オンデマンド印刷とは?印刷会社を選ぶ3つのポイントについて解説
- オンデマンド印刷とは何か?
- オンデマンド印刷のメリット・デメリットは?
- 印刷会社選びのポイントは?
「オンデマンド印刷とはどのような印刷方法なのか知りたい」「コストをできるだけかけたくない」とお悩みの方必見。オンデマンド印刷とは、少ない部数を短期間で印刷する場合に適した印刷方法です。
この記事では、オンデマンド印刷のメリット・デメリットやオフセット印刷との違い、さらに印刷会社選びのポイントについて3つ紹介します。この記事を読み終わった頃には、印刷物に適した印刷方法と会社が選択できるようになるでしょう。
オンデマンド印刷とは
オンデマンド印刷とは、製版せず印刷機に直接データを送り印刷する方法です。製版とは、印刷に必要な版を製作する工程のことです。版は、画像や文字を転写する際に必要なハンコのようなもので「刷版」と呼ばれます。
オンデマンド印刷を利用すると、必要なときに必要な枚数を印刷することができます。希望する分量だけ無駄なく印刷でき、余計な時間がかからないため効率的です。
オフセット印刷との違い
オンデマンド印刷とよく比較される印刷方法が、現在の主流な印刷手法として知られているオフセット印刷です。オンデマンド印刷と異なり、高品質な仕上がりと低コストでの大量印刷を実現できます。
オフセット印刷は写真や文字の再現性が高く、高精細な印刷が可能です。大量印刷を行う場合は、印刷物の1部あたりの価格を抑えられるため全体の印刷コストが下がります。
反対に少部数の場合は、版を作成するコストと印刷量が見合わず費用が高くなる傾向があります。少部数を印刷する場合は、オンデマンド印刷を選択するといいでしょう。
オンデマンド印刷のメリット
オンデマンド印刷のメリットとして、以下の3点が挙げられます。
- 少部数の印刷におけるコストパフォーマンスが高い
- 短期間で印刷できる
- 内容の変更に柔軟に対応できる
1. 少部数の印刷におけるコストパフォーマンスが高い
少部数で印刷する場合、コストパフォーマンスが高くなります。製版に費用をかけずに済み、必要な量だけを印刷できるためです。短期間のうちに内容の変更や更新があるキャンペーン案内の販促物やイベント告知用のポスターなどの印刷に向いています。
2. 短期間で印刷できる
オフセット印刷には製版の工程がないため、印刷にかかる時間を大幅に短縮することができます。最短1日で納品が可能な印刷会社もあります。納期が迫っているものや、短期で頻繁に内容を変更する印刷物など、急ぎで必要な場合に利用するといいでしょう。
3. 内容の変更に柔軟に対応できる
各印刷ごとに内容を変えられるため、デザインや文字などの変更に柔軟に対応できます。内容が一部異なるものでも、連続して印刷することが可能です。番号入りのチケットを連番で印刷する場合や、同じ内容のDMを宛名を変えて作成したい場合などにおすすめです。
オンデマンド印刷のデメリット
オンデマンド印刷のデメリットとして、以下の2点が挙げられます。
- 大量印刷の場合コストがかかる
- 色味の品質が落ちる場合がある
1. 大量印刷の場合コストがかかる
大量印刷の場合はオフセット印刷と比べ単価が上がる傾向があります。オフセット印刷では、印刷量が増すと1部あたりの価格が安くなり、全体の印刷コストが低減されるためです。印刷量に応じて最適な印刷方法を選択することが重要です。
2. 色味の品質が落ちる場合がある
オフセット印刷と比べ、印刷物の色味の出方の品質にばらつきがあります。温度や湿度、データ、印刷機、用紙などの条件をあわせて印刷しても、色味に若干の違いが出てくることがあります。色彩表現に重きをおくアート作品などを印刷する場合は注意が必要です。
印刷会社選びの3つのポイント
オンデマンド印刷を依頼する会社を選ぶ際は、以下の3つのポイントに注意しましょう。
- 印刷物の種類と品質レベルを決める
- 印刷会社の得意分野や強みを比較する
- 複数の会社の見積りとサンプルを比較する
1. 印刷物の目的と品質レベルを明確にする
依頼の際は、最初に印刷物の目的と品質レベルを明確化しましょう。印刷物の目的が集客であれば、色味の繊細さやデザインの再現度の重要性は下がります。一方、鑑賞を目的とする写真集や画集などを制作する場合、完成品には高い品質が求められます。
印刷物の目的と品質を確定させ、印刷会社に求める条件を明らかにすることが重要です。選べる用紙の種類、箔押しやラミネートをはじめとした特殊加工オプションなど、印刷会社によって対応できる範囲も異なります。
