物流業界で開催される展示会には参加したほうがいい?最近のトレンドについても紹介
物流業界で事業を展開している人にとって、新規顧客をいかに開拓できるかがポイントです。そのためには効率的な営業活動は重要です。そこで一つ活用してほしいのが、物流業界の展示会です。最近では従来とは異なるスタイルの展示会も増えつつあります。
もしも今現在、
- 受注数を増やしたいが、営業があまり上手くいかない
- ホームページを作ったが反響が来ない
- 営業人員を抱えるほどの余裕がない
上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへの掲載をご検討ください。毎日様々な地域・業界のお仕事の見積もり相談が発生しており、それに対応できる企業様(受注者様)を募集しております。費用は月額料金のみで、それ以外の費用は一切発生しません。まずはお気軽にご利用ください。
物流の展示会に参加するメリットとは?
物流業界で起業する、事業を始めて間もない事業主は展示会に積極的に参加したほうがいいでしょう。新規顧客の開拓につながる可能性があるからです。
人的交流が進む
物流関係の展示会には、業界の関係者が多数来場します。同じ業界や関連する業種の関係者と交流できるのが参加するメリットです。物流の世界で経営を軌道に乗せるためには、いかに人脈を広げるかがポイントです。そうすることで付き合いが広がって、ビジネスチャンスにつながっていくわけです。
もし事業を始めて間もない、まだ営業面に弱点があるなら、展示会に積極的に参加しましょう。その中でもしかすると新規顧客を獲得できることもあるかもしれません。
自社アピールができる
展示会に出展することで、より高い宣伝効果が期待できます。皆さんの物流業界における取り組みなどをブースで紹介すれば、参加者の中で興味を持ってくれる人も出てくるかもしれません。中には「一つ任せてみようか」と思ってくれる人も出てくる可能性はあります。ビジネスチャンスにつなげたければ、積極的に展示会に参加するのも一考です。
日本各地で開催されている展示会の中には、業界で知名度の高いイベントもあります。そのような展示会では、業界紙だけでなくテレビやラジオなど、さまざまなメディアが参加しているものも少なくありません。メディアに載れば、一気に自社の知名度を高めることも可能です。まだ営業に弱みがあれば、このようなイベントを有効活用したいところです。
バーチャル展示会が注目されている
物流の展示会を見てみると、実際に会場に来てもらう従来の手法ではなく、バーチャル展示会の開催も頻繁になっています。物流の世界でも今後どんどん採用される可能性は高いので、どのようなものか認識しておくといいでしょう。
バーチャル展示会とは?
バーチャル展示会とは文字通り、オンライン上のバーチャル空間を利用して展示会を開催するスタイルです。自社製品や取り組みなどをアピールするにあたって、動画のほかにもテキストやVRなど、いろいろなツールを使ってPRします。
バーチャル展示会では、オンラインでコミュニケーションをとることも可能です。興味を持った企業とオンラインにて商談を進めることも可能です。オンラインの場合、地理的に離れていてもやり取りができるので、より大きなビジネスチャンスにつなげられるとして注目を集めています。
直接対面で話をする方法以外にも、いろいろなコミュニケーションの取り方が導入できます。例えば、オンラインチャットを使っていろいろな人と交流を深めることも可能です。
コストカットが期待できる
従来の展示会の場合、結構なコストがかかるのがネックでした。展示会に参加するためには会場のレンタル代や移動費など、けっこうな予算を割く必要がありました。
しかしバーチャル展示会の場合、すべてがウェブ上で完結します。会場を確保する必要もないですし、移動費も節約できます。従来よりも大幅にコストカットできるわけです。
また、ひとたび資料を作ってしまえば、別の展示会でも使いまわしができます。資料の作成コストも削減できるので、より安い予算で手軽に参加できるようになります。
詳細なデータが得られる
バーチャル展示会の特徴として、参加者のデータを従来よりも詳細に収集できる点も見逃せないところです。そのデータを解析することで、どのようなところが問題だったか、次回に向けての改善点として何があるかがわかります。
得られるデータは、来場者の年齢や性別、どんなことに興味を持ったか、どのコンテンツがより多く閲覧されたか、自社ブースに来て離脱するまでの時間など、多種多様です。しかも、集計結果はほぼリアルタイムでチェックできるのも強みです。行動データが詳細にわかれば、自社の課題もはっきりします。適切に改善することで、より大きなビジネスチャンスを得られるかもしれません。
物流の展示会情報を告知するおすすめサイト
物流業界の展示会情報を把握する方法はいろいろとあります。案内状のほかにも最近ではサイトで情報収集する方法もポピュラーです。告知サイトはいろいろとありますが、中には業界では知られた存在のメジャーなものもいくつかあります。
