無形商材・BtoBに強い販促ツール制作【サービス業・IT業・製造業・士業】
販促物の制作を依頼する際、「デザインをきれいに仕上げたい」という要望は当然あります。ですが、実際の経営現場で本当に必要とされているのは「見た目が整ったもの」ではなく、「売上や集客、受注につながる販促ツール」です。
私はメーカーのインハウスデザイナーとしてスタートし、その後Apple社での販促業務、公的支援機関での相談対応、独立後の制作活動を通じて、数多くの中小企業や士業、BtoB事業者の販促を支援してきました。常に重視してきたのは、「成果につながるかどうか」という一点です。
例えば、サービス業では「予約率を上げるチラシ」や「リピートにつなげるメルマガ導入・運営レクチャー」、IT業では「複雑な仕組みを図解する営業資料」や「デモ動画」、製造業では「図面や事例を載せたパンフレット」「展示会用ののぼり・パネル」、士業では「安心感を伝える、相談予約への誘導を重視した事務所紹介サイト」など。業種ごとに必要とされるアプローチを踏まえ、実際に使える販促ツールを形にします。
さらに、ただ制作するだけではなく、どんなシーンでどう使えば効果的か、導線設計や運用方法までアドバイス可能です。これは「販促コンサルティング」と「デザイン制作」を両立してきた経験ならではの強みです。
単なるデザイナーではなく、「現場に役立つ販促物を一緒に作るパートナー」としてご活用ください。
- 会社特色
- ノウハウが充実融通が利く企画力が高い
- 会社規模「社員数.(人)」
- 得意業界
- 製造業情報通信業サービス業
- 得意業務
- アートディレクターグラフィックデザイナー(パッケージ等も含む)Webデザイナー
- 対応デザイン
- 商標・ロゴマークパンフレット・チラシその他紙・冊子ものホームページ店舗その他
- 実績
- ・IT業(ソフトウェア開発・業務系)
・士業(税理士・行政書士)
・製造業(板金加工・精密加工・フィルム)
・サービス業(整理収納アドバイザー・医療系ベンチャー・接骨院・デイサービス)
- 特徴
- メーカーのインハウスデザイナー出身だからこそな、「見た目重視」ではなく実際に「使える」営業・販促に直結する販促ツール(ホームページ・チラシ・営業資料・動画・のぼり・看板など)を制作します。
- 備考
- ・Apple社や公的中小企業支援機関(大阪市・埼玉県)での会社員経験
・2016年からの「しかけづくり」としての活動
・さらに群馬県よろず支援拠点や商工会・商工会議所での専門家業務
を通じて、
・販促コンサルタントとして
・社内マーケター/イベント事務局として
・クリエイター/デザイナーとして
・セミナー・研修講師として
の多彩なスキル・知識・キャリアを積んできました。
これらを総動員し、貴社の「変化」「進展」をサポートします。
⚫︎対応可能業務
【制作・運営】
チラシ・提案書・パンフレット・カタログ・名刺・ポスター・展示会装飾・Webサイト・SNS画像・動画等
【実施可能】
販売戦略策定、壁打ち、企画提案、研修、PC講習、SNS運営代行、メルマガ業務、コンテンツ制作、ライティング、撮影、音響、イベント・セミナー事務局