ランディングページはレンタルサーバーを利用するべき?3つのメリットを解説

神戸ホームページ制作センター
監修者
神戸ホームページ制作センター Webディレクター YASUHIRO OBATA
最終更新日:2023年12月21日
ランディングページはレンタルサーバーを利用するべき?3つのメリットを解説
この記事で解決できるお悩み
  • ランディングページはレンタルサーバーを利用すべき?
  • ランディングページ構築でレンタルサーバーを利用するメリットは?
  • ランディングページ作成時におすすめのレンタルサーバーは?

ランディングページを作成する方であれば「レンタルサーバーを使った方がいい?」「どのレンタルサーバーがいい?」などの疑問を解消すべきです。ランディングページにサーバーは不可欠で、レンタルサーバーを利用することにはいくつかのメリットがあります。

この記事ではレンタルサーバーを使うのが賢いといえる理由と、おすすめのレンタルサーバーについて解説します。ランディングページをこれから作る方はぜひ参考にしてください。

Web制作にお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • どの制作会社に依頼したらいいかわからない
  • 実績豊富な会社に依頼したい
  • 制作会社の費用相場がわからない

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数のWeb制作会社に一括で見積もりができ、相場感や各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

Web制作会社を一覧から探す

ランディングページではレンタルサーバーが便利

パソコン2

ランディングページを作成する場合、レンタルサーバーの利用がおすすめです。

レンタルサーバーとは、大容量のサーバーを持つ業者(ホスティングサーバー)が、ユーザーに必要な分だけサーバーを貸し出すサービスのことです。ランディングページだけではなくブログやECサイトの作成でも利用されます。

レンタルサーバーは、利用目的に応じて必要な容量・機能を選べる点が大きな特徴です。機能に見合ったコストでランディングページや他のホームページを運営できます。

ランディングページでレンタルサーバーを利用するメリット3つ

ランディングページの作成・運用でレンタルサーバーを利用すると以下の3つのメリットがあります。

  1. サーバー管理の手間が省ける
  2. 低コストでサーバーを使用できる
  3. リスクを抑えながら運用できる

レンタルサーバーを利用することで、ランディングページ作成以外の業務をホスティングサーバー会社に任せられます。結果的にランディングページに注力でき、品質を高められるでしょう。

1. サーバー管理の手間が省ける

ランディングページ作成でレンタルサーバーを利用するメリットの1つは、サーバー管理の手間が省ける点です。自分でサーバーを設置する場合、メンテナンスやトラブル対応をしなければなりません。

レンタルサーバーを提供している会社はサーバーのメンテナンスを行うだけではなく、サーバーがダウンした際のバックアップ体制も整えています。レンタルサーバーの利用により、自分でサーバーの管理や運用をする必要がなく、ランディングページ作成に集中できるでしょう。

2. 低コストでサーバーを使用できる

ランディングページ作成時にレンタルサーバーを利用することで、コストを抑えられる点もメリットです。サーバーを自分で設置し運用するためには、数十万円から数百万円の費用がかかります。サーバー構築費用の例は以下のとおりです。

  • サーバー本体価格:規模により10万円〜100万円
  • サーバーの構築費用:5万円〜30万円
  • ネットワーク設計費用:10万円〜40万円

ランディングページやホームページの運営に多額の予算は避けないと感じる企業も少なくありません。レンタルサーバーを提供している会社によってやや異なるものの、利用料金の相場は月額1万円前後であるのが一般的です。

自社でサーバーを設置するよりもはるかに低コストです。

3. リスクを抑えながら運用できる

ランディングページ作成やホームページ構築でレンタルサーバーを利用することで、無駄なコストをかけるリスクを最小限に抑えられます。自社サーバーを設置しランディングページの作成を行っても、効果的に成約率を伸ばせる保証はありません。

レンタルサーバーは月額料金が安く、必要な分だけ使用できるため、ランディングページの効果を確認しながらサーバーの容量を調整可能です。アクセスが多くなれば、より高額なプランに変更して対応できます。

ランディングページの効果が低ければ、レンタルサーバーの契約を解除してコストカット可能です。

無料レンタルサーバーと有料レンタルサーバーの違い5つ

ポイント_!