日本ロジスティクスシステム協会
物流に関する公益社団法人です。物流に特化してイベントや展示会情報を提供してくれるので、ピンポイントで探せるのが魅力です。
物流関係の展示会情報だけでなく、出展への募集の情報も出ています。展示会の公式ホームページのURLも掲載されているので、詳細情報もすぐにジャンプして確認できるのもおすすめポイントです。
日本ロジスティクスシステム協会では物流関係のイベント情報を随時更新しています。しかもジャンルごとに分類しているので、展示会以外の情報が混ざって見にくい心配もありません。
「展示会/フェア」というタブがあるので、こちらをクリックして最新情報を確認しましょう。その他にも「資格講座・セミナー」「研究会・見学会」などの情報も網羅しているので、必要に応じてチェックできます。
Logistics Today
物流業界に長く携わっている人なら、Logistics Todayの名前を知っているかもしれません。Logistics Todayとは、国内でも最大級の物流に特化したニュースサイトです。物流の最新情報や今を知るのにおすすめのツールです。
Logistics Todayでも、物流業界に関するイベントや展示会をいろいろと告知しています。日本全国のイベントをカバーしているので、本社近くで開催される展示会なども逐一チェックできます。
最新ニュースをテーマ別で検索することも可能です。「テーマ一覧」の「イベント」タブにカーソルを持ってくると、いくつかメニューが出てきます。この中に「展示会」があるので、選択すれば、展示会関係の情報の一覧を表示できます。
その他にも幅広い情報が提供されています。物流に関する最新情報を押さえたいと思っているのであれば、こちらのサイトも定期的にチェックするといいでしょう。
JETRO
JETROでも世界の見本市や展示会情報を掲載しています。物流に関する展示会情報もカバーできています。物流に関する展示会情報をチェックしたければ、業種の「輸送・物流・包装」という項目をクリックしましょう。ここから開催予定の展示会の一覧が掲載されます。
JETROの告知一覧を見ると、かなり先のイベント情報まで網羅しています。中には、これから半年以上先の展示会情報も掲載されていることもあるので、早く情報を仕入れたい事業主にはおすすめです。
まとめ
物流の展示会情報を見ると、日本各地にいろいろと開催していることがわかります。またバーチャル展示会といって、オンライン上で出展したり参加できたりするイベントも増加傾向にあります。新型コロナウイルスの影響で、リモートやテレワークが推奨されています。展示会もリモートの時代になる可能性も高いです。バーチャル展示会に積極的に参加して、ニューノーマルに慣れておきませんか?
待っているだけで仕事が獲得できる「比較ビズ」とは
最後に「比較ビズ」の告知をさせて頂きます。
- 忙しくて新規開拓できない
- 営業せずに案件を増やしたい
- 月額数万で集客できるツールが欲しい
比較ビズはこんな悩みを抱えた経営者・営業マンにピッタリなサービスです。
多種多様な業界でお仕事の発注・見積依頼が日々大量に行われているので、比較ビズに掲載するだけで、
新規開拓をすることができます。
まずは下記のボタンより、お気軽に資料のご請求を頂ければと思います。しつこい営業等は一切ございません。

法政大学法学部政治学科卒業後、アパレル系の販売職に勤める。全国の店舗対抗の接客スキルを競う大会にて審査員特別賞を受賞した。現職のワンズマインドでは前職の接客経験を活かし前期の営業成績TOPになるまでに至る。営業業務を行う傍ら、現場で見聞きした意見や見地をもとにメディア運用業務も行う。
物流・運送会社に関連する営業ノウハウ記事
-
2024年07月23日物流・運送会社物流会社における効率的な営業方法とは?おすすめの営業代行会社2選も解説
-
2024年03月11日物流・運送会社物流会社マッチングサイト圧倒的おすすめの4社を徹底比較!
-
2022年05月25日運送・配送・輸送運送会社の起業方法を解説!必要な準備や許可には何がある?
-
2021年10月05日輸入・輸出・通関代行貿易会社の起業に必要なこととは?資金・資格・起業のポイントを解説!
-
2021年07月26日物流・運送会社EC物流とは?EC事業の成長に欠かせない物流の重要性・改善ポイントを解説!
-
2021年04月21日輸入・輸出・通関代行貿易事業に参入するならまずはセミナーを受けてみよう
-
2021年04月21日物流・運送会社物流業界で開催される展示会には参加したほうがいい?最近のトレンドについても …
-
2021年04月21日物流・運送会社物流業界で成長するためにはセミナーに参加するのがおすすめ
-
2020年03月17日輸入・輸出・通関代行通関士で開業したい!そのメリットデメリットと成功のポイントをチェック!