2. 印刷会社の得意分野や強みを比較する
印刷会社にも特色があるため、それぞれの特徴を比較して最もニーズに合う会社を選ぶ必要があります。「フルカラー印刷が安い」「用紙の種類が豊富」など、得意分野も多様です。
データチェックサービスの有無や、土日祝日における対応時間、電話やチャットでのサポート体制など、サポート面についても調べてみましょう。特に初心者の方は、トラブル時の対応方法など、安心して依頼できる会社かを確認する必要があります。
3. 複数の会社の見積りとサンプルを比較する
印刷物に適した印刷会社をある程度絞り込めたら、複数の会社に見積りとサンプルを依頼しましょう。部数やプリントする素材、サイズ、納期期限などを伝えます。印刷会社にデータを渡してサンプルを請求し、仕上がりを確認することもできます。
比較ビズでは、オンデマンド印刷に対応する複数の印刷会社の一括見積りを無料で行えます。印刷物に求める条件に合う印刷会社を探している方は、ぜひ気軽に比較ビズをご利用ください。
費用を抑えてオンデマンド印刷を依頼できる会社
社名 | 3つの特徴 | 住所 |
---|---|---|
株式会社ウイル・コーポレーション |
| 白山市福留町370 |
株式会社広済堂ネクスト |
| 港区芝浦1-2-3 シーバンスS館13F |
合同会社ゼソット |
| 渋谷区幡ヶ谷3-39-12 渋谷ウェストビル1F |
株式会社ウイル・コーポレーション
参照元:株式会社ウイル・コーポレーション
- 企画立案から印刷・加工・配送までワンストップで提供
- 1台の機械で一気に仕上げ納期短縮とコスト削減を実現
- 要望やアイデアをカタチにすることが得意
株式会社ウイル・コーポレーションでは、手に取ったユーザーが思わずアクションを起こしたくなる製品を企画から配送までワンストップで提供。印刷から完成品までを1台の機械で一気に仕上げるインライン・システムで、大幅な納期短縮とコストカットを実現しています。
さらに、国内屈指の最先端の機械設備を保有。顧客の要望やアイデアをカタチにすることを得意としており、制作・印刷・加工において幅広いニーズに対応しています。
住所:石川県 白山市福留町370
株式会社広済堂ネクスト
参照元:株式会社広済堂ネクスト
- 印刷/IT/BPO等を組み合わせ最適な解決策を提供
- プリントメディアにおいて60年にわたる歴史
- 多様な印刷方法に対応
株式会社広済堂ネクストは、印刷、IT、BPOなどを効果的に組み合わせニーズに合わせた最適なソリューションを提供している会社です。60余年にわたりプリンティングメディアの発展と深耕に努めてきた歴史ある企業です。
さまざまな方法での印刷が可能で、オフセット印刷、デジタル印刷(オンデマンド印刷)、高演色印刷ソリューション(ブリリアントパレット)、ブラックライト印刷ソリューション Luminous Palette(ルミナスパレット)、UVインクジェットなどがあります。
住所:東京都 港区芝浦1-2-3 シーバンスS館13F
合同会社ゼソット
参照元:合同会社ゼソット
- デザインから印刷までプロデュース
- アートとして広告デザインを制作
- 他社と比較後に見積金額の相談可能
合同会社ゼソットは、チラシやポスターなどの紙媒体やバナーのようなWeb画像など、広告デザインから印刷までのすべてのプロデュースを行う会社です。Webサイト「OFFARTS -オファーツ-」にて、依頼を受け付けています。
広告をアートと位置づけており、ただ情報を載せるだけではない、見る人の心を引きつけるデザインの広告制作が特徴です。広告制作においてNo.1の安さを目指しており、見積もり金額が他社より高い場合は相談することができます。
住所:東京都 渋谷区幡ヶ谷3-39-12 渋谷ウェストビル1F
まとめ
オンデマンド印刷は必要なときに必要な分を印刷できる、少量の印刷に適した印刷方法です。なるべく早く印刷物を完成させたい場合や、ページごとに印刷内容を変更したい方に向いています。
印刷会社にもそれぞれ得意分野や強みがあるため、印刷の目的と印刷物に求める品質を決め、より希望に適した会社を選択できるように準備する必要があります。
自社に適したオンデマンド印刷の会社を探す場合、比較ビズの一括見積もりがおすすめです。1社ずつ依頼・調整する手間を省くためにも、ぜひご利用ください。

比較ビズ編集部では、BtoB向けに様々な業種の発注に役立つ情報を発信。「発注先の選び方を知りたい」「外注する際の費用相場を知りたい」といった疑問を編集部のメンバーが分かりやすく解説しています。