無料レンタルサーバーと有料レンタルサーバーには、以下の5つの違いがあります。

  1. 価格が異なる
  2. 安全性が異なる
  3. 広告表示が異なる
  4. サポートが異なる
  5. 容量や転送量が異なる

無料レンタルサーバーのメリットは、費用がかからないことのみです。サポートの手厚さやセキュリティ面を考慮すると、有料レンタルサーバーの方が安定感・安心感があります。

1. 価格が異なる

無料レンタルサーバーと有料レンタルサーバーの大きな違いは価格です。無料レンタルサーバーがコストをかけずに利用できるのに対し、有料レンタルサーバーは月額数百円〜1万円の費用がかかります。

「ランディングページの試作品を作りたい」「とにかく安さを重視している」などの理由がある場合、無料レンタルサーバーを利用するといいでしょう。

ただし、企業として今後もランディングページを運用していくつもりであれば、セキュリティ面やサポートの継続性の面では有料レンタルサーバーの利用がおすすめです。

2. 安全性が異なる

レンタルサーバーは、無料サーバーと有料サーバーで安全性が大きく異なります。

レンタルサーバーの多くは、1台のサーバーが多くのデータを処理する仕組みのため、ユーザーが増えれば動作が不安定になるのが一般的です。無料レンタルサーバーは、できるだけ多くのデータを1台のサーバーに処理させようとするため、動きが悪くなりがちです。

有料レンタルサーバーは、ユーザーの増加にともないサーバーを増設することで安定した運用が可能になります。「トラブルが発生した場合もすぐに対応できる」「サービスが急に終了しないなど安心して使い続けられる」などの条件が揃っています。

3. 広告表示が異なる

ランディングページ作成で使用するレンタルサーバーは、広告表示にも違いがあります。

無料レンタルサーバーは利用料金が無料のため、広告を表示してホスティングサーバー会社が収入を得ているのが一般的です。ランディングページとはまったく関係ない広告が表示されることもあり、ブランドイメージを損なうおそれがあります。

有料レンタルサーバーの場合、広告を表示しない設定が可能です。提供している商品・サービスと競合しない広告のみを表示する設定にもできます。広告表示によりユーザーが別のページに興味を持つことを避けられ、ランディングページの効果を最大限に引き出せます。

4. サポートが異なる

無料レンタルサーバーと有料レンタルサーバーでは、サポートの手厚さが大きく異なります。ランディングページやホームページの作成では、ホスティングサーバー会社からサポートを受けつつ問題に対処できるのが理想的です。

無料レンタルサーバーの場合、利益が出ないためサポートがまったくないケースも少なくありません。

有料レンタルサーバーでは、サポートの手厚さをセールスポイントにしている会社が多くあります。電話やメール、チャットを使用したサポートがあれば、安心してランディングページの作成・運用が行えるでしょう。

5. 容量や転送量が異なる

ランディングページやホームページの運用では、サーバーの容量や転送量が非常に重要な要素となります。

有料レンタルサーバーの場合、プランによって容量や転送量が無制限のサービスもあり、非常に便利です。ランディングページへのアクセスが多くなっても、容量や転送量が大きければ問題なく対応できます。

無料レンタルサーバーは、容量や転送量に制限があり、ランディングページの表示速度や入力フォームへのアクセス速度が極端に遅くなるおそれもあります。ランディングページの表示速度が遅くなるとユーザーの離脱率が高まり、十分な効果が得られないでしょう。

ランディングページに便利なレンタルサーバー3選

ビジネス 歯車

ランディングページの作成や運用に便利なおすすめのレンタルサーバーは以下の3つです。

  • XSERVER
  • さくらのレンタルサーバー
  • LOLIPOP!

