- 実績に裏打ちされた「現場力」
- 海外経験に基づく「感性と発想力」
- 一貫した「トータルサポート」
味、見た目、空間、そしてストーリーまで。「食」の価値をより高めるお手伝いをしています。現場経験に根ざした提案と柔軟な対応力で、あなたの理想を形にします。
ナウニークは、上質で印象に残るケータリングサービスと、飲食店向けの実践的なコンサルティングを手がけるフードカンパニーです。企業パーティー、ブランドイベント、レセプションなど、シーンに合わせたフルオーダーのケータリングを提供する一方で、開業支援・メニュー開発・業務改善といった飲食業界向けの支援も行っています。
代表は、国内外の星付きレストランや東京の人気店で修業・店舗運営を経験。現場感覚に根差したアドバイスや演出提案には定評があり、「味・見た目・導線すべてにおいて頼れる」と高く評価されています。
ナウニークの強みは、以下の3点に集約されます。
料理力と演出力/旬の食材を活かし、彩り豊かで印象的な料理を提供。フルーツやワインなどのテーマ性ある提案も得意とします。
現場主義のコンサルティング/実店舗・厨房経験を活かし、理論だけでなく「現場で本当に使える」改善策を提示。
柔軟な対応力と親身な伴走型支援/スモールスタートの事業者や個人のお客様にも寄り添い、現実的かつ丁寧な提案を行います。
- 会社特色
- 実績が豊富ノウハウが充実休日対応可
- 開業年「.(年)」
- 得意業界
- サービス業飲食業
- 得意業務
- メニュー商品開発仕入れ業者紹介店舗オペレーション診断・提案
- 顧問料「1ヶ月あたりの料金例.(円)」
- 対応方法
- 月1回訪問メール対応調整可能
- 実績
- 1)イタリアンレストラン運営(10年、東京)
・トリュフのライブ演出・物販導線を融合した高付加価値サービスを展開
・トリュフスイーツ等の物販事業も構築中
2)宿泊業(旅館「奥能登古民家 雅」運営、4年)
・築40年の古民家を再活用し、里山体験型の宿泊サービスを展開
・地域素材を活かした料理提供・移住促進の取り組み
3)那須塩原 ゲストハウスの地域コンサルティング
・地元住民や関係人口を巻き込む体験型イベントを提案・実施
・ワーケーション促進・地域農産物の体験パッケージ開発
4)地域連携型の新業態企画(静岡県)
・静岡県のフットサルコートと地元飲食店を連携させた「食 x スポーツ」イベントツアーを構想
・空き時間の稼働率向上と地域経済活性化を目的としたプロジェクト
「栃木県益子町/西洋野菜研究会の立ち上げと地域活性化」
益子町にて、西洋野菜の栽培に特化した農家のネットワーク「西洋野菜研究会」を立ち上げ、地域資源を活かした農業の高付加価値化を推進。市場ニーズに応じた品種選定や収益性の高い栽培方法の共有、シェフや飲食店とのマッチングを行い、販路拡大を支援。また、農業を通じた地域ブランディングを行い、移住希望者向けの農業体験イベントの開催や、空き家活用による住居支援を組み合わせた「移住者 x 農業」の受け入れスキームを構築。関係人口・定住人口の双方を増やす地方創生モデルとして注力。
・都内イタリアン・フレンチレストラン新規立ち上げ支援
(店舗コンセプト設計・人材採用支援・オペレーション構築)
・地方カフェチェーンの商品リブランディング
(新メニュー開発・パッケージデザイン監修)
・ケータリング事業者向け業務改善アドバイス(仕入れコスト削減・配送ルート最適化)
- 特徴
- 1)現場経験に裏打ちされた実践的アドバイス
星付きレストランや実店舗運営の現場で培った知見を活かし、理論だけでなく「すぐに現場で使える」具体策を提供します。
2)飲食業界に特化したサポート体制
メニュー開発からスタッフ教育、仕入れルートの見直し、PR戦略まで、飲食・ケータリング業界特有の課題に精通しています。
3)少人数・個人経営にも対応
予算や人手が限られたスモールビジネスにも寄り添い、段階的な改善提案と柔軟なサポートを行います。
4)デザイン・ブランディングへの理解
味やサービスのクオリティだけでなく、パッケージやメニュー表、SNS画像など「魅せ方」にもこだわった総合提案が可能です。
5)海外経験を活かした多様な視点
イタリア・スペインでの修業経験をベースに、食文化の多様性やインバウンド需要にも対応した提案が可能です。
- 備考