権移転登記の依頼】 当事務所のホームページを見たという札幌市中央区のN様より、札幌市西区の土地(地目は原野)の所有権移転登記のご依頼をいただきました。 その土地は、破産財団に属しているそうで …
-
海外居住者の遺産分割協議
—— 一時帰国中の方の相続手続き- 業種
- 情報非公開
- 地域
- 国外
- 規模
- 情報非公開
【お父様のご逝去】 当事務所のホームページを見たというS様(40代女性 オーストラリア在住で一時帰国中)から、「2週間前に亡くなった父の相続手続きをお願いしたい」と電話でご連絡をいただきました。相続人 …
-
贈与での名義変更
—— 区分建物の生前贈与- 業種
- 情報非公開
- 地域
- 北海道
- 規模
- 情報非公開
【父と叔父との2世帯住宅】 当事務所のホームページを見たという札幌市中央区のW様(40代 女性)が、北区にある実家の名義変更の件で相談にいらっしゃいました。実家は、お父様と叔父様(70代)との2世帯住 …