物流・運送会社の案件一覧
-
輸入・輸出・通関の相談・提案依頼
物流・運送会社 > 輸入・輸出・通関代行- 総額予算 予算上限なし
- 依頼地域 大阪府
[依頼・相談したい内容] 弊社は中古事業を営んでおり、今後、韓国から日本へ貴金属の輸入を予定しております。 つきましては、韓国から日本への輸入に関する全体の手続きや流れ、必要となる費用などについて詳しくお伺いしたく存じます。 ご連絡をお待ちしております。 どうぞよろしくお願いいたします。 [対象商品の概要、サイズ、重量、数量] 貴金属の金塊で、中古品および新品両方ともあります。 毎回輸入する重量:エア …
ヒアリング済 -
3/31実施予定・奈良県書店の棚卸作業スタッフ募集
物流・運送会社 > 倉庫・保管- 総額予算 予算上限なし
- 依頼地域 奈良県
[依頼・相談したい内容] 奈良県橿原市にある書店にて、書籍・雑誌の棚卸業務をお願いしたいと考えております。 ※詳細は一般非公開の情報に記載いたしました。 3月31日営業終了後の夜間、または翌早朝にかけての作業を想定しています。 対象は約7万冊の書籍・雑誌で、ハンディ端末やスキャン機器を用いた正確な数量確認を重視しています。 書籍・出版物の取扱経験をお持ちの方、または棚卸・在庫管理・倉庫運営などの現場実績を …
ヒアリング済 -
【業務用冷凍冷蔵庫の運送】物流・運送会社への相談・問合せ
物流・運送会社 > 物流・運送会社- 総額予算 相場が分らない
- 依頼地域 大阪府
[相談・依頼の種類] 運送・配送 [相談・依頼したい内容] 大阪から東京まで、業務用冷凍冷蔵庫の運送をしてほしい。 【下記は、運営側で確認とれました追加情報となります】 確認項目:依頼の目的や背景は何ですか? → もともと大阪に設置していたものを、東京に戻すためです。 確認項目:使用するツールや資料の提供はありますか? → 商品概要に記載の通りです。 ・パナソニック SCR-RH36VA サイズ:W1262×D695×H858mm …
ヒアリング済 -
物流・運送会社への相談・問合せ
物流・運送会社 > 物流・運送会社- 総額予算 相場が分らない
- 依頼地域 大阪府
[相談・依頼の種類] 運送・配送 移転・引越し [相談・依頼したい内容] 冷蔵冷凍庫を2台、大阪から東京までの引っ越しを行いたい。 [対象商品の概要] ・パナソニック,SCR-RH36VA 尺寸:W1262×D695×H858mm。質量 88kg ・352L ホシザキ, USB-63D 尺寸:W630×D650×H1880mm。質量 約55kg [その他ご質問、ご要望、備考]
ヒアリング済 -
【香港へ中古車の輸出】輸出・通関代行の見積もり依頼
物流・運送会社 > 輸入・輸出・通関代行- 総額予算 予算上限なし
- 依頼地域 埼玉県
[相談内容] 中古車の輸出をご依頼いたします。 輸出先は香港で、トヨタクラウンの1996年式を1台輸出予定です。 目的は販売で、11月中に輸出を希望しており、通関手続き、輸送手配、登録抹消の追加サービスが必要です。 またお客様への納品前に洗車をしたいので、洗車が可能か、もしくは弊社スタッフが輸出前にヤードに赴いて洗車できるかもご確認いただきたいです。 条件に合う方からの提案をお待ちしております。 メーカー: …
ヒアリング済
- この業種のカテゴリ
- 運送・配送・輸送
- 倉庫・保管
- 検査・流通加工
- 梱包・包装
- 輸入・輸出・通関代行
- 3PL(物流管理代行)
- 産業廃棄物処理
比較ビズはお仕事を依頼したい企業と、
お仕事を受けたい企業をマッチングするサービスです
「営業が苦手だ」「忙しくて新規開拓ができない」・・などお困りではありませんか??
比較ビズは年間案件流通額360億円、発注確定度85%と日本最大級のビジネスマッチングサイトとなっております。
毎月大手企業様等にも多くの案件をいただいています。新規開拓案件を探すなら「比較ビズ」にお任せください。
-
Point-01
月間アクセス数
800,000PV -
Point-02
マッチング実績数(累計)
180,000社 -
Point-03
年間流通総額
3,600,000万円