1. XSERVER

国内シェア1位を誇るレンタルサーバーが「XSERVER (エックスサーバー)」です。初期費用無料、もっとも高額なビジネスプランでも月額利用料は5,280円と格安に設定されています。

最新の商用サーバーを使用しており、大量アクセスがあってもランディングページやホームページの表示速度が落ちないのがメリットです。ランディングページ作成に効果的なWordPressへの移行も簡単で、長期にわたってランディングページを低コスト・低リスクで運用できるでしょう。

2. さくらのレンタルサーバー

ランディングページ作成の月額料金を抑えたい方におすすめなのが「さくらのレンタルサーバー」です。初期費用無料であることはもちろん、もっともリーズナブルなライトプランの利用料金は月額換算128円〜です。それでもストレージ容量は100GBと十分な容量があります。

さらに上位のプランでは、WordPress高速化、サイトを高速化させるコンテンツブースト、複数ユーザーの管理など充実な機能です。SSLサーバー証明書も発行しているため情報が暗号化されていて安全であることが証明でき、ランディングページの信用性も高まります。

3. LOLIPOP!

ランディングページを作成するためにWordPressを使用する場合「 LOLIPOP!(ロリポップ)」の利用を検討できます。

わずか1分でWordPressを導入できるため、すぐにランディングページの作成に着手できるでしょう。万が一トラブルが発生しても、バックアップオプションによりデータが守られます。

もっとも人気のベーシックプランは容量400GB、独自ドメインも無制限の内容で月々410円とリーズナブルです。電話サポート、メール・チャットサポートを24時間受け付けており、疑問や不安をその場で解消できます。月額8,690円から使える、ホームページ制作代行も人気のオプションです。

まとめ

ランディングページの作成には、有料レンタルサーバーを使用するのが賢い方法です。費用はかかるものの、安全性やランディングページの表示速度、サポートの手厚さなど、必要な機能が備わっています。

毎月数百円から数千円の費用であるため、有料レンタルサーバーを使って効果的なランディングページを作りましょう。

比較ビズは、ランディングページの制作会社やホスティングサーバー会社を比較しながら選べる便利なWebサイトです。ランディングページ作成前にぜひ1度比較ビズを利用してみてください。

監修者のコメント
神戸ホームページ制作センター
Webディレクター YASUHIRO OBATA

兵庫県神戸市にあるWeb制作会社の「神戸ホームページ制作センター」に所属。Webディレクター歴は20年。ECサイト・医療・建設業・製造業・サービス業・飲食業など、業種業界を問わず500件以上のホームページ制作を担当。デザイン・UI/UX・SEO・Webマーケティングなど幅広い総合的な知見を活かした、課題を解決するためのホームページ制作を得意とする。

ランディングページの運用をするなら、サーバー管理には時間をかけず、ランディングページ自体の訴求内容や品質に注力をすべきでです。

しかしながら、主に広告から流入するランディングページにおいては、最初の数秒で勝負が決まるとも言われており、ページが表示される速度も重要な要素です。

無料のサーバーやあまりに低品質なサーバーでは表示速度が遅すぎてしまいますが、だからといって専用サーバーを構築するとオーバースペックでコスト高になってしまいます。

そこで選択肢になるのは、価格と性能のバランスが良いレンタルサーバーです。ここで紹介されているレンタルサーバーであれば、コストパフォーマンスが優れており、安心してランディングページを運用することができます。
比較ビズ編集部
執筆者

比較ビズ編集部では、BtoB向けに様々な業種の発注に役立つ情報を発信。「発注先の選び方を知りたい」「外注する際の費用相場を知りたい」といった疑問を編集部のメンバーが分かりやすく解説しています。

Web制作にお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • どの制作会社に依頼したらいいかわからない
  • 実績豊富な会社に依頼したい
  • 制作会社の費用相場がわからない

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数のWeb制作会社に一括で見積もりができ、相場感や各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

Web制作会社を一覧から探す